JPH06169152A - 印刷配線板構造 - Google Patents

印刷配線板構造

Info

Publication number
JPH06169152A
JPH06169152A JP34106992A JP34106992A JPH06169152A JP H06169152 A JPH06169152 A JP H06169152A JP 34106992 A JP34106992 A JP 34106992A JP 34106992 A JP34106992 A JP 34106992A JP H06169152 A JPH06169152 A JP H06169152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
connector
dummy
flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34106992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitada Yaginuma
義忠 柳沼
Toshimi Akimoto
利己 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Telecom Technologies Ltd filed Critical Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority to JP34106992A priority Critical patent/JPH06169152A/ja
Publication of JPH06169152A publication Critical patent/JPH06169152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷配線板の端部にコネクタを実装し半田付
する際、フラックスがコネクタ接触部に侵入するのを防
止して品質の向上を図ること、コネクタの前付化を実施
し半田工数の低減を図ることである。 【構成】 印刷配線板1の端部にダミー部2を形成し、
このダミー部2と印刷配線板1との境に、ダミー部2の
切り離しと印刷配線板1に実装されたコネクタ4の補強
部4aの逃げとなるV溝3を形成することにより、フラ
ックスを塗布したとき、フラックスがコネクタ4側に上
らず、また、半田付の際も同様に半田がコネクタ4側に
上らないばかりか、ダミー部2をV溝3の部分で印刷配
線板1から切り離し、ダミー部2を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品を実装した印
刷配線板を半田ディップ槽で半田付けする際、フラック
ス上りおよび半田上がりを防止するようにした印刷配線
板構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】印刷配線板11にコネクタ12をリベッ
ト13で固定した後、半田デイップ槽14でコネクタ1
2の端子部12aに半田付けを行うと、半田付部を活性
化するフラックスがコネクタ12の接触部に入り込み、
接触障害を起こすがある。
【0003】このために、従来は、図6に示すようにコ
ネクタ12の端子部12aのみを部分的に半田する方法
や、図7に示すようなマスキングテープ15をコネクタ
12の接触部に貼り付けて半田デイップ槽14で半田付
けするという方法が取られていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6の
半田付方法では、局部的に熱を加えるため、他の部分と
の熱ひずみにより、ミーズリングが発生するという問題
があったし、また、図7の半田付方法では、コネクタ1
2の形状が複雑であるためマスキングテープ15の貼り
付け、取りはずしに手間がかかるという問題点があっ
た。
【0005】本発明は上記の問題点を解消するものであ
り、その第1の目的とするところは、部分的な半田加熱
による二次不良の防止と、マスキングテープ貼り付け、
取りはずしの工数低減を達成する印刷配線板構造を提供
することである。
【0006】また、本発明の第2の目的とするところ
は、半田付後、簡単に短時間でダミー部を切り離すこと
ができる印刷配線板構造を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の第1の目的を達成
するために、本発明は、電子部品を実装した印刷配線板
の端部に、実装部品側へのフラックスおよび半田の上り
を防止するダミー部を設けたことを特徴とする。
【0008】また、上記の第2の目的を達成するため
に、本発明は、請求項1記載の印刷配線板構造におい
て、ダミー部と印刷配線板との境に、ダミー部の切り離
し箇所および実装部品の補強部の逃げとなる切離し部を
形成したことを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1記載の構成によれば、電子部品を実装
しリベットで固定してから半田デイップ槽で半田付を行
っても、電子部品の接触部にフラックスおよび半田が侵
入することない。
【0010】また、請求項1記載の構成によれば、半田
付後、簡単に短時間でダミー部を切り離すことができる
ようになる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明に係わる印刷配線板構造にコネクタを
実装し且つダミー部を除去した状態の斜視図であり、図
2は同印刷配線板構造の側面図である。
【0012】図中1は印刷配線板であり、この印刷配線
板1の端部にはダミー部2が形成してある。すなわち、
このダミー部2は印刷配線板1の板本体1Aの延長部分
であり、このダミー部2と印刷配線板1との境には表、
裏面に切離し部であるV溝3が形成してある。
【0013】電子部品であるコネクタ4には、バックワ
イヤリングボード(図示せず)に挿入されるため、矢印
方向に力Fを受けるので、その補強として補強部4aが
設けらてある。
【0014】そして、このコネクタ4は、リベット5に
より印刷配線板1の表側である実装面に実装してあり、
コネクタ4の端子部6は印刷配線板1のスルーホール1
bに挿入されており、また、コネクタ4の補強部4aは
前記V溝3に挿入してある。
【0015】通常印刷配線板1にコネクタ4を搭載した
時に、コネクタ4にある補強部4aが印刷配線板1に乗
ってしまい、矢印方向に力Fが加わると端子部6に力が
加わり、信頼性上に問題が生ずる。その為に、上記のよ
うに補強部4aを印刷配線板1のV溝3に挿入し、印刷
配線板1の面から逃がすものである。すなわち、この補
強部4は印刷配線板1の厚さtの一部にかかり、矢印方
向に力Fが働いた時、補強部4が印刷配線板1の端部1
dに接して力Fを受け止めコネクタ4の端子部6に力が
加わらないようになる。
【0016】上記のように構成されてコネクタ4を実装
した印刷配線板1は自動半田付装置に搬入され、半田付
の為のフラックスが塗布された後、半田付槽で印刷配線
板1上のコネクタ4の端子部6が半田付され固定され
る。
【0017】この場合、コネクタ4の前端部下方には前
記ダミー部2があるため、フラックスを塗布したとき、
フラックスがコネクタ4側に上らず、また、半田付の際
も同様に半田がコネクタ4側に上らない。その後、ダミ
ー部2をV溝3の部分で印刷配線板1から切り離し、ダ
ミー部2は除去される。
【0018】また、上記の実施例では、前記ダミー部2
と印刷配線板1との境に表、裏面においてV溝3を形成
したが、図4に示すように小さな巾の長円の貫通穴7を
形成し、この貫通穴7にコネクタ4の補強部4aを挿入
するようにしても良い。
【0019】この場合、フラックスを塗布したとき、こ
のフラックスが貫通穴7を通ってコネクタ4側に上がる
こと、および半田付の際も同様にこの半田が貫通穴7を
通ってコネクタ4側に上がることを防止するために、閉
塞部材8が印刷配線板1に設けてあって、この閉塞部材
8で貫通穴7が塞がれる。
【0020】上記の印刷配線板の製造工程およびコネク
タ等の部品を搭載し半田付する組立工程を図5に示す。
【0021】この印刷配線板製造工程においては、絶縁
板に銅箔を積層して銅張積層板を作成し、銅張積層板に
コネクタ4の取付け用のスルーホール1bを明け、回路
を形成する為のパターンを印刷し、その後余分な銅箔を
除去(エッチング工程)し、パターン間を絶縁するレジ
スト印刷を施し、部品表示を行うシルク印刷を行う。
【0022】次の工程として印刷配線板1の外形を加工
し、更にコネクタ4の補強部4aに相当する部分にV溝
3(もしくはU溝又は小さな巾の長円の貫通穴7)を施
す。印刷配線板1としての機能、外観をチェック後、表
面処理として防錆処理を行う。完成した印刷配線板1に
必要な電子部品を搭載しその時にコネクタ3も搭載す
る。
【0023】次の工程として自動半田付装置に電子部品
(コネクタ3)を搭載した印刷配線板1が搬入され、半
田付の為のフラックスが塗布された後、半田付槽で印刷
配線板1上の電子部品が半田付され固定される。この場
合、コネクタ4の前端部にはダミー部2があるため、フ
ラックスを塗布したとき、フラックスがコネクタ4側に
上らず、また、半田付の際も同様である。
【0024】その後、ダミー部2をV溝3(もしくはU
溝又は長円の穴7)の部分で切り離し、ダミー部2を除
去する。印刷配線板1として所定の機能を検査確認して
印刷配線板1を完成し、電子パッケージを完成して電子
装置に組み込む。
【0025】上記の実施例によれば、印刷配線板1の端
部にダミー部2を形成し、このダミー部2と印刷配線板
1との境に、ダミー部2の切り離しと印刷配線板1に実
装されたコネクタ4の補強部4aの逃げとなるV溝3
(もしくはU溝)を形成することにより、フラックスを
塗布したとき、フラックスがコネクタ4側に上らず、ま
た、半田付の際も同様に半田がコネクタ4側に上らない
ばかりか、ダミー部2をV溝3(もしくはU溝)の部分
で印刷配線板1から切り離し、ダミー部2を除去するこ
とができる。
【0026】
【発明の効果】本発明は、電子部品を実装した印刷配線
板の端部に、実装部品側へのフラックスおよび半田の上
りを防止するダミー部を設けたので、電子部品としての
コネクタを実装しリベットで固定してから半田デイップ
槽で半田付を行っても、コネクタの接触部にフラックス
が侵入することがない。
【0027】このように、半田デイップ槽での半田付
時、コネクタ接触部にフラックスの侵入およびを半田の
上りを防止することができるため、コネクタの前付化が
可能となり、また、半田付による熱トラブルが防止でき
て品質の向上、および半田デイップ槽での一括半田付に
よる半田付工数の低減を図ることができる。
【0028】また、本発明は、請求項1記載の印刷配線
板構造において、ダミー部と印刷配線板との境に、ダミ
ー部の切り離し箇所および実装部品の補強部の逃げとな
る切離し部を形成したので、半田付後、簡単に短時間で
ダミー部を切り離すことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる印刷配線板構造においてダミー
部を除去した状態の斜視図である。
【図2】同印刷配線板構造の側面図である。
【図3】本発明の一実施例の側面図である。
【図4】本発明の他の実施例の側面図である。
【図5】本発明の印刷配線板構造のの製造工程図であ
る。
【図6】従来の印刷配線板構造の側面図である。
【図7】従来の他の印刷配線板構造の側面図である。
【符号の説明】
1 印刷配線板 2 ダミー部 3 V溝(切離し部) 4 コネクタ(電子部品)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品を実装した印刷配線板の端部
    に、実装部品側へのフラックスおよび半田の上りを防止
    するダミー部を設けたことを特徴とする印刷配線板構
    造。
  2. 【請求項2】 ダミー部と印刷配線板との境に、ダミー
    部の切り離し箇所および実装部品の補強部の逃げとなる
    切離し部を形成したことを特徴とする請求項1記載の印
    刷配線板構造。
JP34106992A 1992-11-30 1992-11-30 印刷配線板構造 Pending JPH06169152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34106992A JPH06169152A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 印刷配線板構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34106992A JPH06169152A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 印刷配線板構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06169152A true JPH06169152A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18342963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34106992A Pending JPH06169152A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 印刷配線板構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06169152A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310420A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Funai Electric Co Ltd レーザビームプリンタ及び電子機器の製造方法、並びにプリント回路基板
CN102544851A (zh) * 2010-11-05 2012-07-04 泰科电子日本合同会社 电路基板组装体、连接器、焊接方法
JPWO2016129098A1 (ja) * 2015-02-13 2017-04-27 三菱電機株式会社 電子部品実装基板および空気調和機の電気品箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310420A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Funai Electric Co Ltd レーザビームプリンタ及び電子機器の製造方法、並びにプリント回路基板
CN102544851A (zh) * 2010-11-05 2012-07-04 泰科电子日本合同会社 电路基板组装体、连接器、焊接方法
EP2451257A3 (en) * 2010-11-05 2014-03-26 Tyco Electronics Japan G.K. Circuit board assembly, connector, and soldering method therefor
JPWO2016129098A1 (ja) * 2015-02-13 2017-04-27 三菱電機株式会社 電子部品実装基板および空気調和機の電気品箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06169152A (ja) 印刷配線板構造
JPH09102342A (ja) 面実装型同軸コネクタ及び該面実装型同軸コネクタの製造方法
JP2001156488A (ja) シールドケース付き電子部品及びその製造方法
JP2872715B2 (ja) 半田ディップマスク
JP3101960B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH06349561A (ja) リード端子の配線基板への半田付け方法
JPH07240591A (ja) シールドケースを有するプリント基板及びその製造方法
JPS61160992A (ja) 印刷配線基板
JPS59181005A (ja) ビ−ズインダクタおよびその製造方法
JPH03283484A (ja) 大電流回路基板
JP3051660B2 (ja) 高周波コイル及びその製造方法
JPS6259461B2 (ja)
JPH06164117A (ja) コネクタ付き配線基板の製造方法
JPH0221677B2 (ja)
JP3192960B2 (ja) 回路基板組立体の製造方法
EP1135011A2 (en) Printed-wiring board
JPH0227575Y2 (ja)
JPH0219978Y2 (ja)
JPH07336029A (ja) プリント基板
JPH06169171A (ja) 導体ピンの接合方法
JPS6223478B2 (ja)
JPH04359487A (ja) プリント配線基板
JPH05206617A (ja) パワー回路配線用プリント基板
JPH0738245A (ja) 電子部品の実装方法
JPH05327184A (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法