JPH06170629A - 面取り工具 - Google Patents

面取り工具

Info

Publication number
JPH06170629A
JPH06170629A JP32932292A JP32932292A JPH06170629A JP H06170629 A JPH06170629 A JP H06170629A JP 32932292 A JP32932292 A JP 32932292A JP 32932292 A JP32932292 A JP 32932292A JP H06170629 A JPH06170629 A JP H06170629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamfering
edge
shank
polygon mirror
diamond tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32932292A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Adachi
光明 足立
Katsunobu Ueda
勝宣 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32932292A priority Critical patent/JPH06170629A/ja
Publication of JPH06170629A publication Critical patent/JPH06170629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1081Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft with permanently fixed cutting inserts 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/10Bits for countersinking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/12Trimming or finishing edges, e.g. deburring welded corners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/16Chamferring

Abstract

(57)【要約】 【目的】 面取り加工の質を向上させることで、例えば
ポリゴンミラ−の性能および製造の歩留まり向上させる
ことができる面取り工具を提供することを目的とするも
のである。 【構成】 回転駆動されるシャンク10と、このシャン
ク10の下端に取着され、上記シャンク10が回転駆動
されることで、ポリゴンミラ−1の反射面1aのエッジ
Aの面取りを行い、このエッジAに生じたばりを除去す
るダイヤモンドチップ15とを具備する面取り工具であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、ポリゴンミ
ラ−の製作工程において、反射面のエッジに生じたばり
を除去するために、このエッジの面取り加工を行う面取
り工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、プリンタなどの光学装置におい
ては、レ−ザ光を偏光・走査するためにポリゴンミラ−
(回転多面鏡)を具備する。このポリゴンミラ−は、図
4に1で示すようなもので、所定厚さの円板(ブラン
ク)の周面を矢印(イ)で示すようにフライス工具2で
加工し、例えば隣り合う側面1a、1a同志が互いに1
20°をなす六角形に形成する。そして、各側面1aを
鏡面加工することで反射面(以下側面1aを反射面1a
という)を成形するものである。このポリゴンミラ−1
は、軸線3回りに回転することで、入射光を反射面1a
で反射させる。このことで、出射光は偏光する。
【0003】ところで、上記反射面1aをフライス工具
で加工した場合、図4(b)にAで示すように、上記ポ
リゴンミラ−1の一面1b側と他面1c側のエッジに
「ばり」が発生する。この「ばり」をそのままにして鏡
面加工を行う場合には、精度の良い仕上げ面を得ること
ができないということがある。このため、通常鏡面仕上
げの前工程として、図5に示すようにエッジAの面取り
が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の面取
り加工は、図6に示すように、エンドミル4の切れ刃5
に切欠6を設ける改造を施し、この切欠6の斜面を上記
エッジAに当てることで、面取りを行っていた。
【0005】このような工具で行う場合には、専用の工
具ではなく、切欠部6で切削を行うために切れ味が良く
なく、また上記エンドミル4の材質は超硬であるので、
この面取りの表面粗さなどの精度の向上には限界があ
る。また、切削条件が悪い場合にはこの面取り加工によ
り新たな「ばり」が生じて、この後の鏡面加工に悪影響
をおよぼすことがある。
【0006】特に、近年、レ−ザ装置の精度向上の要請
が大であり、上記反射面1aの表面粗さ等にはシビアな
条件が課されている。このため、従来の方法で製造され
たポリゴンミラ−1の中には、精度基準をクリアできな
いものも多く、歩留まりが悪いということがあった。
【0007】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたもので、面取り加工の質を向上させることで、ポリ
ゴンミラ−の性能および製造の歩留まり向上させること
ができる面取り工具を提供することを目的とするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の手段
は、軸線回りに回転駆動されるシャンクと、このシャン
クの軸方向先端の外縁部に取着され、上記シャンクが回
転駆動されることで被加工物の面取りを行うダイヤモン
ドチップとからなることを特徴とするものである。
【0009】第2の手段は、上記第1の手段において、
上記ダイヤモンドチップは、被加工物の一面側のエッジ
の面取りを行う第1のダイヤモンドチップと、この第1
のダイヤモンドチップと上記シャンクの軸方向に所定寸
法を存して設けられ上記被加工物の他面側のエッジの面
取りを行う第2のダイヤモンドチップとからなることを
特徴とするものである。
【0010】
【作用】このような構成によれば、エッジに生じたばり
を有効に除去することが可能である。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。なお、従来例と同一の構成要素には同一符号
を付してその説明は省略する。図は、この発明の面取り
工具を示すものである。
【0012】図2中10は、例えばフライス盤やマシン
ニングセンタの主軸端に着脱自在に保持されるシャンク
(柄部)である。このシャンク10の下端には刃部11
が設けられている。この刃部11の下端面の外周縁に
は、ポリゴンミラ−1のエッジAに施す面取りの角度
(約45°)と同じ角度の傾斜部12が周方向に全長に
亘って設けられている。
【0013】一方、この刃部11の下端部には、同図
(c)に示すように、周方向約45°の領域を占める逃
げ溝13が形成され、この逃げ溝13によって切れ刃1
4が構成されている。また、この切れ刃14の下端部に
は、ダイヤモンド製のチップ15(ダイヤモンドチッ
プ)が取着されている。同図(a)に示すように、この
チップ15のコ−ナ角αは、面取り角度である45°に
設定されている。
【0014】また、上記シャンク10の材質としては、
十分な剛性および切削中の振動を防止するために、ヤン
グ率が高くてかつ軽い、例えばアルミナセラミックスな
どを採用する。さらに、剛性を確保するためにシャンク
10の径もできるだけ大きくするようにする。なお、シ
ャンク10の径を大きくすることは、共振周波数を高く
することに繋がり、振動を低減することに寄与する。
【0015】また、上記チップ15は、上述したように
高速かつ高精度な切削に適したダイヤモンド製で、掬い
角および逃げ角等は、面取りした加工面ができるだけ良
好になるように決定される。
【0016】そして、この面取り工具を使用するにあた
っては、回転バランスをとる。すなわち、計測器中で工
具を回転させるなどして、この工具の不釣合を求め、こ
の不釣合を除去するためにバランサを取り付けるなどの
調整を施す。次に、この面取り工具を用いて面取りを行
う場合の動作について図1を参照して説明する。
【0017】まず、上記ポリゴンミラ−1の一面1b側
のエッジAの面取りを行う。この面取り加工は、図4を
引用して示すように、上記ポリゴンミラ−1の外形に沿
って上記面取り工具を移動させて行う。
【0018】この一面1b側のエッジAの面取りが終了
したならば、このポリゴンミラ−1を裏返して、他面1
c側のエッジAについても同様の動作により面取りを施
す。
【0019】このような構成によれば、ポリゴンミラ−
1の反射面1aのエッジAに生じた「ばり」を除去する
ために、専用の面取り工具を設け、切れ刃にダイヤモン
ドチップ15を採用した。このことで、エッジAの面取
りをより良好に行えるから、後工程である反射面1aの
鏡面仕上げを良好に行うことができる。したがって、高
精度の光学装置に対応可能な信頼性の高いポリゴンミラ
−1を得ることができる効果がある。また、鏡面仕上げ
が良好に行えることから反射面1aの表面粗さがばらつ
くことが少なくなるので、製品の歩留まりが向上する効
果もある。なお、この発明は、上記一実施例に限定され
るものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で種々変
形可能である。上記一実施例の面取り工具では、上記ポ
リゴンミラ−1の他面1c側のエッジAを面取りする場
合には、上記ポリゴンミラ−1を裏返す必要があった。
【0020】しかし、図3に示すように、上記シャンク
10の下端部に「く」の字状の溝18を設け、この溝1
8の上部と下部とにそれぞれ第1、第2のダイヤモンド
チップ19a、19bを取着することで、一面1b側の
エッジAと他面1c側のエッジAとを同時に加工するこ
とができる。
【0021】このような構成によれば、上記一実施例と
同様の効果がある。また、図6に示す従来例では、既存
のエンドミル4の捩じり状に設けられた切れ刃5に切欠
6を設けていたので、上記一面1b側のエッジAと他面
1c側のエッジAを切削する刃とでは掬い角が異なるこ
ととなり各エッジAを均等に仕上げることができないと
いうことがあったが、この工具では救い角、逃げ角等を
略等しく設定することができるので、エッジAを略均等
に仕上げることが可能であり、より信頼性の高いポリゴ
ンミラ−1を得ることができる効果がある。
【0022】また、上記一実施例では、被加工物として
ポリゴンミラ−を例に挙げたが、これに限定されるもの
ではない。エッジの精密加工を要するものであれば、他
の被加工物であってもあっても良い。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、この発明の第1の構
成は、軸線回りに回転駆動されるシャンクと、このシャ
ンクの軸方向先端の外縁部に取着され、上記シャンクが
回転駆動されることで被加工物の面取りを行うダイヤモ
ンドチップとからなるものである。
【0024】第2の構成は、上記第1の構成において、
上記ダイヤモンドチップは、被加工物の一面側のエッジ
の面取りを行う第1のダイヤモンドチップと、この第1
のダイヤモンドチップと上記シャンクの軸方向に所定寸
法を存して設けられ上記被加工物の他面側のエッジの面
取りを行う第2のダイヤモンドチップとからなるもので
ある。
【0025】このような構成によれば、エッジ専用の面
取り工具を設け、切れ刃にダイヤモンドチップを採用し
たので、例えばポリゴンミラ−の反射面のエッジの面取
りをより良好に行える。このことにより、例えば、後工
程である反射面の鏡面仕上げを良好に行うことができ、
高精度の光学装置に対応可能な信頼性の高いポリゴンミ
ラ−を得ることができる効果がある。また、この場合、
鏡面仕上げが良好に行えることから反射面の表面粗さが
ばらつくことが少なくなるので、製品の歩留まりが向上
する効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す概略構成図。
【図2】(a)〜(c)は、同じく三面図。
【図3】他の実施例を示す概略構成図。
【図4】(a)は、ポリゴンミラ−の製造を示す平面
図、(b)は、同じく側面図。
【図5】ポリゴンミラ−を示す側面図。
【図6】従来例を示す概略構成図。
【符号の説明】
1…ポリゴンミラ−、1a…反射面、1b…一面、1c
…他面、A…エッジ、10…シャンク、15…ダイヤモ
ンドチップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸線回りに回転駆動されるシャンクと、
    このシャンクの軸方向先端の外縁部に取着され、上記シ
    ャンクが回転駆動されることで被加工物の面取りを行う
    ダイヤモンドチップとからなることを特徴とする面取り
    工具。
  2. 【請求項2】 上記ダイヤモンドチップは、被加工物の
    一面側のエッジの面取りを行う第1のダイヤモンドチッ
    プと、この第1のダイヤモンドチップと上記シャンクの
    軸方向に所定寸法を存して設けられ上記被加工物の他面
    側のエッジの面取りを行う第2のダイヤモンドチップと
    からなることを特徴とする請求項1記載の面取り工具。
JP32932292A 1992-12-09 1992-12-09 面取り工具 Pending JPH06170629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32932292A JPH06170629A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 面取り工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32932292A JPH06170629A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 面取り工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06170629A true JPH06170629A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18220166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32932292A Pending JPH06170629A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 面取り工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06170629A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004059102A1 (es) * 2002-12-30 2004-07-15 Recuperaciones Ceramicas Les Forques S.L. Cantonera ceramica
WO2008083217A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 Exatec, Llc Edge finishing system
WO2014156571A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 シチズンホールディングス株式会社 ポリゴン加工装置およびポリゴン加工方法
US20140341661A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-20 Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. Milling cutter
JP2015016541A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 株式会社 東陽 切削工具及びこの切削工具を備えた切削装置
US20160107247A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Ji Zhun Precision Industry (Hui Zhou) Co., Ltd. Milling cutter
JP2018199179A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 株式会社 東陽 切削工具及びこの切削工具を備えた切削装置
WO2020035551A1 (de) * 2018-08-16 2020-02-20 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Faswerkzeug
JP2020059080A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 修 宇留野 エンドミル

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004059102A1 (es) * 2002-12-30 2004-07-15 Recuperaciones Ceramicas Les Forques S.L. Cantonera ceramica
WO2008083217A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 Exatec, Llc Edge finishing system
US9676036B2 (en) 2013-03-28 2017-06-13 Citizen Watch Co., Ltd. Polygon machining device and polygon machining method
WO2014156571A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 シチズンホールディングス株式会社 ポリゴン加工装置およびポリゴン加工方法
JP2014188665A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Citizen Holdings Co Ltd ポリゴン加工装置およびポリゴン加工方法
US20140341661A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-20 Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. Milling cutter
JP2015016541A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 株式会社 東陽 切削工具及びこの切削工具を備えた切削装置
US10112240B2 (en) * 2014-10-17 2018-10-30 Ji Zhun Precision Industry (Hui Zhou) Co., Lt Milling cutter
US20160107247A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Ji Zhun Precision Industry (Hui Zhou) Co., Ltd. Milling cutter
JP2018199179A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 株式会社 東陽 切削工具及びこの切削工具を備えた切削装置
WO2020035551A1 (de) * 2018-08-16 2020-02-20 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Faswerkzeug
CN112533716A (zh) * 2018-08-16 2021-03-19 硬质金属工具厂保罗霍恩有限公司 倒角刀具
JP2021531178A (ja) * 2018-08-16 2021-11-18 ハルトメタル−ウェルクゾーグファブリック ポール ホーン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 面取り工具
US11691207B2 (en) 2018-08-16 2023-07-04 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Chamfer tool
CN112533716B (zh) * 2018-08-16 2023-12-26 硬质金属工具厂保罗霍恩有限公司 倒角刀具
JP2020059080A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 修 宇留野 エンドミル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950476B2 (ja) 円筒形輪郭体を切削加工するためのフライス切削法及び該フライス切削法を実施する切削加工装置
JP2004111606A (ja) ウェーハの加工方法
JPH06170629A (ja) 面取り工具
EP0706066B1 (en) Method of manufacturing a metal polygon mirror
JPH05116018A (ja) エンドミル
JPH1043903A (ja) 結晶材料の超精密切削加工方法
JP5075184B2 (ja) スクライビングホイール
JPH0431370B2 (ja)
JP5075185B2 (ja) スクライビングホイール
JP2000071203A (ja) チップソー
JP3496157B2 (ja) ポリゴンミラーの製造方法
JP2002307210A (ja) 単結晶ダイヤモンドバイト及びその製造方法
SU1764858A1 (ru) Инструмент дл чистовой обработки отверстий
JPH09272015A (ja) テーパリーマ
JP2005342805A (ja) ラジアスエンドミル及びそれを用いた切削加工方法
JPH11347803A (ja) スローアウェイチップ及び突き加工用カッタ
JP2004082307A (ja) 平板材端面の切削加工装置およびそれに用いられる正面フライス工具
RU6357U1 (ru) Фреза с внутренним осевым отверстием
JPH09323211A (ja) フライスカッターによる円筒面またはテーパ面の切削方法
JP2001315003A (ja) バイト
JPS6243685Y2 (ja)
JPH04275815A (ja) ボールエンドミル
JP2002172615A (ja) 単結晶材料の鏡面切削加工方法
JPH01293313A (ja) 回転多面鏡の製造法
JPH08216003A (ja) 孔開け用研削工具