JPH0617347B2 - チロシンの精製法 - Google Patents

チロシンの精製法

Info

Publication number
JPH0617347B2
JPH0617347B2 JP1958085A JP1958085A JPH0617347B2 JP H0617347 B2 JPH0617347 B2 JP H0617347B2 JP 1958085 A JP1958085 A JP 1958085A JP 1958085 A JP1958085 A JP 1958085A JP H0617347 B2 JPH0617347 B2 JP H0617347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tyrosine
phenylalanine
solution
concentration
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1958085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61178953A (ja
Inventor
晃 中地
勝 大谷
千明 佐野
俊夫 北原
宗之 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP1958085A priority Critical patent/JPH0617347B2/ja
Publication of JPS61178953A publication Critical patent/JPS61178953A/ja
Publication of JPH0617347B2 publication Critical patent/JPH0617347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フェニルアラニンを主な夾雑物として含むチ
ロシン溶液を非極性多孔質合成吸着剤で処理し、フェニ
ルアラニンを含まないかまたはその濃度が著るしく減少
したチロシンを取得する方法に関するものである。
チロシンを蛋白質の加水分解液や発酵液より得ることす
でに工業的に実施されている。多くの場合、これらの方
法により得られるチロシンは夾雑物としてフェニルアラ
ニンを含んおり、再結晶法やイオン交換樹脂法等の従来
の精製法ではフェニルアラニンとの分離は困難であった
(特公昭33−3789)。
本発明の目的は、フェニルアラニンを主な夾雑物として
含むチロシン溶液から簡単な操作で、フェニルアラニン
を含まないか、またはその濃度が著るしく減少したチロ
シンを取得する方法を提供することにある。
本発明者は、フェニルアラニン等を夾雑するチロシン溶
液とポリスチレンジビニルベンゼン系非極性多孔質合成
吸着剤を接触させ、フェニルアラニンのみを当該樹脂に
吸着させることにより、高純度のL−チロシン溶液を容
易に取得することが可能であることを見出した。
本発明でフェニルアラニン及びチロシンは光学活性体で
あってもラセミ体であってもよい。
本発明に云うチロシン溶液とは、チロシン発酵液や蛋白
質の加水分解液、そのような発酵液や加水分解液よりチ
ロシンを回収するための中間工程液、これらより取得し
たフェニルアラニンを含むチロシンの粗結晶の溶解液、
その他不純物として少なくともフェニルアラニンを含む
チロシン溶液等である。
チロシンの濃度は、溶解度以下であればいくらでも良い
が、溶解度を上げるために酸性及びアルカリ性液に溶解
したほうが有利である。しかし、アルカリ性の時は酸性
の時よりもフェニルアラニンの吸着剤への吸着量が増加
することから、アルカリ性液に溶解したほうがチロシン
の精製という点で有利である。更に、溶液中の塩(NaC
l,Na2SO4,NH4Cl等)濃度が増加するとフェニルアラニ
ンの吸着剤に対する吸着量が増加するので、チロシン溶
液にこれらの塩類を添加した後、吸着剤と接触させも良
い。フェニルアラニン濃度は、特に限定しない。
本発明に云う非極性多孔質合成吸着剤とは、例えばダイ
ヤイオンHP10、HP20、SP207(三菱化成社製)、XAD-2、
XAD-4、XAD-2000(ロームアンドハース社製)、XFS-402
2(ダウケミカル社製)などが利用できるが、これらに
限られることはもちろんで、その他の非極性多孔質合成
吸着剤であってもこれらと同様の性質を有するものであ
ればいずれであってもよい。
チロシン溶液と吸着剤との接触の方法としてバッチ式,
カラム式があるが、カラム式で実施する方が好ましい。
例えば、非極性多孔質合成吸着剤をカラムに充填し、カ
ラム上部からフェニルアラニンを夾雑物として含むチロ
シン溶液を通液させると、フェニルアラニンの方が吸着
剤に対する吸着力が大なるためフェニルアラニンが飽和
吸着に達するまでは、優先的にフェニルアラニンが吸着
し、貫流液としてフェニルアラニンを含まないチロシン
溶液を得ることができる。
チロシン溶液を多孔質合成吸着剤を含むカラムに通液
し、吸着剤から流出するチロシン溶液中のフェニルアラ
ニンの濃度が許容量を超えたならば、通液を中止して吸
着剤を再生する。再生は常法により、先ず水で吸着剤床
中のチロシン溶液を押出して回収する。吸着剤に吸着し
たフェニルアラニンは、例えば、水,アルカリ,酸,低
級脂肪族アルコールすなわちメタノール,エタノール,
イソプロピルアルコール等の水溶液,アセトン水溶液あ
るいはそれらの混合溶液等で容易に溶離可能である。再
生終了後は水で吸着剤を洗浄し、再びチロシン溶液を通
液する。
実施例1 L−チロシン(濃度2.4%)、L−フェニルアラニン
(濃度0.15%)を含むL−チロシン溶液(水酸化ナトリ
ウムでpH=11.0に調整)750mlをカラム式で非極性多孔
質合成吸着剤SP207(三菱化成社製)100ml(高さ5
0cm、直径1.6cmのカラム)にSV=1.0で通液し、70ml
〜700mlの画分を集めることにより、L−フェニルア
ラニンを含まないL−チロシン溶液630ml(L−チロ
シン濃度2.37%)を得た。
この溶液を、常法により塩酸を用いて中和晶析を行な
い、L−フェニルアラニンを全く含まないL−チロシン
結晶14.0gを得た。T.L.C.(薄層クロマトグラフィー)
モノスポット。
実施例2 L−チロシン(濃度2.4%)、L−フェニルアラニン
(濃度0.15%)を含むL−チロシン溶液(塩酸を用いて
pH=1.0に調整)600mlをカラム式で非極性多孔質合
成吸着剤SP207(三菱化成社製)100ml(高さ50c
m、直径1.6cmのカラム)にSV=1.0で通液し、180ml
〜560mlの画分を集めることにより、L−フェニルア
ラニンを全く含まないL−チロシン溶液380ml(L−
チロシン濃度2.4%)を得た。
この溶液を常法により水酸化ナトリウムを用いて中和晶
析を行ない、L−チロシン結晶8.8gを得た。
実施例 3 L−チロシン(濃度5.0%)、L−フェニルアラニン
(濃度1.5%)を含むL−チロシン溶液(水酸化ナトリ
ウムを用いてpH11.5に調整)350mlをカラム式で、非
極性多孔質合成吸着剤XAD−2000(ロームアンドハース
社製)100ml(高さ50cm、直径1.6cmのカラム)にS
V=1.0で通液し、70ml〜300mlの画分を集めること
によりL−フェニルアラニンを全く含まないL−チロシ
ン溶液230ml(L−チロシン4.9%)を得た。
この溶液を常法により濃塩酸を用いて中和晶析を行な
い、L−チロシン結晶10.9gを得た。
実施例4 L−チロシン(濃度0.5%)、L−フェニルアラニン
(濃度4.5%)を含むL−チロシン溶液(水酸化ナトリ
ウムでpH11.0に調整)300mlをカラム式で、非極性多
孔質合成吸着剤XFS−4022(ダウケミカル社製)100m
l(高さ50cm、直径1.6cmのカラム)にSV=2.0で通液
し、70ml〜270mlの画分を集めL−チロシン溶液2
00mlを得た。この溶液は、L−チロシン0.67%、L−
フェニルアラニン0.10%を含有していた。
本実施例から理解されるように、非極性多孔質合成吸着
剤への吸着力は、フェニルアラニンがチロシンに較べて
極めて大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェニルアラニンを主な夾雑物として含む
    チロシン溶液をポリスチレンジビニルベンゼン系非極性
    多孔質合成吸着剤と接触させて、フェニルアラニンを吸
    着せしめることを特徴とするチロシンの精製法。
JP1958085A 1985-02-04 1985-02-04 チロシンの精製法 Expired - Lifetime JPH0617347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1958085A JPH0617347B2 (ja) 1985-02-04 1985-02-04 チロシンの精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1958085A JPH0617347B2 (ja) 1985-02-04 1985-02-04 チロシンの精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178953A JPS61178953A (ja) 1986-08-11
JPH0617347B2 true JPH0617347B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=12003205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1958085A Expired - Lifetime JPH0617347B2 (ja) 1985-02-04 1985-02-04 チロシンの精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617347B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005001105A1 (ja) * 2003-06-26 2005-01-06 Ajinomoto Co., Inc. モナティンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61178953A (ja) 1986-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3450712A (en) Method for isolating tryptophan
US4584399A (en) Purification of L-phenylalanine
JP3178831B2 (ja) アミノ酸の分離方法
JPH0617347B2 (ja) チロシンの精製法
JPH0545579B2 (ja)
US6649755B1 (en) Process for preparing acarbose with high purity
JP3315158B2 (ja) グルタチオンの精製法
JP4548756B2 (ja) アミノ酸アミドの精製法
JPH0229075B2 (ja) Toriputofuannoshosekiho
KR19980703687A (ko) 모노소듐 글루타메이트의 제조방법
JP3243891B2 (ja) ピルビン酸の精製方法
JPS61249961A (ja) トリプトフアンの精製法
JPS6013758A (ja) トリプトフアンの精製法
JPH0267256A (ja) カルニチンおよびカルニチンニトリルの単離精製法
JPH0662668B2 (ja) グルタチオンの精製法
JPH0623143B2 (ja) アルギニンの分離精製法
JPH0342280B2 (ja)
JPH0577663B2 (ja)
JPH0342268B2 (ja)
JP2587671B2 (ja) L−イソロイシンの精製法
KR850000717B1 (ko) 단백질 가수분해 산물로 부터의 아미노산의 회수방법
JPS5821905B2 (ja) L − アミノサンノ ブンリホウホウ
JPH0342269B2 (ja)
JPH10225299A (ja) バンコマイシンの製造方法
JPH01254640A (ja) ピルビン酸塩の精製方法