JPH06174961A - 光ファイバの接続方法 - Google Patents

光ファイバの接続方法

Info

Publication number
JPH06174961A
JPH06174961A JP32283492A JP32283492A JPH06174961A JP H06174961 A JPH06174961 A JP H06174961A JP 32283492 A JP32283492 A JP 32283492A JP 32283492 A JP32283492 A JP 32283492A JP H06174961 A JPH06174961 A JP H06174961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
fibers
optical fiber
end faces
optical fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32283492A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinko Hamada
眞弘 濱田
Keiji Osaka
啓司 大阪
Isamu Fujita
勇 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP32283492A priority Critical patent/JPH06174961A/ja
Publication of JPH06174961A publication Critical patent/JPH06174961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、接続部分の機械的強度を充分向上
させることができる光ファイバの融着接続方法に関す
る。 【構成】 接続すべき光ファイバ2,2の先端部の被覆
層2A,2Aを除去し、これら被覆層が除去された両光
ファイバ2B,2Bの端面を相対向して突合せ、その突
合せた端面を放電によって軟化点以上に加熱して融着接
続し、引続きこの放電パワーを徐々に低下させて熱処理
を施す方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信用光ファイバの
接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバの融着接続は一般に以下のよ
うにして行われる。先ず、接続される光ファイバはその
先端部の樹脂被覆層が除去される。被覆層が除去された
裸の光ファイバはそれぞれ軸合わせガイドによって支持
されて軸合わせが行われ、その端面同志が突合わされ
る。この突合わされた端面同志が電極の放電アークによ
って加熱されて融着接続される。このように放電アーク
の加熱によって融着されると、接続部付近の強度は接続
前の光ファイバ強度の1/3程度に低下する。そこで、
1つの対策として接続部分を中心に両側軸方向に次第に
低下する温度勾配となるように再加熱する方法がある
(特開昭57−78512号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の方法
は、融着接続の終了時にファイバ温度が急激に低下する
ので、このときに熱歪みが発生する。また、軸方向に温
度勾配のある加熱をするために特別の構造の電極を使用
しており、装置が複雑となる問題があった。そこで本発
明は、かかる問題点について解決することを目的とした
光ファイバの接続方法である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、接続すべき光
ファイバ先端部の被覆層を除去し、これら被覆層が除去
された両光ファイバの端面を相対向して突合わせ、その
突合わせた端面を放電によって軟化点以上に加熱して融
着接続し、引続き該放電パワーを徐々に低下させる光フ
ァイバの接続方法である。
【0005】また、本発明は、接続すべき光ファイバ先
端部の被覆層を除去し、これら被覆層が除去された両光
ファイバの端面を相対向して突合わせ、その突合わせた
端面を放電によって加熱して融着接続し、その後に接続
部分を再加熱する光ファイバの接続方法であって、前記
放電によって前記接続部分を軟化点以上に再加熱し、引
続き該再放電パワーを徐々に低下させる光ファイバの接
続方法である。
【0006】
【作用】上記の構成によれば、本発明は光ファイバを軟
化点以上に加熱して融着接続し、引続き時間と共に減少
する放電電流を流して加熱処理するので接続部分におけ
る熱歪みの発生を低減させることができる。また、本発
明は融着接続した部分を軟化点以上に再加熱し、引続き
時間と共に減少する放電電流を流して加熱処理するので
接続部分の熱歪みが解消され、同時に外表面に発生した
損傷が修復される。この結果、接続部分の機械的強度を
充分向上させることが可能となった。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。なお、以下の説明は本発明の範囲をそれのみに
限度する趣旨のものではない。図1において、1は光フ
ァイバ融着接続装置(以下単に接続装置という)、2,
2は光ファイバである。2Aは光ファイバ2の樹脂被覆
層、2Bは裸ファイバ2である。接続装置1は一対の放
電電極3,3を有している。
【0008】また、接続装置1は光ファイバ2,2の樹
脂被覆層2A、2Aが除去された端部を一対の放電電極
3,3の位置で相対向して突き合わせできるように裸フ
ァイバ2B,2Bを支持する軸合せ溝4,4を有してい
る。この軸合せ溝4,4の上側には裸ファイバ2B,2
Bを把持する一対のクランプ5,5が設けられている。
【0009】このような接続装置により光ファイバは次
のようにして接続される。接続される光ファイバ2,2
は図1に示すようにそれぞれ先端部の樹脂被覆層2Aが
除去され、その端面が相対向して突き合わされて、クラ
ンプ5,5で軸合せ溝4,4に支持され、水平方向垂直
方向に微調整される。以上の調整によって裸ファイバ2
B,2Bの端面が調心され、光ファイバ2,2は一対の
放電電極3,3の放電アークによって融着接続される。
【0010】融着接続の終了時、または終了後光ファイ
バ2,2の接続部は加熱手段によって、温度を徐々に低
下させながら熱処理される。加熱手段は放電電流をステ
ップ状、あるいは連続的に変化できる回路と放電電極
3,3とで構成される。図2は本実施例に適用した放電
時間に対する放電電流の一例を示す図である。0〜t1
までは一定電流を流して融着接続をし、t1〜t2の間は
放電電流を連続的に減少して熱処理した。
【0011】図3は放電電流を加減することによる光フ
ァイバ軸上の温度分布を示す図である。Aは融着接続す
るための一定放電電流下の温度分布であり、以下B,C
はそれぞれ放電電流を減少したときの温度分布を示す。
即ち、放電電流を減少することによって、ファイバ軸上
の温度は接続点から離れるにつれて徐々に減少し、同時
に接続点の温度もA0→B0→C0と減少する。従って、
本発明の方法によれば光ファイバの軸方向及びこれと直
角方向の温度を徐々に減少させるので融着接続による熱
歪みの発生を防止することができる。
【0012】例えば接続前の光ファイバの引張破断荷重
は6〜7kg程度であるが、この光ファイバを一定電流
の放電アークによって融着接続するとその引張破断荷重
は2kgに低下してしまう。これに対して融着接続の放
電加熱において、放電電流を時間と共に減少するように
制御したところ、その引張破断荷重は3kgになった。
また、融着接続完了後、再度放電加熱し、この放電電流
を時間と共に減少するように制御したところ、その引張
破断強度は3kgまで向上した。上記の実施例は単心の
光ファイバの融着接続について説明したが、多心の光フ
ァイバからなるテープ状の光ファイバについても同様に
適用することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は光ファイ
バを軟化点以上に加熱して融着接続し、引張き時間と共
に減少する放電電流を流して加熱処理するので接続部分
に熱歪みの発生を低減させることができる。また、本発
明は融着接続した部分を軟化点以上に再加熱し、引続き
時間と共に減少する放電電流を流して加熱処理するので
接続部分の熱歪みが解消され、同時に外表面に発生した
損傷が修復される。この結果、接続部分の機械的強度を
充分向上させることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る光ファイバ融着接続装置の構成
を示す斜視図である。
【図2】本実施例に係る放電時間に対する放電電流の変
化を示す図である。
【図3】本実施例に係る光ファイバ軸上の温度分布を示
す図である。
【符号の説明】
1:光ファイバ融着接続装置 2:光ファイバ 2A:樹脂被覆層 2B:裸ファイバ 3:放電電極 4:軸合せ溝 5:クランプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続すべき光ファイバ先端部の被覆層を
    除去し、これら被覆層が除去された両光ファイバの端面
    を相対向して突合わせ、その突合わせた端面を放電によ
    って軟化点以上に加熱して融着接続し、引続き該放電パ
    ワーを徐々に低下させることを特徴とする光ファイバの
    接続方法。
  2. 【請求項2】 接続すべき光ファイバ先端部の被覆層を
    除去し、これら被覆層が除去された両光ファイバの端面
    を相対向して突合わせ、その突合わせた端面を放電によ
    って加熱して融着接続し、その後に接続部分を再加熱す
    る光ファイバの接続方法であって、前記放電によって前
    記接続部分を軟化点以上に再加熱し、引続き該放電パワ
    ーを徐々に低下させることを特徴とする光ファイバの接
    続方法。
JP32283492A 1992-12-02 1992-12-02 光ファイバの接続方法 Pending JPH06174961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32283492A JPH06174961A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 光ファイバの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32283492A JPH06174961A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 光ファイバの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06174961A true JPH06174961A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18148129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32283492A Pending JPH06174961A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 光ファイバの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06174961A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5897803A (en) * 1995-04-28 1999-04-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Optical fiber attenuator made by fusion splicing offset fiber ends with extended heating after fusing
JP2003107271A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 同種光ファイバの接続方法
US6789960B2 (en) 2001-07-06 2004-09-14 Corning Incorporated Method of connecting optical fibers, an optical fiber therefor, and an optical fiber span therefrom
JP2008191580A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Fujikura Ltd 光結合デバイスの製造方法及び光増幅装置の製造方法
WO2012098681A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 株式会社フジクラ 光ファイバに放電を印加するための装置および方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5897803A (en) * 1995-04-28 1999-04-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Optical fiber attenuator made by fusion splicing offset fiber ends with extended heating after fusing
US6789960B2 (en) 2001-07-06 2004-09-14 Corning Incorporated Method of connecting optical fibers, an optical fiber therefor, and an optical fiber span therefrom
JP2003107271A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 同種光ファイバの接続方法
JP4609827B2 (ja) * 2001-09-27 2011-01-12 古河電気工業株式会社 同種光ファイバの接続方法
JP2008191580A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Fujikura Ltd 光結合デバイスの製造方法及び光増幅装置の製造方法
WO2012098681A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 株式会社フジクラ 光ファイバに放電を印加するための装置および方法
CN102959443A (zh) * 2011-01-21 2013-03-06 株式会社藤仓 用于对光纤外加放电的装置及方法
JP5378611B2 (ja) * 2011-01-21 2013-12-25 株式会社フジクラ 光ファイバに放電を印加するための装置および方法
US9079267B2 (en) 2011-01-21 2015-07-14 Fujikura Ltd. Device and method for applying electric discharge on optical fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142603A (en) Method of connecting high numerical aperture optical waveguides
SE9400781D0 (sv) Styrd skarvning av optiska fibrer
EP1293812B1 (en) Apparatus and method for heating optical fiber using electric discharge
JP2001318262A (ja) 光ファイバ素子製造方法および光ファイバ素子
JPH06174961A (ja) 光ファイバの接続方法
JPH03130705A (ja) 光ファイバ接続方法
US7168864B2 (en) Fusion splicing method and fusion splicer for different-diameter optical fibers
JPH0463367B2 (ja)
JPS6235643B2 (ja)
JP2000098170A (ja) 光ファイバの融着接続法および融着接続機
JPH08201642A (ja) 光ファイバの接続方法及び装置並びに補強構造
JP2001166175A (ja) 光ファイバ融着接続方法
JP3344061B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JP2004361846A (ja) ガラスファイバの融着接続方法
JP2860831B2 (ja) 多心光ファイバの一括融着接続方法
JPS62184403A (ja) 光フアイバの融着接続方法
JP2776467B2 (ja) 多心光ファイバの融着接続方法
JPH01284806A (ja) 光ファイバ表面傷の消去方法
JP3607642B2 (ja) 光ファイバの融着接続機
JP3157024B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JP4115295B2 (ja) 光ファイバの接続方法
JP2003315598A (ja) 放電による一括融着接続方法および一括融着接続装置
JPH04184401A (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPH06148451A (ja) 光ファイバの接続構造およびその作製方法
JPS62195607A (ja) 光フアイバの接続方法