JPH06166738A - 熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法 - Google Patents

熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH06166738A
JPH06166738A JP41A JP16837792A JPH06166738A JP H06166738 A JPH06166738 A JP H06166738A JP 41 A JP41 A JP 41A JP 16837792 A JP16837792 A JP 16837792A JP H06166738 A JPH06166738 A JP H06166738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diol
acid
molecular weight
thermoplastic polyurethane
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2992984B2 (ja
Inventor
Naoya Yoshii
直哉 吉井
Kazuo Saito
和男 斎藤
Junichi Watanuki
純一 綿貫
Akiyoshi Yano
哲祥 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Polyurethane Industry Co Ltd filed Critical Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority to JP4168377A priority Critical patent/JP2992984B2/ja
Publication of JPH06166738A publication Critical patent/JPH06166738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992984B2 publication Critical patent/JP2992984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3221Polyhydroxy compounds hydroxylated esters of carboxylic acids other than higher fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6505Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6511Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2130/00Compositions of compatibilising agents used in mixtures of high-molecular-weight compounds having active hydrogen with other compounds having active hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、押出し成形において、成形品の表
面にツブ状の突起物(フィッシュアイ)が発生しない押
出し成形に適した熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法
である。 【構成】 熱可塑性ポリウレタン樹脂の構成成分は、有
機ジイソシアネート、長鎖ジオール、短鎖ジオール及び
相溶化剤から成り、相溶化剤として、分子量130〜5
00のエステル基含有ジオールを使用するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性ポリウレタン
樹脂の製造方法に関する。更に詳しくは、押出し成形の
際、成形品表面にツブ状の突起物、いわゆるフィッシュ
アイが発生しにくい押出し成形に適した熱可塑性ポリウ
レタン樹脂の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性ポリウレタン樹脂は、一般的に
長鎖のジオール、短鎖のジオール及びイソシアネートを
原料成分としている。実際の製造は様々な方法で行われ
ているが、押出し成形に使用する熱可塑性ポリウレタン
樹脂の場合、前記原料成分を混合した後に二軸の押出し
機中やベルト上で連続反応させるか、ニーダーのような
混練機中でバッチ反応させる方法が一般的である。
【0003】これらの設備で熱可塑性ポリウレタン樹脂
を製造する場合、最も注意を要するのはポリウレタン分
子中の短鎖ジオールとジイソシアネートとの結合により
形成される部分であるハードセグメントを均一に分散さ
せることである。ハードセグメントの分散が不均一であ
ると均質な樹脂ができず、ハードグメント含量の異常に
多い部分が押出し成形品の表面にフィッシュアイとして
現れる。このようにしてフィッシュアイが発生すると、
成形品の外観不良、物性の低下などが起こり工業用の製
品として使用に耐えない場合が多い。
【0004】過去にフィッシュアイの改良についての検
討は数例報告されている。それらは製造設備を変更する
ことにより原料成分の混合状態を改良しようとする方法
(例えば、特開昭56−5244)や得られたポリウレ
タンの溶融粘度の変動を機械的に制御する方法(例え
ば、特開昭62−15219)などであるが、これらの
方法はフィッシュアイを根本的に解決したわけではな
く、またコストの点からみても最良の方法とは言い難
い。
【0005】また、熱可塑性ポリウレタン樹脂を有機溶
剤に溶解し、溶液とすることを目的としてエステル基含
有ジオールを使用する方法が特開昭60−115616
号に開示されている。この方法ではエステル基含有ジオ
ールを全鎖延長剤中の30〜100モル%と高い割合で
使用するため、この方法によって得られた樹脂は、有機
溶剤への溶解性は優れているが、押出し成形用や射出成
形用の樹脂として使用した場合、本来熱可塑性ポリウレ
タン樹脂の持つ優れた耐熱性、耐溶剤性などが得られな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは既存の製
造設備を使用し、また従来の熱可塑性ポリウレタン樹脂
の優れた耐熱性、耐溶剤性、などを損なわずに、押出成
形時のフィシュアイ発生を化学的手段により根本的に解
決する方法について鋭意検討した結果、特殊な第3成分
を相溶化剤として用いることにより解決することを見出
し、本発明に到った。
【0007】
【問題点を解決するための手段】すなわち、本発明は、
熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法において、有機ジ
イソシアネート(A),分子量500〜5000の長鎖
ジオール(B),分子量60〜500の短鎖ジオール
(C)及び相溶化剤(D)を使用するに際し、相溶化剤
(D)として、分子量130〜500のエステル基を含
有するジオールを用い、(B)+(C)と(D)とのモ
ル比が 15/85≧(D)/{(B)+(C)}≧0.1/9
9.9 であることを特徴とする熱可塑性ポリウレタン樹脂の製
造方法に関するものである。
【0008】本発明では、エステル基含有ジオールの存
在下で熱可塑性ポリウレタン樹脂を製造することによ
り、ハードセグメントの分散状態が改良され、均質でフ
ィッシュアイの少ない熱可塑性ポリウレタン樹脂を提供
することが可能となった。
【0009】本発明に用いる有機ジイソシアネートとし
ては、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジ
イソシアネート、2,2´−ジメチル−4,4´−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、p−フェニレンジイソ
シアネート、m−フェニレンジイソシアネート、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシア
ネート、3,3´−ジメトキシ−4,4´−ビフェニレ
ンジイソシアネート、4,4´−ジフェニレンジイソシ
アネート、4,4´−ジイソシアネートジフェニルエー
テル、1,5−ナフタレンジイソシアネート、p−キシ
リレンジイソシアネート,m−キシリレンジイソシアネ
ート、1,3−ジイソシアネートメチルシクロヘキサ
ン、1,4−ジイソシアネートメチルシクロヘキサン、
4,4´−ジイソシアネートジシクロヘキサン、イソホ
ロンジイソシアネート、などが挙げられる。これらは単
独または、2種以上の混合物としても使用できる。
【0010】本発明に用いる長鎖ジオールとして、分子
量500〜5000のポリエステルジオール、ポリカー
ボネートジオールが挙げられる。ポリエステルジオール
のカルボン酸成分としては、コハク酸、アジピン酸、ア
ゼライン酸、セバシン酸、マレイン酸、などの脂肪族ジ
カルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタ
ル酸などの芳香族ジカルボン酸、1,4−シクロヘキサ
ンジカルボン酸などの脂環族ジカルボン酸などを挙げる
ことができる。また、ポリエステルジオールのグリコー
ル成分としては、エチレングリコール、プロピレングリ
コール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジ
オール、1,4−ブテンジオール、1,5−ペンタンジ
オール、メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−
ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、メチル−
1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、
ジエチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、
ポリテトラメチレンエーテルグリコール、などを挙げる
ことができる。これらのカルボン酸、及びグリコールは
単独、もしくは2種以上の混合物としても使用できる。
ポリエステルジオールとしては、他にε−カプロラクト
ン、β−メチル−δ−バレロラクトンなどのラクトン類
を開環重合して得られるラクトン系ポリエステルジオー
ルが挙げられる。更にカーボネートジオールとしては、
一般式 で表される長鎖ジオールであり、Rはエチル、ジエチル
エーテル、プロピル 、ヘキシル、などである。これら
の長鎖ジオールは単独、もしくは2種以上の混合物とし
ても使用できる。
【0011】本発明に用いる短鎖ジオールとしては、分
子量60〜500のジオール類である。例えば、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパ
ンジオール、1,4−ブタンジオール、1,4−ブテン
ジオール、1,5−ペンタンジオール、メチル−1,5
−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、メチル−1,8−オクタンジオー
ル、1,9−ノナンジオール、ジエチレングリコール、
シクロヘキサンジメタノール、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレンエ
ーテルグリコール、などを挙げることができる。中でも
エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−
ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペ
ンタンジオール、3メチル−1,5−ペンタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオールなどの脂肪族ジオールが
好ましい。
【0012】本発明に用いる相溶化剤としてのエステル
基含有ジオールは、グリコールとヒドロキシル基含有モ
ノカルボン酸との1:1(モル比)反応生成物およびト
リオールとモノカルボン酸との1:1(モル比)反応生
成物である。この場合のグリコールとしては、炭素数2
〜10の脂肪族グリコール、例えば、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、
1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、
メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサン
ジオール、メチル−1,8−オクタンジオール、1,9
−ノナンジオールなど、炭素数6〜10の脂環族グリコ
ール、例えば1,4−シクロヘキサンジオール、1,3
−シクロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノー
ルなど、炭素数6〜10の芳香族グリコール、例えば、
ジヒドロキシベンゼン、ビスヒドロキシエトキシベンゼ
ンなどが挙げられる。また、これらグリコールは主鎖や
側鎖中にエステル結合やエーテル結合を含んでいてもよ
い。ヒドロキシル基含有モノカルボン酸としては、炭素
数2〜10のヒドロキシル基含有脂肪族モノカルボン
酸、例えば、ヒドロキシ酢酸、ヒドロキシプロピオン
酸、メチルヒドロキシプロピオン酸、ジメチルヒドロキ
シプロピオン酸、ヒドロキシブタン酸、メチルヒドロキ
シブタン酸、ジメチルヒドロキシブタン酸、など、炭素
数7〜10のヒドロキシル基含有脂環族モノカルボン
酸、例えば、ヒドロキシシクロヘキシル酢酸、ヒドロキ
シシクロヘキシルブタン酸、炭素数7〜10のヒドロキ
シル基含有芳香族モノカルボン酸、例えば、サリチル酸
などが挙げられる。
【0013】ヒドロキシル基含有モノカルボン酸におい
ても主鎖や側鎖にエステル結合やエーテル結合を含んで
いてもよい。また、トリオールとしては、グリセリン、
トリメチロールプロパンなどが挙げられる。モノカルボ
ン酸としては、炭素数2〜20の脂肪族モノカルボン
酸、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、カプロン酸、
ラウリン酸、ステアリン酸、アクリル酸、クロトン酸、
オレイン酸など、炭素数7〜20の芳香族モノカルボン
酸、例えば安息香酸など、炭素数7〜20の脂環族モノ
カルボン酸などが挙げられる。
【0014】本発明のエステル基含有ジオール(D)
は、長鎖ジオール(B),および短鎖ジオール(C)に
対するモル比で 15/85≧(D)/{(B)+(C)}≧0.1/9
9.9 の範囲で使用する。この範囲の下限以下では相溶化剤と
しての効果が得られにくく、また、上限以上では強度、
耐熱性、耐溶剤性の低下や樹脂同志の接着などが起こ
り、本来押出し成形用の熱可塑性ポリウレタン樹脂に求
められる性質が得られない。
【0015】これら、熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造
方法としては、全ての成分を同時に混合し反応させるワ
ンショット法と、長鎖ジオールと有機ジイソシアネート
とを先に反応させ、NCO末端プレポリマーとした後に
短鎖ジオールを加えて反応を完結させるプレポリマー法
とがある。本発明はワンショット法、プレポリマー法の
いずれの方法でも製造できるが、特にワンショット法に
おいてその効果が顕著である。また、熱可塑性ポリウレ
タン樹脂の製造方法としては、原料を溶融状態でもしく
は、一部非溶融状態で行う無溶媒反応と、原料を溶媒中
に溶解して行う方法とがあるが、本発明は無溶媒反応に
おいてその効果が顕著である。
【0016】
【発明の効果】本発明では、エステル基含有ジオールの
存在下で熱可塑性ポリウレタン樹脂を製造することによ
り、ハードセグメントの分散状態が改良され、均質でフ
ィッシュアイの少ない熱可塑性ポリウレタン樹脂を従来
の設備を何ら変更することなく提供することが可能とな
った。本発明によって得られた熱可塑性ポリウレタン樹
脂は押出し成形に適し、チューブ、ベルト、繊維、など
の幅広い分野で安定した製品を提供するものである。
【0017】
【実施例】次に本発明について実施例により詳細に説明
する。実施例及び比較例における「部」及び「%」は、
各々「重量部」及び「重量%」を示す。
【0018】実施例1 長鎖ジオール(B1 )100部と1,4−ブタンジオー
ル 14部、ネオペンチルグリコール−2,2−ジメチ
ル−3−ヒドロキシプロピオン酸エステル 3部を溶融
した後に混合して均一なグリコール成分とした。このグ
リコール成分と溶融したジフェニルメタンジイソシアネ
ート 55部を攪拌混合し、約200℃に温度調節した
二軸の押出し機のホッパーより供給、混練と同時に樹脂
化反応を行い熱可塑性ポリウレタン樹脂を得た。この樹
脂を使用し、単軸の押出し機でベルトを作成した。この
ベルト表面を顕微鏡で観察してフィッシュアイの評価を
行なった。また、射出成形によりシートを作成し、この
シートを用いて耐熱性、耐溶剤性、一般物性を評価し
た。
【0019】実施例2−5、比較例1〜5 実施例1と同様の装置及び方法で表1に示すモル比の組
成で熱可塑性ポリウレタン樹脂を得た。同様にサンプル
を作成し評価した。
【0020】この押出しベルトの表面を目視及び顕微鏡
により観察したところ、フィッシュアイがほとんど含ま
れず、成形品表面は通常の熱可塑性ポリウレタン樹脂か
ら得られるベルトに比較し非常に滑らかであった。
【0021】各々の原料成分を表1に、フィッシュアイ
評価、樹脂特性を表2に示した。比較例で相溶化剤を添
加しなかったものはベルト表面に異常反応によるフィッ
シュアイが数多く見られ、また、前記の上限以上に相溶
化剤を添加したものは耐溶剤性、耐熱性、物性が悪化す
る結果となった。
【0022】
【表1】
【0023】 表1の註 長鎖ジオール(B1): アジピン酸/1,4−ブタンジオール=28/19(モル比) 分子量2000 長鎖ジオール(B2): アジピン酸/1,6−ヘキサンジオール=28/25(モル比) 分子量2000 長鎖ジオール(B3): ジエチルカーボネート/1,6−ヘキサンジオール=13/14(モル比) 分子量2000 MDI :4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート 分子量 250 HDI :1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート 分子量 168 1,4−BG :1,4−ブタンジオール 分子量 90 ESG:ネオペンチルグリコール−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロ ピオン酸エステル 分子量 204 BBE:1,4−ブタンジオール−4−ヒドロキシブタン酸エステル 分子量 176 BPE:1,4−ブタンジオール−3−ヒドロキシプロピオン酸エステル 分子量 162
【0024】
【表2】
【0025】表2の評価方法 1)破断時引張強さ: JIS K7311による。 2)破断時伸び : JIS K7311による。 3)耐溶剤性: 120mm×120mm×2mmのサ
ンプルシート(インジェクション成形)をMEKに25
℃×6時間浸漬し、体積変化率を測定した。 ◎;良い(常態値からの変化率25%以下) ○;普通(常態値からの変化率25〜50%程度) △;若干劣る(常態値からの変化率50%以上) ×;劣る(形をとどめていない) 4)耐熱性 : サンプルシートを120℃のギアオー
ブンに7日間入れ、その後、引張強さを測定した。 ◎;良い (常態値からの変化率10%以下) ○;普通 (常態値からの変化率10〜20%以下) △;若干劣る(常態値からの変化率20%以上) ×;劣る(形をとどめていない)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法にお
    いて、 有機ジイソシアネート(A),分子量500〜5000
    の長鎖ジオール(B),分子量60〜500の短鎖ジオ
    ール(C)及び相溶化剤(D)を使用するに際し、相溶
    化剤(D)として、分子量130〜500のエステル基
    を含有するジオールを用い、(B)+(C)と(D)と
    のモル比が 15/85≧(D)/{(B)+(C)}≧0.1/9
    9.9 であることを特徴とする熱可塑性ポリウレタン樹脂の製
    造方法。
JP4168377A 1992-06-03 1992-06-03 押出し成形用熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法 Expired - Lifetime JP2992984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168377A JP2992984B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 押出し成形用熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168377A JP2992984B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 押出し成形用熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06166738A true JPH06166738A (ja) 1994-06-14
JP2992984B2 JP2992984B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=15866976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4168377A Expired - Lifetime JP2992984B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 押出し成形用熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2992984B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003057752A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-17 Noveon Ip Holdings Corp. Extrudable highly crystalline thermoplastic polyurethanes
EP3878897A4 (en) * 2018-11-09 2022-07-20 Kuraray Co., Ltd. POLYURETHANE FOR POLISHING LAYERS, POLISHING LAYER, POLISHING PAD AND POLISHING LAYER MODIFICATION METHOD

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115616A (ja) * 1983-11-26 1985-06-22 Toyobo Co Ltd 熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造法
JPH02170816A (ja) * 1988-10-28 1990-07-02 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 押出機によるポリウレタンの塊状重合方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115616A (ja) * 1983-11-26 1985-06-22 Toyobo Co Ltd 熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造法
JPH02170816A (ja) * 1988-10-28 1990-07-02 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 押出機によるポリウレタンの塊状重合方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003057752A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-17 Noveon Ip Holdings Corp. Extrudable highly crystalline thermoplastic polyurethanes
US6995231B2 (en) 2001-12-21 2006-02-07 Noveon Ip Holdings, Corp. Extrudable highly crystalline thermoplastic polyurethanes
EP3878897A4 (en) * 2018-11-09 2022-07-20 Kuraray Co., Ltd. POLYURETHANE FOR POLISHING LAYERS, POLISHING LAYER, POLISHING PAD AND POLISHING LAYER MODIFICATION METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JP2992984B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4245081A (en) Process for the production of thermoplastic polyurethane elastomers
JP2004537621A (ja) 熱可塑性ポリウレタン
JPH06206963A (ja) プレポリマーをモノマーと部分的に混合することによるポリウレタンプレポリマーの転換の連続的制御方法
JPH11181043A (ja) 特殊温度制御付きツイン・スクリユー押出機中での溶融処理可能なポリウレタンの連続的製造方法
JP2002508416A (ja) 熱可塑性ポリウレタン・エラストマーの製造法
DE19924090C1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von thermoplastisch verarbeitbaren Polyurethanen mit verbessertem Erweichungsverhalten
JP4725937B2 (ja) 非硬質(nonrigid)の熱可塑性成型組成物
EP0572682B1 (en) Process for producing high-molecular aliphatic polyester, and film
US6458880B1 (en) Polyurethanes with talc crystallization promoter
IE921925A1 (en) Linear segmented polyurethaneurea and process for production¹thereof
US5093437A (en) Polyamide copolymers
JPH06166738A (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法
JP3899064B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン、その製造方法および製造装置
DE4341077A1 (de) Temperaturbeständige, hochelastische, abriebfeste Polyurethan-Polyester-Triblockpolyadditionsprodukte, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
BR112019018451B1 (pt) Filamento, tecido, e, método para produzir um filamento
JPS6239613A (ja) 熱可塑性ポリウレタンの製造法
JP3419593B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン組成物
JP2000038434A (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JP3072156B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタンの製造方法
JP2000336139A (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法
JPH10218962A (ja) フィッシュアイの少ない熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法
JPH09316164A (ja) 優れた溶解性を有する熱可塑性ポリウレタン樹脂用組成物、並びに該組成物を用いた樹脂の製造方法および成形物
JP3050963B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルの製造方法
DE2850608A1 (de) Hydrolyse- und mikrobenbestaendige, thermoplastisch verarbeitbare polyurethan- elastomere, deren herstellung und verwendung als beschichtungsmassen und zur herstellung von formkoerpern
JP3064057B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルの製造方法