JPH06172158A - 眼房水の上昇した眼圧を低下させるための眼科用液剤 - Google Patents
眼房水の上昇した眼圧を低下させるための眼科用液剤Info
- Publication number
- JPH06172158A JPH06172158A JP5218945A JP21894593A JPH06172158A JP H06172158 A JPH06172158 A JP H06172158A JP 5218945 A JP5218945 A JP 5218945A JP 21894593 A JP21894593 A JP 21894593A JP H06172158 A JPH06172158 A JP H06172158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eye
- ophthalmic solution
- intraocular pressure
- elevated intraocular
- liquid agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title abstract description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 title 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 239000002997 ophthalmic solution Substances 0.000 claims description 25
- 229940054534 ophthalmic solution Drugs 0.000 claims description 22
- 230000004410 intraocular pressure Effects 0.000 claims description 16
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 claims description 14
- 230000004406 elevated intraocular pressure Effects 0.000 claims description 14
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 claims description 14
- 210000001742 aqueous humor Anatomy 0.000 claims description 11
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 claims description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 3
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 19
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 abstract description 4
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 13
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 13
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 13
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 7
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 7
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 7
- 229960001855 mannitol Drugs 0.000 description 7
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 7
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 5
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 5
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 5
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 5
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 5
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 5
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 5
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 5
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 230000001886 ciliary effect Effects 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 3
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 3
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 3
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 3
- 230000000426 osmoregulatory effect Effects 0.000 description 3
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 2
- 206010011033 Corneal oedema Diseases 0.000 description 2
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 2
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 230000004509 aqueous humor production Effects 0.000 description 2
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 2
- 210000000795 conjunctiva Anatomy 0.000 description 2
- 201000004778 corneal edema Diseases 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UQGFMSUEHSUPRD-UHFFFAOYSA-N disodium;3,7-dioxido-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3,5,7-tetraborabicyclo[3.3.1]nonane Chemical compound [Na+].[Na+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 UQGFMSUEHSUPRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 description 2
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 2
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 2
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 2
- QCHFTSOMWOSFHM-WPRPVWTQSA-N (+)-Pilocarpine Chemical compound C1OC(=O)[C@@H](CC)[C@H]1CC1=CN=CN1C QCHFTSOMWOSFHM-WPRPVWTQSA-N 0.000 description 1
- HJTPRRDDSXCLSU-UHFFFAOYSA-N 3,3a,4,5,6,7-hexahydro-2h-[1,3]thiazolo[4,5-d]azepine Chemical compound C1CNCC=C2SCNC21 HJTPRRDDSXCLSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000004569 Blindness Diseases 0.000 description 1
- 206010006784 Burning sensation Diseases 0.000 description 1
- GJSURZIOUXUGAL-UHFFFAOYSA-N Clonidine Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1NC1=NCCN1 GJSURZIOUXUGAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011703 Cyanosis Diseases 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 1
- 206010027646 Miosis Diseases 0.000 description 1
- 208000006550 Mydriasis Diseases 0.000 description 1
- FASDKYOPVNHBLU-UHFFFAOYSA-N N6-Propyl-4,5,6,7-tetrahydro-1,3-benzothiazole-2,6-diamine Chemical compound C1C(NCCC)CCC2=C1SC(N)=N2 FASDKYOPVNHBLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 206010037423 Pulmonary oedema Diseases 0.000 description 1
- QCHFTSOMWOSFHM-UHFFFAOYSA-N SJ000285536 Natural products C1OC(=O)C(CC)C1CC1=CN=CN1C QCHFTSOMWOSFHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 1
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010047139 Vasoconstriction Diseases 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004596 appetite loss Effects 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 1
- 229940097320 beta blocking agent Drugs 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000003489 carbonate dehydratase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000005794 circulatory dysfunction Effects 0.000 description 1
- -1 clonidine Chemical class 0.000 description 1
- 229960002896 clonidine Drugs 0.000 description 1
- 230000002016 colloidosmotic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 230000035487 diastolic blood pressure Effects 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 1
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229960005150 glycerol Drugs 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 230000005722 itchiness Effects 0.000 description 1
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 235000021266 loss of appetite Nutrition 0.000 description 1
- 208000019017 loss of appetite Diseases 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 230000003547 miosis Effects 0.000 description 1
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 1
- 210000001328 optic nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 1
- SONNWYBIRXJNDC-VIFPVBQESA-N phenylephrine Chemical compound CNC[C@H](O)C1=CC=CC(O)=C1 SONNWYBIRXJNDC-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229960001802 phenylephrine Drugs 0.000 description 1
- 229960001416 pilocarpine Drugs 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 208000005333 pulmonary edema Diseases 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000035488 systolic blood pressure Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 230000025033 vasoconstriction Effects 0.000 description 1
- 239000005526 vasoconstrictor agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/08—Solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/045—Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
- A61K31/047—Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates having two or more hydroxy groups, e.g. sorbitol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 眼房水の上昇した眼圧を低下させるために目
に局所適用するための眼科用液剤であって、眼房水の眼
圧を低下するのに有効な量のポリヒドロキシ−アルコー
ルを目に許容されるキャリヤー中に含むことを特徴とす
る上記眼科用液剤。 【効果】 上昇した眼圧を有意に低下し、全身的な副作
用がみられず、眼内の血流に負の影響を示さない。
に局所適用するための眼科用液剤であって、眼房水の眼
圧を低下するのに有効な量のポリヒドロキシ−アルコー
ルを目に許容されるキャリヤー中に含むことを特徴とす
る上記眼科用液剤。 【効果】 上昇した眼圧を有意に低下し、全身的な副作
用がみられず、眼内の血流に負の影響を示さない。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は上昇した眼圧の治療のた
めに目に局所的に使用する医薬組成物に関する。
めに目に局所的に使用する医薬組成物に関する。
【0002】
【従来技術】眼圧上昇は、視神経に損傷を与え、その結
果として視野が制限され、視野の制限がゆっくりと増え
るという形がとられ、治療を怠ると盲目になる可能性が
ある。この疾患の原因は、眼房水の産生と相当する排液
系統間の不均衡にある。眼房水の産生は、ぶどう膜の脈
管系、具体的には毛様体の脈管系及び毛様体の上皮細胞
によって影響される。眼房水は小柱系(trabecular syst
em)を通って排液される。以下の病理学的機構は、眼圧
の上昇を生じることに包含される:排液管の繊維化又は
その増加した抵抗性により引き起こされる小柱系におけ
る部分的排液障害、静脈の抵抗性増加により引き起こさ
れる毛様体の脈管の潅流圧(濾過圧)増加、それにより
導かれる眼房水の産生の増加、血漿の漏出及びコロイド
浸透圧の増加を伴うぶどう膜脈管系の血液−水関門(blo
od-water barrier) の破壊、その結果としてより多くの
水が補われる。眼内の血液−水関門の疾患は、眼内の手
術、例えば柵状織切除又は白内障の手術後にしばしば生
じる。
果として視野が制限され、視野の制限がゆっくりと増え
るという形がとられ、治療を怠ると盲目になる可能性が
ある。この疾患の原因は、眼房水の産生と相当する排液
系統間の不均衡にある。眼房水の産生は、ぶどう膜の脈
管系、具体的には毛様体の脈管系及び毛様体の上皮細胞
によって影響される。眼房水は小柱系(trabecular syst
em)を通って排液される。以下の病理学的機構は、眼圧
の上昇を生じることに包含される:排液管の繊維化又は
その増加した抵抗性により引き起こされる小柱系におけ
る部分的排液障害、静脈の抵抗性増加により引き起こさ
れる毛様体の脈管の潅流圧(濾過圧)増加、それにより
導かれる眼房水の産生の増加、血漿の漏出及びコロイド
浸透圧の増加を伴うぶどう膜脈管系の血液−水関門(blo
od-water barrier) の破壊、その結果としてより多くの
水が補われる。眼内の血液−水関門の疾患は、眼内の手
術、例えば柵状織切除又は白内障の手術後にしばしば生
じる。
【0003】もし、ぶどう膜の脈管系の血管収縮により
眼房水生産の減少をもたらすβ−ブロッカーにより上昇
した眼内圧の治療をするならば、眼内の血流量に負の影
響を及ぼすという副作用がみられる(吉田(A.Yoshida)
、フェケ(G.T.Feke)ら著、Opthalmic. Res. 23, 162
〜170(1990年) 及びラングハム(Langham) 著、Arvo Mee
ting 1992 、Sarasota) 。浸透圧調節作用を有する化合
物を使用する時、この不都合な影響はみられない。
眼房水生産の減少をもたらすβ−ブロッカーにより上昇
した眼内圧の治療をするならば、眼内の血流量に負の影
響を及ぼすという副作用がみられる(吉田(A.Yoshida)
、フェケ(G.T.Feke)ら著、Opthalmic. Res. 23, 162
〜170(1990年) 及びラングハム(Langham) 著、Arvo Mee
ting 1992 、Sarasota) 。浸透圧調節作用を有する化合
物を使用する時、この不都合な影響はみられない。
【0004】文献に記載の、眼内の液体に対して浸透性
の影響を与える高張性物質、例えば尿又はポリアルコー
ルの経口又は静脈内投与は、ある程度は重要な全身的副
作用を伴う。セガル(P.Segal) 及びスモラルツ- デュダ
レバイツ(J.Smolarz-Dudarewicz)は、Klin. Monatsbl.
Augenheilkd. 150、509 〜522 頁(1967 年) に、経口投
与時に眼圧を低下するグリセロール、マンニトール及び
ソルビトールの作用を記載している。グリセロールの場
合、主な副作用は薬物の浸透作用が原因である中枢神経
系に対する作用、例えば頭痛、嗜眠状態及びめまい感で
あり、一方マンニトール及びソルビトールの使用はさら
に度々下痢をもたらす。
の影響を与える高張性物質、例えば尿又はポリアルコー
ルの経口又は静脈内投与は、ある程度は重要な全身的副
作用を伴う。セガル(P.Segal) 及びスモラルツ- デュダ
レバイツ(J.Smolarz-Dudarewicz)は、Klin. Monatsbl.
Augenheilkd. 150、509 〜522 頁(1967 年) に、経口投
与時に眼圧を低下するグリセロール、マンニトール及び
ソルビトールの作用を記載している。グリセロールの場
合、主な副作用は薬物の浸透作用が原因である中枢神経
系に対する作用、例えば頭痛、嗜眠状態及びめまい感で
あり、一方マンニトール及びソルビトールの使用はさら
に度々下痢をもたらす。
【0005】マンニトールを静脈内に投与した時、めま
い、頭痛及び震えの他に、呼吸器に対する問題が引き起
こされ、チアノーゼ及び四肢の冷えを伴い、具体的には
腎臓及び心臓の機能不全の患者において、心電図のカー
ブに変化を伴う前胸部の痛みがみられ、ある人の場合に
は心不全を激発する。尿素溶液の静脈への使用に記載さ
れた副作用は、食欲喪失、悪心、体温の上昇、心電図の
変化及び肺浮腫であり、このことは、そのような治療が
肝臓、腎臓及び心臓の循環機能不全の患者に禁忌である
ことを意味するものである(ギエッティ(G.B.Bietti 、
Klin.Monatsbl.Augenheilkd. 150 、317 〜324 頁(1967
年) 。はるか昔の1938年に記載されたソルビトール溶
液の静脈内への注入による眼圧上昇の治療は、一般的に
採用されてこなかった(ベロー(J.Bellows) ら、J.Arc
h. Ophth.(A.M.A.)20、1036〜1043頁(1938 年) )。
い、頭痛及び震えの他に、呼吸器に対する問題が引き起
こされ、チアノーゼ及び四肢の冷えを伴い、具体的には
腎臓及び心臓の機能不全の患者において、心電図のカー
ブに変化を伴う前胸部の痛みがみられ、ある人の場合に
は心不全を激発する。尿素溶液の静脈への使用に記載さ
れた副作用は、食欲喪失、悪心、体温の上昇、心電図の
変化及び肺浮腫であり、このことは、そのような治療が
肝臓、腎臓及び心臓の循環機能不全の患者に禁忌である
ことを意味するものである(ギエッティ(G.B.Bietti 、
Klin.Monatsbl.Augenheilkd. 150 、317 〜324 頁(1967
年) 。はるか昔の1938年に記載されたソルビトール溶
液の静脈内への注入による眼圧上昇の治療は、一般的に
採用されてこなかった(ベロー(J.Bellows) ら、J.Arc
h. Ophth.(A.M.A.)20、1036〜1043頁(1938 年) )。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、目に局所的
に適用することにより、所望の部位に局所的に制限され
た所望の排液を達成することが可能であり、それにより
眼圧を低下し、浸透圧調節活性を有する化合物の上記全
身的副作用を避け、眼内の血流に負の作用を示さない、
眼圧上昇の治療方法を開発することを目的とする。US-
4,201,706には、角膜の浮腫を減少させる方法が記載さ
れている。その方法は、活性物質としてペンタ- 又はヘ
キサヒドロキシアルコール、例えばソルビトール、イノ
シトール又はキシリトールを含む水性眼科用液剤の局所
適用にある。角膜の浮腫は、身体的外傷又は刺激により
引き起こされ、また、緑内障のような疾患と共に観察さ
れる。
に適用することにより、所望の部位に局所的に制限され
た所望の排液を達成することが可能であり、それにより
眼圧を低下し、浸透圧調節活性を有する化合物の上記全
身的副作用を避け、眼内の血流に負の作用を示さない、
眼圧上昇の治療方法を開発することを目的とする。US-
4,201,706には、角膜の浮腫を減少させる方法が記載さ
れている。その方法は、活性物質としてペンタ- 又はヘ
キサヒドロキシアルコール、例えばソルビトール、イノ
シトール又はキシリトールを含む水性眼科用液剤の局所
適用にある。角膜の浮腫は、身体的外傷又は刺激により
引き起こされ、また、緑内障のような疾患と共に観察さ
れる。
【0007】
【課題を解決するための手段】活性物質として治療に有
効な量のポリヒドロキシアルコール、例えばソルビトー
ル、マンニトール、イノシトール及びキシリトール又は
それらの混合物を目に許容されるキャリヤー中に含む眼
科用液剤を、局所に適用することにより、上昇した眼圧
を有意に低下することができる。一方、浸透圧調節作用
を有する化合物の上述の全身的副作用は、局部に限定し
た適用及び低濃度の活性物質を用いることにより避けら
れ、その結果として、活性物質のいずれかの血管収縮性
が欠如し、眼内の血流に負の影響を示さない。28日間
の臨床研究において、5%ソルビトールを含む水性眼科
用液剤の有効性及び許容可能性を、最初に診断されるか
あらかじめ治療されていない、眼圧上昇患者23人にお
いて試験した。試験製剤を、1日2回12時間おきに、
それぞれの目に1滴適用することにより投与した。
効な量のポリヒドロキシアルコール、例えばソルビトー
ル、マンニトール、イノシトール及びキシリトール又は
それらの混合物を目に許容されるキャリヤー中に含む眼
科用液剤を、局所に適用することにより、上昇した眼圧
を有意に低下することができる。一方、浸透圧調節作用
を有する化合物の上述の全身的副作用は、局部に限定し
た適用及び低濃度の活性物質を用いることにより避けら
れ、その結果として、活性物質のいずれかの血管収縮性
が欠如し、眼内の血流に負の影響を示さない。28日間
の臨床研究において、5%ソルビトールを含む水性眼科
用液剤の有効性及び許容可能性を、最初に診断されるか
あらかじめ治療されていない、眼圧上昇患者23人にお
いて試験した。試験製剤を、1日2回12時間おきに、
それぞれの目に1滴適用することにより投与した。
【0008】方法:試験方法 :試験の過程において、4回調査を行う。 1.試験に入る前の最初の調査 2.治療の最初の日 3.治療の7日目 4.治療の28日目 これらの調査時それぞれにおいて、眼圧の日々のプロフ
ィールをゴルドマン圧平眼圧計を用いて描き、有効性を
試験した。右目について、測定値を0、2、4及び8時
間後にとった。それと同時に、右目の瞳孔の大きさも、
標準的な薄暗さにおいて遠隔の対象物に焦点を合わせる
ことでミリメーター平定規(millimeterruler)を使用し
て測定した。全身的副作用を発見するために、椅子に坐
らせた患者の血圧及び心拍数も測定した。製剤の局部的
な許容可能性を、異物感の強烈度、かゆみ及び灼熱感の
点から患者の主観的な評価により測定した。目的とする
許容可能性を左目の眼瞼、結膜及び角膜のスリット−ラ
ンプ(slit-lamp) 試験により評価した。具体的には、眼
瞼及び結膜の紅斑及び浮腫及び角膜の浮腫及びびらんの
存在に注意を払った。最初の試験の範囲内において、視
野計の調査を行い、視野に対するダメージを排除した。
ィールをゴルドマン圧平眼圧計を用いて描き、有効性を
試験した。右目について、測定値を0、2、4及び8時
間後にとった。それと同時に、右目の瞳孔の大きさも、
標準的な薄暗さにおいて遠隔の対象物に焦点を合わせる
ことでミリメーター平定規(millimeterruler)を使用し
て測定した。全身的副作用を発見するために、椅子に坐
らせた患者の血圧及び心拍数も測定した。製剤の局部的
な許容可能性を、異物感の強烈度、かゆみ及び灼熱感の
点から患者の主観的な評価により測定した。目的とする
許容可能性を左目の眼瞼、結膜及び角膜のスリット−ラ
ンプ(slit-lamp) 試験により評価した。具体的には、眼
瞼及び結膜の紅斑及び浮腫及び角膜の浮腫及びびらんの
存在に注意を払った。最初の試験の範囲内において、視
野計の調査を行い、視野に対するダメージを排除した。
【0009】結果:眼圧における製剤の影響 :治療の一日後でさえ、眼圧は
平均的な出発レベル27mmHgから平均レベル21mmHgに下が
った。眼圧は投与後2時間で最も下がることが見出さ
れ、投与後8時間では出発レベルに戻ることはなかっ
た。28日後、朝の適用前の眼圧は、治療の第一日目の
0時間と比較して平均23%下降し、朝の投与の2時間
後の眼圧は平均で29%下降した。28日間の治療期間
が終わった時点で、平均眼圧は19mmHgであった。
平均的な出発レベル27mmHgから平均レベル21mmHgに下が
った。眼圧は投与後2時間で最も下がることが見出さ
れ、投与後8時間では出発レベルに戻ることはなかっ
た。28日後、朝の適用前の眼圧は、治療の第一日目の
0時間と比較して平均23%下降し、朝の投与の2時間
後の眼圧は平均で29%下降した。28日間の治療期間
が終わった時点で、平均眼圧は19mmHgであった。
【0010】図1の説明:図1は、5%ソルビトールを
含む水性眼科用液剤の局所適用により28日間治療し
た、眼圧が高い23人の患者の一群の平均眼圧のグラフ
を示すものである。一滴の溶液をそれぞれの目に一日2
回12時間間隔で投与した。治療の最初の日の圧力レベ
ルにおける有意な下降の後、7日目に一定の平均レベル
である19mmHgが得られた。耐性及び副作用 :瞳孔径を測定したところ、眼科用液剤
の適用により引き起こされる効果が認められなかった。
平均的な瞳孔径は、全試験期間を通して一定に維持され
た。縮瞳又は散瞳は、いずれの患者にも発見されなかっ
た。
含む水性眼科用液剤の局所適用により28日間治療し
た、眼圧が高い23人の患者の一群の平均眼圧のグラフ
を示すものである。一滴の溶液をそれぞれの目に一日2
回12時間間隔で投与した。治療の最初の日の圧力レベ
ルにおける有意な下降の後、7日目に一定の平均レベル
である19mmHgが得られた。耐性及び副作用 :瞳孔径を測定したところ、眼科用液剤
の適用により引き起こされる効果が認められなかった。
平均的な瞳孔径は、全試験期間を通して一定に維持され
た。縮瞳又は散瞳は、いずれの患者にも発見されなかっ
た。
【0011】心収縮及び心拡張の血圧レベル及び心拍数
は、点眼剤の適用により影響されず、また他の全身的副
作用のいずれも観察されなかった。眼瞼、結膜及び角膜
のスリット−ランプ試験及びかゆみ、灼熱感又は異物感
のようないずれかの主観的な不快感に関する患者への質
問の結果によると、局所的に投与した他の点眼剤と比較
して、数及び範囲の両方においてほんの少しの影響しか
生じなかった。したがって、本発明は、眼房水の上昇し
た眼圧を低くするために目に局所適用するための眼科用
液剤、その使用及びその製造方法に関し、該液剤は眼房
水の眼圧を低下するのに有効な量のポリヒドロキシアル
コール、例えばソルビトール、マンニトール、イノシト
ール又はキシリトール又は該活性物質の混合物を、目に
許容されるキャリヤー中に含むものである。
は、点眼剤の適用により影響されず、また他の全身的副
作用のいずれも観察されなかった。眼瞼、結膜及び角膜
のスリット−ランプ試験及びかゆみ、灼熱感又は異物感
のようないずれかの主観的な不快感に関する患者への質
問の結果によると、局所的に投与した他の点眼剤と比較
して、数及び範囲の両方においてほんの少しの影響しか
生じなかった。したがって、本発明は、眼房水の上昇し
た眼圧を低くするために目に局所適用するための眼科用
液剤、その使用及びその製造方法に関し、該液剤は眼房
水の眼圧を低下するのに有効な量のポリヒドロキシアル
コール、例えばソルビトール、マンニトール、イノシト
ール又はキシリトール又は該活性物質の混合物を、目に
許容されるキャリヤー中に含むものである。
【0012】さらに本発明は、目に許容されるキャリヤ
ーにポリヒドロキシアルコールを入れることを特徴とし
て、眼房水の上昇した眼圧を低下させるために、目に局
所適用するための眼科用液剤製造用のポリヒドロキシア
ルコール、例えばソルビトール、マンニトール、イノシ
トール又はキシリトールの使用に関する。好ましい態様
において、眼科用液剤は単一の活性物質としてポリヒド
ロキシアルコール類のソルビトール、マンニトール、イ
ノシトール又はキシリトールの一つを含む。眼科用液剤
中のポリヒドロキシアルコールの濃度は、0.5 〜10重量
%であり、好ましくは3〜7重量%である。眼科用液剤
中の活性物質の濃度3〜5.4 重量%が、特に好ましい。
ーにポリヒドロキシアルコールを入れることを特徴とし
て、眼房水の上昇した眼圧を低下させるために、目に局
所適用するための眼科用液剤製造用のポリヒドロキシア
ルコール、例えばソルビトール、マンニトール、イノシ
トール又はキシリトールの使用に関する。好ましい態様
において、眼科用液剤は単一の活性物質としてポリヒド
ロキシアルコール類のソルビトール、マンニトール、イ
ノシトール又はキシリトールの一つを含む。眼科用液剤
中のポリヒドロキシアルコールの濃度は、0.5 〜10重量
%であり、好ましくは3〜7重量%である。眼科用液剤
中の活性物質の濃度3〜5.4 重量%が、特に好ましい。
【0013】滅菌水溶液を、例えば、目に許容されるキ
ャリヤーとして使用してもよい。該水溶液を好適な緩衝
液、例えばホウ酸、テトラホウ酸ナトリウム、リン酸一
水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム又はクエン酸
の添加により、生理学上許容されうるpHである6〜8に
調節する。溶液は、当業者に公知の賦形剤、例えば保存
剤、例えば塩化ベンザルコニウム、界面活性剤、リポソ
ーム又はポリマー、例えばメチルセルロース、ポリビニ
ルアルコール又はポリビニルピロリドンをさらに含んで
もよい。眼房水の上昇した眼圧を低下するために、眼科
用液剤を目に対する局所適用用に使用する。眼房水の眼
圧を上昇する眼内の血液−水関門の疾患は、眼内の手
術、例えば小柱の手術の後又は白内障の手術の後にしば
しば生じるので、眼科用液剤は眼内の手術の後に目に局
所適用するのに特に好適である。
ャリヤーとして使用してもよい。該水溶液を好適な緩衝
液、例えばホウ酸、テトラホウ酸ナトリウム、リン酸一
水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム又はクエン酸
の添加により、生理学上許容されうるpHである6〜8に
調節する。溶液は、当業者に公知の賦形剤、例えば保存
剤、例えば塩化ベンザルコニウム、界面活性剤、リポソ
ーム又はポリマー、例えばメチルセルロース、ポリビニ
ルアルコール又はポリビニルピロリドンをさらに含んで
もよい。眼房水の上昇した眼圧を低下するために、眼科
用液剤を目に対する局所適用用に使用する。眼房水の眼
圧を上昇する眼内の血液−水関門の疾患は、眼内の手
術、例えば小柱の手術の後又は白内障の手術の後にしば
しば生じるので、眼科用液剤は眼内の手術の後に目に局
所適用するのに特に好適である。
【0014】圧倒的に多くの場合、眼圧の上昇は緑内障
と共に生じる。このため、本発明の眼科用液剤を他の薬
剤、具体的には緑内障治療薬、例えばカルボアンヒドラ
ーゼ阻害剤、ピロカルピン、α2-アドレナリン様化合
物、例えばクロニジン、2-アミノ-6- アリル-4,5,7,8-
テトラヒドロ-6H-チアゾロ[5,4-d] アゼピン、(-)-2-ア
ミノ-6-n- プロピルアミノ-4,5,6,7- テトラヒドロベン
ゾチアゾール及びフェニレフリン及びそれらの誘導体と
共に眼房水の上昇した眼圧の局所的な治療に使用しても
よい。活性物質及び慣用の医薬用賦形剤を目に許容され
るキャリヤー中で混合するか溶解することにより、眼科
用液剤を公知の方法により製造した。また、該眼科用液
剤を以下の実施例により具体的に説明するが、本発明は
明記した組成により制限されるものではない。
と共に生じる。このため、本発明の眼科用液剤を他の薬
剤、具体的には緑内障治療薬、例えばカルボアンヒドラ
ーゼ阻害剤、ピロカルピン、α2-アドレナリン様化合
物、例えばクロニジン、2-アミノ-6- アリル-4,5,7,8-
テトラヒドロ-6H-チアゾロ[5,4-d] アゼピン、(-)-2-ア
ミノ-6-n- プロピルアミノ-4,5,6,7- テトラヒドロベン
ゾチアゾール及びフェニレフリン及びそれらの誘導体と
共に眼房水の上昇した眼圧の局所的な治療に使用しても
よい。活性物質及び慣用の医薬用賦形剤を目に許容され
るキャリヤー中で混合するか溶解することにより、眼科
用液剤を公知の方法により製造した。また、該眼科用液
剤を以下の実施例により具体的に説明するが、本発明は
明記した組成により制限されるものではない。
【0015】
【実施例】実施例1 : ソルビトール点眼剤の処方(組成g/100ml):特に規定し
ない限りは、明記した溶液は水素化されており(euhydri
c)(pH6.8 〜7.1)、持続性である[t:-(290-310mosmo
l)]。 ──────────────────────────────────ソルビトール 7.001) 5.20 3.002) 2.003) 4.75 3.00 1.00 0.60 食塩 0.30 ホウ酸 1.25 テトラホウ酸ナトリウム 0.15 リン酸一水素ナトリウム 0.10 0.10 1.00 リン酸二水素ナトリウム 0.10 0.10 1.00 2.00 クエン酸 0.20 蒸留水 加えて 100 にする + + + + + + + 防腐剤;十分量 + + + + + + + + 1) 高張 2)低張 3) 微酸性
ない限りは、明記した溶液は水素化されており(euhydri
c)(pH6.8 〜7.1)、持続性である[t:-(290-310mosmo
l)]。 ──────────────────────────────────ソルビトール 7.001) 5.20 3.002) 2.003) 4.75 3.00 1.00 0.60 食塩 0.30 ホウ酸 1.25 テトラホウ酸ナトリウム 0.15 リン酸一水素ナトリウム 0.10 0.10 1.00 リン酸二水素ナトリウム 0.10 0.10 1.00 2.00 クエン酸 0.20 蒸留水 加えて 100 にする + + + + + + + 防腐剤;十分量 + + + + + + + + 1) 高張 2)低張 3) 微酸性
【図1】5%ソルビトールを含む水性眼科用液剤の局所
適用により28日間治療した、眼圧が高い23人の患者
の一群の平均眼圧のグラフを示すものである。
適用により28日間治療した、眼圧が高い23人の患者
の一群の平均眼圧のグラフを示すものである。
フロントページの続き (72)発明者 ティボル ロツマン ドイツ連邦共和国 デー88400 ビベラッ ハ 1 ヒューネルフェルトシュトラーセ 66
Claims (8)
- 【請求項1】 眼房水の上昇した眼圧を低下させるため
に目へ局所適用するための眼科用液剤であって、眼房水
の眼圧を低下するのに有効な量のポリヒドロキシ−アル
コールを目に許容されるキャリヤー中に含むことを特徴
とする上記眼科用液剤。 - 【請求項2】 ポリヒドロキシアルコールがソルビトー
ルである、請求項1に記載の眼科用液剤。 - 【請求項3】 ポリヒドロキシアルコールが0.5 〜10重
量%の濃度で存在する、請求項1又は2に記載の眼科用
液剤。 - 【請求項4】 ポリヒドロキシアルコールが3〜5.4 重
量%の濃度で存在する、請求項3に記載の眼科用液剤。 - 【請求項5】 目に許容されるキャリヤーが水溶液であ
る、請求項1〜4のいずれか1項に記載の眼科用液剤。 - 【請求項6】 水溶液のpHが6〜8であり、目に許容さ
れる緩衝液を含む、請求項5に記載の眼科用液剤。 - 【請求項7】 一つ以上の緑内障治療薬と併用する請求
項1に記載の眼科用液剤。 - 【請求項8】 ポリヒドロキシアルコールを目に許容さ
れるキャリヤーに含有させることを特徴とする、請求項
1〜6のいずれか1項に記載の眼科用液剤の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4229494A DE4229494A1 (de) | 1992-09-04 | 1992-09-04 | Arzneimittel zur topischen Anwendung am Auge zur Behandlung des erhöhten intraokularen Drucks |
DE4229494:0 | 1992-09-04 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06172158A true JPH06172158A (ja) | 1994-06-21 |
Family
ID=6467184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5218945A Pending JPH06172158A (ja) | 1992-09-04 | 1993-09-03 | 眼房水の上昇した眼圧を低下させるための眼科用液剤 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5527831A (ja) |
EP (1) | EP0585896B1 (ja) |
JP (1) | JPH06172158A (ja) |
KR (1) | KR940006575A (ja) |
CN (1) | CN1086132A (ja) |
AT (1) | ATE145823T1 (ja) |
AU (1) | AU673533B2 (ja) |
CA (1) | CA2105530A1 (ja) |
CZ (1) | CZ284095B6 (ja) |
DE (2) | DE4229494A1 (ja) |
DK (1) | DK0585896T3 (ja) |
ES (1) | ES2096161T3 (ja) |
GR (1) | GR3022225T3 (ja) |
HU (1) | HU213272B (ja) |
NO (1) | NO933140L (ja) |
NZ (1) | NZ248567A (ja) |
PL (1) | PL300286A1 (ja) |
SK (1) | SK79893A3 (ja) |
ZA (1) | ZA936504B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005035969A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-02-10 | Lion Corp | 眼科用組成物及び該組成物の安定化方法 |
KR101344602B1 (ko) * | 2004-11-16 | 2013-12-31 | 알러간, 인코포레이티드 | 눈의 처치를 위한 안과용 조성물 및 방법 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6716819B2 (en) * | 2000-05-19 | 2004-04-06 | University Of Iowa Research Foundation | Use of xylitol to reduce ionic strength and activate endogenous antimicrobials for prevention and treatment of infections |
MY128762A (en) | 2001-01-12 | 2007-02-28 | Novartis Ag | Lens care product containing dexpanthenol |
US7521481B2 (en) | 2003-02-27 | 2009-04-21 | Mclaurin Joanne | Methods of preventing, treating and diagnosing disorders of protein aggregation |
IL168603A (en) * | 2005-05-16 | 2011-05-31 | Resdevco Res And Dev Co | Pharmaceutical or cosmetic composition for the prevention and treatment of irritation of mucous cells or skin cells |
JP5542332B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2014-07-09 | ブルーム エナジー コーポレーション | アノード排気を部分的にリサイクルする燃料電池システム |
PL2148667T3 (pl) * | 2007-04-12 | 2013-11-29 | Waratah Pharmaceuticals Inc | Stosowanie pochodnych cycloheksanoheksolu w leczeniu chorób oczu |
US8957048B2 (en) | 2011-10-06 | 2015-02-17 | Allergan, Inc. | Compositions for the treatment of dry eye |
US9907826B2 (en) | 2011-12-07 | 2018-03-06 | Allergan, Inc. | Efficient lipid delivery to human tear film using a salt-sensitive emulsion system |
MX355216B (es) | 2011-12-07 | 2018-04-10 | Allergan Inc | Administración eficiente de lipidos a la pelicula lagrimal humana mediante el uso de un sistema de emulsión sensible a la sal. |
AU2015353701B2 (en) | 2014-11-25 | 2021-03-25 | Allergan, Inc. | Stabilized omega-3 ophthalmic compositions |
ITUB20153104A1 (it) * | 2015-08-13 | 2017-02-13 | Sooft Italia S P A Contrada Molino 17 68333 Montegiorgio Fm | Composizione ed uso di collirio a base di inositolo per migliorare l'accomodazione visiva dei pazienti |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4201706A (en) * | 1978-09-22 | 1980-05-06 | Burton, Parsons & Company, Inc. | Treatment of corneal edema |
CY1361A (en) * | 1980-03-21 | 1987-08-07 | Wellcome Found | Stabilised ophthalmic formulation |
US4396625A (en) * | 1980-05-13 | 1983-08-02 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Treatment of glaucoma or ocular hypertension and ophthalmic composition |
IL80298A (en) * | 1986-10-14 | 1993-01-31 | Res & Dev Co Ltd | Eye drops |
DE3700379A1 (de) * | 1987-01-08 | 1988-07-21 | Mann Gerhard Chem Pharm Fab | Konservierte augentropfen mit einem gehalt an cromoglicinsaeure |
FR2661832A1 (fr) * | 1990-05-11 | 1991-11-15 | Corbiere Jerome | Procede de stabilisation d'un derive d'ergoline et les compositions pharmaceutiques ainsi obtenues. |
-
1992
- 1992-09-04 DE DE4229494A patent/DE4229494A1/de not_active Withdrawn
-
1993
- 1993-07-28 SK SK798-93A patent/SK79893A3/sk unknown
- 1993-08-19 US US08/109,417 patent/US5527831A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-01 AT AT93113966T patent/ATE145823T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-09-01 ES ES93113966T patent/ES2096161T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-01 DK DK93113966.1T patent/DK0585896T3/da active
- 1993-09-01 EP EP93113966A patent/EP0585896B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-01 DE DE59304658T patent/DE59304658D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-09-02 CZ CZ931811A patent/CZ284095B6/cs unknown
- 1993-09-02 KR KR1019930017455A patent/KR940006575A/ko not_active Withdrawn
- 1993-09-02 NZ NZ248567A patent/NZ248567A/en unknown
- 1993-09-03 CA CA002105530A patent/CA2105530A1/en not_active Abandoned
- 1993-09-03 CN CN93117348A patent/CN1086132A/zh active Pending
- 1993-09-03 HU HU9302502A patent/HU213272B/hu not_active IP Right Cessation
- 1993-09-03 ZA ZA936504A patent/ZA936504B/xx unknown
- 1993-09-03 JP JP5218945A patent/JPH06172158A/ja active Pending
- 1993-09-03 AU AU46105/93A patent/AU673533B2/en not_active Ceased
- 1993-09-03 NO NO933140A patent/NO933140L/no unknown
- 1993-09-03 PL PL93300286A patent/PL300286A1/xx unknown
-
1997
- 1997-01-08 GR GR970400003T patent/GR3022225T3/el unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005035969A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-02-10 | Lion Corp | 眼科用組成物及び該組成物の安定化方法 |
KR101344602B1 (ko) * | 2004-11-16 | 2013-12-31 | 알러간, 인코포레이티드 | 눈의 처치를 위한 안과용 조성물 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU4610593A (en) | 1994-03-10 |
DE59304658D1 (de) | 1997-01-16 |
DK0585896T3 (da) | 1997-04-14 |
NO933140D0 (no) | 1993-09-03 |
CZ284095B6 (cs) | 1998-08-12 |
EP0585896B1 (de) | 1996-12-04 |
KR940006575A (ko) | 1994-04-25 |
ZA936504B (en) | 1995-03-03 |
EP0585896A1 (de) | 1994-03-09 |
SK79893A3 (en) | 1994-08-10 |
HU9302502D0 (en) | 1993-11-29 |
HUT64836A (en) | 1994-03-28 |
ES2096161T3 (es) | 1997-03-01 |
NZ248567A (en) | 1995-11-27 |
DE4229494A1 (de) | 1994-03-10 |
GR3022225T3 (en) | 1997-04-30 |
HU213272B (en) | 1997-04-28 |
NO933140L (no) | 1994-03-07 |
ATE145823T1 (de) | 1996-12-15 |
AU673533B2 (en) | 1996-11-14 |
PL300286A1 (en) | 1994-03-07 |
CA2105530A1 (en) | 1994-03-05 |
CZ181193A3 (en) | 1994-07-13 |
US5527831A (en) | 1996-06-18 |
CN1086132A (zh) | 1994-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4476140A (en) | Composition and method for treatment of glaucoma | |
DE3310079C2 (ja) | ||
WO1993024121A1 (en) | Remedy for glaucoma | |
DE69502539T2 (de) | Sarpogrelat enthaltende opthalmologische Zubereitungen zur Senkung des intraokularen Druckes | |
JPH0468288B2 (ja) | ||
JPS60184013A (ja) | 点眼剤 | |
USRE39609E1 (en) | 8-iso-prostaglandins for glaucoma therapy | |
US5527831A (en) | Pharmaceutical composition for topical application to the eye for treating increased intraocular pressure | |
JPH04221322A (ja) | 眼病用製剤 | |
JPH03501254A (ja) | 眼内(眼)圧力降下方法 | |
JP3527256B2 (ja) | 抗アレルギー点眼剤 | |
US8679557B2 (en) | Synergistic herbal ophthalmic formulation for lowering the intra ocular pressure in case of glaucoma | |
US5266580A (en) | Treatment of low pressure glaucoma and ischemic retinal degeneration with droperidol | |
KR100193406B1 (ko) | 근시의 예방 및 치료용 조성물 | |
US6605640B2 (en) | Method of treating certain eye diseases | |
CN115463135A (zh) | 一种眼用组合物及其应用 | |
US5252568A (en) | Treatment of low pressure glaucoma and ischemic retinal degeneration with loxapine | |
US5252607A (en) | Treatment of low pressure glaucoma and ischemic retinal degeneration | |
STEWART | Review timolol hemihydrate: A new formulation of Timolol for the treatment of glaucoma | |
JP4150846B2 (ja) | ステロイドを有効成分とする網脈絡膜疾患治療剤 | |
CN116270442B (zh) | 一种用于矫正近距离视力的眼用制剂 | |
JPS6410497B2 (ja) | ||
JPH0330571B2 (ja) | ||
US4477460A (en) | Topical treatment of ocular hypertension | |
Taniguchi et al. | A risk-benefit assessment of drugs used in the management of glaucoma |