JPH0786526A - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置

Info

Publication number
JPH0786526A
JPH0786526A JP5228394A JP22839493A JPH0786526A JP H0786526 A JPH0786526 A JP H0786526A JP 5228394 A JP5228394 A JP 5228394A JP 22839493 A JP22839493 A JP 22839493A JP H0786526 A JPH0786526 A JP H0786526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
signal
memory integrated
terminal
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5228394A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yatabe
茂 谷田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5228394A priority Critical patent/JPH0786526A/ja
Publication of JPH0786526A publication Critical patent/JPH0786526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 信号衝突を防ぐための配線基板を必要とせず
に、同種のメモリ集積回路同士を接続した場合に信号衝
突がなく、2倍のメモリ容量をもつメモリ装置を提供す
る。 【構成】 本発明のメモリ集積回路では、アドレス信号
端子の対称位置に別のアドレス信号端子を配置し、デー
タの入出力信号(以下、I/O信号と略記)端子の対称
位置に別のI/O信号端子を配置する。さらに、対称位
置に配置するアドレス信号端子やI/O信号端子が無い
場合のみ、必要に応じて内部の回路と接続していない端
子(以下、NC端子と略記)を対称位置に配置する。ま
た、他の信号端子の対称位置には、それぞれ必要に応じ
てNC端子または同一信号の端子を配置する。 【効果】 メモリ集積回路2個を一つのパッケージ内に
実装してメモリ容量を2倍にするメモリ装置を構成する
際に、信号衝突を防ぐための回路基板を必要とせず、同
一のメモリ集積回路を2個使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数個の同種のメモ
リ集積回路を相対して実装するメモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】メモリ装置の容量を増大させる技術とし
て、一つのパッケージ内に2個のメモリ集積回路を実装
し、1個のメモリ集積回路を単独で実装した場合の2倍
のメモリ容量を実現する技術がある。
【0003】図7にメモリ容量の増大技術の一例を示
す。従来のメモリ装置においては、2個のメモリ集積回
路1,2を、リードフレーム3のアイランド4の表面と
裏面にそれぞれダイボンドし、メモリ集積回路1,2の
端子5,6とリードフレーム3のインナーリード7との
間をボンディングワイヤ8で接続した上で、これらを封
止樹脂9でモールドして一個のパッケージ10としてい
る。
【0004】図8には別のメモリ容量増大技術の一例を
示す。このタイプのメモリ装置においては、リードフレ
ーム21を備え両面に配線パターン22がある配線基板
23の表面と裏面に、それぞれメモリ集積回路24,2
5を端子26側が相対するように配置し、各回路24,
25の端子26に設けたバンプ29を配線基板23の配
線パターン22にそれぞれ接合することで、回路24,
25と配線基板23とを相互に接続した上で、これらを
封止樹脂27でモールドして一個のパッケージ28とし
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図7に示す従来のメモ
リ装置においては、パッケージ10内の2つのメモリ集
積回路1及び2の相互間で信号の衝突を起こさないよう
に、各メモリ集積回路1,2における端子配置をリード
フレーム3の表裏で鏡面対称にする必要がある。このた
め、端子配置の異なる2種類のメモリ集積回路をそれぞ
れ作製しなければならないという不都合を生じる。
【0006】また、図8に示す従来のメモリ装置におい
ては、相対する2個のメモリ集積回路24,25の端子
配列が同じでもよい。しかしながら、従来のメモリ集積
回路を用いる場合には配線基板23を両回路24,25
間に挿入して、配線基板23によって各回路24,25
の同種端子同士を接続し、信号の衝突を防ぐ必要があ
る。このため、装置が複雑かつ大型化する。
【0007】本発明は上記課題を解決するために成され
たものであり、信号衝突を防ぐための配線基板を必要と
せずに、同種のメモリ集積回路同士を接続した場合に信
号衝突がなく、2倍のメモリ容量をもつメモリ装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明に係るメモリ装置は、同じ端子配置を有す
る同種のメモリ集積回路を相対してなるメモリ装置にお
いて、前記メモリ集積回路は、複数のアドレス信号端子
同士および複数のデータ入出力端子同士を各々対称位置
に配置するとともに、アドレス信号端子とデータ入出力
信号端子以外の信号端子の対称位置には、該信号端子と
同一の信号端子または内部の回路と接続しない端子を配
置するか、あるいは端子を配置しないように構成されて
いることを特徴とする。
【0009】この場合に、TAB(テープ・オートメー
テッド・ボンディング)テープの両面に同種のメモリ集
積回路をそれぞれ配置してもよい。なお、リードフレー
ムの両面にメモリ集積回路をダイ側を相対させて配置
し、それぞれのメモリ集積回路の端子とリードフレーム
のインナーリード間を配線手段で接続するようにしても
よい。さらに、プリント基板の両面にメモリ集積回路を
それぞれ取り付け、メモリ集積回路と同じ信号端子配置
のリードを用いて両者を接続するようにしてもよい。
【0010】
【作用】本発明のメモリ装置においては、同種のメモリ
集積回路一組を対向させて接続する際に、このメモリ集
積回路内でアドレス信号端子の対称位置には対向するメ
モリ集積回路のアドレス信号端子が、データ入出力(I
/O)信号端子の対称位置には対向するメモリ集積回路
のI/O信号端子が、それぞれ配置される。さらに、そ
れぞれのメモリ集積回路において対称位置に配置するア
ドレス信号端子やI/O信号端子が無い場合や、チップ
イネーブル(CE)信号端子やリードライト(R/W)
信号端子などの他の信号端子の場合には、対向するメモ
リ集積回路の内部の回路と接続していない端子(以下、
NC端子と略記)あるいは同一信号の端子が対称位置に
配置されるか又は対称位置に端子が無い。
【0011】一組のメモリ集積回路を上記のように接続
すると、端子配列が鏡対称ではないまったく同種のメモ
リ集積回路を用いた場合であっても、各アドレス信号端
子においてはアドレス信号同士がそれぞれ通過するの
で、異種信号が相互に衝突しなくなる。また、各I/O
信号端子においてはCE端子によって一方のメモリ集積
回路のみをアクティブとすることでI/O信号同士の衝
突を回避することができる。さらに、対向するメモリ集
積回路の端子がNC端子や同種端子である場合には、信
号はNC端子により止まるか、他方の同種端子に入るの
で、信号の衝突が生じない。
【0012】さらに、メモリ集積回路をプリント回路基
板の表裏面に配置した場合には、メモリ集積回路間の接
続を、回路基板のパッドに接続されたスルーホールのみ
を利用して行なうことができる。
【0013】
【実施例】以下、添付の図面を参照しながら本発明の実
施例について説明する。図1には本発明の一実施例であ
るメモリ集積回路51を示す。このメモリ集積回路51
では、A0からA13までの合計14個のアドレス信号
端子52と、I/O1からI/O8までの合計8個のI
/O信号端子53を、それぞれアドレス信号同士とI/
O信号同士が対称位置になるように配置した。
【0014】さらに、A14アドレス信号端子54に
は、その対称位置にアドレス信号端子が配置されないの
で、NC端子55を配置した。また、チップイネーブル
信号(以下、CE信号と略記)端子56、リードライト
信号(以下、R/W信号と略記)端子57、アウトプッ
トイネーブル信号(以下、OE信号と略記)端子58、
電源(以下、VDDと略記)端子59、グラウンド(以
下、GNDと略記)端子60の対称位置にも、それぞれ
NC端子55を配置した。
【0015】次に、図2及び図3,図4を参照しながら
上記の端子配列をもつ2個のメモリ集積回路51を相対
して接続したメモリ装置について説明する。図2に示す
ように、A0からA13までのアドレス信号端子52は
同種の信号端子同士でそれぞれ接続され、I/O1から
I/O8までのI/O信号端子53は同種の信号端子同
士でそれぞれ接続されている。また、A14アドレス信
号端子54、CE信号端子56、R/W信号端子57、
OE信号端子58、VDD端子59、GND端子60の
各端子は、それぞれ対称位置にあるNC端子55とそれ
ぞれ接続されている。
【0016】このような回路では、アドレスの番号が異
なるアドレス信号端子同士を接続するため、アドレス信
号によって選択されるメモリ集積回路51のアドレスは
メモリ集積回路により異なる。しかし、1種類のアドレ
ス信号により選択されるアドレスはメモリ集積回路ごと
に一義的に決まるため、同じアドレス番号の端子同士を
接続した場合と等しい機能を有する。
【0017】また、I/O信号端子53においても、ビ
ット順位が異なるI/O信号端子53同士を接続するた
め、データビットの順序がメモリ集積回路51により異
なる。しかし、記録したビットの順序と読み出すビット
の順序が変わらないため、データビットの順位が同一で
あるI/O信号端子同士を接続した場合と変わらない機
能を有している。
【0018】ところで、2個のメモリ集積回路51へ同
時にデータを書き込む(またはデータを読み出す)と、
I/O信号端子53で信号衝突が起こる。しかし、デー
タバス方式等を用いて複数のメモリ集積回路を接続する
ことにより成るメモリ装置において、一般的には複数の
メモリ集積回路に同時にデータを書き込むことは無く、
1個のメモリ集積回路をCE信号56により選択し、そ
のメモリ集積回路に対してデータを書き込む。そのた
め、図2の回路においてもデータを書き込む(またはデ
ータを読み出す)メモリ集積回路51をどちらか1個と
すれば、I/O信号端子53で信号が衝突することはな
い。
【0019】このように第1実施例のメモリ集積回路5
1では、アドレス信号端子52とI/O信号端子53は
それぞれアドレス信号同士とI/O信号同士が対称位置
になるように配置し、A14アドレス信号端子54とC
E信号端子56、R/W信号端子57、OE信号端子5
8、VDD端子59、GND端子60の対称位置にも、
それぞれNC端子55を配置しているので、2個のメモ
リ集積回路51を端子側を相対させて配置し接続した場
合でも信号衝突を生じない。
【0020】ところで、図1に示す装置の端子配列とは
異なる配列、例えば信号端子の対称位置にすべてNC端
子を配列する場合も考えられる。このような端子配列を
採用しても、同一端子配置のメモリ集積回路同士を接続
した際に信号衝突が発生しなくなる。しかしながら、こ
のような端子配列を採用すると、メモリ集積回路の端子
数が信号端子数の2倍に増加するため、メモリ装置が大
型化するという不都合がある。これに対して、本実施例
の装置のようにメモリ集積回路の端子の大半を占めてい
るアドレス信号端子とI/O信号端子を同じ信号端子同
士で対称的な位置に配置して信号衝突を防ぐと、メモリ
集積回路の端子数が大幅に増加することがなく、メモリ
装置が小型でコンパクトである。
【0021】なお、メモリ集積回路は図1に示す端子配
列のみに限定されるものではなく、同じ端子配置のメモ
リ集積回路同士を相対させて接続しても信号の衝突が発
生しない端子配置であり、かつアドレス信号同士とI/
O信号同士の端子を対称的な位置に配置することが可能
であれば種々の端子配列を採用することができる。
【0022】さらに、VDDやGNDなどの端子を複数
設けることで電源が安定化するなど端子を複数設けたほ
うが特性が向上する場合には、これらの端子の対称的な
位置にNC端子の代わりとして同一信号端子を設けるこ
とが望ましい。
【0023】また、図1に示す装置ではアドレス信号端
子を15個、I/O信号端子を8個備えるメモリ集積回
路の例を示したが、アドレス信号端子やI/O信号端子
の個数が異なるメモリ集積回路であっても同様な効果を
得ることができる。
【0024】なお、図3に示すように、上記端子配列の
メモリ集積回路51を、テープ・オートメーテッド・ボ
ンディング(以下、TABと略記)テープ71の表裏面
にそれぞれ配置し、メモリ装置75のメモリ容量を2倍
にしてもよい。このようなメモリ装置75では、メモリ
集積回路51をTABテープ71の表面裏面のそれぞれ
に端子52〜60側が相対するように配置し、2個のメ
モリ集積回路51の相対する端子52〜60同士をバン
プ72とTABテープ71のインナーリード73とを介
してそれぞれ接続している。そして、これらを封止樹脂
74にてモールドし、一つのパッケージとしている。
【0025】このようなメモリ装置75によれば、図1
に示す回路で代表される典型的な端子配置のメモリ集積
回路51を用いる場合に、図2で示した電気回路図と同
じ配線となり、2個のメモリ集積回路51の相互間で信
号衝突を起こさなくなる。したがって、本実施例では2
個の同じ端子配置のメモリ集積回路51を、従来の回路
基板を挿入することなく、一つのパッケージ内に実装し
たメモリ装置75を提供することができる。
【0026】図4に示すように、図1に代表される端子
配列のメモリ集積回路51を一つのパッケージ内に2個
実装し、メモリ装置86のメモリ容量を2倍にしてもよ
い。このようなメモリ装置86では、2個のメモリ集積
回路51をリードフレーム81のアイランド82表裏面
にそれぞれダイボンドし、各メモリ集積回路51の端子
52〜60とリードフレーム81のインナーリード83
とを接続手段(例えば、ボンディングワイヤ)84で接
続した後に、これらを封止樹脂85でモールドする。
【0027】このようなメモリ装置86においても、図
1に代表される端子配列のメモリ集積回路51を使用す
ることで図2で示した電気回路図と同じ配線となり、回
路基板を必要とせずに、同じ端子配列のメモリ集積回路
2個を一つのパッケージ内に実装することができる。
【0028】なお、図3に示すメモリ装置75のように
メモリ集積回路51とインナーリード73との接続にバ
ンプ72を用いる場合には、端子52〜60とインナー
リード73とを接続する際の接続圧力がすべての端子と
インナーリードに加わるように、NC端子55上にもバ
ンプ72を設けることが望ましい。しかしながら、図4
に示すメモリ装置86のように両者の接続にボンディン
グワイヤ84を用いる場合には、内部の回路と接続して
いないNC端子55は、ボンディングワイヤー84でイ
ンナーリード83と接続する必要はないことから、メモ
リ集積回路51にNC端子55を設けなくともよい。
【0029】図5に示すように、第2実施例のメモリ集
積回路92は上記第1実施例のメモリ集積回路51と同
じ信号端子配列の多数のリード91を備えている。図6
に示すように、このようなメモリ集積回路92を回路基
板93の表裏面にそれぞれ実装することができる。回路
基板93の表裏面の同じ位置にあるリード91同士を接
続した場合に、図2に示す電気回路図と同じ配線を構成
することができる。このため、回路基板93の表裏面に
あるメモリ装置92を相互に接続する場合は、リード9
1と接続するパッド94間をスルーホール95で配線す
るだけでよい。これにより回路基板93の配線設計が容
易になるので、回路設計時間を短縮することができると
ともに、メモリ集積回路92の実装密度を向上させるこ
とができる。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明のメモリ装置に用い
るメモリ集積回路では、アドレス信号端子52とI/O
信号端子53はそれぞれアドレス信号同士とI/O信号
同士が対称位置になるように配置し、A14アドレス信
号端子54とCE信号端子56、R/W信号端子57、
OE信号端子58、VDD端子59、GND端子60の
対称位置にも、それぞれNC端子55を配置したため、
2個のメモリ集積回路51を端子側を相対させて配置
し、これらを相互に接続した場合であっても信号衝突を
起こさない。
【0031】このため、同一端子配列の2個のメモリ集
積回路を一つのパッケージ内に実装してメモリ装置の容
量を2倍にする場合に、信号衝突を防ぐために専用の特
殊な回路基板が不要になり、装置が小型化する。
【0032】また、別のメモリ装置によれば、メモリ集
積回路の信号端子配置と同じ信号配置のリードを備えて
いるため、回路基板の表裏面にメモリ装置を配置した場
合にメモリ装置相互間をスルーホールのみで接続するこ
とができる。このため、回路基板の配線設計が容易にな
り、設計時間の短縮化することができ、メモリ装置の実
装密度をさらに向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るメモリ装置に用いら
れるメモリ集積回路を示す平面図。
【図2】第1実施例のメモリ装置を示す回路図。
【図3】メモリ装置を示す縦断面図。
【図4】メモリ装置を示す縦断面図。
【図5】第2実施例のメモリ装置に用いられるメモリ集
積回路を示す平面図。
【図6】第2実施例のメモリ装置を示す縦断面図。
【図7】従来のメモリ装置を示す縦断面図。
【図8】従来のメモリ装置を示す縦断面図。
【符号の説明】
1,2…メモリ集積回路、3…リードフレーム、4…ア
イランド、5,6…端子、7…インナーリード、8…ボ
ンディングワイヤ、9…封止樹脂、10…パッケージ、
21…リードフレーム、22…配線パターン、23…配
線基板、24,25…メモリ集積回路、26…端子、2
7…封止樹脂、28…パッケージ、51…メモリ集積回
路、52…アドレス信号端子、53…データ入出力信号
(I/O信号)端子、54…アドレス信号端子、55…
内部の回路と接続していない(NC)端子、56…チッ
プイネーブル信号(CE信号)端子、57…リードライ
ト信号(R/W信号)端子、58…アウトプットイネー
ブル信号(OE信号)端子、59…電源(VDD)端
子、60…グラウンド(GND)端子、71…テープ・
オートメーテッド・ボンディング(TAB)テープ、7
2…バンプ、73…インナーリード、74…封止樹脂、
75…メモリ装置、81…リードフレーム、82…アイ
ランド、83…インナーリード、84…接続手段(例え
ば、ボンディングワイヤ)、85…封止樹脂、86…メ
モリ装置、91…リード、92…メモリ装置、93…回
路基板、94…パッド、95…スルーホール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同じ端子配置を有する同種のメモリ集積
    回路を相対してなるメモリ装置において、前記メモリ集
    積回路は、複数のアドレス信号端子同士および複数のデ
    ータ入出力端子同士を各々対称位置に配置するととも
    に、アドレス信号端子とデータ入出力信号端子以外の信
    号端子の対称位置には、該信号端子と同一の信号端子ま
    たは内部の回路と接続しない端子を配置するか、あるい
    は端子を配置しないように構成されていることを特徴と
    するメモリ装置。
JP5228394A 1993-09-14 1993-09-14 メモリ装置 Pending JPH0786526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228394A JPH0786526A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228394A JPH0786526A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0786526A true JPH0786526A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16875787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5228394A Pending JPH0786526A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786526A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383845B2 (en) 1997-09-29 2002-05-07 Hitachi, Ltd. Stacked semiconductor device including improved lead frame arrangement
JP2003051545A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリチップとそれを用いた半導体メモリ装置
JP2003059262A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Elpida Memory Inc 半導体装置
US6885092B1 (en) 1997-09-29 2005-04-26 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and a memory system including a plurality of IC chips in a common package
KR100677825B1 (ko) * 2005-07-06 2007-02-02 (주)시스앤텍 적층형 플래쉬 메모리 칩 및 그 제조방법
US7177171B2 (en) 2004-02-26 2007-02-13 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
JP2007520851A (ja) * 2004-02-05 2007-07-26 マイクロン テクノロジー,インコーポレイテッド メモリモジュール用の動的コマンドおよび/またはアドレスミラーリングシステムおよび方法
KR100791003B1 (ko) * 2006-11-21 2008-01-03 삼성전자주식회사 반도체 메모리 모듈 및 반도체 메모리 모듈에서의 터미널배치 방법
US7450308B2 (en) 2004-04-27 2008-11-11 Panasonic Corporation Beam shaping lens, lens part, mounting plate, optical head, optical information recording and reproducing apparatus, computer, image recording and reproducing apparatus, image reproducing apparatus, server and car navigation system
US9355976B2 (en) 2012-11-21 2016-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory chips and stack-type semiconductor packages including the same

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555918B2 (en) 1997-09-29 2003-04-29 Hitachi, Ltd. Stacked semiconductor device including improved lead frame arrangement
US6885092B1 (en) 1997-09-29 2005-04-26 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and a memory system including a plurality of IC chips in a common package
US7012321B2 (en) 1997-09-29 2006-03-14 Hitachi, Ltd. Stacked semiconductor device including improved lead frame arrangement
US7122883B2 (en) 1997-09-29 2006-10-17 Hitachi, Ltd. Stacked semiconductor device including improved lead frame arrangement
US6383845B2 (en) 1997-09-29 2002-05-07 Hitachi, Ltd. Stacked semiconductor device including improved lead frame arrangement
US7227251B2 (en) 1997-09-29 2007-06-05 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device and a memory system including a plurality of IC chips in a common package
JP2003051545A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリチップとそれを用いた半導体メモリ装置
JP2003059262A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Elpida Memory Inc 半導体装置
US7253457B2 (en) 2001-08-20 2007-08-07 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device with external terminals arranged symmetrically with respect to a normal external terminal arrangement
JP2007520851A (ja) * 2004-02-05 2007-07-26 マイクロン テクノロジー,インコーポレイテッド メモリモジュール用の動的コマンドおよび/またはアドレスミラーリングシステムおよび方法
US7177171B2 (en) 2004-02-26 2007-02-13 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
US7355877B2 (en) 2004-02-26 2008-04-08 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
US7450308B2 (en) 2004-04-27 2008-11-11 Panasonic Corporation Beam shaping lens, lens part, mounting plate, optical head, optical information recording and reproducing apparatus, computer, image recording and reproducing apparatus, image reproducing apparatus, server and car navigation system
KR100677825B1 (ko) * 2005-07-06 2007-02-02 (주)시스앤텍 적층형 플래쉬 메모리 칩 및 그 제조방법
KR100791003B1 (ko) * 2006-11-21 2008-01-03 삼성전자주식회사 반도체 메모리 모듈 및 반도체 메모리 모듈에서의 터미널배치 방법
US9355976B2 (en) 2012-11-21 2016-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory chips and stack-type semiconductor packages including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6788560B2 (en) Semiconductor device and process for manufacturing the same
US5977616A (en) Interdigitated leads-over-chip lead frame, device, and method for supporting an integrated circuit die
US6008996A (en) Interdigitated leads-over-chip lead frame, device, and method for supporting an integrated circuit die
US6724074B2 (en) Stack semiconductor chip package and lead frame
US6768660B2 (en) Multi-chip memory devices and modules including independent control of memory chips
JP3137749B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6442040B2 (en) Embedded memory assembly
JPH0786526A (ja) メモリ装置
JPH06334112A (ja) 半導体メモリモジュール装置
US6052289A (en) Interdigitated leads-over-chip lead frame for supporting an integrated circuit die
US6707142B2 (en) Package stacked semiconductor device having pin linking means
US6147924A (en) Arrangement of data input/output circuits for use in a semiconductor memory device
JPH08186227A (ja) 半導体装置及び電子装置
JP2859360B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び半導体装置の実装構造
KR200319437Y1 (ko) 핀 접속부를 구비하는 패키지 적층형 반도체 장치
JPH0349255A (ja) 半導体集積回路の封止方式
JPS58184735A (ja) 集積回路チツプ
KR0172418B1 (ko) 신호 보호를 위한 브랜치형 리드 프레임을 구비한 반도체 메모리 장치
JP2868630B2 (ja) 半導体パッケージの実装構造
JPH0287661A (ja) 半導体記憶装置
KR100306967B1 (ko) 반도체메모리집적회로장치의데이터입/출력회로배열
JP2003298003A (ja) 半導体モジュール
JPH05136332A (ja) 半導体装置
JPH1050757A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH0273662A (ja) 半導体装置