JPH061750A - (ビニルフェニル)酢酸エステル - Google Patents

(ビニルフェニル)酢酸エステル

Info

Publication number
JPH061750A
JPH061750A JP15950592A JP15950592A JPH061750A JP H061750 A JPH061750 A JP H061750A JP 15950592 A JP15950592 A JP 15950592A JP 15950592 A JP15950592 A JP 15950592A JP H061750 A JPH061750 A JP H061750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinylphenyl
acetic acid
hexafluoroisopropyl
acid ester
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15950592A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukie Noro
由貴江 野呂
Ichiro Ando
一郎 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Menicon Co Ltd
Original Assignee
Menicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Menicon Co Ltd filed Critical Menicon Co Ltd
Priority to JP15950592A priority Critical patent/JPH061750A/ja
Publication of JPH061750A publication Critical patent/JPH061750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重合体の改質モノマーとして、さらに種々の
化合物合成の中間体として広く有用である化合物を提供
する。 【構成】 一般式(I) : 【化3】 (式中、Rは、2,2,2-トリフルオロエチル基、 2,2,2,
2′,2′,2′- ヘキサフルオロイソプロピルまたは2,2,
3,3,4,4,5,5-オクタフルオロペンチル基を示す)で表わ
される(ビニルフェニル)酢酸エステルである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な(ビニルフェニ
ル)酢酸エステルに関するものである。さらに詳しく
は、塗料または塗料添加剤、繊維処理剤、光ファイバ
ー、レジスト材料、とくに眼用レンズ(コンタクトレン
ズ、眼内レンズなど)材料(共重合体)を合成する際の
一成分として有用な(ビニルフェニル)酢酸エステルに
関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、コンタクトレンズ材料としては、シリコン含有スチ
レン誘導体とフッ素含有スチレン誘導体を必須共重合成
分として用いたものが紹介されている(特開平2-198415
号参照)。しかしながら、このようなフッ素含有スチレ
ンには、分子中にエーテル結合が存在するため、重合体
に充分な硬度を与えることができなかった。
【0003】したがって、所望する材料に、高屈折率、
高硬度、高機械的強度、高ガス透過性を同時に与えるこ
とが可能である新しい成分が望まれている。本発明者ら
は、上記問題点を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、か
かる諸物性をすべて与えうる成分を見出し、本発明を完
成するにいたった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式(I) :
【0005】
【化2】
【0006】(式中、Rは、2,2,2-トリフルオロエチル
基、 2,2,2,2′,2′,2′- ヘキサフルオロイソプロピル
基または2,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロペンチル基を
示す)で表わされる(ビニルフェニル)酢酸エステルに
関する。
【0007】
【実施例】本発明の一般式(I) で示される(ビニルフェ
ニル)酢酸エステルの具体例としては、(4-ビニルフェ
ニル)酢酸ヘキサフルオロイソプロピル、(4-ビニルフ
ェニル)酢酸トリフルオロエチルおよび(4-ビニルフェ
ニル)酢酸オクタフルオロペンチルがあげられるが、な
かでも(4-ビニルフェニル)酢酸ヘキサフルオロイソプ
ロピルが好ましい。
【0008】本発明の一般式(I) で示される(ビニルフ
ェニル)酢酸エステルは、たとえばつぎのような方法に
より製造することができる。
【0009】まず、乾燥ジエチルエーテル中、マグネシ
ウム存在下、クロロメチルスチレンを加熱下還流により
反応させる。このばあい、反応物の使用比(モル比)は
クロロメチルスチレン:マグネシウム=1:1〜1:
2、好ましくは1:1.3 〜1:1.5 である。反応温度は
30〜50℃、好ましくは35〜45℃である。反応時間は、2
〜4時間、好ましくは2〜3時間である。
【0010】続いて、えられた反応混合物にドライアイ
スを反応させる。このばあい、反応物の使用比(モル
比)は、反応混合物:ドライアイス=1:1〜1:8、
好ましくは1:5〜1:6である。反応温度は制御しな
い。ドライアイスの添加を終了するのとほぼ同時に反応
も終了する。
【0011】続いて、えられた反応混合物に、硫酸を反
応させる。このばあい、反応物の使用比(モル比)は、
反応混合物:硫酸=1:1〜1:1.4 、好ましくは1:
1.1〜1:1.2 である。反応温度は30〜50℃、好ましく
は35〜45℃である。硫酸の添加を終了するのとほぼ同時
に反応も終了する。
【0012】さらに、えられた(ビニルフェニル)酢酸
を、ベンゼン、ジエチルエーテルなどの溶媒中、トリエ
チルアミンの存在下、塩化チオニル、塩化ホスホリル、
五塩化リン、三塩化リンなどの塩化物と加熱還流により
反応させることにより、(ビニルフェニル)酢酸クロラ
イドを合成する。
【0013】このばあいの反応物の使用比(モル比)
は、(ビニルフェニル)酢酸:塩化物=1:1〜1:1.
5 、好ましくは1:1.1 〜1:1.3 である。反応温度は
70〜90℃、好ましくは75〜85℃、反応時間は2〜5時
間、好ましくは3〜4時間である。
【0014】ひきつづき、えられた(ビニルフェニル)
酢酸クロライドを、ベンゼン、ジエチルエーテルなどの
溶媒中、トリエチルアミンの存在下、ヘキサフルオロイ
ソプロピルアルコール、トリフルオロエチルアルコール
またはオクタフルオロペンチルアルコールなどのフッ素
アルコールと加熱下還流して反応させることにより(ビ
ニルフェニル)酢酸エステルをえる。
【0015】このばあいの反応物の使用比(モル比)
は、(ビニルフェニル)酢酸クロライド:フッ素アルコ
ール=1:1〜1:1.5 、好ましくは1:1.1 〜1:1.
4 である。反応温度は70〜90℃、好ましくは75〜85℃、
反応時間は1〜5時間、好ましくは2〜4時間である。
【0016】えられた(ビニルフェニル)酢酸エステル
は、通常のいかなる方法で精製してもよい。
【0017】本発明の(ビニルフェニル)酢酸エステル
は、眼用レンズ材料(共重合体)を合成するさいの1成
分として用いたばあい、えられる眼用レンズ材料に高屈
折率、高ガス透過性、高硬度、高機械的強度を同時に付
与するものである。
【0018】本発明の(ビニルフェニル)酢酸エステル
は、その単独重合体、あるいはこれを用いた共重合体と
して眼用レンズ材料に供することができる。
【0019】また、本発明の化合物は、種々の化合物合
成の中間体としても用いることができる。
【0020】次に本発明を実施例に基づき、さらに具体
的に説明する。
【0021】実施例1 ((4-ビニルフェニル)酢酸の合成)塩化カルシウム管
を取り付けたジムロート冷却管および温度計を装着した
2lの三つ口丸底フラスコに、乾燥ジエチルエーテル20
0ml とマグネシウム36.5g(約1.5 モル)とを入れ、乾
燥ジエチルエーテル200ml とクロロメチルスチレン152.
6 g(約1.0 モル)との混合溶液を滴下ロートを用いて
滴下した。滴下は、溶媒が緩やかに還流する程度に調節
した。滴下終了後、溶媒が緩やかに還流する程度に加熱
し、さらに1時間反応させた。
【0022】続いて、反応溶液に粉砕したドライアイス
を添加した。添加終了後、ジエチルエーテル400ml をさ
らに加え、反応溶液を均一にした。
【0023】続いて、氷浴中に冷却しつつ、反応溶液に
25%硫酸水溶液(硫酸163.5 g(約1.6 モル)を水500m
l に溶解させたもの)を滴下ロートを用いて滴下した。
滴下は、溶媒が緩やかに還流する程度に調節した。
【0024】えられた反応溶液より、有機層を分取し、
これを水で6回洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム
で1晩乾燥させた。
【0025】乾燥剤を濾別したのち、有機層よりジエチ
ルエーテルを除去し減圧乾燥させ、粗生成物をえた。粗
生成物をn−ヘキサンで2回洗浄して精製し、減圧乾燥
させた。精製物の収率は41%であった。
【0026】((4-ビニルフェニル)酢酸クロライドの
合成)塩化カルシウム管を取り付けたジムロート冷却管
および温度計を装着した2lの三つ口丸底フラスコに、
ベンゼン750ml 、(4-ビニルフェニル)酢酸112.7 g
(約0.69モル)、およびトリエチルアミン数滴を入れ、
ベンゼン150ml と塩化チオニル150ml (約2.1 モル)と
の混合溶液を滴下ロートを用いて滴下した。滴下は、溶
媒が緩やかに還流する程度に調節した。滴下終了後、溶
媒が緩やかに還流する程度に加熱し、さらに3時間反応
させた。
【0027】えられた反応溶液より、ベンゼンおよび未
反応の塩化チオニルを除去し、蒸留して精製した。精製
物の収率は33%であった。
【0028】((4-ビニルフェニル)酢酸ヘキサフルオ
ロイソプロピルエステルの合成)塩化カルシウム管を取
り付けたジムロート冷却管および温度計を装着した500m
l の三つ口丸底フラスコに、ベンゼン50ml、ヘキサフル
オロイソプロピルアルコール42.0g(約0.25モル)およ
びトリエチルアミン25.3g(約0.25モル)を入れ、ベン
ゼン50mlと(4-ビニルフェニル)酢酸クロライド35.3g
(約0.2 モル)との混合溶液を滴下ロートを用い、氷浴
中にて滴下した。滴下は、溶媒が緩やかに還流する程度
に調節した。滴下終了後、溶媒が緩やかに還流する程度
に加熱し、さらに1時間反応させた。
【0029】えられた反応混合物を吸引濾過し、固体副
生成物を除去した。濾液を5%塩酸水溶液で1回洗浄
し、そののち飽和食塩水で5回洗浄した。有機層を無水
硫酸ナトリウムで1晩乾燥させた。乾燥剤を濾別したの
ち有機層を濃縮し、蒸留して精製した。生成物の収率は
79%であった。精製物は微黄色の透明な液体で、芳香を
有していた。蒸留時の沸点は、58℃(0.16mmHg下)であ
った。
【0030】えられた化合物の赤外線吸収スペクトルを
測定した結果を図1に示す。図1から明らかなように、 波数1780cm-1付近にC=O基に由来する吸収 波数1240cm-1付近にC−O基に由来する吸収 が認められた。
【0031】また、 1H−核磁気共鳴スペクトルを測定
した結果を図2に示す。各シグナルの帰属は以下のとお
りである。
【0032】3.8ppm付近のシグナル:b 5.1 〜5.3ppm付近のシグナル:e 5.5 〜6.0ppm付近のシグナル:a,f 6.5 〜7.0ppm付近のシグナル:d 7.0 〜7.5ppm付近のシグナル:c 以上の結果より、えられた化合物は(4-ビニルフェニ
ル)酢酸ヘキサフルオロイソプロピルエステルであるこ
とが確認された。
【0033】参考例1 (単独重合体の合成) (4-ビニルフェニル)酢酸ヘキサフルオロイソプロピル
エステル100 重量部に、アゾビスジメチルバレロニトリ
ル0.1 重量部を加えて配合液を調製し、ガラス製試験管
に配合液約30mlを注入して密栓をした。
【0034】恒温水槽中、35℃で40時間、50℃で8時間
予備重合し、そののち循環乾燥器内に試験管を移し、50
℃で5時間、ついで1〜1.5 時間当たり10℃の割合で温
度を120 ℃まで上昇させ、成分を加熱重合させ、棒状の
単独重合体をえた。
【0035】つぎに、棒状の単独重合体を裁断し、切削
研磨により機械的加工を施し、試験片を作製した。えら
れた試験片の物性(外観、衝撃強度)を下記のようにし
て測定した。結果を表1に示す。
【0036】(外観)試験片の外観を肉眼で観察した。
【0037】(衝撃強度)荷重6.75gの鋼球を厚さ0.5m
m の試験片上に落錘させ、試験片が破断したときの高さ
(mm)を衝撃強度とした。
【0038】参考例2 (共重合体の合成)トリス(トリメチルシロキシ)シリ
ルスチレン35重量部(30モル部)、(4-ビニルフェニ
ル)酢酸ヘキサフルオロイソプロピルエステル65重量部
(70モル部)、4-ビニルベンジルメタクリレート6重量
部、N−ビニルピロリドン5.6 重量部、メタクリル酸4.
4 重量部を均一に配合し、アゾビスジメチルバレロニト
リル0.1 重量部を加えて配合液を調製し、参考例1と同
様にして共重合体をえた。
【0039】つぎに、参考例1と同様にして試験片を作
製し、えられた試験片の物性(外観、衝撃強度)を測定
した。また、ロックウェル硬度(30X)についても下記
のようにして測定した。結果を表1に示す。
【0040】(ロックウェル硬度(30X))厚さ4mmの
ブロック状試験片を用いてロックウェルスーパーフィッ
シャル硬度計(明石製作所(株)製、商品名ASD)に
より、荷重30kg、圧子1/4インチ、温度25℃の測定条
件下で測定した。
【0041】比較例1 (共重合体の合成)トリス(トリメチルシロキシ)シリ
ルスチレン43重量部(30モル部)、4-ビニルベンジル-
3′,3′,3′- トリフルオロプロピルエーテル57重量部
(70重量部)、4-ビニルベンジルメタクリレート6重量
部、N−ビニルピロリドン5.6 重量部、メタクリル酸4.
4 重量部を均一に配合し、アゾビスジメチルバレロニト
リル0.1 重量部を加えて配合液を調製し、参考例1と同
様にして共重合体をえた。
【0042】つぎに、参考例1と同様にして試験片を作
製し、えられた試験片の物性(外観、衝撃強度、ロック
ウェル硬度(30X))を同様に測定した。結果を表1に
示す。
【0043】表中、各配合成分の配合量の単位はいずれ
も重量部であり、カッコ内の数字はモル部を表す。
【0044】
【表1】
【0045】(表1における略号の説明) SiSt:トリス(トリメチルシロキシ)シリルスチレン 6FPVAc:(4-ビニルフェニル)酢酸ヘキサフルオロイソ
プロピルエステル FSt:4-ビニルベンジル-3′,3′,3′- トリフルオロプ
ロピルエーテル VBMA:4-ビニルベンジルメタクリレート N-VP:N−ビニルピロリドン MAA :メタクリル酸 V-65:アゾビスジメチルバレロニトリル 参考例および比較例の物性測定結果から明らかなよう
に、参考例1の共重合体は比較例に比べていちじるしく
高い衝撃強度を示し、また、参考例2の共重合体(つま
り、本発明の化合物より合成されたもの)は、比較例1
の共重合体の約2倍のロックウェル硬度(30X)、ま
た、衝撃強度に関しては1.6 倍の値を示しており、本発
明の化合物を用いることにより、従来に比べて、高い硬
度、高い機械的強度を有する共重合体がえられることが
わかる。
【0046】
【発明の効果】本発明により、新規な(ビニルフェニ
ル)酢酸エステル、すなわち重合体の改質モノマーとし
て、さらには種々の化合物合成の中間体として広く有用
である、新規な有機フッ素化合物が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1でえられた(4-ビニルフェニル)酢酸
ヘキサフルオロイソプロピルの赤外線吸収スペクトルを
示すチャートである。
【図2】実施例2でえられた(4-ビニルフェニル)酢酸
ヘキサフルオロイソプロピルの1H−核磁気共鳴スペク
トルを示すチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03F 7/027 502

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) : 【化1】 (式中、Rは、2,2,2-トリフルオロエチル基、 2,2,2,
    2′,2′,2′- ヘキサフルオロイソプロピル基または2,
    2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロペンチル基を示す)で表
    わされる(ビニルフェニル)酢酸エステル。
JP15950592A 1992-06-18 1992-06-18 (ビニルフェニル)酢酸エステル Pending JPH061750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15950592A JPH061750A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 (ビニルフェニル)酢酸エステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15950592A JPH061750A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 (ビニルフェニル)酢酸エステル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH061750A true JPH061750A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15695240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15950592A Pending JPH061750A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 (ビニルフェニル)酢酸エステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061750A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100035178A1 (en) * 2008-07-07 2010-02-11 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative resist composition, method of forming resist pattern and polymeric compound
US20110311917A1 (en) * 2008-06-11 2011-12-22 Tsuyoshi Kurosawa Resist composition for immersion exposure and method of forming resist pattern using the same
US8349534B2 (en) 2009-03-09 2013-01-08 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and method of forming resist pattern
US8475997B2 (en) 2008-06-23 2013-07-02 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition for immersion exposure, method of forming resist pattern, and fluorine-containing polymeric compound
US8642244B2 (en) 2008-02-06 2014-02-04 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition for immersion exposure, method of forming resist pattern using the same, and fluorine-containing compound
US8846838B2 (en) 2009-07-03 2014-09-30 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Fluorine-containing block copolymeric compound
US8980524B2 (en) 2010-01-05 2015-03-17 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and method of forming resist pattern

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8642244B2 (en) 2008-02-06 2014-02-04 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition for immersion exposure, method of forming resist pattern using the same, and fluorine-containing compound
US8742038B2 (en) 2008-02-06 2014-06-03 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition for immersion exposure, method of forming resist pattern using the same, and fluorine-containing compound
US20110311917A1 (en) * 2008-06-11 2011-12-22 Tsuyoshi Kurosawa Resist composition for immersion exposure and method of forming resist pattern using the same
US8518629B2 (en) * 2008-06-11 2013-08-27 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition for immersion exposure and method of forming resist pattern using the same
US8475997B2 (en) 2008-06-23 2013-07-02 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition for immersion exposure, method of forming resist pattern, and fluorine-containing polymeric compound
US20100035178A1 (en) * 2008-07-07 2010-02-11 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative resist composition, method of forming resist pattern and polymeric compound
US8404426B2 (en) * 2008-07-07 2013-03-26 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative resist composition, method of forming resist pattern and polymeric compound
US8771921B2 (en) 2008-07-07 2014-07-08 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative resist composition, method of forming resist pattern and polymeric compound
US8349534B2 (en) 2009-03-09 2013-01-08 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and method of forming resist pattern
US8846838B2 (en) 2009-07-03 2014-09-30 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Fluorine-containing block copolymeric compound
US8980524B2 (en) 2010-01-05 2015-03-17 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and method of forming resist pattern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3363968B2 (ja) 硫黄含有のポリ(メタ)アクリレート、およびその製造方法
EP0693089B1 (en) Organosilicon-containing materials useful for biomedical devices
US4709066A (en) Acrylic silicate compositions and methods and highly oxygen-permeable polyacrylates made therefrom
US20020123590A1 (en) Brominated materials
US4861850A (en) Ophthalamic device from fluoro-silicon polymers
JPH061750A (ja) (ビニルフェニル)酢酸エステル
JP2007186512A (ja) フマル酸誘導体およびそれを用いた眼用レンズ
US4977229A (en) Polymeric compositions for optical devices
US4824922A (en) Acrylic silicate compositions and methods and highly oxygen-permeable polyacrylates made therefrom
JPS61190511A (ja) 含ふつ素重合体の製造法
AU757140B2 (en) Brominated materials
JPH0259570A (ja) ジチアン化合物及びその製造方法
JPH01128966A (ja) イオウ含有脂肪族系アクリル化合物
JPS63145310A (ja) 光学用プラスチツク材料
JPH0834768A (ja) 新規なジメタクリレート
JPH05170702A (ja) 新規なビスフェノール誘導体とその製造法
JPH0931047A (ja) 新規なキシリレンジチオール誘導体
JPH05246951A (ja) フッ素含有化合物
JP2735732B2 (ja) 含リン化合物
JPH05163315A (ja) ペルフルオロ−オキサ−アルキル基含有重合体及びその製造方法
JPS6368542A (ja) フツ化メタクリル酸エステル
JPH06179721A (ja) フルオロアルキル基含有カチオン重合体及びその製造方法
JPS5829744A (ja) メタクリロイルオキシエチルアクリレ−ト
JPH0597870A (ja) フルオロアルキル基含有シリコンオリゴマー及びその製造方法
JP4016446B2 (ja) (メタ)アクリル酸セリンエステルの重合体および生体適合性材料