JPH0548937B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548937B2
JPH0548937B2 JP29330987A JP29330987A JPH0548937B2 JP H0548937 B2 JPH0548937 B2 JP H0548937B2 JP 29330987 A JP29330987 A JP 29330987A JP 29330987 A JP29330987 A JP 29330987A JP H0548937 B2 JPH0548937 B2 JP H0548937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor layer
type
region
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29330987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01135067A (ja
Inventor
Tadashi Daimon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP29330987A priority Critical patent/JPH01135067A/ja
Publication of JPH01135067A publication Critical patent/JPH01135067A/ja
Publication of JPH0548937B2 publication Critical patent/JPH0548937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特に高
抵抗素子又はグラフトベース型トランジスタを含
む半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
同一不純物導電型で低濃度領域および高濃度領
域と同時に持つ半導体素子には、高抵抗素子およ
びグラフトベース型トランジスタがあり、このう
ち高抵抗素子では抵抗領域を低濃度、オーミツク
コンタフト部を高濃度にしてオーミツク性を改善
しており、またグラフトベース型トランジスタで
は活性ベース領域を低濃度、活性ベース領域以外
の領域を高濃度にして、ベース抵抗成分rbb′を小
さくして、高周波特性を改善している。このよう
な従来の高抵抗素子を含む半導体装置の製造方法
を、第3図a乃至第3図dにより説明する。
まず第3図aに示す様に、p型シリコン(Si)
基板1にn型半導体層2をエピタキシヤル成長法
にて形成後、選択酸化法を利用し、厚いシリコン
酸化膜(SiO2)膜3(5000Å以上)を形成する。
さらに、耐酸化用のシリコン窒化膜(Si3N4膜)
4応力緩衝用の下敷SiO2膜5が形成される。
次に第3図bに示す様に、Si3N4膜4を除去後
熱酸化法により酸化膜6を2000Åの厚さ程度に形
成後、n型不純物層中にホウ素をエネルギー
60kev、ドーズ量3×1013程度でイオン注入し、p
型低濃度不純物層を形成し、高抵抗領域7とす
る。
次に第3図cに示す様に、高抵抗領域7上の
SiO2膜6の一部分をフオトレジスト8で被覆後
ホウ素をエネルギー60kev、ドーズ量5×1014cm-2
程度どイオン注入することにより、p型高濃度不
純物層を形成し、コンタクト領域9とする。ここ
で、高抵抗領域7のうち、フオトレジスト8が被
覆されている直下の部分は、高濃度ホウ素は注入
されない。
次に第3図dに示す様に、フオトレジスト8を
剥離し、所定のガス温度により熱処理後、コンタ
クト領域9上のSiO2膜の一部を残して、フオト
レジスト10で被覆して、エツチングを行ない、
電極取出口11を開孔する。この後アルミニウム
等で配線を行なえば、高抵抗素子が形成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述した従来の高抵抗の形成方法は、
まず第1にp型低濃度不純物の高抵抗領域と、p
型高濃度不純物のコンタクト領域と、電極引出部
とを別々に形成しているため、製造工程が複雑に
なる。第2に、高抵抗領域形成とコンタクト領域
形成時のイオン注入ドーズ量が10倍以上も異なる
ため、一台のイオン注入装置では効率が悪く、効
率良く作業するには、中電流および高電流用の2
種類のイオン注入装置が必要となる。第3に、p
型高濃度コンタクト領域形成時に、フオトレジス
トをマスクとして使用しているため、イオン注入
装置でガスが発生し、装置を汚染し、またビーム
電流が十分とれないため、長時間の注入が必要と
なる等の欠点があつた。
本発明の目的は、前記欠点が解決され、製造工
程が簡単で、1台のイオン注入装置で済み、フオ
トレジストによる装置の汚染の心配がないように
した半導体装置の製造方法を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板
上に形成した一導電型の半導体層上に第1のシリ
コン酸化膜、シリコン窒化膜を順次形成し、シリ
コン窒化膜の一部を除去して、選択酸化をする工
程と、選択酸化後シリコン窒化膜の一部をさらに
除去して選択酸化を行ない、シリコン酸化膜を形
成する工程と、前記半導体層へ逆導電型不純物例
えばホウ素をイオン注入することにより、窒化膜
直下の半導体層にp型高濃度不純物領域を形成す
ると同時に、酸化膜直下の半導体層中にはp型低
濃度不純物領域を形成する工程とを備えているこ
とを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説
明する。
第1図a乃至第1図dは本発明の一実施例の半
導体装置の製造方法を工程順に示した断面図であ
る。本実施例の半導体装置の製造方法は、 まず第1図aに示すように、p型シリコン
(Si)基板1上に、n型半導体層2をエピタキシ
ヤル成長法により形成する。しかる後、n型半導
体層2の表面に選択酸化法を利用して、フイール
ドSiO2膜3を約1.0μmを形成する。なお、ここで
耐酸化用の膜厚約500ÅのSi3N4膜4と、膜厚約
500Åの下敷のSiO2膜5が形成されている。
次に第1図bに示すように、Si3N4膜4上にフ
オトレジスト8を被覆し、Si3N4膜の一部をエツ
チングする。
次に第1図cに示すように、再び選択酸化法を
利用して、膜厚3500Å程度のSiO2膜6を形成後、
n型半導体層2へ、エネルギー60kev、ドーズ量
5×1014程度で、ホウ素をイオン注入する。これ
により、Si3O4膜4直下のn型半導体層2には、
高濃度p型不純物層であるコンタクト領域9が形
成され、SiO2膜6の直下部分ではイオン注入し
たホウ素の濃度分布の最大値がSiO2膜6中に存
在し、SiO2膜6直下のn型半導体層2には濃度
分布のすその部分の低濃度のホウ素が注入される
ため、低濃度p型不純物層である高抵抗領域7が
形成される。
次に第1図dに示すように、Si3N4膜4を熱リ
ン酸でエツチング後、薄い酸化膜をバツフアー弗
酸でエツチングすれば、電極取出口11が開孔で
きる。その後、例えばアルミニウム等の金属配線
を行なえば、高抵抗素子が形成される。
すなわち、本実施例では、唯一回のイオン注入
により、低濃度p型不純物層である高抵抗領域7
と、高濃度p型不純物層であるコンタクト領域9
とが形成され、電極取出口11の開孔もフオトリ
ソグラフイーが不要なため、製造工程が簡略化さ
れ、歩留が向上する。また、当然のことながらイ
オン注入装置は一種類でよいことになる。
また、イオン注入用のマスクとしては、フオト
レジストを使用しないため、イオン注入装置中で
のガスの発生はなくなり、装置能力が増大し、か
つ装置汚染の懸念もなくなる。
第2図a乃至第2図eは本発明の他の実施例の
半導体装置の製造方法を工程順に示した断面図で
あり、ここではグラフトベース型トランジスタの
例を示す。本実施例の半導体装置の製造方法は、
第2図a乃至第2図cが第1図a乃至第1図cと
同様であるが、第2図cにおいては、活性ベース
領域7とグラフトベース領域9とが形成される。
次に 第2図dにおいて、SiO2膜6の一部を開孔後
リン又はヒ素を拡散し、エミツタ領域12を形成
後、再び熱酸化し、薄い酸化膜(500Å)13
を形成した。
次に第2図eに示すように、Si3N4膜4を熱リ
ン酸でエツチングし、薄いSiO2膜13をバツフ
アード弗酸で除去すれば、ベース電極取出口14
およびエミツタ電極取出口15が開孔される。
以上前述した一実施例、他の実施例は、p型高
濃度不純物領域とp型低濃度不純物領域とを、フ
オトレジストマスクなしで同時に唯一回のイオン
注入で形成し、電極取出口の開孔をフオトリソグ
ラフイーを用いずに、セルフアラインで行なえる
という利点を有する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、製造工程が簡略
化され、高歩留で高信頼性の半導体装置を製造で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a乃至第1図dは本発明の一実施例の半
導体装置の製造方法を工程順に示した断面図、第
2図a乃至第2図eは本発明の他の実施例の半導
体装置の製造方法を工程順に示した断面図、第3
図a乃至第3図dは従来の半導体装置の製造方法
を工程順に示した断面図である。 1……p型Si基板、2……n型半導体層、3,
6,13……SiO2膜、4……Si3N4膜、5……下
敷SiO2膜、7……低濃度p型不純物領域、8,
10……フオトレジスト、9……高濃度p型不純
物領域、11……抵抗電極引出口、12……n+
型エミツタ領域、14……ベース電極取出口、1
5……エミツタ電極取出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板上に形成した一導電型の半導体層
    上に第1のシリコン酸化膜、シリコン窒化膜を順
    次形成し、このシリコン窒化膜の一部を除去して
    選択酸化をする工程、選択酸化後前記シリコン膜
    の一部をさらに除去して選択酸化を行ない第2の
    シリコン酸化膜を形成する工程と、前記半導体層
    へ逆導電型不純物をイオン注入することにより、
    前記窒化膜直下の前記半導体層部分に逆導電型高
    濃度不純物領域を形成すると同時に、前記第2の
    シリコン酸化膜直下の前記半導体層中に逆導電型
    低濃度不純物領域を形成する工程とを含むことを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP29330987A 1987-11-20 1987-11-20 半導体装置の製造方法 Granted JPH01135067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29330987A JPH01135067A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29330987A JPH01135067A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01135067A JPH01135067A (ja) 1989-05-26
JPH0548937B2 true JPH0548937B2 (ja) 1993-07-22

Family

ID=17793167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29330987A Granted JPH01135067A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01135067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648659U (ja) * 1992-10-13 1994-07-05 泰江 吉本 鼻孔の霧状噴射洗浄器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648659U (ja) * 1992-10-13 1994-07-05 泰江 吉本 鼻孔の霧状噴射洗浄器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01135067A (ja) 1989-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0697665B2 (ja) 集積回路構成体の製造方法
JP3098848B2 (ja) 自己整合型プレーナモノリシック集積回路縦型トランジスタプロセス
US4191595A (en) Method of manufacturing PN junctions in a semiconductor region to reach an isolation layer without exposing the semiconductor region surface
JPH0548937B2 (ja)
JPS624339A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3093615B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2715494B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2890509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2917646B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0245331B2 (ja) Handotaisochinoseizohoho
JP2654536B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6410952B2 (ja)
JP3224320B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2890550B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3132023B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0579186B2 (ja)
JPS5846647A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3077638B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0744183B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH061815B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2557840B2 (ja) 半導体装置の製造法
JP2656125B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0132669B2 (ja)
JPH04168764A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0567623A (ja) 半導体装置の製造方法