JPH06181280A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH06181280A
JPH06181280A JP4332765A JP33276592A JPH06181280A JP H06181280 A JPH06181280 A JP H06181280A JP 4332765 A JP4332765 A JP 4332765A JP 33276592 A JP33276592 A JP 33276592A JP H06181280 A JPH06181280 A JP H06181280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
package
chip
along
short side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4332765A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Mori
茂 森
Goro Hayakawa
吾郎 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4332765A priority Critical patent/JPH06181280A/ja
Publication of JPH06181280A publication Critical patent/JPH06181280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の出力回路を備えた半導体チップを幅の
狭い小型のパッケージ(例えばSOJ:Small Outline
J lead packase)に収納した半導体集積回路装置を得
る。 【構成】 半導体チップ112の中心をパッケージ11
0の中心に対し、半導体チップ112の長辺に沿う方向
にかたよらせて半導体チップ112をパッケージ110
に収納し、半導体チップ112の一方の短辺に沿う側に
出力回路の出力信号が伝達されるパッド252〜25
3,256〜257および接地電位配線175電源電位
配線177がそれぞれ接続されるパッド254,255
を設け、半導体チップの一方の短辺に対向する側にリー
ド端子152〜157を設けた半導体集積回路装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体集積回路装置
に関し、例えばSOJ(Small Outline J-lead) パッケ
ージに半導体チップを収納する場合有効な技術である。
【0002】
【従来の技術】近年、高集積化技術の進歩に伴い多くの
入出力端子を備えた半導体集積回路装置が製品化されて
きており、一例として8つの入出力端子を備えた512
K×8ビットダイナミックランダムマクセスメモリがあ
る。図5はSOJパッケージにこの半導体チップが収納
された従来の半導体集積回路装置を示す平面図である。
図5において、10はモールド樹脂により半導体チップ
12が封止されたパッケージ、11は、前記半導体チッ
プ12が半田により固定されたダイパッド、41〜68
(ただし47,60は除く)は、前記半導体チップ上に
設けられたパッド(図示せず)に接続され前記パッケー
ジ10より引き出されたリード端子である。前記半導体
チップ12の中心とパッケージの中心がほぼ一致するよ
うに、前記半導体チップ12が前記パッケージ10に収
納されている。
【0003】図6は、図5におけるC−D断面を示す断
面図である。図6において、10は半導体チップ12が
収納されたパッケージ、11は前記半導体チップが半田
等により固定されたダイパッド、51,58はそれぞ
れ、半導体チップ12上に設けられた出力回路(図示せ
ず)からの信号が接続されるリード端子D06,D03
である。
【0004】図4は従来の半導体集積回路装置をより詳
細に示す平面図である。図4において、10は半導体チ
ップ12が収納されたパッケージ、11は、前記半導体
チップ12が半田等により固定されたダイパッド、13
は前記半導体チップ12上に設けられた情報を記憶する
メモリセルアレイ、341〜368は(但し354,3
55は除く)前記半導体チップ12の長辺方向に沿い設
けられたパッド、81は前記メモリセルアレイからの読
み出し信号(図示せず)を受け前記パッド350〜35
3および356〜359に出力信号を出力する出力回
路、75は前記出力回路81に接地電位を供給する接地
電位配線、77は前記出力回路81に電源電位を供給す
る電源電位配線、354は前記半導体チップ12の短辺
に沿い設けられ前記接地は配線75に接続されたパッド
355は前記半導体チップ12の短辺に沿い設けられ前
記電源電位配線に接続されたパッド、W11、W12は前記
半導体チップの長辺に沿う領域に設けられた前記接地電
位配線の配線幅W13、W14は同様に設けられた前記電源
電位線の配線幅、W10は前記半導体チップ12の短辺に
沿う方向の長さである。ここでは、メモリセルからの読
み出し信号、パッド350〜359(但し354,35
5は除く)、接地電位配線75、電源電位配線77と出
力回路81との接続配線等は図が煩雑になるので省略さ
れている。
【0005】次に、メモリセルアレイ13から情報の読
み出しを行った場合の動作について説明する。メモリセ
ルアレイ13から情報が読み出されこの読み出し信号に
応じて、出力回路81が動作し、リード端子50〜53
および56〜59に出力信号が出力される。このとき接
地電位配線75あるいは電源電位配線77に短期間に多
くの電流が流れる。この電流により接地電位配線75あ
るいは電源電位配線77に生じたノイズが出力回路81
より出力される出力信号にのる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】高集積化技術の進歩に
伴い、半導体集積回路装置に設けられる入出力端子の数
が増加する傾向にある。このため、半導体チップ上に設
けられる出力回路およびその出力信号が出力されるパッ
ドの数が増加する傾向にあり、また多くの出力回路がほ
ぼ同時に動作するため、接地電位配線あるいは電源電位
配線にのるノイズがますます大きくなるという傾向にあ
る。ところが従来の半導体集積回路装置は以上のように
構成されているのでパッドとリード端子を接続するワイ
ヤが短絡するのを防ぐため半導体チップの短辺に沿う領
域にパッドを多く設けることができず半導体チップの長
辺に沿う領域にほとんどのパッドを設ける必要があり半
導体チップの短辺方向の長さを短くできないという問題
があった。
【0007】更に、半導体チップの長辺に沿い設けられ
たパッドに接続された出力回路の出力信号にノイズがの
るのを防ぐため、出力回路へ電源電位あるいは接地電位
を供給する幅の広い配線を、半導体チップの長辺に沿い
設ける必要があり半導体チップの短辺方向の長さを短く
できないという問題があった。
【0008】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、短辺方向の長さの短い半導体
チップが得られるとともに、この半導体チップが収納さ
れた幅の狭い半導体集積回路装置を得ることを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る半導体
集積回路装置は、2つの対向する短辺と2つの対向する
長辺をもつパッケージと2つの対向する短辺と2つの対
向する長辺をもち前記パッケージの中心から、前記パッ
ケージの長辺に沿う一方向にかたよって収納された半導
体チップと、前記半導体チップの短辺に沿い前記半導体
チップ上に設けられたパッドと、前記パッドに接続され
前記半導体チップの一方の短辺に対向する側に設けら
れ、前記パッケージから前記パッケージの短辺に沿う2
方向に引き出されたリード端子とを備えたものである。
第2の発明に係る半導体集積回路装置は2つの対向する
短辺と2つの対向する長辺をもつパッケージと2つの対
向する短辺と2つの対向する長辺をもち前記パッケージ
の中心から、前記パッケージの長辺に沿う一方向にかた
よって収納された半導体チップと、前記半導体チップの
短辺に沿い前記半導体チップ上に設けられたパッドと、
前記パッドに接続され前記半導体チップの一方の短辺に
対向する側に設けられ、前記パッケージから前記パッケ
ージの短辺に沿う2方向に引き出されたリード端子と前
記半導チップの短辺に沿う半導体チップ上に設けられ前
記リード端子へ出力信号を出力する出力回路と前記出力
回路へ接続され接地電位を与える接地電位配線とを備え
たものである。
【0010】
【作用】第1の発明に係る半導体集積回路装置は、2つ
の対向する短辺と2つの対向する長辺をもつパッケージ
に、半導体チップを、パッケージの長辺に沿う一方向に
かたよらせて収納したので半導体チップの一方の短辺に
沿う側に多数リード端子を設けることができ、半導体チ
ップの長辺に設けられていた多数のパッドを、半導体チ
ップの短辺に沿う領域に設けられるので半導体チップの
短辺方向の長さを短くできる。
【0011】第2の発明に係る半導体集積回路装置は、
半導体チップの短辺に沿うこの半導体チップ上にリード
端子へ出力信号を出力する出力回路を設けたので出力回
路に接続され、半導体チップの長辺に沿い設けられた、
接地電位配線の長さを短くできるので、この接地電位配
線の幅を狭くでき、半導体チップの短辺方向の長さを短
くできる。
【0012】
【実施例】
実施例1.以下この発明の実施例を図1〜3を用いて説
明する。図2は、半導体集積回路装置を示す平面図であ
る。図2において、110は2つの対向する短辺と2つ
の対向する長辺をもつパッケージ、112は前記パッケ
ージの中心から前記パッケージの長辺に沿う一方向にか
たよって収納された半導体チップ、111は前記半導体
チップが半田等により固定されたダイパッド、141〜
168は前記パッケージから前記パッケージの短辺に沿
う2方向に引き出されたリード端子である。
【0013】図3は、図2におけるA−B断面を示す断
面図である。図3において、110は半導体チップ11
2が収納されたパッケージ、111は半導体チップが固
定されたダイパッド、151,158は出力信号が出力
されるリード端子D06,D03である。
【0014】図1は、半導体集積回路装置をより詳細に
示す平面図である。図1において、110は半導体チッ
プ112が樹脂封止されたパッケージ、111は、半導
体チップ112が半田等により固定されたダイパッド、
113は半導体チップ112上に設けられたメモリセル
アレイ、181は、前記メモリセルアレイ113からの
読み出し信号(図示せず)を受け、リード端子150〜
153および156〜159へ出力信号を出力する出力
回路、175はパッド254に供給される接地電位を前
記出力回路181へ供給する接地電位配線、177はパ
ッド255に供給される電源電位を前記出力回路181
へ供給する電源電位配線、152〜157は半導体チッ
プ112の一方の短辺に対向する側に設けられ前記パッ
ケージ111から前記パッケージ111の短辺に沿う2
方向に引き出されたリード端子、W110 は半導体チップ
112の短辺方向の長さ、W111 ,W112 および
113 ,W114 はそれぞれ接地電位配線175、電源電
位配線177の幅である。ここでは、メモリセルアレイ
からの読み出し信号、パッド250〜259(但し25
4,255は除く)接地電位配線175電源電位配線1
77と出力回路181との接続配線等は図が煩雑になる
ので省略している。
【0015】メモリセルアレイ113から情報の読み出
しを行う場合の動作は、従来と同じであり、メモリセル
アレイから読み出された読み出し信号(図示せず)に応
じて出力回路181からリード端子150〜153およ
び156〜159に出力信号が出力される。
【0016】接地電位配線175および電源電位配線1
77は出力信号にのるノイズを抑えるため、シート抵抗
値の小さいアルミニウム等の金属材料を用いることが望
ましい。
【0017】図1においては、接地電位配線175およ
び電源電位配線177が出力回路181と周辺回路(図
示せず)に共用されているが、周辺回路から接地電位配
線175および電源電位配線177を介して出力回路1
81から出力される出力信号にノイズがのるのを防ぐた
め、周辺回路用と独立して、出力回路専用の接地電位配
線あるいは電源電位配線を設けてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上のように第1の発明によれば、2つ
の対向する短辺と2つの対向する長辺をもつパッケージ
に、半導体チップをパッケージの長辺に沿う一方向にか
たよらせて収納したので、半導体チップの短辺に沿う方
向の長さを短くでき、幅の狭いパッケージに収納された
半導体集積回路装置を得ることができる。
【0019】第2の発明によれば、半導体チップの短辺
に沿うこの半導体チップ上にリード端子へ出力信号を出
力する出力回路を設けたので、半導体チップの短辺に沿
う方向の長さを短くでき、幅の狭いパッケージに収納さ
れた半導体集積回路装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】この発明の一実施例を示す平面図である。
【図3】この発明の一実施例を示す断面図である。
【図4】従来の半導体集積回路装置を示す平面図であ
る。
【図5】従来の半導体集積回路装置を示す平面図であ
る。
【図6】従来の半導体集積回路装置を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
110 パッケージ 112 半導体チップ 141〜168 リード端子 191 パッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの対向する短辺と、2つの対向する
    長辺をもつパッケージと2つの対向する短辺と2つの対
    向する長辺をもち前記パッケージの中心から前記パッケ
    ージの長辺に沿う一方向にかたよって収納された半導体
    チップと、前記半導体チップの短辺に沿い、前記半導体
    チップ上に設けられたパッドと、前記パッドに接続され
    前記半導体チップの一方の短辺に対向する側に設けら
    れ、前記パッケージから前記パッケージの短辺に沿う2
    方向に引き出されたリード端子とを備えたことを特徴と
    する半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 2つの対向する短辺と2つの対向する長
    辺をもつパッケージと、2つの対向する短辺と2つの対
    向する長辺をもち、前記パッケージの中心から前記パッ
    ケージの長辺に沿う一方向にかたよって収納された半導
    体チップと、前記半導体チップの一方の短辺に沿う前記
    半導体チップ上に設けられたパッドと前記パッドに接続
    され、前記半導体チップの一方の短辺に対向する側に設
    けられ、前記パッケージから前記パッケージの短辺に沿
    う2方向に引き出されたリード端子と、前記半導体チッ
    プの短辺に沿う前記半導体チップ上に設けられ、前記リ
    ード端子へ出力信号を出力する出力回路と前記出力回路
    へ接続され、接地電位を与える接地電位配線とを備えた
    ことを特徴とする半導体集積回路装置。
JP4332765A 1992-12-14 1992-12-14 半導体集積回路装置 Pending JPH06181280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332765A JPH06181280A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332765A JPH06181280A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06181280A true JPH06181280A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18258594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4332765A Pending JPH06181280A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06181280A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005009163A1 (de) * 2005-02-25 2006-09-07 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit einem Halbleiterchip, der Signalkontaktflächen und Versorgungskontaktflächen aufweist, sowie Verfahren zur Herstellung des Halbleiterbauteils

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005009163A1 (de) * 2005-02-25 2006-09-07 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit einem Halbleiterchip, der Signalkontaktflächen und Versorgungskontaktflächen aufweist, sowie Verfahren zur Herstellung des Halbleiterbauteils
US7489023B2 (en) 2005-02-25 2009-02-10 Infineon Technologies Ag Semiconductor device including a semiconductor chip with signal contact areas and supply contact areas, and method for producing the semiconductor device
DE102005009163B4 (de) * 2005-02-25 2013-08-14 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit einem Halbleiterchip, der Signalkontaktflächen und Versorgungskontaktflächen aufweist, sowie Verfahren zur Herstellung des Halbleiterbauteils

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6831353B2 (en) Interdigitated leads-over-chip lead frame and device for supporting an integrated circuit die
US6204562B1 (en) Wafer-level chip scale package
US6344976B1 (en) Interdigitated leads-over-chip lead frame device and method for supporting an integrated circuit die
US7538431B2 (en) Semiconductor device
US6724074B2 (en) Stack semiconductor chip package and lead frame
JP2763004B2 (ja) 半導体装置
JPH0621320A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04307943A (ja) 半導体装置
US6818983B2 (en) Semiconductor memory chip and semiconductor memory device using the same
JP2560805B2 (ja) 半導体装置
JP2001156251A (ja) 半導体装置
US5804871A (en) Lead on chip semiconductor device having bus bars and crossing leads
JPS5972757A (ja) 半導体装置
JPH0786526A (ja) メモリ装置
JPH06181280A (ja) 半導体集積回路装置
JPH061801B2 (ja) リ−ドフレ−ム
JPH0461152A (ja) 半導体装置
JP2919265B2 (ja) 半導体装置
JPS629654A (ja) 集積回路装置実装パツケ−ジ
JPS6022327A (ja) 半導体装置
JP2949951B2 (ja) 半導体装置
JPH1174302A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR950014121B1 (ko) 반도체 장치
JPS6214689Y2 (ja)
JPH0536890A (ja) 半導体装置