JPH06166971A - 防錆被覆のpc鋼撚線及びpc鋼棒とその製造方法 - Google Patents
防錆被覆のpc鋼撚線及びpc鋼棒とその製造方法Info
- Publication number
- JPH06166971A JPH06166971A JP11515392A JP11515392A JPH06166971A JP H06166971 A JPH06166971 A JP H06166971A JP 11515392 A JP11515392 A JP 11515392A JP 11515392 A JP11515392 A JP 11515392A JP H06166971 A JPH06166971 A JP H06166971A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- coating
- steel wire
- wire
- thermoplastic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Ropes Or Cables (AREA)
Abstract
のPC鋼線とその製造方法を提供する。 【構成】 防錆被覆したPC用鋼撚線又は鋼棒からなる
PC鋼線3において、PC鋼線の防錆被覆が、熱可塑性
樹脂からなる被覆層11と、その表面に熱硬化性樹脂粉
粒を付着した粗面層13か、あるいはその表面に熱可塑
性樹脂に熱硬化性樹脂粉粒を混合した粗面層とで形成さ
せた防錆被覆のPC鋼線を構成するものであり、またP
C鋼撚線及び鋼棒からなるPC鋼線に押出機で熱可塑性
樹脂を溶融して被覆する工程と、その表面にサンドブラ
スターで熱硬化性樹脂粉粒を付着して粗面化する工程
か、あるいはその表面に押出機で熱硬化性樹脂粉粒を混
合した熱可塑性樹脂を溶融、被覆して粗面化する工程と
により、PC鋼線の表面に被覆層と粗面層からなる防錆
被覆を形成させた防錆被覆のPC鋼線の製造方法を構成
するものである。
Description
リート(以下「PCコンクリート」という)の緊張に使
用する鋼撚線又は鋼棒からなる鋼線に、防錆被覆を施し
たPC鋼線とその製造方法に関するものである。
鋼線に予め緊張力を与えた後に、これを埋め込んでコン
クリートを打設し、そのコンクリートの固化後に、PC
鋼線の両端を開放してコンクリートにプレストレスを導
入するプレテンション工法は、現在、広く用いられてい
る。
鋼線を直接コンクリート内に埋め込むため、PC鋼線が
防錆被覆のものからなる場合、コンクリートと防錆被覆
層がじかに接触し、その付着力が重要な問題になってく
る。
加工を施した鋼撚線の場合は、図6の如く、被覆層外郭
Cの凹部となる螺旋状溝形部分Cdが滑らかになり、表
面積が小さくなってしまう傾向がある。しかし、凹部と
なるこの溝形部分Cdが、実はコンクリートが入り込ん
で付着力を保つための主要部であり、ここにコンクリー
トが入り込めないと付着力の低下を招く一因ともなる。
溶融合成樹脂の固化による平滑性の表面が、コンクリー
トとの付着力を悪くし、これが最大の欠点となってい
る。
発明は、コンクリートとの付着力を改善した防錆被覆の
PC鋼線とその製造方法の提供を目的とするものであ
る。
成するために、防錆被覆したPC用鋼撚線又は鋼棒から
なるPC鋼線において、該PC鋼線の防錆被覆が、熱可
塑性樹脂からなる被覆層と、その表面に熱硬化性樹脂粉
粒を付着した粗面層か、あるいはその表面に熱可塑性樹
脂に熱硬化性樹脂粉粒を混合した粗面層とで形成させた
防錆被覆のPC鋼線を構成するものであり、またPC鋼
撚線及び鋼棒からなるPC鋼線に押出機で熱可塑性樹脂
を溶融して被覆する工程と、その表面にサンドブラスタ
ーで熱硬化性樹脂粉粒を付着して粗面化する工程か、あ
るいはその表面に押出機で熱硬化性樹脂粉粒を混合した
熱可塑性樹脂を溶融、被覆して粗面化する工程とによ
り、PC鋼線の表面に被覆層と粗面層からなる防錆被覆
を形成させた防錆被覆のPC鋼線の製造方法を構成する
ものである。
鋼線の防錆被覆が熱可塑性樹脂の被覆層の表面に熱硬化
性樹脂粉粒による凹凸の粗面層を形成させたので、コン
クリートとの付着力の良い防錆被覆のPC鋼線が得られ
た。
いし170℃程度で溶融するのに対し、粉粒の熱硬化性
樹脂の溶融温度は300℃程度なので、押出機の加熱温
度170℃程度では粉粒は溶けることなく、被覆層の表
面に凹凸状の粗面層を形成させることができた。
砂状粒子の如きフィラーでは、なじみが悪く、下地の被
覆層を傷つけ、防錆力が低下するおそれがあるので好ま
しくない。この点、本発明は熱硬化性樹脂からなる粉粒
であるから、熱可塑性樹脂とのなじみも良く、また防錆
力を低下させる心配も全くない。
樹脂粉粒の吹き付けがサンドブラストによる工程で、ま
た熱硬化性樹脂の混合が押出機による工程で、簡単に、
現在の加工ラインに組み込んで製造することができた。
しく説明する。図1は本発明の一実施例を示す防錆被覆
のPC鋼撚線からなる鋼線の断面図であり、図2は図1
の防錆被覆のPC鋼線の製造方法を示す略示側面図であ
る。
繰り出し装置2に乗せて、PC鋼撚線3を連続して繰り
出し、制動装置4を経て加熱装置5にて加熱後、押出成
形機6のクロスヘッド7に導入される。ここで先導ワイ
ヤー(図示せず)にジョイントさせ、先導ワイヤーは、
引取装置8で先導ワイヤー用巻取装置9の先導ワイヤー
用リール10に巻取ってしまう。
は塩化ビニール樹脂等からなる熱可塑性樹脂を170℃
程度で加熱溶融して、PC鋼撚線の表面に、まず、防錆
の被覆層11を形成させる。
された直後の、150℃程度の高温状態で未だ被覆層1
1の表面が冷却されていない間に、押出成形機6の次に
配置されているサンドブラスター12にて、ユリア樹脂
またはフェノール樹脂等からなる融点300℃程度の熱
硬化性樹脂の粉粒13を、被覆層11の表面に吹き付け
て付着させる。
線3は、被覆層11の表面に凹凸状の粗面層15からな
る防錆被覆が形成される。このようにして製造された本
発明の防錆被覆のPC鋼線16は、巻取装置17により
リール18に巻き取られる。
らなる防錆被覆の鋼線16は、防錆被覆にて螺旋状溝形
部分が若干滑らかになったとはいえ、被覆層11の表面
に未溶融の熱硬化性樹脂粉粒13による凹凸状の粗面層
15が形成され、これが、コンクリートとの付着力に寄
与しうるものとなった。
被覆のPC鋼棒からなる鋼線の断面図であり、図4は、
図3の防錆被覆のPC鋼線の製造方法を示す略示側面図
である。
分は省略し、相違する点だけを、以下に説明する。
のかわりに、PC鋼棒19からなるPC鋼線を使用した
例を示したことと、粗面層の構成が異なっている点であ
る。
ブラスター12がなく、そのかわりに、もう一台押出成
形機20のクロスヘッド21を通す点である。
なる被覆層11と同様であるが、この実施例の場合は、
被覆層22の表面に、押出成形機20によってポリエチ
レン樹脂または塩化ビニール樹脂等からなる熱可塑性樹
脂に、ユリア樹脂またはフェノール樹脂等からなる融点
300℃程度の熱硬化性樹脂の粉粒23を混合して、こ
の混合材料を170℃程度の加熱で、熱可塑性樹脂のみ
を溶融させて押出し、200ないし300μm厚程度の
肉薄の粗面層24からなる防錆被覆層を形成させた。
らなる防錆被覆のPC鋼線25は、鋼棒のため螺旋状溝
形部分はないが、しかし、被覆層22の表面に熱可塑性
樹脂に熱硬化性樹脂粉粒23を混合して形成された粗面
層24は肉薄のものからなるため、粉粒23が最外皮に
も出て凹凸状を呈し、これがコンクリートとの付着力に
寄与しうるものとなった。
を示したが、先の実施例と同様に鋼撚線に適用すること
もできる。また同様に、先の実施例に鋼棒を適用するこ
ともできる。
れた防錆被覆のPC鋼線からなる本発明品を、従来の比
較品と対比して試験した。試料は、ともにSWPR7B
からなるPC鋼撚線を使用した。本発明品は、PC鋼撚
線の表面に、ポリエチレン樹脂からなる熱可塑性樹脂の
被覆層の表面に、フェノール樹脂からなる熱硬化性樹脂
粉粒を付着した凹凸状粗面層とからなる300μm厚の
防錆被覆層のものを使用した。また比較品は、PC鋼撚
線の表面に、ポリエチレン樹脂からなる熱可塑性樹脂の
300μm厚の被覆層だけのものを使用した。
引張り荷重をかけ、コンクリートを打設し、コンクリー
トの圧縮強度が300kgf/cm2 以上になって固ま
った後、ジャッキを除々にゆるめ、防錆被覆のPC鋼線
が縮み、コンクリート供試体に応力が導入される状態
を、コンクリート供試体の表面に貼り付けた歪ゲージで
測定した。その結果は、図5のグラフに示す。
し、比較品よりコンクリートとの付着力が大きくなっ
た。
性樹脂の被覆層の表面に、硬化性樹脂粉粒による凹凸状
の粗面層を形成させたので、コンクリートとの付着力が
大きく改善された。
きくなったので、プレストレストコンクリート工法に使
用する場合、その付着長を短くすることができるように
なった。
らなるため、被覆層となじみがよく、防錆力を低下させ
る心配も全くない。
一台の押出機による工程を加えるだけなので、現在の加
工ラインに簡単に、経済的に組み込むことができた。
からなる鋼線の断面図である。
示側面図である。。
からなる鋼線の断面図である。
示側面図である。
示す供試体端部からの距離に対するプレストレス導入量
のグラフである。
ある。
面層 25 請求項2の防錆被覆のPC鋼線
Claims (4)
- 【請求項1】 防錆被覆した鋼撚線又は鋼棒からなるP
C鋼線において、該PC鋼線の防錆被覆が、熱可塑性樹
脂からなる被覆層と、その表面に熱硬化性樹脂粉粒を付
着した粗面層とにより形成させたことを特徴とする防錆
被覆のPC鋼線。 - 【請求項2】 防錆被覆した鋼撚線又は鋼棒からなるP
C鋼線において、該PC鋼線の防錆被覆が、熱可塑性樹
脂からなる被覆層と、その表面に熱可塑性樹脂に熱硬化
性樹脂粉粒を混合した粗面層とにより形成させたことを
特徴とする防錆被覆のPC鋼線。 - 【請求項3】 PC鋼撚線又は鋼棒からなるPC鋼線に
押出機で熱可塑性樹脂を溶融して被覆する工程と、その
表面にサンドブラスターで熱硬化性樹脂粉粒を付着して
粗面化する工程とにより、PC鋼線の表面に被覆層と粗
面層からなる防錆被覆を形成させたことを特徴とする防
錆被覆のPC鋼線の製造方法。 - 【請求項4】 PC鋼撚線又は鋼棒からなるPC鋼線に
押出機で熱可塑性樹脂を溶融して被覆する工程と、その
表面に押出機で熱硬化性樹脂粉粒を混合した熱可塑性樹
脂を溶融、被覆して粗面化する工程とにより、PC鋼線
の表面に被覆層と粗面層からなる防錆被覆を形成させた
ことを特徴とする防錆被覆のPC鋼線の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11515392A JPH086267B2 (ja) | 1992-04-09 | 1992-04-09 | 防錆被覆のpc鋼撚線及びpc鋼棒とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11515392A JPH086267B2 (ja) | 1992-04-09 | 1992-04-09 | 防錆被覆のpc鋼撚線及びpc鋼棒とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06166971A true JPH06166971A (ja) | 1994-06-14 |
JPH086267B2 JPH086267B2 (ja) | 1996-01-24 |
Family
ID=14655639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11515392A Expired - Lifetime JPH086267B2 (ja) | 1992-04-09 | 1992-04-09 | 防錆被覆のpc鋼撚線及びpc鋼棒とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH086267B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006348670A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Hien Electric Industries Ltd | 防錆被覆の異形棒鋼及び異形鉄筋とその製造方法 |
JP2020515726A (ja) * | 2017-01-27 | 2020-05-28 | ファツアー・アーゲー・ドラートザイルファブリック | 特に牽引または懸架手段のための長手方向要素 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109024020A (zh) * | 2018-07-18 | 2018-12-18 | 浙锚科技股份有限公司 | 一种环氧钢绞线多重嵌砂工艺 |
CN108951241B (zh) * | 2018-08-21 | 2020-09-11 | 浙锚科技股份有限公司 | 一种环氧钢绞线嵌砂工艺 |
-
1992
- 1992-04-09 JP JP11515392A patent/JPH086267B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006348670A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Hien Electric Industries Ltd | 防錆被覆の異形棒鋼及び異形鉄筋とその製造方法 |
JP2020515726A (ja) * | 2017-01-27 | 2020-05-28 | ファツアー・アーゲー・ドラートザイルファブリック | 特に牽引または懸架手段のための長手方向要素 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH086267B2 (ja) | 1996-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0330668B2 (ja) | ||
JPH06166971A (ja) | 防錆被覆のpc鋼撚線及びpc鋼棒とその製造方法 | |
KR950018663A (ko) | 방청피복 pc 스트랜드 및 그 방청가공방법 | |
CA2020159C (en) | Tendons for prestressed concrete structures and method of using and process for making such tendons | |
JP2524553B2 (ja) | 防錆被覆異形pc鋼棒の製造方法 | |
JP3130491B2 (ja) | Pc鋼より線の芯線、側線の防錆被膜形成方法 | |
JP4634317B2 (ja) | 樹脂被覆pc鋼撚り線の製造方法、および樹脂被覆pc鋼撚り線の製造装置 | |
JPH0790786A (ja) | 防錆被覆のpcストランドとその製造方法 | |
JPH06192980A (ja) | 付着力に優れた防錆被覆のpc鋼撚線及びpc鋼棒とその製造方法 | |
JPH1077587A (ja) | リラクセーションに優れた耐蝕性pc鋼より線及びその製造方法 | |
JPH0726347B2 (ja) | 防錆被覆pcストランドの製造方法 | |
JP2761522B2 (ja) | 高付着力防錆被覆pcストランドの加工方法 | |
JP2761523B2 (ja) | 高付着力防錆被覆pc鋼材及びその加工方法 | |
JPH08170405A (ja) | コンクリ−トとの付着力が良い防錆被覆のpc鋼線とその製造方法 | |
JP2931566B2 (ja) | Pcストランドの防錆被膜形成加工方法 | |
JP2002201577A (ja) | Pc鋼材の防錆加工方法 | |
US4229238A (en) | Process for manufacturing coaxial cable | |
JP2691509B2 (ja) | 螺旋凹溝付防錆被覆pcストランドの製造方法 | |
JP2909470B2 (ja) | 高付着力防錆被覆pc鋼材の加工方法 | |
JP3350829B2 (ja) | 防錆被覆pcストランド及びその防錆加工方法 | |
JPH11172587A (ja) | 素材ストランド及び素材ストランドの製造方法 | |
JPH02204555A (ja) | ねじ付き防腐被覆pc鋼棒及びその製造方法 | |
JPH04241182A (ja) | 防錆被覆pc鋼線及びその製造方法 | |
JPH07238482A (ja) | 防錆被覆pcストランド及びその加工方法 | |
JP3261874B2 (ja) | 複合材料の製造方法および製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 17 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 17 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124 |