JPS5811968Y2 - ピストンピンメタルの潤滑装置 - Google Patents

ピストンピンメタルの潤滑装置

Info

Publication number
JPS5811968Y2
JPS5811968Y2 JP1978066793U JP6679378U JPS5811968Y2 JP S5811968 Y2 JPS5811968 Y2 JP S5811968Y2 JP 1978066793 U JP1978066793 U JP 1978066793U JP 6679378 U JP6679378 U JP 6679378U JP S5811968 Y2 JPS5811968 Y2 JP S5811968Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
piston pin
oil
hole
pin metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978066793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54168488U (ja
Inventor
利 梅沢
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP1978066793U priority Critical patent/JPS5811968Y2/ja
Publication of JPS54168488U publication Critical patent/JPS54168488U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811968Y2 publication Critical patent/JPS5811968Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関用ピストンメタルの潤滑装置に関する
従来は第1、第2図の如く、連接棒1の小端部2に固定
したピストンピンメタル3の内面中央部に環状の油溝4
を設け、この油溝4を連接棒1内の潤滑油供給孔5に接
続している。
6はピストンピン、7はピストンである。
この構造によると機関運転中、孔5から矢印方向に供給
された潤滑油が油溝4の全周からピストンピンメタル3
とピストンピン6との接合面に流出するため、油溝全周
にわたり圧力が低下し、特に爆発行程に於てピストンピ
ン6が過大な力を加えるピストンピンメタル3の部分、
即ちピストンピンメタル3の連接棒大端側(第1図の下
側)の部分3aに潤滑油が不足する不具合が生ずる。
本考案は上記従来の問題を解決するため、第3、第4図
の如く、連接棒1の小端部2に固定したピストンピンメ
タル3の、連接棒大端側端部の中央円弧上のみに連接棒
大端側端部の油孔10を含む複数個の油孔10を明け、
上記各油孔10を連接棒1のピストンピンメタル下孔に
設けた円弧状油溝11を介して連接棒1内の潤滑油供給
孔5に接続し、上記円弧状油溝11の断面積を連接棒大
端側から離れるにつれて減少するようにしている。
このようにするとピストンピン6がピストンピンメタル
部分3aを強力に押し下げる爆発行程に於ても、油孔1
0内の圧力は充分高い値に維持され、仮りに1個の油孔
10がピストンピン6により閉塞されても、隣接した油
孔から高圧に維持された潤滑油が噴出し、ピストンピン
6から過大な力を受けているピストンピンメタル3の連
接棒大端側部分3aとピストンピン6との接合面の内、
特にピストンピン6により閉塞された油孔10の近傍に
積極的に潤滑油をまわすことができる。
しかもこの現象は、ピストンピン6に作用する爆発圧力
等の力の方向が変ってピストンピン6により閉塞される
油孔10の位置が順次変化しても、高圧の潤滑油が同様
に隣接した油孔(ピストンピン6により閉塞されていな
い油孔10)からジェット流となって供給され、この結
果、もつとも潤滑を必要とする連接棒大端側ピストンピ
ンメタル部分3aを効果的に潤滑することができる。
また連接棒大端側端部の油孔10は円弧状油溝11の最
も断面積の広い部分を通して連接棒1内の潤滑油供給孔
5に連接されるのに対し、連接棒大端側端部から離れた
位置の油孔10は、連接棒大端側端部から離れるにつれ
て断面積の減少する円弧状油溝11をへて潤滑油供給孔
5に接続するので、ピストンピン6により連接棒大端側
から離れた位置の油孔10が閉塞された時は連接棒大端
側端部の油孔10から多量の潤滑油が放出される。
一方、ピストンピン6が連接棒大端側の油孔10を閉塞
した時にはそれ以外の油孔10からの潤滑油の流出量が
絞られ、結局連接棒大端側以外の油孔10からの潤滑油
の無駄な流出を抑えることができ、この面からも、最も
潤滑を必要とする連接棒大端側のピストンピンメタル部
分3aを集中的に潤滑可能である。
従って苛酷な状態となるメタル部分3aに対しても充分
な潤滑が可能となる。
即ちメタル内周の圧力低下は第1、第2図に示す従来の
構造に比べて大幅に減少し、潤滑作用が向上する利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のピストンの構造を示す縦断面図、第2図
は第1図のII−II断面図、第3、第4図は本考案の
実施例を示すための第1、第2図に対応する図面である
。 1・・・・・・連接棒、2・・・・・・小端部、3・・
・・・・ピストンピンメタル、3a・・・・・・連接棒
大端側端部、5・・・・・・潤滑油供給孔、10・・・
・・・油孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 連接棒1の小端部2に固定したピストンピンメタル3の
    、連接棒大端側端部の中央円弧上のみに連接棒大端側端
    部の油孔10を含む複数個の油孔10を明け、上記各油
    孔10を連接棒1のピストンピンメタル下孔に設けた円
    弧状油溝11を介して連接棒1内の潤滑油供給孔5に接
    続し、上記円弧状油溝11の断面積を連接棒大端側から
    離れるにつれて減少するようにしたことを特徴とする内
    燃機関用ピストンピンメタルの潤滑装置。
JP1978066793U 1978-05-17 1978-05-17 ピストンピンメタルの潤滑装置 Expired JPS5811968Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978066793U JPS5811968Y2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 ピストンピンメタルの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978066793U JPS5811968Y2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 ピストンピンメタルの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54168488U JPS54168488U (ja) 1979-11-28
JPS5811968Y2 true JPS5811968Y2 (ja) 1983-03-07

Family

ID=28973139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978066793U Expired JPS5811968Y2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 ピストンピンメタルの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811968Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5227277B2 (ja) * 2009-09-07 2013-07-03 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 大型2サイクルディーゼルエンジン用クロスヘッド軸受

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072831U (ja) * 1993-06-14 1995-01-17 株式会社グランディ 水フィルタークリーナー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508343U (ja) * 1973-05-09 1975-01-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072831U (ja) * 1993-06-14 1995-01-17 株式会社グランディ 水フィルタークリーナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54168488U (ja) 1979-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5954159A (en) Oil supply structure for a chain adjuster
JPS593122Y2 (ja) ピストンの給油装置
US4674399A (en) Pistons for internal combustion engines
US3448664A (en) Floating crown piston
JPS5811968Y2 (ja) ピストンピンメタルの潤滑装置
JPH0152573B2 (ja)
JPH0236883Y2 (ja)
JPS6126566Y2 (ja)
JP2002013441A (ja) 内燃機関のピストン
JPH0649745U (ja) 内燃機関用ピストン
JPS5943478Y2 (ja) エンジンのピストン
JPH06173937A (ja) ピストン連結棒
JPS6124726Y2 (ja)
JPH021466Y2 (ja)
JPH0430360Y2 (ja)
JPS6121560Y2 (ja)
JPS58142313U (ja) 内燃機関のピストン油冷却装置
JPH06101759A (ja) 2サイクルエンジンのピストンピン潤滑構造
JPS6030487Y2 (ja) 内燃機関のクランク軸における給油装置
KR200170904Y1 (ko) 내연기관의 피스톤핀 윤활구조
JPH09242605A (ja) 内燃機関用ピストン
KR101154312B1 (ko) 피스톤 핀 보어의 오일 공급 구조
JPS5933881Y2 (ja) 内燃機関用ピストン
JPS6255720U (ja)
JPS588922Y2 (ja) エンジンのピストン