JPH06178505A - 回転電機の組み合わせ方法 - Google Patents

回転電機の組み合わせ方法

Info

Publication number
JPH06178505A
JPH06178505A JP32646692A JP32646692A JPH06178505A JP H06178505 A JPH06178505 A JP H06178505A JP 32646692 A JP32646692 A JP 32646692A JP 32646692 A JP32646692 A JP 32646692A JP H06178505 A JPH06178505 A JP H06178505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
stator
shaft
electric machine
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32646692A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Ishibashi
正安 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32646692A priority Critical patent/JPH06178505A/ja
Publication of JPH06178505A publication Critical patent/JPH06178505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 搬入口を必要とすることなく、しかも、デッ
ドスペースを小さくできる回転電機の組み合わせ方法を
得る。 【構成】 回転子4の出力側の軸4aに継軸5を連結す
る工程と、据付けベッド2の所定の位置に回転子4を継
軸5をスペースの広い方向にして第1の支持台10で支持
する工程と、回転子4の継軸5側から固定子3を搬入し
継軸5が固定子3の一端から突出する位置に固定子3を
仮配置する工程と、回転子4の出力側と反対側の軸4b
と継軸5とを第2の支持台12a,12bで支持する工程
と、第1の支持台10を回転子4から取り外す工程と、固
定子3を仮配置の位置からさらに搬入し回転子4と対応
した位置に設置する工程とを少なくとも備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、床面に埋設された据
付ベッド上に据付けられる一体形固定子と、回転子とを
組み合わせる回転電機の組み合わせ方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図3は回転電機の一般的な設置状態を示
す正面図、図4、図5は例えば特開昭57−65251
号公報に示された従来の回転電機の組み合わせ方法を示
す正面図である。図3において、1aは建屋の床面、1
bは建屋の側壁、2は床面1aに形成され回転電機が据
付られる据付ベッド、3は据付ベッド2に据付けられた
一体形固定子(以下固定子という)、4は固定子3に挿
入された出力軸を有する回転子である。回転子4は軸の
両端部が図示しない軸受けで支承され、図示しない減速
機等が取り付けられる。そして、回転電機は図示のよう
に、建屋の側端部に回転子4の出力側の軸4aが側壁1
bから遠く、スペースの広い側となるように配置され、
スペースの広い側には、図示しないが、各種の機器が配
置される。このため、例えば、側壁1bに回転電機を建
屋に搬入可能な搬入口を形成し、回転電機を搬入した
後、搬入口を閉塞して側壁1bを完成させるなどの手法
が用いられている。回転電機の組み合わせ方法を示す図
4及び図5において、5は回転子4の出力側の軸4aに
連結された継軸、6は建屋の天井に走行可能に設けられ
た走行クレーンで、床面1aに沿って横行可能なフック
7を備えている。8は中央部がフック7に、両端が回転
子4に掛けられたワイヤー、9a,9bは回転子4の出
力側の軸4aと継軸5とを床面1aで支持する支持台で
ある。
【0003】次に回転電機の組み合わせ方法を図4及び
図5によって説明する。図4に示すように、据付ベッド
2上に固定子3を据付ける。次に、回転子4の出力側の
軸4aに継軸5を連結し、搬入口から継軸5を固定子3
に向けて搬入し、回転子4に中央部がフック7に掛けら
れたワイヤー8の両端を掛け、フック7を移動させて回
転子4と固定子3との中心軸を合わせるように回転子4
を吊り上げ、継軸5が固定子3の一方から所定の長さ突
出するまでフック7を横行させる。次に、図5に示すよ
うに、回転子4の出力側と反対側の軸4bと継軸5とを
支える支持台9a,9bを床面1a上に配置し、支持台
9aと9bとで回転子4を支持するように、フック7を
下降させてワイヤー8を外す。次に、図示しない吊りビ
ームで回転子4を吊上げて支持台9a,9bを取外し、
回転子4を固定子3と対応する位置まで移動させ、その
後軸受装置(図示せず)等が取付けられて回転電機の組
み合わせが完了する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の回転電機の組合
わせ方法は以上のように、もともと長尺の回転子4に継
軸5を連結したものを搬送して固定子3に挿入するよう
にしているので、予め側壁1bに搬入口を設けておき、
回転電機の組み合わせ後に閉塞する必要があり、また、
回転子4の挿入側に大きなデッドスペースを必要とする
とうい問題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、搬入口を必要とすることなく、
しかも、小さなデッドスペースで組み合わせが可能な回
転電機の組み合わせ方法を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる回転電
機の組み合わせ方法は、回転子の出力側の軸に継軸を連
結する工程と、据付けベッドの所定の位置に回転子の継
軸をスペースの広い方向にして第1の支持台で支持する
工程と、回転子の継軸側から固定子を搬入し継軸が固定
子の一端から突出する位置に固定子を仮配置する工程
と、回転子の出力側と反対側の軸と継軸とを第2の支持
台で支持する工程と、第1の支持台を回転子から取り外
す工程と、固定子を仮配置の位置からさらに搬入し回転
子と対応した位置に設置する工程とを少なくとも備えた
ものである。
【0007】
【作用】この発明における回転電機の組み合わせ方法
は、軸方向に長い回転子を固定し、軸方向の長さが短い
固定子を搬入する。
【0008】
【実施例】実施例1.以下、この発明の実施例1を図に
ついて説明する。図1,図2はこの発明の実施例1によ
る回転電機の組み合わせ方法を示す正面図である。図1
及び図2において、1〜8は従来のものと同様のため説
明を省略する。10は回転子4を支持する第1の支持台、
11は床面1aに配置され固定子3を支持する支持台、12
a,12bは回転子4の出力側と反対側の軸4bと継軸5
とを支持して回転子4を支持する第2の支持台である。
【0009】次に、組み合わせ方法について説明する。
従来と同様に回転子4の出力側の軸4aに継軸5を連結
し、図1に示すように、走行クレーン6によって回転子
4を所定の位置に、継軸5をスペースの広い方向にして
搬入し、床面1aに第1の支持台10を配置して回転子4
を仮配置する。次に、固定子3を走行クレーン6で吊り
上げ、図2に示すように、回転子4の継軸5側から固定
子3を継軸5が固定子3の一端から所定の長さ突出する
位置まで搬入し、支持台11で支持して固定子3を仮配置
する。次に、回転子4を吊り上げて第1の支持台10を取
り外し、床面1a上に第2の支持台12a,12bを配置
し、回転子3の出力側と反対側の軸4bと継軸5を第2
の支持台12a,12bで支持する。次に、固定子3を吊り
上げて支持台11を取り外し、固定子3の軸心を回転子4
の軸心に合わせ、固定子3を回転子4と対応する位置ま
で搬送する。その後、図示はしないが軸受装置で回転子
に両軸4a,4bが支持され、一方、固定子は床面1a
に図示しない固定装置で固定され、回転電機の組み合わ
せが完成される。
【0010】上記実施例1によれば、軸方向に長い回転
子4を回転電機の設置予定位置に第1の支持台10上に仮
配置し、軸方向の長さが短い固定子3を回転子4の吊り
上げ可能な位置まで搬送して支持台11で支持し、次に、
回転子4を吊り上げて第1の支持台10を外し、回転子4
の出力軸と反対側の軸4bと継軸5とを第2の支持台12
a,12bで支持し、固定子3を仮配置の位置からさらに
搬送し回転子4に対応した位置に設置するので、側壁1
bに搬入口を設ける必要がなく、しかも、デッドスペー
スを最小限にすることができる。
【0011】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、回転子
の出力側の軸に継軸を連結する工程と、据付けベッドの
所定の位置に回転子を継軸をスペースの広い方向にして
第1の支持台で支持する工程と、回転子の継軸側から固
定子を搬入し継軸が固定子の一端から突出する位置に固
定子を仮配置する工程と、回転子の出力側と反対側の軸
と継軸とを第2の支持台で支持する工程と、第1の支持
台を回転子から取り外す工程と、固定子を仮配置の位置
からさらに搬入し回転子と対応した位置に設置する工程
とを少なくとも備えた組み合わせ方法としたので、側壁
に搬入口を必要とすることなく、しかも、デッドスペー
スを小さくできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1による回転電機の組み合わ
せ方法を示す正面図である。
【図2】図1における回転電機の組み合わせ方法の次工
程を示す正面図である。
【図3】回転電機の設置状態を示す正面図である。
【図4】従来の回転電機の組み合わせ方法を示す正面図
である。
【図5】図4における回転電機の組み合わせ方法の次工
程を示す正面図である。
【符号の説明】
2 据付ベッド 3 固定子(一体形固定子) 4 回転子 5 継軸 10 第1の支持台 11 支持台 12a,12b 第2の支持台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転子の出力側の軸に継軸を連結する工
    程と、据え付けベッドの所定の位置に上記回転子を継軸
    をスペースの広い方向にして第1の支持台で支持する工
    程と、上記回転子の上記継軸側から固定子を搬入し上記
    継軸が上記固定子の一端から突出する位置に上記固定子
    を仮配置する工程と、上記回転子の出力側と反対側の軸
    と上記継軸とを第2の支持台で支持する工程と、上記第
    1の支持台を上記回転子から取り外す工程と、上記固定
    子を上記仮配置の位置からさらに搬入し上記回転子に対
    応した位置に設置する工程とを少なくとも備えたことを
    特徴とする回転電機の組み合わせ方法。
JP32646692A 1992-12-07 1992-12-07 回転電機の組み合わせ方法 Pending JPH06178505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32646692A JPH06178505A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 回転電機の組み合わせ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32646692A JPH06178505A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 回転電機の組み合わせ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06178505A true JPH06178505A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18188125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32646692A Pending JPH06178505A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 回転電機の組み合わせ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06178505A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998012794A1 (de) * 1996-09-16 1998-03-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum befestigen eines einbauteils sowie entsprechender träger
CN102983684A (zh) * 2011-09-07 2013-03-20 五冶集团上海有限公司 分体底座高速长轴大电机安装方法
CN103683710A (zh) * 2012-09-24 2014-03-26 五冶集团上海有限公司 电机转子抽芯专用吊具及制作方法
JP2017130994A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 回転電機分解装置および回転電機分解方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998012794A1 (de) * 1996-09-16 1998-03-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum befestigen eines einbauteils sowie entsprechender träger
CN102983684A (zh) * 2011-09-07 2013-03-20 五冶集团上海有限公司 分体底座高速长轴大电机安装方法
CN103683710A (zh) * 2012-09-24 2014-03-26 五冶集团上海有限公司 电机转子抽芯专用吊具及制作方法
JP2017130994A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 回転電機分解装置および回転電機分解方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06178505A (ja) 回転電機の組み合わせ方法
US5806170A (en) Apparatus for assembling and disassembling stator winding of dynamo-electric machine
JPH0279752A (ja) 大型回転電機の回転子の現地組み立て方法,発電所建屋,及びピット
JPH0564017B2 (ja)
JPH11285585A (ja) 観覧車の架設方法
JP3774025B2 (ja) 固定子コイル挿入装置
JP3513407B2 (ja) 永久磁石式回転電機の挿脱装置
JP5981124B2 (ja) 鉄心回転機と、これを用いた鉄心分解方法及び鉄心組立て方法
JPS6348864Y2 (ja)
JP2007106587A (ja) 回転機の据え付け工法及び回転機の据え付け装置
JP4691810B2 (ja) 大型電動機の分解組立支援装置
JP3764384B2 (ja) エスカレータの設置方法
JP3187270B2 (ja) 回転電機の主端子箱の取付方法
JPH04207937A (ja) 回転電機の組立・分解方法
CN218368058U (zh) 一种输送汽车底板的agv小车
JP2002315235A (ja) モータ
JPS62236343A (ja) 横軸回転子の插入方法
JPS59148549A (ja) 横形電気機械の回転子の引抜き吊込み作業方法
JPH04207933A (ja) 回転電機の据付けまたは分解方法
JP4087962B2 (ja) 建物ユニットの製造装置
JPH0588164U (ja) 電動子
JP2002002482A (ja) 車両駆動用主電動機のメンテナンス方法及びその搬送用パレット
JP2782037B2 (ja) 索道におけるリニアモータ式駆動装置
EP1625305A1 (en) Method for assembling a fan to an electric motor and motor-fan assembly obtained by such a method
JPS6330213Y2 (ja)