JPH061815B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH061815B2
JPH061815B2 JP62240005A JP24000587A JPH061815B2 JP H061815 B2 JPH061815 B2 JP H061815B2 JP 62240005 A JP62240005 A JP 62240005A JP 24000587 A JP24000587 A JP 24000587A JP H061815 B2 JPH061815 B2 JP H061815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type impurity
type
base
oxide film
impurity region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62240005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6481354A (en
Inventor
大作 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP62240005A priority Critical patent/JPH061815B2/ja
Publication of JPS6481354A publication Critical patent/JPS6481354A/ja
Publication of JPH061815B2 publication Critical patent/JPH061815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特にI2Lを有
する半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体装置の製造方法は、I2Lのベース
の濃度をできるだけ低く、かつ、深く形成する為、イオ
ン注入法により、たとえばホウ素を100kevの高エネ
ルギー(E)、ドーズ量(Φ)4×1012cm2の条件でシリコ
ン基板に打ち込んでいる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体装置のI2Lのベースを、イオン注
入法により高エネルギーで打ち込んで形成する方法では
不純物濃度の高い部分がシリコン内に深く入り込むた
め、ベースの表面部の濃度が低くなってしまい、I2Lの
耐圧が横方向で決まることになるため、I2Lを小さくで
きないという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、P型半導体基板上に
形成されたN型エピタキシャル層表面に酸化膜を形成す
る工程と、前記酸化膜を通して前記エピタキシャル層の
所定部分にP型不純物をイオン注入しILのベースを
構成する第1のP型不純物領域を形成する工程と、全面
に窒化膜を形成したのちパターニングし前記第1のP型
不純物領域上のみに窒化膜を残す工程と、ホトレジスト
をマスクとし前記酸化膜を通してP型不純物をイオン注
入し前記エピタキシャル層に第2のP型不純物領域を形
成すると同時に前記窒化膜及び酸化膜を通して前記第1
のP型不純物領域にP型不純物をイオン注入する工程と
を含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図(a)〜(f)は本発明の第1の実施例を説明するため
の工程順に示した半導体チップの断面図である。
まず第1図(a)に示すように、P型シリコン基板1に酸
化膜をマスクにN型不純物たとえばヒ素を拡散しN
不純物層2を形成した後、酸化膜を取り除き、全面にN
型エピタキシャル層3を約2.5μmの厚さに成長す
る。次いで全面に酸化膜を成長させパターニングしてマ
スクを形成する。この後、この酸化膜のマスクを用いP
型不純物を導入しP型絶縁分離層4を形成した後、酸化
膜マスクを全面除去してから、全面に薄い酸化膜5をお
よそ700Åの厚さに形成する。
次に第1図(b)に示すように、フォトレジストをマスク
を、P型不純物、たとえばホウ素をエネルギーE=10
0kev、ドーズ量Φ=5×1012cm-2の条件でイオン注入
した後、フォトレジストを除去し窒素雰囲気で押し込ん
で、I2Lのベースである、第1のP型不純物領域6を形
成する。
次に第1図(c)に示すように、窒化膜7を約1500Åの厚
さに成長した後、フォトレジストをマスクに窒化膜7を
ドライエッチングした後、フォトレジストを除去し、こ
の窒化膜7をマスクとしたスチーム雰囲気で熱処理し、
厚い分離酸化膜8を形成する。この後、再びフォトレジ
ストをマスクに窒化膜7をドライエッチングした後、フ
ォトレジストを除去し、この窒化膜7をマスクにN型不
純物、たとえばリンを拡散・押込みを行ないN型不純
物層9を形成する。
次に第1図(d)に示すように、フォトレジストをマスク
に窒化膜7をドライエッチングして、第1のP型不純物
領域6上のみに窒化膜7を残して他は取り除く。
次に第1図(e)に示すように、フォトレジスト10を全面
に塗布した後、フォトリソグラフィでI2Lベースの第1
のP型不純物領域6とNPNトランジスタのベース形成
部分やI2Lのインジェクター形成部分等のフォトレジス
トを取り除いた後、このフォトレジスト10をマスクに
エネルギーE=35kev,ドーズ量Φ=2×1014cm-2
条件でホウ素をイオン注入する。この時I2Lベースであ
る第1のP型不純物領域6には、窒化膜7と酸化膜5を
通してP型不純物であるホウ素が打ち込まれP型不純物
層11が形成されるが、この層はNPNトランジスタの
ベースとなる第2のP型不純物領域12Aやインジェク
タを形成するP型不純物領域12Bより浅く、かつ低い
濃度で形成される。しかし第3図に示すように、第1の
P型不純物領域6の表面に形成されるP型不純物層11
の不純物濃度はP型不純物領域6のものより高く形成で
きる。
次に第1図(f)に示すように、フォトレジストを取り除
き、アニールを行なつた後、窒化膜7を取り除いた後、
再び窒化膜13を形成する。次いでフォトレジストをマ
スクにこの窒化膜13と酸化膜5をエッチングした後、
フォトレジストを除去し、多結晶シリコン膜14を成長
させる。続いて全面にN型不純物、たとえばヒ素をイオ
ン注入し、アニールを行なった後、フォトレジストをマ
スクに多結晶シリコン膜14をエッチングして、NPN
トランジスタのエミッタ16AとI2Lのコレクタ16B
を形成する。この後、NPNトランジスタのベース等の
第2のP型不純物領域の電極形成部分の窒化膜13と酸
化膜5を取り除いた後、電極形成用の金属、たとえばA
lを蒸着した後、所望の部分をエッチングしてAl電極
15と配線を形成しI2Lを有する半導体装置を完成させ
る。
このように第1の実施例において、I2Lベースである第
1のP型不純物領域6を従来通り形成した後、I2Lベー
ス上のみに窒化膜7を残した後、NPNトランジスタの
ベース形成のイオン注入と同時にI2Lベース部に窒化膜
7を通してホウ素をイオン注入するため、I2Lベースの
表面濃度を上げることができ、なおかつ窒化膜7を通し
てイオン注入するため、不純物の濃度の高い部分がI2L
ベースに入らないことにより、I2Lのコレクタとベース
の接合容量はそれほど大きくならない。従ってI2Lの特
性を低下させることなくI2Lの耐圧を上げることができ
る。
第2図は、本発明の第2の実施例を説明するための半導
体チップ断面図である。
第1の実施例と同様に第1図の(a)〜(d)まで処理を行な
った後、I2Lベース部のP型不純物のイオン注入量を高
くしたい場合に、NPNトランジスタのグラフトベース
を形成する第2のP型不純物層12Cを形成すると同時
にI2Lベースである第1のP型不純物領域6へP型不純
物、たとえばホウ素をイオン注入し、P型不純物層11
Aを形成する。この後、NPNトランジスタのベースの
みをP型不純物のイオン注入により形成したのち第1図
の(f)と同様に処理し半導体装置を完成させる。
この第2の実施例においても第1の実施例の場合と同様
の効果がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、半導体装置のI2Lのベー
ス形成部のみに窒化膜を残すことにより、NPNトラン
ジスタのベース形成と同時に不純物をイオン注入し、I2
Lベース形成部表面にのみ不純物濃度の高い層を形成で
きるため、I2Lの特性を低下させることなく、耐圧を上
げることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)及び第2図は本発明の第1及び第2の実
施例を説明するための半導体チップの断面図、第3図は
第1の実施例におけるI2Lベースの深さ方向の不純物の
プロファイルである。 1……P型シリコン基板、2……N型不純物層、3…
…N型エピタキシャル層、4……P型絶縁分離層、5
……薄い酸化膜、6……第1のP型不純物領域、7……
窒化膜、8……分離酸化膜、9……N型不純物層、1
0,10A……フォトレジスト膜、11,11A……P
型不純物層、12A,12B,12C……第2のP型不
純物領域、13……窒化膜、14……多結晶シリコン
膜、15……Al電極、16A,16B……N型不純
物層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】P型半導体基板上に形成されたN型エピタ
    キシャル層表面に酸化膜を形成する工程と、前記酸化膜
    を通して前記エピタキシャル層の所定部分にP型不純物
    をイオン注入しILのベースを構成する第1のP型不
    純物領域を形成する工程と、全面に窒化膜を形成したの
    ちパターニングし前記第1のP型不純物領域上のみに窒
    化膜を残す工程と、ホトレジストをマスクとし前記酸化
    膜を通してP型不純物をイオン注入し前記エピタキシャ
    ル層に第2のP型不純物領域を形成すると同時に前記窒
    化膜及び酸化膜を通して前記第1のP型不純物領域にP
    型不純物をイオン注入する工程とを含むことを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP62240005A 1987-09-24 1987-09-24 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH061815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62240005A JPH061815B2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62240005A JPH061815B2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6481354A JPS6481354A (en) 1989-03-27
JPH061815B2 true JPH061815B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=17053046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62240005A Expired - Lifetime JPH061815B2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061815B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001217317A (ja) * 2000-02-07 2001-08-10 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6481354A (en) 1989-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0139805B1 (ko) 단일 실리콘 자기-정합 트랜지스터 및 이의 제조 방법
EP0076106B1 (en) Method for producing a bipolar transistor
US4853342A (en) Method of manufacturing semiconductor integrated circuit device having transistor
JP3098848B2 (ja) 自己整合型プレーナモノリシック集積回路縦型トランジスタプロセス
US4978630A (en) Fabrication method of bipolar transistor
US4969026A (en) Mesa bipolar transistor with edge contacts
EP0221742B1 (en) Integrated circuit fabrication process for forming a bipolar transistor having extrinsic base regions
JP2672199B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0605946B1 (en) Transistor process for removing narrow base effects
JPH061815B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS624339A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2890509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0645341A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0579186B2 (ja)
JP2656125B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2576513B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH0567623A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0135044B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터 제조방법
JPH0727916B2 (ja) 半導体デバイス製造方法
JPS60251664A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0548937B2 (ja)
JPH06318601A (ja) バイポーラ型半導体装置の製造方法
JPH04263435A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0485936A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05347312A (ja) 半導体装置の製造方法