JPH06177516A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH06177516A
JPH06177516A JP33017792A JP33017792A JPH06177516A JP H06177516 A JPH06177516 A JP H06177516A JP 33017792 A JP33017792 A JP 33017792A JP 33017792 A JP33017792 A JP 33017792A JP H06177516 A JPH06177516 A JP H06177516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
solder resist
developing
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33017792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3395222B2 (ja
Inventor
Akiko Tsujii
章子 辻井
Kazutomo Higa
一智 比嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33017792A priority Critical patent/JP3395222B2/ja
Publication of JPH06177516A publication Critical patent/JPH06177516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395222B2 publication Critical patent/JP3395222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種電子機器等に使用されるプリント配線板
において、スルーホール内へのソルダレジスト残留を解
消し、工程歩留と電子機器の信頼性を向上させるプリン
ト配線板の製造方法を提供することを目的とする。 【構成】 一方側のスプレー15の圧力を他方側のスプ
レー15の圧力より高圧とし、プリント配線板11の両
面側より露光された写真現像用ソルダレジストインキ2
0を現像することにより、溶解能力が低下した旧現像液
が高圧のスプレー15からの新現像液と入れ替わり、溶
解能力低下なく現像・除去することが可能となり、スル
ーホール19内の写真現像用ソルダレジストインキ20
を低圧側に流出させながら溶解・除去することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タやワードプロセッサなどの各種電子機器に多数使用さ
れるプリント配線板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、各種電子機器などに数多く使用さ
れているプリント配線板は、電子機器の小型化や多機能
化に伴い、配線の高密度化とともに高い信頼性が要求さ
れるようになってきている。
【0003】プリント配線板の電子部品はんだ付け部分
以外の導体パターンなどを被覆・保護するソルダレジス
トの形成もはんだ付け性、位置精度や解像性の向上のた
め、従来のスクリーン印刷法から写真現像法へ代わりつ
つある。
【0004】以下に、従来のプリント配線板の製造方法
について説明する。図2は従来のプリント配線板の製造
方法、ソルダレジスト形成の製造過程を示すものであ
る。図2において、1は絶縁基板、2は導体パターン、
3はスルーホール、4は写真現像用ソルダレジストイン
キ、5はマスクフィルム、6はソルダレジストである。
【0005】以上のように構成されたプリント配線板の
ソルダレジストの形成方法について、以下その動作を説
明する。
【0006】まず、所定の大きさに切断された銅張積層
板(図示せず)にドリルなどの手段を用いてスルーホー
ル3用の穴を加工・形成し、銅張積層板およびスルーホ
ール3用の穴の表面全面に無電解および電解銅めっき層
を形成する。
【0007】次に、スクリーン印刷法や写真現像法など
によりエッチングレジストを形成した後、塩化第2銅な
どの溶液を用いてエッチングを行い、エッチングレジス
トを剥離、絶縁基板1に導体パターン2およびスルーホ
ール3を形成する。
【0008】図2(a)に示すように絶縁基板1に導体
パターン2およびスルーホール3が形成されたプリント
配線板の一方全面に写真現像用ソルダレジストインキ4
をスクリーン印刷法などで塗布し、熱風などにより指触
乾燥を行い、ついでプリント配線板の他方全面に写真現
像用ソルダレジストインキ4をプリント配線板の一方の
面と同様に塗布し、指触乾燥を行う。
【0009】次に、図2(b)示すようにマスクフィル
ム5を指触乾燥した写真現像用ソルダレジストインキ4
面に密着させ、露光光量300〜500mj/cm2 で紫外
線露光した後、図2(c)に示すように現像後のプリン
ト配線板上に形成されるソルダレジスト解像状態をプリ
ント配線板の両面で均等化とするため、プリント配線板
上下面のスプレーの圧力を同圧力として、炭酸ナトリウ
ムを主成分とする現像液をスプレー、未露光部を現像・
除去し、熱風などで再硬化させ、絶縁基板1や導体パタ
ーン2上にソルダレジスト6を形成する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、写真現像用ソルダレジストインキ4をスク
リーン印刷法やカーテンコート法などによる絶縁基板1
や導体パターン2への塗布・形成時に、スルーホール3
内にも塗布・充填され、指触乾燥、露光後、未露光であ
るにもかかわらず、現像工程においてプリント配線板上
の未露光写真現像用ソルダレジストインキ4を溶解した
現像液がスルーホール3内に滞留し、溶解能力の無い滞
留状態の旧現像液へ新現像液がスプレーされても新旧入
れ替わらずにスルーホール3内の写真現像用ソルダレジ
ストインキ4の溶解速度はプリント配線板上と比較して
遅く、スルーホール3内に充填された写真現像用ソルダ
レジストインキ4を全て除去することが困難となり、図
2(c)に示すように後工程であるロードマップ形成時
の照射される紫外線や再硬化の熱風によりスルーホール
3内の残留した写真現像用ソルダレジストインキ4が硬
化される。
【0011】残留・硬化したスルーホール3内の写真現
像用ソルダレジストインキ4は、はんだレベラー処理や
仕上げ処理の酸洗浄における酸処理液の滞留によるスル
ーホール3内の銅めっき層の腐食を招くなどプリント配
線板製造の工程歩留の低下や電子機器実装工程での電子
部品リードの挿入不具合やはんだ付け性を阻害させるな
どという問題点を有していた。
【0012】この問題点の解決策として、写真現像用ソ
ルダレジストインキ4の現像時間の延長やスプレー圧力
の高圧化によりスルーホール3内の写真現像用ソルダレ
ジストインキ4を除去する方法があるが、いたずらな現
像時間の延長やスプレー圧力の高圧化では、図2(d)
に示すように形成されたソルダレジスト6のエッジがア
ンダーカット状態となり、ソルダレジスト6のエッジ部
や細線状のソルダレジスト6部でのソルダレジストはが
れの発生を招き、プリント配線板製造の工程歩留を著し
く低下させ、また電子機器の実装工程での振動や搬送な
どでソルダレジスト6が脱落し、はんだ付け性を阻害さ
せたり精密部品の機能に障害をもたらすなどの問題点を
有していた。
【0013】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、プリント配線板の写真現像用ソルダレジストインキ
によるソルダレジスト形成時のスルーホール内へのソル
ダレジスト残留を解消し、プリント配線板製造の工程歩
留を向上させ、電子機器の信頼性をも向上させるプリン
ト配線板の製造方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のプリント配線板の製造方法は、絶縁基板に導
体パターンとスルーホールが形成されたプリント配線板
の表面に写真現像用ソルダレジストインキを塗布・指触
乾燥する工程と、指触乾燥された写真現像用ソルダレジ
ストインキを所望の形状のマスクフィルムで両面同時露
光する工程と、一方側のスプレー圧力が他方側のスプレ
ー圧力より高圧の条件でプリント配線板の両面側より露
光された写真現像用ソルダレジストインキを現像する工
程とを備えた構成を有している。
【0015】
【作用】この構成によって、スルーホール内に充填・塗
布された写真現像用ソルダレジストインキは、スプレー
圧力の高圧側では、写真現像用ソルダレジストインキの
未露光部分が現像されるに従って、溶解能力が低下した
旧現像液がスルーホール部表面の凹形状の写真現像用ソ
ルダレジストインキ表面に滞留するが、高圧のスプレー
からの新現像液と入れ替わり、溶解能力低下なく現像・
除去することが可能となり、またスプレー圧力の低圧側
では、溶解能力の低下した旧現像液は下方へ自然落下
し、写真現像用ソルダレジストインキの未露光・現像部
分やスルーホール内の写真現像用ソルダレジストインキ
表面に滞留することは無く、スプレーからの新現像液に
曝され、プリント配線板表面の現像・除去完了とほぼ同
時にスルーホール内の写真現像用ソルダレジストインキ
を低圧側に流出させながら溶解・除去することができ
る。
【0016】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。図1(a)は、本発明の一実施例に
おける写真現像用ソルダレジストインキの現像機の概念
図、図1(b)〜(c)は、本発明の一実施例における
プリント配線板の製造過程を示す断面図である。
【0017】図1において、11はプリント配線板、1
2は第一現像槽、13は第二現像槽、14はスプレー圧
力制御ポンプ、15はスプレーノズル、16は圧力計、
17は絶縁基板、18は導体パターン、19はスルーホ
ール、20は写真現像用ソルダレジストインキ、21は
ソルダレジスト形成用のマスクフィルム、22は形成さ
れたソルダレジストである。
【0018】以上のように構成されたプリント配線板の
ソルダレジスト形成の製造方法について、図1を用いて
以下その動作を説明する。
【0019】まず、従来と同様の製造方法を用いて、所
定の大きさに切断された銅張積層板(図示せず)にドリ
ルなどの手段によりスルーホール19用の穴を加工・形
成し、銅張積層板およびスルーホール19用の穴の表面
全面に無電解および電解銅めっき層を形成する。次に、
スクリーン印刷法や写真現像法などによりエッチングレ
ジストを形成した後、塩化第2銅などの溶液を用いてエ
ッチングを行い、エッチングレジストを剥離、絶縁基板
17に導体パターン18およびスルーホール19を形成
する。
【0020】次に、図1(a)に示すように絶縁基板1
7に導体パターン18およびスルーホール19が形成さ
れたプリント配線板11の一方側の全面に写真現像用ソ
ルダレジストインキ20をスクリーン印刷法などで塗布
し、熱風などにより指触乾燥を行い、ついでプリント配
線板11の他方全面に写真現像用ソルダレジストインキ
20をプリント配線板の一方面と同様に塗布し、指触乾
燥を行う。
【0021】次に、図1(b)に示すようにソルダレジ
スト形成用のマスクフィルム21を指触乾燥した写真現
像用ソルダレジストインキ20面に密着させ、露光光量
300〜500mj/cm2 で紫外線露光する。
【0022】ついで図1(c)に示すように、図1
(a)に示すような現像機により炭酸ナトリウムを主成
分とする現像液で、スプレー圧力制御ポンプ14により
第一現像槽12内のプリント配線板11の上面側のスプ
レー15のノズル圧力を0.25〜0.30MPa、下
面側スプレー15のノズル圧力を0.20〜0.23M
Paとし、第二現像槽13内のプリント配線板11の上
面側スプレー15のノズル圧力を0.20〜0.23M
Pa、下面側スプレー15のノズル圧力を0.25〜
0.30MPaと圧力計16により設定し、図1(d)
に示すように写真現像用ソルダレジストインキ20の未
露光部を現像・除去する。
【0023】その後、熱風循環槽などで温度130〜1
60℃、時間30〜60分程度の条件で最終の硬化を行
って、絶縁基板17やソルダレジスト22との密着性を
安定化させる。
【0024】従来のプリント配線板のソルダレジスト形
成の製造方法におけるスルーホール部の写真現像用ソル
ダレジストインキの残留の発生率は、製造ロットやスル
ーホール径によって異なり、総スルーホール穴に対して
数%未満であったが、本実施例によるプリント配線板の
製造方法ではスルーホール穴数10万で発生は全く認め
ることはできなかった。
【0025】なお、本発明の実施例においてプリント配
線板11は、両面プリント配線板としたが、プリント配
線板11は多層プリント配線板としてもよく、また写真
現像用ソルダレジスト20はアルカリ現像型としたが、
写真現像用ソルダレジスト20は溶剤現像型としてもよ
いことは言うまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明は、一方側のスプレ
ー圧力を他方側のスプレー圧力より高圧とし、プリント
配線板の両面側より露光された写真現像用ソルダレジス
トインキを現像する工程を備えたことにより、プリント
配線板の写真現像用ソルダレジストインキによるソルダ
レジスト形成時のスルーホール内へのソルダレジスト残
留が解消し、プリント配線板製造の工程歩留と電子機器
の信頼性を向上させることができる優れたプリント配線
板の製造方法を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例における写真現像用
ソルダレジストインキの現像機の概念図(b)〜(c)
は本発明の一実施例におけるプリント配線板の製造過程
を示す断面図
【図2】(a)〜(d)は従来のプリント配線板のソル
ダレジスト形成の製造過程を示す断面図
【符号の説明】
11 プリント配線板 12 第一現像槽 13 第二現像槽 14 スプレー圧力制御ポンプ 15 スプレーノズル 16 圧力計 17 絶縁基板 18 導体パターン 19 スルーホール 20 写真現像用ソルダレジストインキ 21 マスクフィルム 22 ソルダレジスト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板に導体パターンとスルーホールが
    形成されたプリント配線板の表面に写真現像用ソルダレ
    ジストインキを塗布・指触乾燥する工程と、指触乾燥さ
    れた写真現像用ソルダレジストインキを所望の形状のマ
    スクフィルムで両面同時露光する工程と、一方側のスプ
    レー圧力が他方側のスプレー圧力より高圧の条件でプリ
    ント配線板の両面側より露光された写真現像用ソルダレ
    ジストインキを現像する工程とを備えたプリント配線板
    の製造方法。
  2. 【請求項2】絶縁基板に導体パターンとスルーホールが
    形成されたプリント配線板の表面に写真現像用ソルダレ
    ジストインキを塗布・指触乾燥する工程と、指触乾燥さ
    れた写真現像用ソルダレジストインキを所望の形状のマ
    スクフィルムで両面同時露光する工程と、プリント配線
    板の上面側のスプレー圧力がプリント配線板の下面側の
    スプレー圧力より高圧の条件でプリント配線板の両面側
    より露光された写真現像用ソルダレジストインキを現像
    する工程と、プリント配線板の下面側のスプレー圧力が
    プリント配線板の上面側のスプレー圧力より高圧の条件
    でプリント配線板の両面側より露光された写真現像用ソ
    ルダレジストインキを現像する工程とを備えたプリント
    配線板の製造方法。
  3. 【請求項3】プリント配線板の一方側のスプレー圧力が
    他方側のスプレー圧力より10〜50%高圧である請求
    項1または2記載のプリント配線板の製造方法。
JP33017792A 1992-12-10 1992-12-10 プリント配線板の製造方法 Expired - Fee Related JP3395222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33017792A JP3395222B2 (ja) 1992-12-10 1992-12-10 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33017792A JP3395222B2 (ja) 1992-12-10 1992-12-10 プリント配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06177516A true JPH06177516A (ja) 1994-06-24
JP3395222B2 JP3395222B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=18229690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33017792A Expired - Fee Related JP3395222B2 (ja) 1992-12-10 1992-12-10 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3395222B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176245A (ja) * 2000-12-11 2002-06-21 Ibiden Co Ltd スルーホールの閉鎖方法
KR20030033634A (ko) * 2001-10-24 2003-05-01 울트라테라 코포레이션 인쇄 회로 기판의 납땜 방지 방법
CN114375106A (zh) * 2021-12-23 2022-04-19 深圳中富电路股份有限公司 一种改善pcb阻焊导通孔堵孔的方法
CN114501833A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 深南电路股份有限公司 线路板上阻焊层的加工方法
CN117580270A (zh) * 2023-11-08 2024-02-20 江门全合精密电子有限公司 一种厚铜铝基板u型蚀铜凹槽阻焊油墨厚度控制制作方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014188945A1 (ja) * 2013-05-22 2014-11-27 三菱製紙株式会社 配線基板の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176245A (ja) * 2000-12-11 2002-06-21 Ibiden Co Ltd スルーホールの閉鎖方法
KR20030033634A (ko) * 2001-10-24 2003-05-01 울트라테라 코포레이션 인쇄 회로 기판의 납땜 방지 방법
CN114501833A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 深南电路股份有限公司 线路板上阻焊层的加工方法
CN114501833B (zh) * 2020-10-23 2024-05-14 深南电路股份有限公司 线路板上阻焊层的加工方法
CN114375106A (zh) * 2021-12-23 2022-04-19 深圳中富电路股份有限公司 一种改善pcb阻焊导通孔堵孔的方法
CN117580270A (zh) * 2023-11-08 2024-02-20 江门全合精密电子有限公司 一种厚铜铝基板u型蚀铜凹槽阻焊油墨厚度控制制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3395222B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011119567A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH1093014A (ja) メタライズ面を有する装置の製造方法
JP3395222B2 (ja) プリント配線板の製造方法
CN113133224A (zh) Fpcb板导通孔选镀工艺
US20080038670A1 (en) Solder mask application process
JP3031042B2 (ja) 表面実装用プリント配線板
JPH0537140A (ja) プリント配線板の製造方法
JP4089198B2 (ja) 半導体装置用基板の製造方法
KR101170753B1 (ko) 연성회로기판의 제조 방법
JPH07142841A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2004218033A (ja) エッチング製品及びエッチング方法
JP4267255B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP3879132B2 (ja) プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JPH04186894A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP3019470B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP3533682B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2500659B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH01321683A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH02144988A (ja) スルーホール付配線板の製造方法
JP2669411B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH10242629A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH04282888A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH05175639A (ja) 配線板の製造法
JPH05243709A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0936519A (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees