JPH06173937A - ピストン連結棒 - Google Patents

ピストン連結棒

Info

Publication number
JPH06173937A
JPH06173937A JP32938192A JP32938192A JPH06173937A JP H06173937 A JPH06173937 A JP H06173937A JP 32938192 A JP32938192 A JP 32938192A JP 32938192 A JP32938192 A JP 32938192A JP H06173937 A JPH06173937 A JP H06173937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
groove
oil
piston
linear groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32938192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Fujiwara
清 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP32938192A priority Critical patent/JPH06173937A/ja
Publication of JPH06173937A publication Critical patent/JPH06173937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ピストン連結棒に関し、小端部貫
通穴の内周面に形成された円周溝から線状溝へ確実にピ
ストン冷却用の油を流入させ、小端部貫通穴とピストン
ピンとの間の潤滑を良好なものとすることを目的とす
る。 【構成】 ピストンピンが挿入される貫通穴1を有する
小端部と、貫通穴1の内周面中央部に形成された円周溝
2と、円周溝2へ油を供給する油供給手段3と、貫通穴
の内周面にそれを横断し円周溝と交差するように形成さ
れた少なくとも一つの線状溝4とを具備し、円周溝2の
線状溝交差部近傍における断面積をそれ以外の部分に比
較して小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピストン連結棒に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ピストン連結棒は、ピストンピンを介し
てピストンへ接続される小端部と、クランク軸のクラン
クピンへ接続される大端部と、両者を連結するロッド部
とから形成される。クランクピンと大端部貫通穴とは回
転摺動するために、通常、大端部貫通穴にはベアリング
が挿入され、クランクピンとの間の摩擦を低減させるよ
うになっている。一方、ピストンピンと小端部貫通穴と
は回転摺動するわけではなく、またスペース的な問題も
あって小端部貫通穴にはべアリングは配置されていな
い。
【0003】しかし、ピストンピンと小端部貫通穴とは
激しく揺動摺動するために、そのままでは焼付きを生じ
る可能性があり、これを防止するためにピストン冷却用
の油を両者の間の潤滑に使用することが提案されてい
る。このための構造として、小端部貫通穴の内周面中央
部に円周溝を形成すると共に円周溝から小端部上部へ貫
通する油取り込み通路を形成するものがあるが、前述の
油はピストンピンと小端部貫通穴との間の接触面全体に
行き渡らず、焼付きを確実に防止することができない。
この問題を解決するために、実開昭57−69908号
公報には、小端部貫通穴の内周面に、それを横断し円周
溝と交差する複数の線状溝をさらに形成するものが記載
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術は、油
を円周溝から線状溝に導き、ピストンピンと小端部貫通
穴との接触面全体に行き渡らせることを意図するもので
あるが、線状溝は小端部貫通穴におけるピストンピンに
対する面圧の関係からそれ程広くすることはできないた
めに、油が円周溝から線状溝へ流入しにくく、所望の潤
滑効果を得ることができない。
【0005】従って、本発明の目的は、従来同様の線状
溝を有し、円周溝からこの線状溝への油の流入を確実な
ものとすることのできるピストン連結棒を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるピストン連
結棒は、ピストンピンが挿入される貫通穴を有する小端
部と、前記貫通穴の内周面中央部に形成された円周溝
と、前記円周溝へ油を供給する油供給手段と、前記貫通
穴の内周面にそれを横断し前記円周溝と交差するように
形成された少なくとも一つの線状溝とを具備し、前記円
周溝の線状溝交差部近傍における断面積をそれ以外の部
分に比較して小さくすることを特徴とする。
【0007】
【作用】前述のピストン連結棒は、油供給手段によって
円周溝へ供給された油が円周溝を流れて線状溝交差部近
傍に達すると、その断面積が小さくされているために、
油の圧力が上昇して確実に線状溝へ流入する。
【0008】
【実施例】図1は、本発明によるピストン連結棒の小端
部における断面図である。小端部には、ピストンピンが
挿入される貫通穴1が設けられている。貫通穴1の内周
面には、その中央部に所定幅の円周溝2が形成され、こ
の円周溝2の上部と小端部の上面とが油取り入れ通路3
によって連通されている。また、貫通穴1の内周面下部
には、それを横断し円周溝2を交差する線状溝4が形成
されている。
【0009】図2は、貫通穴1の内周面下部を中心とす
るその展開図であり、同図に示すように、線状溝4は、
円周溝2に対して90°未満の所定角度を有し、内周面
下部近傍に六本形成されている。
【0010】図3は図2におけるA−A拡大断面図であ
り線状溝4の形状を示し、図4はB−B拡大断面図であ
り円周溝2における線状溝交差部近傍の形状を示し、ま
た図5はC−C拡大断面図であり円周溝2における線状
溝交差部近傍以外の形状を示している。これらの図から
わかるように、円周溝2における線状溝交差部近傍以外
の底部の深さhは一定であるのに対して、交差部近傍の
底部の深さはその中心に向かい徐々に浅くなるように形
成され、線状溝4の深さhは円周溝2の交差部近傍以外
の底部における深さhと同じに形成されている。
【0011】このように形成されたピストン連結棒の小
端部は、その貫通穴1に挿入されるピストンピンを介し
てピストンに取り付けられて使用される際に、ピストン
冷却用の油が油取り入れ通路3から円周溝2に取り入れ
られる。この油が円周溝2を流れ、線状溝交差部近傍に
達すると、この部分の底部が中心に向かい徐々に浅くな
るように形成されているために他の部分に比較して断面
積が小さくなっており、それにより油の圧力が上昇して
油が確実に線状溝4へ流入し、この油がピストンピンと
小端部内周面との接触面全体に行き渡り、両者の潤滑を
良好なものとする。
【0012】本実施例において、円周溝2の線状溝交差
部近傍における断面積を他に比較して小さくするため
に、その底部が中心に向かい徐々に浅くなるように形成
されている。それにより、圧力上昇した油が円周溝2に
おける線状溝4の分岐部近傍を通過するために、油が線
状溝4へさらに流入しやすくなっている。
【0013】本実施例において、円周溝2は所定幅に形
成したが、もちろん線状溝交差部近傍における断面積を
小さくするために、幅を変化させることも可能である。
【0014】
【発明の効果】このように、本発明によるピストン連結
棒は、ピストンピンが挿入される貫通穴を有する小端部
と、貫通穴の内周面中央部に形成された円周溝と、円周
溝と小端部上部とを連通する油取り入れ通路と、貫通穴
の内周面にそれを横断し円周溝と交差するように形成さ
れた少なくとも一本の線状溝とを具備し、円周溝の線状
溝交差部近傍における断面積をそれ以外の部分に比較し
て小さくされているために、油取り入れ通路から円周溝
に取り入れられたピストン冷却用の油は、円周溝を流れ
線状溝交差部近傍に達すると、圧力が上昇して従来より
線状溝に流入しやすくなり、この油が小端部内周面とピ
ストンピンとの接触面全体に行き渡り、両者の潤滑を良
好なものとして焼付きを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるピストン連結棒の小端部断面図で
ある。
【図2】小端部内周面のその下部を中心とする展開図で
ある。
【図3】図2のA−A拡大断面図である。
【図4】図2のB−B拡大断面図である。
【図5】図2のC−C拡大断面図である。
【符号の説明】
1…貫通穴 2…円周溝 3…油取り入れ通路 4…線状溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンピンが挿入される貫通穴を有す
    る小端部と、前記貫通穴の内周面中央部に形成された円
    周溝と、前記円周溝へ油を供給する油供給手段と、前記
    貫通穴の内周面にそれを横断し前記円周溝と交差するよ
    うに形成された少なくとも一つの線状溝とを具備し、前
    記円周溝の線状溝交差部近傍における断面積をそれ以外
    の部分に比較して小さくすることを特徴とするピストン
    連結棒。
JP32938192A 1992-12-09 1992-12-09 ピストン連結棒 Pending JPH06173937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32938192A JPH06173937A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 ピストン連結棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32938192A JPH06173937A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 ピストン連結棒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06173937A true JPH06173937A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18220809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32938192A Pending JPH06173937A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 ピストン連結棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06173937A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0986409A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Honsyu Kiki Seizosho:Kk 車両のブレーキ機構におけるブレーキ間隙調整装置
JP2009024798A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Hitachi Powdered Metals Co Ltd すべり軸受
US8245687B2 (en) 2010-01-07 2012-08-21 Mahle International Gmbh Profiled connecting rod bore with micro-dimples
WO2013041626A1 (de) * 2011-09-21 2013-03-28 Mahle International Gmbh Pleuel
US8424445B2 (en) 2009-06-02 2013-04-23 Mahle International Gmbh Connecting rod bore
US8613137B2 (en) 2004-11-16 2013-12-24 Mahle International Gmbh Connecting rod lubrication recess

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0986409A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Honsyu Kiki Seizosho:Kk 車両のブレーキ機構におけるブレーキ間隙調整装置
US8613137B2 (en) 2004-11-16 2013-12-24 Mahle International Gmbh Connecting rod lubrication recess
JP2009024798A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Hitachi Powdered Metals Co Ltd すべり軸受
US8424445B2 (en) 2009-06-02 2013-04-23 Mahle International Gmbh Connecting rod bore
US8245687B2 (en) 2010-01-07 2012-08-21 Mahle International Gmbh Profiled connecting rod bore with micro-dimples
WO2013041626A1 (de) * 2011-09-21 2013-03-28 Mahle International Gmbh Pleuel
US20140224061A1 (en) * 2011-09-21 2014-08-14 Mahle International Gmbh Connecting rod
US10041527B2 (en) * 2011-09-21 2018-08-07 Mahle International Gmbh Connecting rod

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102017113163B4 (de) Einteilig ausgebildeter kolben
US20100162987A1 (en) Piston device for internal combustion engines
US6659063B2 (en) Piston for internal combustion engine
US20060096557A1 (en) Monosteel piston having oil drainage groove with enhanced drainage features
CN102171435A (zh) 具有减摩油腔和储油槽的活塞裙
JPH0326292Y2 (ja)
JPH06173937A (ja) ピストン連結棒
JP4471229B2 (ja) 大型2サイクルディーゼルエンジン用クロスヘッド軸受
JPH09195847A (ja) 内燃機関のピストン支持構造
JPH07317899A (ja) 内燃機関のピストンピン及びその加工方法
US5901678A (en) Guided piston for internal combustion engine
DE102004027974A1 (de) Gebauter Kolben und Verfahren zur Vermeidung von Beschädigungen in Kontakt zueinander stehender Flächen des Oberteiles und des Unterteiles des Kolbens
US10323602B2 (en) Piston bowl rim with fatigue resistance
JP2554430Y2 (ja) 内燃機関用ピストン
GB2245317A (en) Bearing bush
JPH0599219A (ja) 二行程ピストン機関のクロスヘツド
JPS5943478Y2 (ja) エンジンのピストン
JPS59206653A (ja) 垂直軸型内燃機関のピストン
JPS5811968Y2 (ja) ピストンピンメタルの潤滑装置
US3583291A (en) Piston
JP2522909Y2 (ja) 内燃機関用スケルトン型ピストン
JPS622071A (ja) ピストン
JPS5922271Y2 (ja) 内燃機関用シリンダ
JPH0723561Y2 (ja) 内燃機関のピストン
JPH0415969Y2 (ja)