JPH0617358A - 高圧水の噴射によるウエブ交絡方法及びその交絡用噴射ヘッド - Google Patents

高圧水の噴射によるウエブ交絡方法及びその交絡用噴射ヘッド

Info

Publication number
JPH0617358A
JPH0617358A JP4174397A JP17439792A JPH0617358A JP H0617358 A JPH0617358 A JP H0617358A JP 4174397 A JP4174397 A JP 4174397A JP 17439792 A JP17439792 A JP 17439792A JP H0617358 A JPH0617358 A JP H0617358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jet
web
nozzle
water
pressure water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4174397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3129527B2 (ja
Inventor
Hajime Tatsumi
始 巽
Shuhei Higuchi
周平 樋口
Denzo Hori
傳三 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Engineering Co Ltd
Priority to JP04174397A priority Critical patent/JP3129527B2/ja
Publication of JPH0617358A publication Critical patent/JPH0617358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129527B2 publication Critical patent/JP3129527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H18/00Needling machines
    • D04H18/04Needling machines with water jets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高圧噴流水による、ウエブなどの繊維交絡方法
とその噴射ヘッドにおいて、噴流水以外の水滴による交
絡作用の減衰を排除し、噴流水による交絡作用を最大限
に発揮させる。 【構成】高圧噴流水によるウエブなどの繊維交絡方法に
おいて、交絡が行なわれる周辺に存在する余分な水滴な
どによる阻害雰囲気を積極的に吸引排除することによ
り、噴流水に本来的な交絡作用を行わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高圧水を噴射すること
によってウエブなどの繊維を交絡させる方法とこの方法
に使用する噴射ヘッドの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】繊維の集合体であるウエブなどの表面に
高圧噴流水を噴射することによって構成繊維を交絡する
方法や装置は既に開発されており、例えば、特開昭63
−182460号公報、特開昭64−52858号公
報、特開平2−41452号公報などにも開示されてい
る。
【0003】これら従来の技術について説明すると、ウ
エブはネットコンベア上に載置されて移動し、このネッ
トコンベアの上方に配設された噴射ヘッドから高圧噴流
水がウエブ表面に向けて噴射され、同時にネットコンベ
アの下方に配設されたサクションボックスにより前記噴
射された水を空気と共に吸入して機外に排出する。
【0004】こうした従来の高圧噴流水によるウエブの
繊維交絡方法によれば、ネットコンベア上のウエブに対
して噴流水は直接に又はウエブを貫通してネットやサク
ションボックスに当って反射し、ウエブに衝突すること
によりウエブを構成する繊維が3次元的に交絡する。一
方、この交絡作用が行なわれるウエブ周辺部に水滴が存
在すると、前記の噴流水の勢いが水滴により減衰される
と共に、繊維の動きも阻害され、充分な交絡が行なわれ
なくなる。そのため、上述のごとくウエブの下方にサク
ションボックスを設けて、積極的に交絡作用済みの噴流
水を吸引すると共に、前記邪魔になる水滴と空気とを同
時に吸引して、噴流水が作用するウエブ周辺の部分から
可能な限り余分な水を排除することが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術では、サクションボックスで吸引するのみであ
り、余分な水が確実に排除されるという保証はなく、ウ
エブ周辺に残存する水分により充分な交絡を困難にして
いた。一方、上記従来技術を利用して余分な水を確実に
排除しようとすると、高圧水噴出のための水圧をより高
くしたり、ノズルの数を増加させたり、或いはサクショ
ンボックスの吸引圧を低くしたりして対応せざるを得な
いが、その対応にも限度があり、この場合、特に装置が
大型化し、高価になるという不具合が伴う。
【0006】本発明は、かかる不具合を解決すべく開発
されたものであり、その目的は装置の大型化を伴わず、
しかもウエブ周辺に残存する余分な水を確実に排除でき
るウエブ交絡方法とその方法を実現する高圧噴流水の噴
射ヘッドを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明方法は、ウエブなどの表面に高圧水を噴射すること
により構成繊維を交絡させる方法であって、高圧水の噴
射と同時にその噴射部周辺に発生する交絡阻害雰囲気を
排除することを特徴とする高圧水の噴射によるウエブ交
絡方法を主要な構成としている。
【0008】また本発明の噴射ヘッドは、ウエブなどの
表面に高圧水を噴射することにより構成繊維を交絡させ
るために使用される噴射ヘッドであって、噴射ノズル及
び同噴射ノズルの下部に延在する噴射口を有するヘッド
本体からなり、該ヘッド本体の周囲には外部の排気源に
連結される気密室が形成されると共に、前記噴射ノズル
の下方の噴射口の周辺と前記気密室間が吸気通路で連通
してなることを特徴とするウエブ交絡用の噴射ヘッドを
主要な構成としている。
【0009】
【作用】ウエブがネットコンベアに載置されて一方向に
移動する。このとき、噴射ヘッドの高圧水導入口から導
入される高圧水は、ノズル孔から下方に向けて噴流とな
って噴出する。この噴流はウエブに直接当たり、或いは
ウエブを貫通してネットコンベア又は更にその下方に設
置されたサクションボックスに当たり跳ね返りながらウ
エブに当たるなどして、ウエブの繊維を3次元的に交絡
させる。
【0010】このとき、下方のサクションボックスによ
る水と空気の吸引に関わらず、ノズル孔の直下に延設さ
れた噴射口のノズル孔周辺には霧状の水滴が発生し、ま
た噴流がウエブに作用する近辺には水滴が存在すること
となる。一般に、この霧状の水滴は噴流の勢いを直接減
衰させ、また同様に前記噴流の作用部近辺の水滴はウエ
ブに当たる噴流の勢いを減衰させると共にウエブを構成
する繊維の周囲に浸透し、噴流により繊維を動かすとき
の抵抗が増加して、いずれも繊維を充分に交絡させるこ
とを難しくしている。
【0011】ここで排気ブロアを作動させると、上記霧
状の水滴や噴流の作用部近辺の水滴が空気と共に吸気通
路を通して積極的に吸引され、機外に排出されるように
なる。そのため、噴流のは勢いは水滴によって低下され
ることがなくなり、本来の交絡機能をもって繊維に作用
し、交絡を充分に行なわしめる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の高圧水噴射によるウエブの繊
維交絡方法を実現するために好適な本発明の噴射ヘッド
の一実施例を図面を参照しつつ詳述する。
【0013】図1は本発明の代表的な噴射ヘッド構造例
を示すウエブ移動方向の縦断面図であり、図2は図1に
おけるA−A線の矢視図である。図1において、符号1
は噴射ヘッドを示し、同噴射ヘッド1はノズルケース
2、ノズル板3、押え板6及び吸引室10を主要な構成
部材としている。
【0014】ノズルケース2は、ネットコンベアNの幅
方向に長い高圧に耐えうる肉厚の壁材から構成され、内
部に直方体形状の空洞2aを有すると共に、同空洞2a
の上下方向の中間部にフィルター8が介装されている。
また、同ノズルケース2の上端開口面にはシールリング
を介して高圧水導入口7が形成されており、同じくノズ
ルケース2の下端開口部にはシールリング4を介して上
記ノズル板3が、上記押え板6により挟着支持されてい
る。
【0015】前記ノズル板3は、前記ノズルケース2の
下端開口形状より一回り大きい矩形状の板材からなり、
同板材の幅方向の中央には長手方向に所定のピッチでノ
ズル孔3aが多数形成されている。
【0016】前記押え板6は、前記ノズル孔3aの配列
に対向する部分に、下端に向かって拡がるスリット状の
噴射口6aを有しており、ボルト5により前記ノズルケ
ース2の下面に水平に添設固定され、上述のごとくノズ
ルケース2との間でノズル板3を下方から挟着支持す
る。
【0017】そして、上記ノズルケース2と前記押え板
6には、本発明の特徴部の一部をなす吸気通路9が形成
されている。この吸気通路9は図2に示すごとく噴射口
6aを挟んでノズルケース2の前後に対称的に、且つ同
ケース2の長さ方向に所定のピッチをもって多数形成さ
れている。また吸気通路9は、図1及び図2から明らか
なごとくノズルケース2の下部と前記押え板6に連通さ
せて形成され、その入口9a,9bは前記噴射口6aの
上端と下端周辺の2箇所であり、出口9cは前記ノズル
ケース2の下端部外側面である。図示実施例によれば、
前記入口9aは上記ノズル孔3aに近接して開口され、
ノズル直下周辺に霧状に発生する水滴を吸引排除する。
また、後者の入口9bは前記噴射口6aの下端出口の周
辺に開口している。
【0018】前記吸引室10は本発明の気密室に相当し
ており、前記ノズルケース2と同ケース2の前後(図1
の左右方向)及び左右(図1の紙面に直交する方向)の
壁部表面との間にそれぞれ所定の間隔をもたせて設けら
れる囲壁10aにより気密状態に形成される。そのため
前記囲壁10aは、上端がノズルケース2の上端部側面
にボルト11aにより固着され、その下端が押え板6の
側面に同じくボルト11bにより固着される。また、前
記囲壁10aの一部には吸気口10bが形成されてお
り、同吸気口10bは機外の排気ブロア12に接続され
て、吸引室10内の空気及び水分を積極的に吸引して外
部に排出するようにされている。
【0019】そして、上記吸気通路9の出口9cが前記
吸引室10に開口されているため、上記噴射口6aの周
辺に発生する水滴が空気と共に前記吸気通路9を通して
吸引室10を経て、機外の排気ブロア12により積極的
に吸引排除される。
【0020】次に、図示実施例の噴射ヘッド1を使用し
た場合のウエブなどの繊維交絡作用を説明すると、噴射
ヘッド1の下方を、ウエブWがネットコンベアNに載置
されて前後方向(図1の左右方向)に移動する。このと
き、噴射ヘッド1の高圧水導入口7から導入された高圧
水は、ノズル孔3aから下方に向けて噴流Jとなって噴
出する。この噴流JはウエブWに直接当たり、或いはウ
エブWを貫通してネットコンベアN又は更にその下方に
設置されたサクションボックス(図示せず)に当たって
跳ね返って当たるなどして、ウエブWの繊維を3次元的
に交絡させる。
【0021】このとき、下方のサクションボックスによ
る水と空気の吸引に関わらず、ノズル孔3aの直下に延
設された噴射口6aのノズル孔周辺は、霧状の水滴Mが
発生し、また噴流JがウエブWに当たる近辺では水滴S
が存在する。一般に、この霧状の水滴Mは噴流Jの勢い
を減衰させ、また同様に前記水滴Sは噴流Jの勢いを減
衰させると共にウエブWの繊維の周囲に浸透し、噴流J
により繊維を動かすときの抵抗が増加し、いずれも繊維
を交絡させることを困難にしている。
【0022】本発明において、排気ブロア12を作動さ
せると、これらの霧状の水滴Mや噴流JがウエブWに当
たる近辺の水滴Sが空気と共に吸気通路9から積極的に
吸引されて機外に排出される。即ち、噴流Jが噴射する
周辺の繊維の交絡を阻害する雰囲気が気密室10を経由
して外部に排除され、噴流Jの勢いを低下させることな
く繊維に作用し、交絡が充分に行なわれるものである。
【0023】また、図示例においては気密室10がノズ
ル箱2の前後に直接設けられているため、ノズルケース
2をウエブ移動方向の前後に多数列設する場合に相互の
間隔が小さくなり、交絡装置全体の寸法も小型化でき
る。
【0024】なお、上記実施例では一個の吸気通路の入
口を噴射口の上端と下端周辺部の2箇所に形成している
が、必ずしもこれら2箇所に限定されるものでなく、噴
流の作用部周辺の水滴が発生する部分であればいずれで
も良く、またその形成数も2個である必要はなく、更に
は噴射ヘッド構造についても図示実施例に限らず本発明
の精神を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であ
る。
【0025】
【発明の効果】この発明の交絡方法と噴射ヘッドによれ
ば、交絡作用が行なわれる周辺の交絡に対する阻害要因
である雰囲気を積極的に排除するようにしたため、高圧
噴射水による交絡が水滴によって阻害されることがなく
なり、効率のよい交絡が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な実施例を示す噴射ヘッドの縦
断面図である。
【図2】同ヘッドの図1におけるA−A線矢視図であ
る。
【符号の説明】
1 噴射ヘッド 2 ノズルケース 3 ノズル板 3a ノズル穴 4 シールリング 5,11a,11b ボルト 6 押え板 6a 噴射口 7 高圧水導入口 8 フィルター 9 吸気通路 9a,9b 入口 9c 出口 10 吸気室(気密室) 12 排気ブロア W ウエブ N ネットコンベア J 噴流 M (霧状の)水滴 S (噴流作用部近辺の)水滴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀 傳三 広島県大竹市御幸町20番1号 三菱レイヨ ン・エンジニアリング株式会社大竹事業所 内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウエブなどの表面に高圧水を噴射するこ
    とにより構成繊維を交絡させる方法であって、高圧水の
    噴射と同時にその噴射部周辺に発生する交絡阻害雰囲気
    を排除することを特徴とする高圧水の噴射によるウエブ
    交絡方法。
  2. 【請求項2】 ウエブなどの表面に高圧水を噴射するこ
    とにより構成繊維を交絡させるために使用される噴射ヘ
    ッドであって、噴射ノズル及び同噴射ノズルの下部に延
    在する噴射口を有するヘッド本体からなり、該ヘッド本
    体の周囲には外部の排気源に連結される気密室が形成さ
    れると共に、前記噴射ノズルの下方の噴射口の周辺と前
    記気密室間が吸気通路で連通してなることを特徴とする
    ウエブ交絡用噴射ヘッド。
JP04174397A 1992-07-01 1992-07-01 ウエブ交絡用噴射ヘッド Expired - Lifetime JP3129527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04174397A JP3129527B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 ウエブ交絡用噴射ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04174397A JP3129527B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 ウエブ交絡用噴射ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617358A true JPH0617358A (ja) 1994-01-25
JP3129527B2 JP3129527B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=15977873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04174397A Expired - Lifetime JP3129527B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 ウエブ交絡用噴射ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129527B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001040562A1 (fr) * 1999-12-01 2001-06-07 Rieter Perfojet Dispositif pour le traitement de materiaux en feuille au moyen de jets d'eau sous pression
EP1053792A3 (de) * 1999-05-21 2005-02-02 Fleissner GmbH Vorrichtung mit einem Düsenbalken zur Erzeugung von Flüssigkeitsstrahlen zur Strahlbeaufschlagung der Fasern einer Warenbahn
JP2007070796A (ja) * 2005-09-03 2007-03-22 Fleissner Gmbh 布地のジェットニードリング用ウォーターバーの吸引室
EP1873290A2 (de) * 2006-06-30 2008-01-02 Fleissner GmbH Absaugkammer für einen Wasserbalken zur Strahlbeaufschlagung von Geweben
WO2008067790A1 (de) * 2006-12-04 2008-06-12 Fleissner Gmbh Absaugkammer für einen wasserbalken zur strahlbeaufschlagung von geweben

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267634A (en) * 1990-08-17 1993-12-07 Bruning Donald D Continuous-surface composite rail
CA2119277C (en) * 1991-09-16 1998-04-14 Donald Douglas Bruning Surface rail for composite continuous rail

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1053792A3 (de) * 1999-05-21 2005-02-02 Fleissner GmbH Vorrichtung mit einem Düsenbalken zur Erzeugung von Flüssigkeitsstrahlen zur Strahlbeaufschlagung der Fasern einer Warenbahn
WO2001040562A1 (fr) * 1999-12-01 2001-06-07 Rieter Perfojet Dispositif pour le traitement de materiaux en feuille au moyen de jets d'eau sous pression
FR2801909A1 (fr) * 1999-12-01 2001-06-08 Icbt Perfojet Sa Dispositif pour le traitement de materiaux en feuille au moyen de jets d'eau sous pression
JP2007070796A (ja) * 2005-09-03 2007-03-22 Fleissner Gmbh 布地のジェットニードリング用ウォーターバーの吸引室
EP1873290A2 (de) * 2006-06-30 2008-01-02 Fleissner GmbH Absaugkammer für einen Wasserbalken zur Strahlbeaufschlagung von Geweben
JP2008013906A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Fleissner Gmbh 布地のジェットニードリング用ウォーターバーの吸引室
EP1873290A3 (de) * 2006-06-30 2009-08-12 Fleissner GmbH Absaugkammer für einen Wasserbalken zur Strahlbeaufschlagung von Geweben
WO2008067790A1 (de) * 2006-12-04 2008-06-12 Fleissner Gmbh Absaugkammer für einen wasserbalken zur strahlbeaufschlagung von geweben
US8418330B2 (en) 2006-12-04 2013-04-16 Fleissner Gmbh Suction chamber for a water bar used for applying jets to fabrics

Also Published As

Publication number Publication date
JP3129527B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085135B2 (ja) 手乾燥装置
JP2005231626A (ja) エンジン排気ガスそらせシステム
JPWO2007015297A1 (ja) 手乾燥装置
KR950005390A (ko) 제진장치
JPH0617358A (ja) 高圧水の噴射によるウエブ交絡方法及びその交絡用噴射ヘッド
JP2019058841A (ja) 集塵機
JPH05220976A (ja) 連続インクジェットプリンタ用の液滴キャッチャ装置
JPH0462347A (ja) 喫煙装置
JP2002103032A (ja) 熱切断機に於ける排煙装置
JPH10113304A (ja) 手乾燥装置
JP5258214B2 (ja) 布地のジェットニードリング用ウォーターバーの吸引室
JP2008013905A (ja) 布地のジェットニードリング用ウォーターバーの吸引室
JPH035844B2 (ja)
JP3437873B2 (ja) 高圧流体の噴射による交絡方法
CA2349097A1 (en) System and method for maintaining the front of a fluid jet device in a relatively clean condition
JP2909460B1 (ja) 機器周りの集塵方法、およびその装置
JP2000317670A (ja) 集塵装置、集塵方法、レーザ加工装置、およびレーザ加工方法
JP4918311B2 (ja) 布地のジェットニードリング用ウォーターバーの吸引室
JP3193511B2 (ja) 塗装ブースのベンチュリー式排気装置
JPS621833B2 (ja)
JPS6029533B2 (ja) ガス濾過装置
JP2003181343A (ja) 屈曲風洞を備えた塗装ブース
JP3703694B2 (ja) 横編機のベッドクリーナ
KR970002800Y1 (ko) 배기환류 청소기의 흡입구체
JP3331586B2 (ja) ウォータージェット推進艇におけるジェットポンプのケーシング内の清掃装置。

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12