JPS6317854Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317854Y2
JPS6317854Y2 JP1982090209U JP9020982U JPS6317854Y2 JP S6317854 Y2 JPS6317854 Y2 JP S6317854Y2 JP 1982090209 U JP1982090209 U JP 1982090209U JP 9020982 U JP9020982 U JP 9020982U JP S6317854 Y2 JPS6317854 Y2 JP S6317854Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock pin
receiver
gap
lock
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982090209U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58193117U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9020982U priority Critical patent/JPS58193117U/ja
Publication of JPS58193117U publication Critical patent/JPS58193117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317854Y2 publication Critical patent/JPS6317854Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はロツク装置に関し、その目的は、2部
品を着脱自在に連結ロツクすると共に、連結部を
旋回可能に枢着結合することのできる多用途のロ
ツク装置を提供するものである。
各種の部品で、2部品を着脱自在に連結ロツク
するものにおいては、着脱操作が簡単であり、連
結ロツク状態で旋回自在に枢着結合を必要とする
ものがある。本考案は上記必要性を全て満足した
従来では見られない構造のロツク装置に係り、以
下その実施例について図面によつて説明する。
本考案は第1図に示すように、受具1と送具2
とによつて構成される。受具1の構造は次の通り
である。コの字形の受具本体3の相対向する面4
に、コの字形の間隙5内で互いに先端面を突き当
によつて当接する一対のロツクピン6を間隙5と
直交する軸線方向に進退自在に設け、前記受具本
体3の相対向する面4の外側面に蓋部材7を前記
ロツクピン6と同方向に摺動可能に取付ける。さ
らに、蓋部材7の内側とロツクピン6の後端との
間に押圧スプリング8を介在すると共に、蓋部材
7の前進移動でロツクピン6を後退移動させるた
めの手段として、ロツクピン6の後端部にフラン
ジ9を形成し、このフランジ9と蓋部材7の内側
との間に釣針状に彎曲した板バネ10を介在した
構造である。
一方、送具2は、その厚さが受具本体1のコの
字形の間隙5内に進入可能な寸法で、先端には山
形傾斜面12が形成され、前記ロツクピン6が嵌
入係合する目玉11が開設された構造である。
本考案は上記の通りの構造であるから、結合前
は第1図に示すように、一対のロツクピン6は押
圧スプリング8の弾機力によつて互いにその先端
面を受具本体3の間隙5内で突き当により当接し
ている。このような状態の受具1に対し、送具2
を間隙5に進入させると、山形傾斜面12によ
り、互いに当接しているロツクピン6を後退移動
させて押し拡げ、送具2の進入を許容する。そし
て送具2に開設した目玉11がロツクピン6と対
応したところで、第4図に示すようにロツクピン
6は押圧スプリング8の弾機力にて互いに前進
し、目玉11内に嵌入して目玉11内でロツクピ
ン6の先端面が当接し、送具2は受具1に連結ロ
ツクされる。しかも受具1は送具2に対し、ある
いは送具2が受具1に対しロツクピン6の軸まわ
りに旋回自在な枢着結合状態となる。
上記連結ロツクを離脱させるには第5図に示す
ように、蓋部材7を両側から押圧すると、板バネ
10が蓋部材7によつて押動され、ロツクピン6
のフランジ9に係合している板バネ10の彎曲端
がフランジ9を押動してロツクピン6を押圧スプ
リング8の弾機力に抗して後退移動させる。これ
によつてロツクピン6は送具2の目玉11から抜
け出てロツクを解除し、送具2を受具1の間隙5
より引き抜くことにより結合を離脱するのであ
る。尚結合離脱後に蓋部材7の押動を解放する
と、蓋部材7は後退し、ロツクピン6は前進して
第1図の原位置状態に復帰する。
上記本考案装置の一使用例を第6図で説明す
る。自動車室内に棚14を着脱自在に取付ける場
合、車体13に棚14の基部と先端とが対応する
位置の2個所Aに受具1を設け、棚14の両端部
に送具2を形成する。下方の受具1に棚14の基
部の送具2を連結ロツクさせ、上方受具1にはチ
エン15の一端を掛け止めし、他端を棚14の先
端に掛け止めする。これによつて棚14は水平の
使用状態になり、使用しない場合には棚14を上
昇旋回して上方受具1に棚14の先端に設けた送
具2を連結ロツクすることにより格納される。ま
た、棚14を車体13より全く取外すことも簡単
にできる。
以上のように本考案によると、送具に開設され
た目玉に嵌入係合するロツクピンを備えた受具
は、コの字形の受具本体の相対向する面に、コの
字形の間隙内で互いに先端面を当接する一対のロ
ツクピンを前記間隙と直交する軸線方向に進退自
在に設け、前記受具本体の相対向する面の外側面
に蓋部材を前記ロツクピンと同方向に摺動可能に
取付け、この蓋部材の内側と前記ロツクピンの後
端との間に、押圧スプリングと、蓋部材の前進移
動でロツクピンを後退させる弯曲した板バネとを
介在した構成であるから、押圧スプリング力にて
常に先端面を当接している一対のロツクピン間に
進入し、ロツクピンを後退方向に拡開した後に目
玉にロツクピンが嵌入前進して係合ロツクされた
送具は、この送具を受具より引き抜く方向の力が
作用してもロツクピンに加わる目玉の作用力はロ
ツクピンの軸線に対し直交する方向であるため、
ロツクピンは後退移動することがなく、送具を確
実にロツクに保持する。
また、送具のロツク解除は、一対の蓋部材を指
先にて挟圧して蓋部材を前進方向に押動すること
により、板バネの弯曲端にてロツクピンを押圧ス
プリング力に抗して後退移動させるので、ロツク
ピンは受具の目玉より係合が完全に解脱され、送
具は小さな力で円滑に受具より引き抜かれる効果
を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一部断面図であり連結ロ
ツク前の状態を示す。第2図は板バネの配置図、
第3図は送具の側面図、第4図は連結ロツク状態
の平面図、第5図は離脱時の一部断面図、第6図
は本考案装置の一使用例を示す説明図である。 1……受具、2……送具、3……受具本体、5
……間隙、6……ロツクピン、7……蓋部材、8
……押圧スプリング、9……フランジ、10……
板バネ、11……目玉、12……山形傾斜面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コの字形の受具本体の相対向する面に、コの字
    形の間隙内で互いに先端面を当接し、後端にはフ
    ランジを備えた一対のロツクピンを前記間隙と直
    交する軸線方向に進退自在に設け、前記受具本体
    の相対向する面の外側面に蓋部材を前記ロツクピ
    ンと同方向に摺動可能に取付け、この蓋部材の内
    側と前記ロツクピンの後端との間に、押圧スプリ
    ングと、蓋部材の前進移動で前記フランジに当接
    してロツクピンを後退させる弯曲した板バネとを
    介在した受具と、先端に山形傾斜面を形成し、前
    記ロツクピンが嵌入係合する目玉が開設され、前
    記受具本体の間隙に進入する送具とからなるロツ
    ク装置。
JP9020982U 1982-06-18 1982-06-18 ロツク装置 Granted JPS58193117U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9020982U JPS58193117U (ja) 1982-06-18 1982-06-18 ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9020982U JPS58193117U (ja) 1982-06-18 1982-06-18 ロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193117U JPS58193117U (ja) 1983-12-22
JPS6317854Y2 true JPS6317854Y2 (ja) 1988-05-20

Family

ID=30098750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9020982U Granted JPS58193117U (ja) 1982-06-18 1982-06-18 ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193117U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431724Y2 (ja) * 1975-12-04 1979-10-03
JPS5760594Y2 (ja) * 1979-04-13 1982-12-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58193117U (ja) 1983-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2226805A1 (en) High-security buckle
JPH03122940U (ja)
JPS6317854Y2 (ja)
JPH0545577Y2 (ja)
JPH0314130Y2 (ja)
JPH0522598Y2 (ja)
JPS59104275U (ja) スライドレ−ル機構
JPH0320272Y2 (ja)
JPS5851778Y2 (ja) 時計バンドの中留金具
JPH028883U (ja)
JPS6336944U (ja)
JPH01175713U (ja)
JPH02147015U (ja)
JPS5997130U (ja) ア−ムレスト
JPH0443661U (ja)
JPH01314537A (ja) 電気掃除機などのパイプ接続装置
JPS6426884U (ja)
JPH0455666U (ja)
JPH0169849U (ja)
JPH0413442U (ja)
JPS6411579U (ja)
JPS6431534U (ja)
JPH0580308U (ja) ベルト用バックル
JPS6442864U (ja)
JPH0285641U (ja)