JPH0617571Y2 - ファイル用綴具 - Google Patents

ファイル用綴具

Info

Publication number
JPH0617571Y2
JPH0617571Y2 JP1989060386U JP6038689U JPH0617571Y2 JP H0617571 Y2 JPH0617571 Y2 JP H0617571Y2 JP 1989060386 U JP1989060386 U JP 1989060386U JP 6038689 U JP6038689 U JP 6038689U JP H0617571 Y2 JPH0617571 Y2 JP H0617571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate member
side plate
central plate
engaging
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989060386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02150291U (ja
Inventor
克己 金田
Original Assignee
克己 金田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 克己 金田 filed Critical 克己 金田
Priority to JP1989060386U priority Critical patent/JPH0617571Y2/ja
Publication of JPH02150291U publication Critical patent/JPH02150291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617571Y2 publication Critical patent/JPH0617571Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の分野〕 本考案は蝶番式のファイル用綴具に関する。
〔従来技術の説明〕
第4図には、従来から使用される所謂キャップ式のプラ
スチックで一体成型された蝶番式の綴具1が例示され
る。前記綴具1は一般に、表紙部材(図示せず)の裏側
に固定する為の中央板部材3と、該中央板部材3の長手
方向の一片に沿って蝶番自在に結合された2つの側方板
部材5及び7とによって構成され、前記2つの側方板部
材5及び7には夫々、それらを閉じた場合に相互に嵌合
して伝票等を保持するようになっている、例えば参照番
号9及び11で示されるような保持部材及び受けが設け
られる。然しながらこうした保持部材及び受けを有する
従来の綴具1では、例えば綴込んだ伝票の取出し或は追
加に際し側方板部材5の前方縁部13を矢印方向へ強く
引っ張り上げて保持部材同士の嵌合状態を外す必要があ
る。こうした動作は、伝票等の比較的軽量のシートが綴
込まれている場合、しばしばその幾枚かが風圧によって
外れてしまう結果を生ずる。
また、閉じられたシートの量が少ない場合は、前記側方
板部材5を引き上げるために前述の如く比較的強い力を
要することから、側方板部材7側を保持する必要があ
り、結局両手を必要とする欠点を有する。
片手で簡単に開閉し得る構造を有し、比較的軽量のシー
トが綴込まれている場合でも前述の嵌合状態の開放に際
し風圧によってその幾つかが外れる可能性の小さいファ
イル用綴具これまでなかった。
〔考案の目的〕
従って本考案の目的は、プラスチックで一体成型し得、
前述の如き従来製品の欠点を解消し得る係合構造部を有
するファイル用綴具を提供することにある。
〔考案の概要及び作用効果〕
本考案によれば、中央板部材4と、該中央板部材4の長
手方向の第1の側辺に沿って蝶番運動自在に一体結合さ
れた第1の側方板部材8と、前記中央板部材4の長手方
向の第2の側辺に沿って蝶番運動自在に一体結合された
第2の側方板部材12とを有し、前記第1の側方板部材
8には伝票等の綴穴に嵌入させるための柱状の複数の保
持部材18を具備し、前記第2の側方板部材12内側に
は前記保持部材18の頭部32を弾発的に係合させるた
めの係合部を具備するプラスチック製のファイル用綴具
であって、 (a)前記保持部材18の頭部の前記中央板部材4側と
は反対方向側に溝部22を形成し、前記係合部の前記中
央板部材4側とは反対方向側に前記溝部分に係入し得る
爪部分24を形成し、前記係合部の前記中央板部材側に
は前記保持部材18の頭部の丸み付けした一部分と当接
し得るテーパ面30を、前記中央板部材にむけてテーパ
付けした状態で形成し、 (b)更に前記中央板部材4の長手方向に沿って一定高
さの第1の突出部34を形成し、前記第1の側方板部材
8の長手方向に沿って一定高さの弾性の第2の突出部3
6を形成し、ファイル用綴部の組み立て状態において、
前記第1の突出部の頂部38が前記第2の突出部頂部近
傍の前記中央板部材に面する側面40と当接する構成と
したことを特徴とする、前記ファイル用綴具が提供され
る。
本考案のファイル用綴具は、上記の構成要件(a)と
(b)との共同作用によって、第1の側方板部材8に直
立させた柱状の保持部材18の頭部の係止溝部22と、
第2の側方板部材に形成した係入爪24とを円滑に係脱
させると共に、係止状態を安定に保持するという優れた
作用効果を有する。
本考案のファイル用綴具は、前述の如く第2の側方板部
材に前記テーパ面を設けたことにより、前記第2の側方
板部材をその横断方向で水平に移動させるだけで前記保
持部材と係合する状態からの開放が可能となり、比較的
軽量のシートが綴込まれている場合でも前述の嵌合状態
の開放に際し風圧によってその幾つかが外れてしまう可
能性が小さくなる。
〔実施例の説明〕
以下に、本考案を図面を参照して詳しく説明する。
第1図から第3図には本考案の構造を具備するファイル
用綴具2が例示される。ファイル用綴具2は、従来のそ
れと同様に中央板部材4と、第1の結合部分6によって
前記中央板部材4の長手方向に沿って一体的に結合され
た第1の側方板部材8と、第2の結合部10によって前
記中央板部材4の長手方向に沿って同様に一体的に結合
された第2の側方板部材12とを含んでいる。本考案の
ファイル用綴具2は好ましくはプラスチックから一体成
型される。前記第1の側方板部材8には表紙部材に固定
する為の孔16が設けられ、さらに第4図に参照番号9
で示される部材と同様の、ルーズリーフ或は伝票等の綴
穴に差し込みそれらを保持する為の円柱状の一対の保持
部材18が一体的に設けられる。
第2の側方板部材12の第2図で左側、即ち前縁付近に
は、前記一対の保持部材18と係合する為の係合部が形
成される。該係合部は第2図では円Bによって示され第
3図にはその拡大図が示される。第3図に示される如
く、該係合部は前記保持部材18の頭部を嵌入させる為
の凹部20と、前記保持部材18の頭部に形成される溝
部分或は係合溝22に係入する為の爪部分或は係入爪2
4とによって構成される。前記係合溝22及び係入爪2
4は、前記第2の側方板部材12を前記第1の結合部1
0を支点として矢印C方向に廻動させその内側面26を
保持部材18の頭部に当接させた状態で前記第2の側方
板部材12を矢印C方向に更に押し付けることによって
相互に弾発的に係合すし得る長さとされる。本考案にお
ける前記凹所20は、第4図に示される様な従来からの
円形の受け11とは異なり、第2の側方板部材12の横
断方向に伸延する長円形状として形成される。これによ
り前記係合部及び保持部材が相互に係合した状態で保持
部材18の後方に空間28が創出される。該空間28に
よって、後述される本考案のファイル用綴具2の開放に
際しての前記第2の側方板部材12の矢印D方向への移
動が可能となる。長円形状の後方側、即ち中央板部材4
側の内側表面には第3図に示されるようなテーパ面30
が形成される。該テーパ面30は、前記第2の側方板部
材12の矢印D方向への移動に際し、係入爪24及び係
合溝22が完全に外れると同時或はその直後に、前記保
持部材18の頭部の後方部分32と当接し得るよう、前
記凹所20内で位置付けされる。
本考案のファイル用綴具2は従来の類似製品と同様、第
2図に示される係合状態に於て、第1の側方板部材8に
第2の結合を支点とする矢印a方向への偏倚力が、そし
て第2の側方板部材12には第1の結合部を支点とする
矢印b方向への偏倚力が夫々常に作用する。従って、係
入爪24及び係合溝22の相互係合状態は前記2つの偏
倚力によって維持される。前記テーパ面30は、第2の
側方板部材12を前述の如く仮想線Eで示される位置へ
と矢印D方向に移動させることにより、前記保持部材1
8の頭部の後方部分32と当接される。第2の側方板部
材12を矢印D方向へと更に移動すると、前記テーパ面
30が保持部材18の頭部の後方部分32と摺動するこ
とによるカム作用が生じ、第2の側方板部材12は矢印
F方向へと、第2の結合部10を中心として廻動しつつ
徐々に上昇される。これにより、本考案のファイル用綴
具2は従来のキャップ式ファイル用綴具を開放するに際
して必要とされたような強い力及びそれに伴う風圧を発
生させること無く開放可能となる。
前記中央板部材4の、好ましくは前記第1の側方板部材
8寄りの位置に第1の突出部34が長手方向に沿って一
定高さに一体成型される。該第1の突出部34は一定高
さである限り複数の突起形状としても良い。一方、第1
の側方板部材8には前記中央板部材4寄りの位置に第2
の突出部36が長手方向に沿って一定高さに同じく一体
成型される。第1の突出部34及び第2の突出部36
は、第3図に示される係合状態で第1の突出部34の頂
部38が第2の突出部36の側面40の上方部分に当接
しこれに押し付けられるよう相互に配置され且つ高さが
調整される。また、第2の突出部はそうした当接及び押
し付けに際し、前記第2の側方板部材12の係合部と第
1の側方板部材8の保持部材18との相互係合時に第2
図に矢印M方向で示されるような弾性偏倚力が発生され
るよう肉厚及び第1の突出部の当接位置の高さが調整さ
れる。該偏倚力は前記係合部の係入爪24を保持部材1
8の係合溝22内部へと引込む作用を生じる。従ってこ
うしたファイル用綴具2′では、第2図に示される矢印
a,b方向への各偏倚力だけが作用する場合よりも係合
部及び保持部材間の相互係合状態を一層強く維持するこ
とが可能である。
以上本考案を具体例を参照して説明したが、本考案の内
で多くの変更を成し得ることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のファイル用綴具の正面図である。 第2図は第1図の線A−Aで切断した断面図である。 第3図は第2図のBの部分の拡大図である。 第4図は従来のキャップ式ファイル用綴具の斜視図であ
る。 尚、図中主な部分の名称は以下の通りである。 2:ファイル用綴具 4:中央板部材 6:第1の結合部 8:第1の側方板部材 10:第2の結合部 12:第2の側方板部材 18:保持部材 20:凹所 22:係合溝 24:係入爪 30:テーパ面 34:第1の突出部 36:第2の突出部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央板部材(4)と、該中央板部材(4)
    の長手方向の第1の側辺に沿って蝶番運動自在に一体結
    合された第1の側方板部材(8)と、前記中央板部材
    (4)の長手方向の第2の側辺に沿って蝶番運動自在に
    一体結合された第2の側方板部材(12)とを有し、前
    記第1の側方板部材(8)には伝票等の綴穴に嵌入させ
    る為の柱状の複数の保持部材(18)を具備し、前記第
    2の側方板部材(12)内側には前記保持部材(18)
    の頭部(32)を弾発的に係合させる為の係合部を具備
    するプラスチック製のファイル用綴具であって、 (a)前記保持部材(18)の頭部(32)の前記中央
    板部材(4)側とは反対方向側に溝部分(22)を形成
    し、前記係合部の前記中央板部材(4)側とは反対方向
    側に前記溝部分(22)に係入し得る爪部分(24)を
    形成し、前記係合部の前記中央板部材(4)側には前記
    保持部材(18)の頭部(32)の丸み付けした一部分
    と当接し得るテーパ面(30)を、前記中央板部材
    (4)方向に向けてテーパ付けした状態で形成し、 (b)更に前記中央板部材(4)の長手方向に沿って一
    定高さの第1の突出部(34)を形成し、前記第1の側
    方板部材(8)の長手方向に沿って一定高さの弾性の第
    2の突出部(36)を形成し、ファイル用綴部の組み立
    て状態において、前記第1の突出部(36)の頂部(3
    8)が前記第2の突出部(36)頂部(38)近傍の前
    記中央板部材(4)に面する側面(40)と当接する構
    成としたことを特徴とする、前記ファイル用綴具。
JP1989060386U 1989-05-26 1989-05-26 ファイル用綴具 Expired - Lifetime JPH0617571Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989060386U JPH0617571Y2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 ファイル用綴具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989060386U JPH0617571Y2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 ファイル用綴具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02150291U JPH02150291U (ja) 1990-12-25
JPH0617571Y2 true JPH0617571Y2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=31587708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989060386U Expired - Lifetime JPH0617571Y2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 ファイル用綴具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617571Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3877914A (en) * 1973-06-18 1975-04-15 Potters Industries Inc Method and apparatus for making glass spheres
JPS5633682U (ja) * 1979-08-24 1981-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02150291U (ja) 1990-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239765Y2 (ja)
JPH0617571Y2 (ja) ファイル用綴具
US4730950A (en) Binding device
JPS6044707U (ja) コンパクト容器
JPH0650523U (ja) 袋物・鞄などの蓋の係止具
JPH0216663Y2 (ja)
JPS6018166Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6214967Y2 (ja)
JPH0743619U (ja) ファイル用綴具
JPH0645773U (ja) ファイル用綴具
JPH0451685Y2 (ja)
JP3675870B2 (ja) ファイル用綴具の蓋部の係脱装置
JPH0355365Y2 (ja)
JP2000250413A (ja) 剥離装置
JPH0639994Y2 (ja) 綴り具
JPS638339Y2 (ja)
JPS6221213Y2 (ja)
JPH0121203Y2 (ja)
JPS6317854Y2 (ja)
KR930000368Y1 (ko) 파일용철구
JP2534643Y2 (ja) ファイル用綴じ具
GB2154647A (en) Separable fastener
JP2560803Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0228807Y2 (ja)
JPH0333286Y2 (ja)