JP2002508416A - 熱可塑性ポリウレタン・エラストマーの製造法 - Google Patents

熱可塑性ポリウレタン・エラストマーの製造法

Info

Publication number
JP2002508416A
JP2002508416A JP2000539077A JP2000539077A JP2002508416A JP 2002508416 A JP2002508416 A JP 2002508416A JP 2000539077 A JP2000539077 A JP 2000539077A JP 2000539077 A JP2000539077 A JP 2000539077A JP 2002508416 A JP2002508416 A JP 2002508416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
temperature
thermoplastic polyurethane
active hydrogen
hydrogen atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000539077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002508416A5 (ja
Inventor
カウフホルト,ボルフガング
ミユラー,フリーデマン
ブロイアー,ボルフガング
リーゼンフエルダー,ウルリヒ
ハイデイングスフエルト,ヘルベルト
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2002508416A publication Critical patent/JP2002508416A/ja
Publication of JP2002508416A5 publication Critical patent/JP2002508416A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6505Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6511Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0895Manufacture of polymers by continuous processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/20Compositions for hot melt adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2250/00Compositions for preparing crystalline polymers

Abstract

(57)【要約】 本発明は、1種または数種の有機イソシアネート(A)、および (B1)((A)の有機イソシアネート基に関し)1〜85当量%の平均少なくとも1.8個のチェレヴィチノフ活性水素原子をもち平均分子量Mnが450〜10000の1種またはそれ以上の化合物;(B2)((A)の有機イソシアネート基に関し)15〜99当量%の平均少なくとも1.8個のチェレヴィチノフ活性水素原子をもち分子量が60〜400の1種またはそれ以上の連鎖伸長剤から成るチェレヴィチノフ活性水素原子を含む混合物(B)、さらに(TPUの全量に関し)0〜20重量%の他の助剤および添加剤(C)を、最高5秒間以内で反応器の中で均一に混合し、この際反応器に入れる前に成分(A)と(B)の温度差が20℃より小さくなるようにする改善された均一性と熔融特性を有する熱可塑性ポリウレタンエラストマーの連続製造法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は熱可塑性ポリウレタンエラストマーの製造法、それによって得られる
製品およびその使用に関する。
【0002】 熱可塑性ポリウレタン(TPU)は良好なエラストマー特性をもち容易に加工
できるから極めて広く使用されている。その成分を適当に選ぶことにより極めて
広範囲の機械的性質をつくり出すことができる。TPU、その性質および応用に
関する総説は例えばKunststoffe誌、68巻(1978年)819頁
、Kautschuk,Gummi,Kunststoffe誌、35巻(19
82年)569頁;G.Becker,D.Braun:Kunststoff
e Handbuch、第7巻、”Polyurethane”、Munich
,Vienna、Carl Hanser Verlag 1983年発行に記
載されている。製造法に関する総説はPlastikverarbeiter誌
、40巻(1989年)に記載されている。
【0003】 TPUは一般に線形重合体、例えばポリエステルポリオールまたはポリエーテ
ルポリオール、有機ジイソシアネートおよび短鎖の一般に二官能性のアルコール
(連鎖伸長剤)からつくられる。TPUはバッチ式または連続法で製造すること
ができる。
【0004】 或る場合には連続押出し法が公知である。この方法では原料をスクリュー反応
器に計量して加え、その中で縮重合させた後に均一の粒状の形に変える(米国特
許A3 642 964号、ドイツ特許C23 02 564号、同C25 4
9 371号、同A32 30 009号、ヨーロッパ特許A31 142号)
【0005】 押出し法は比較的簡単であるが、反応器の中で原料は大規模に付加重合が起こ
る条件においてだけでしか混合されず、このことは不均一な従って望ましくない
制御不可能な二次反応が起こり得ることを意味している。
【0006】 ヨーロッパ特許A554 718号および同A554 719号には、原料を
ノズルの中に供給し、これを混合した後押出し機に入れることによる押出し法の
改良が提案されている。しかし付加重合反応は押出し機の中だけで起こるから、
この方法で得られる製品はやはり不均一性をもち、それは特にフィルムのような
押出し製品で明らかになる。
【0007】 従来法においては、付加重合が起こらない温度で混合区域において原料を先ず
混合した後、所望の反応温度の反応区域で互いに反応させる製造法も公知である
。この混合および反応区域は静止型混合機(static mixer)として
設計されている(ドイツ特許A28 23 762号、ヨーロッパ特許A747 409号、同A747 408号)。
【0008】 本発明においては、TPUを製造するのに使用される原料の温度の差を混合工
程のの前でできるだけ小さくすることにより、改善された均一性と改善された熔
融特性をもったTPUを製造し得ることが見出された。
【0009】 従って本発明に従えば、 1種またはそれ以上の有機イソシアネート(A)、および (B1)(A)の有機イソシアネート基に関し1〜85当量%の平均少なく とも1.8個のチェレヴィチノフ(Zerevitinoff)活性水素原子を
もち平均分子量Mnが450〜10000の1種またはそれ以上の化合物、 (B2)(A)の有機イソシアネート基に関し15〜99当量%の平均少なく
とも1.8個のチェレヴィチノフ活性水素原子をもち分子量が60〜400の1
種またはそれ以上の連鎖伸長剤から成るチェレヴィチノフ活性水素原子を含む混
合物(B)、および、 TPUの全量に関し0〜20重量%の他の助剤および添加剤(C)を最高5秒
間以内で反応器の中で均一に予備混合し、この際反応器に入れる前に成分(A)
と(B)の温度差が20℃より小さくなるようにする熱可塑性ポリウレタンエラ
ストマーの連続製造法が提供される。
【0010】 使用できる有機イソシアネート(A)は脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、芳香族
および複素環式のポリイソシアネートまたはこれらのポリイソシアネートの混合
物を含んでいる(HOUBEN−WYLE ”Methoden der or
ganischen Chemie”、E20巻、Makromolekula
re Stoffe”,Georg Thieme Verlag,Stutt
gart,New York、1987年発行、1587〜1593頁、または
Justus Liebigs Annalen der Chemie誌、5
62巻、75〜136頁参照のこと)。
【0011】 個別的な例には次のものを挙げることができる。脂肪族ジイソシアネート、例
えばエチレンジイソシアネート、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、1
,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、1,12−ドデカンジイソシアネート
、脂環式ジイソシアネート、例えばイソフォロンジイソシアネート、1,4−シ
クロヘキサンジイソシアネート、1−メチル−2,4−シクロヘキサンジイソシ
アネートおよび1−メチル2,6−シクロヘキサンジイソシアネート、並びに対
応する異性体混合物、4,4’−ジイソシクロヘキシルメタンジイソシアネート
、2,4’−シクロヘキサンジイソシアネートおよび2,2’−ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアネート、並びに対応する異性体混合物、また芳香族ジイソシ
アネート、例えば2,4−トルイレンジイソシアネート、2,4−トルイレンジ
イソシアネートと2,6−トルイレンジイソシアネートとの混合物、4,4’−
ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネ
ートおよび2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニ
ルメタンジイソシアネートと4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートとの
混合物、ウレタン変性液体4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートまたは
2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジイソシアナートジ
フェニリエタン−(1,2)および1,5−ナフチレンジイソシアネートヲ挙げ
ることができるが、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、1,4−シクロ
ヘキサンジイソシアネート、イソフォロンジイソシアネート、ジシクロヘキシル
メタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート含量が
96重量%より多いジフェニルメタンジイソシアネート混合物、特に4,4’−
ジフェニルメタンジイソシアネートおよび1,5−ナフチレンジイソシアネート
が好適に使用される。上記ジイソシアネートは別々に使用されるかまたはお互い
の混合物として使用することができる。また最高15モル%(全ジイソシアネー
ト含量から計算し)のポリイソシアネートと一緒に使用するできるが、ポリイソ
シアネートの最高添加量はなお熱可塑的に加工できる生成物を生じるのに十分な
量だけにしなければならない。ポリイソシアネートの例にはトリフェニルメタン
−4,4’,4”−トリイソシアネートおよびポリフェニル−ポリメチレン−ポ
リイソシアネートがある。
【0012】 本発明方法に使用されるチェレヴィチノフ活性化合物(B1)は、チェレヴィ
チノフ活性水素原子を少なくとも平均1.8〜3個有し、平均分子量Mnが45 0〜10000の化合物である。
【0013】 この場合、アミノ基、チオール基またはカルボキシル基の他に、特に2〜3個
、好ましくは2個のヒドロキシル基を有し、平均分子量Mnが特に600〜45 00の化合物、例えばヒドロキシル基を含むポリエステル、ポリエーテル、ポリ
カーボネートおよびポリエステルアミドの化合物が含まれる。
【0014】 適当なポリエーテルチオールは、アルキレン基の炭素数が2〜4の1種または
それ以上のアルキレンオキシドを、結合した活性水素原子を2個含む反応開始化
合物と反応させることによって製造することができる。アルキレンオキシドとし
ては例えば次の化合物を挙げることができる:1,2−プロピレンオキシド、エ
ピクロロヒドリンおよび1,2−ブチレンオキシド、および2,3−ブチレンオ
キシド。エチレンオキシド、プロピレンオキシド、および1,2−プロピレンオ
キシドとエチレンオキシドとの混合物が好適に使用される。アルキレンオキシド
は別々に使用するか、相前後して交互に使用するか、或いは混合物として使用す
ることができる。反応開始化合物としては例えば次のものを挙げることができる
:水、アミノアルコール、例えばN−メチルジエタノールアミンのようなN−ア
ルキルジエタノールアミン、およびジオール、例えばエチレングリコール、1,
3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオールおよび1,6−ヘキサンジ
オール。随時これらの反応開始化合物の混合物も使用することができる。また適
当なポリエテロールはテトラヒドロフランのヒドロキシル基含有重合生成物であ
る。二官能性ポリエーテルに関し0〜30重量%の割合で三官能性のポリエーテ
ルを使用することもできるが、その最大量はなお熱可塑的に加工できる生成物が
生じるような量である。実質的に線形のポリエーテルジオールは好ましくは平均
分子量Mnが450〜6000である。これらの化合物は別々に或いは混合物の
形で使用することができる。
【0015】 適当なポリエステルジオールは例えば炭素数2〜12、好ましくは4〜6のジ
カルボン酸と多価アルコールとからつくることができる。ジカルボン酸として適
当なものは例えば次のものである:脂肪族ジカルボン酸、例えばコハク酸、グル
タル酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸およびセバチン酸、または芳香
族ジカルボン酸、例えばフタル酸、イソフタル酸およびテレフタル酸。ジカルボ
ン酸は別々に或いは混合物として、例えばコハク酸、グルタル酸およびアジピン
酸の混合物の形で使用することができる。ポリエステルジオールをつくるために
は、ジカルボン酸の代わりに対応するジカルボン酸誘導体、例えばアルコール基
の炭素数が2〜4のカルボン酸のジエステル、カルボン酸無水物またはカルボン
酸塩化物を使用することが有利な場合がある。多価アルコールの例は炭素数2〜
10、好ましくは2〜6のグリコール、例えばエチレングリコール、ジエチレン
グリコール、1,4−ブタンジオール1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオール、1,10−デカンジオール、2,2−ジメチル−1,3−ペンタ
ンジオール、1,3−プロパンジオールまたはジプロピレングリコールである。
必要とされる性質に依存して、多価アルコールは別々に或いはお互いの混合物と
して使用することができる。またカルボン酸と上記ジオール、特に炭素数4〜6
のもの、例えば1,4−ブタンジオールまたは1,6−ブタンジオールとのエス
テル、ω−ヒドキシカプロン酸のようなω−ヒドロキシカルボン酸の縮合生成物
、またはラクトン、例えば随時置換基をもったω−カプロラクトンの重合生成物
も適している。ポリエステルジオールとしては次のものが好適に使用される:エ
タンジオールポリアジペート、1,4−ブタンジオールポリアジペート、エタン
ジオール−1,4−ブタンジオール−ポリアジペート、1,6−ヘキサンジオー
ル−ネオペンチルグリコール−ポリアジペート、1,6−ヘキサンジオール−1
,4−ブタンジオール−ポリアジペートおよびポリカプロラクトン。ポリエステ
ルジオールは平均分子量Mnが450〜6000であることが好ましく、別々に またはお互いの混合物として使用することができる。
【0016】 チェレヴィチノフ活性化合物(B2)はいわゆる連鎖伸長剤であり、平均1.
8〜3.0のチェレヴィチノフ活性水素原子を有し、分子量は60〜400であ
る。これらの化合物はアミノ基、チオール基またはカルボキシル基をもつ化合物
の他に、2〜3個の、好ましくは2個のヒドロキシル基をもつ化合物を含んでい
る。
【0017】 炭素数2〜14のジオール、例えばエタンジオール、1,2−プロパンジオー
ル、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオ
ール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリ
コールおよびジプロピレングリコールを連鎖伸長剤として使用することが好まし
い。しかしテレフタル酸と炭素数2〜4のグリコールとのジエステル、例えばテ
レフタル酸ビス−エチレングリコールまたはテレフタル酸ビス−1,4−ブタン
ジオール、ヒドロキノンのヒドロキシアルキレンエーテル、例えば1,4−ジ−
(β−ヒドロキシエチル)−ヒドロキノン、エトキシル化されたビスフェノール
、例えば1,4−ジ−(β−ヒドロキシエチル)−ビスフェノールA、(環式)
脂肪族ジアミン、例えばイソフォロンジアミン、エチレンジアミン、1,2−プ
ロピレンジアミン、1,3−プロピレンジアミン、N−メチルプロピレン−1,
3−ジアミン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、および芳香族ジアミン、
例えば2,4−トルイレンジアミン、2,6−トルイレンジアミン、3,5−ジ
エチル−2,4−トルイレンジアミン、または3,5−ジエチル−2,6−トル
イレンジアミン、または1級モノ、ジ、トリまたはテトラアルキル置換4,4’
−ジアミノジフェニルメタンも適している。エタンジオール、1,4−ブタンジ
オール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ジ−(β−ヒドロキシエチル)−
ヒドロキノン、または1,4−ジ−(β−ヒドロキシエチル)−ビスフェノール
Aは連鎖伸長剤として特に好適に使用される。上記の連鎖伸長剤の混合物も使用
できる。この他に少量のチオールを用いることもできる。
【0018】 いわゆる連鎖終結剤としてイソシアネートに関し一官能性の化合物をTPUに
関し最大2重量%の量で使用することができる。適当な化合物は例えばモノアミ
ン、例えばブチルおよびジブチルアミン、オクチルアミン、ステアリルアミン、
N−メチルステアリルアミン、ピロリジン、ピペリジンまたはシクロヘキシルア
ミン、モノアルコール、例えばブタノール、2−エチルヘキサノール、オクタノ
ール、ドデカノール、ステアリルアルコール、種々のアミルアルコール、シクロ
ヘキサノールおよびエチレングリコールモノメチルエーテルである。
【0019】 イソシアネートト反応させる物質は、熱可塑的に加工し得るポリウレタンエラ
ストマーを製造しようとする場合には、その平均の官能性が2を越えないように
選ばなければならない。これよりも高い官能性の化合物を使用する場合には、一
官能性の化合物によって全体としての官能性を低下させなければならない。
【0020】 (B)中の成分(B1)および(B2)の相対的な量は、(A)中のイソシア
ネートト化合物の和対(B)中のチェレヴィチノフ活性水素原子の和の比が0.
9:1〜1.2:1、好ましくは0.95:1〜1.1:1になるように選ぶこ
とがことが好ましい。
【0021】 本発明による熱可塑性ポリウレタンエラストマーは助剤および添加剤(C)と
してTPUの全量に関し通常の助剤および添加剤を最高20重量%含んでいるこ
とができる。典型的な助剤および添加剤は触媒、顔料、着色剤、燃焼遅延剤、老
化および天候の効果に対する安定剤、可塑剤、潤滑剤および型抜き剤、黴および
バクテリア駆除剤、および充填剤並びにこれらの混合物である。
【0022】 本発明による適当な触媒は、従来法から公知の通常の第3級アミン、例えばト
リエチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N−メチルモルフォリン、N
,N’−ジメチルピペラジン、2−(ジメチルアミノエトキシ)−エタノール、
ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン等、および特に有機金属化合物、例えば
チタネート、鉄化合物または錫化合物、例えば錫ジアセテート、錫ジオトエート
、錫ジラウレート、または脂肪族カルボン酸のジアルキル錫塩、例えばジブチル
錫ジアセテートまたはジブチル錫ジラウレート等である。好適な触媒は有機金属
化合物、特にチタネート、鉄または錫の化合物である。本発明のTPU中の触媒
の全量はTPUの全量に関し約0〜5重量%、好ましくは約0〜2重量%である
【0023】 他の添加剤の例は潤滑剤、例えば脂肪酸、その金属石鹸、脂肪酸アミド、脂肪
酸エステルアミド、およびシリコーン化合物、ブロッキング防止剤、阻止剤、加
水分解、光、熱および変色防止用の安定剤、燃焼遅延剤、着色剤、顔料、無機お
よび/または有機充填剤および補強剤である。補強剤は特に繊維性の補強剤、例
えば従来法によって製造できる無機繊維であり、またサイジング剤を被覆されて
いることができる。上記の助剤および添加剤に関するもっと詳細なデータは専門
の文献、例えばJ.H.SaundersおよびK.C.Frisch著、”H
igh Polymers”、XVI巻、Polyurethane,第1部お
よび第2部、Verlag Interscience Publishers 1962年および1964年発行の単行本、R.GaechterおよびMu
eller著、Taschenbuch fuer Kunststoff−A
dditive(MunichのHanser Verlag 1990年発行
)、またはドイツ特許A29 01 774号から得ることができる。
【0024】 成分(A)および(B)を反応器の中で最大5秒間の間均一に混合する。少量
の逆混合(back−mixing)を用い十分な混合を行なうことが好ましい
。本発明において均一な十分な混合とは、混合物中における成分(A)および(
B)並びに反応生成の濃度分布の相対的標準偏差が5%よりも小さいことを意味
する。本発明において少量の逆混合とは、反応器中の滞在時間が一連の10個以
上の理想的な撹拌槽(カスケード型撹拌槽)の滞在時間に相当することを意味す
る。
【0025】 反応器の中に連続的に成分(A)および(B)を導入する前に、これを互いに
別々に、好ましくは熱交換器の中で最高60〜220℃の温度、好ましくは90
〜190℃の温度に加熱しなければならない。本発明に従えば、反応器に導入す
る前の二つの成分(A)および(B)の温度差が20℃よりも小さいことが重要
である。成分(A)と(B)との間の温度差は好ましくは10℃より、特に5℃
よりも小さい。
【0026】 この方法で得られる混合物を次に任意の反応器、好ましくは押出し機または反
応管中でTPUに変える。
【0027】 本発明に従えば、付加重合は断熱した、好ましくは加熱可能な静止型の混合機
(static mixer)中で行なうことが好ましい。この方法は、可動部
材をもたず、実質的に逆混合なしで均一な十分な混合を可能な最短時間で行なう
ことができるという利点をもっている。本発明に従って使用できる静止型混合機
はChem.−Ing.Techn.誌、52巻、4号、285〜291頁、お
よびDuesseldorfのVDI−Verlag 1993年発行、”Mi
schen von Kunststoff und Kautschukpr
odukuten”に記載されている。
【0028】 ドイツ特許C23 28 795号記載の静止型混合機が好適に使用される。
この静止型混合機は長さ対直径の比が8:1〜16:1、特に10:1〜14:
1であることが好ましい。この静止型混合機の滞在時間は5秒より、好ましくは
2.5秒よりも短い。この静止型混合機はステンレス鋼、好ましくはV4Aから
つくられていることが好ましい。
【0029】 他の好適な具体化例においては、本発明方法は二重シャフト押出し機中で行な
われ、この押出し機のシャフトは同じ方向に回転することが好ましい。この場合
、押出し機の最初の部分はイソシアネートト成分(A)を加熱するのにも使用す
ることができる。
【0030】 本発明方法で製造されたTPUは、例えばシートまたはブロックの形での重合
体の焼きなまし、裁断機または混練機中における破砕または粒状化、熔融を伴う
脱ガスおよび粒状化等の方法により随時さらに加工することができる。重合体は
連続的な脱ガスおよび押出し物の製造システムの中に取り込むことが好ましい。
この装置は例えば多重スクリュー機であることができ、それは可能ならば捏和要
素を全く或いは僅かしか取り付けられていないものである。
【0031】 また本発明方法によれば、本発明方法を用いて得られる熱可塑性ポリウレタン
エラストマーが提供される。本発明方法により製造された成形用組成物が高度の
均一性と改善された融点特性をもっていることは驚くべきことと言えよう。
【0032】 本発明によって得られる熱可塑性ポリウレタンエラストマーは、フィルムおよ
び容易に熔融する同時押出し製品、例えば積層品、カレンダー掛け製品、高温熔
融接着剤、および粉末スラッシュ(powder−slush)同時押出し製品
を製造するのに好適に使用される。
【0033】
【実施例】
実施例1 MDI 1630g/時間、および200ppmの錫ジオクトエートを含むポリ
ブタンジオールアジペート(平均分子量Mn=800)とブタンジオールとの重 量比6.9:1の混合物2685g/時間を互いに別々に静止型混合機の中に計
量して加える。MDIおよびポリオール/ブタンジオール混合物はそれぞれ14
0±10℃の温度をもっていた。成分の予備混合は直径6mm、長さ6cmの全
体的な加熱を行なう静止型混合機(Sulzer AG、SMX型)の中で剪断
速度500s-1で行なった。反応は端に混合要素を取り付けた反応管の中で行な
った。
【0034】 この方法を用い、静止型混合機の中で圧力上昇が観測されることなく90分よ
りも長い時間に亙りTPUを製造することができた。
【0035】 実施例2 この試験は実施例1と同じように行なったが、反応流の温度が160±5℃で
あることが異なっていた。静止型混合機の中で圧力上昇が観測されることなく9
0分よりも長い時間に亙りTPUを製造することができた。
【0036】 実施例3(対照例) ZSK83型の反応押出し工場において次のような温度設定を行なった。ハウ
ジング1〜4:120℃、ハウジング5〜9:温度勾配なし、ハウジング10〜
13:120℃、ヘッド200℃。実施例1と同じ組成物を使用し、回転速度は
300rpm、処理量600kg/時間であった。MDIをハウジング1に導入
した。
【0037】 ハウジング5の入口におけるMDIの温度は約90℃であった。温度140℃
のポリオール/ブタンジオールをハウジング5の中に計量して加えた。
【0038】 実施例1および2、並びに対照例3の結果を表1に掲げる。再結晶温度はDS
C法によりPerkin ElmerのDSC7型熱量計を用いて決定した。対
照例で得られた生成物はDSCの測定中高い温度においてピークの極大をもって
いた。
【0039】 本発明の実施例に従ってつくられたTPUの熔融流動係数MFIは温度が19
0℃から200℃に増加した際わずかに2倍しか増加しなかったが、対照例では
この値は5倍に増加した。本発明に従ってつくられたTPUの熔融流動係数MF
Iの低温依存性(200℃のMFI対190℃のMFIの比)および高いMFI
の値は熔融特性が改善されてたことを示している。
【0040】
【表1】
【0041】 実施例4(対照例) この試験は実施例1と同様に行なったが、入口におけるMDIの温度は60℃
であり、ポリオール/ブタンジオール混合物の温度は140℃であった。約10
〜15分後、静止型混合機の圧力は既に50バールよりも高い値に上昇し、従っ
て実験を中止しなければならなかった。
【0042】 原料成分の温度差を工業的に通常使用される80℃にした場合、混合が悪いた
めに著しい不均一性が観測された。これによって交叉結合反応または微結晶の未
成熟な沈積を原因とする静止型混合機中での融着が生じる。
【0043】 実施例5 HDI 1194g/時間、およびポリテトラヒドロフラン(平均分子量Mn =1000)とブタンジオールとの重量比11.5:1の混合物3800g/時
間を別々に静止型混合機の中に計量して加える。HDIおよびポリオール/ブタ
ンジオール混合物の温度はそれぞれ90±10℃であった。直径6mm、長さ6
cm、剪断速度500s-1の全体的な加熱を行なう静止型混合機(Sulzer AG、SMX型)を使用して混合を行なった。反応は端の所の押出し機中で行
なった。
【0044】 実施例6(対照例) この試験は実施例5と同様に行なったが、HDIは温度23℃で反応器に導入
し、ポリオール混合物は温度80℃で導入した。
【0045】 実施例5と対照例6の結果を表2に掲げる。この表は本発明方法で製造された
TPUが改善された熔融特性をもっていることを示している。本発明によって製
造された生成物に対する一つの測定の中で熔融流動係数MFIの個々の値のばら
つきが少ないことは高度の均一性を示すものと考えることができる。
【0046】
【表2】
【0047】 実施例7〜10 TPU組成物 ポリブチレンアジペート、Mn=840g/モル 1.0モル 1,4−ブタンジオール 1.3モル MDI 2.3モル 錫ジオクトエート(ポリブチレンアジペートに関し) 200ppm ロキサミド(Loxamide)(TPUの全量に関し) 0.2重量% これらの成分をZSK83型の押出し機の中に計量して加え、この押出し機を
300rpmの速度、処理量600kg/時間で操作する。押出し機のハウジン
グの温度による温度設定を表3に掲げる。実施例7〜9においてはMDIを第1
のハウジングの中に計量して加え、ポリブチレンアジペートおよび1,4−ブタ
ンジオールからなるポリオール混合物を押出し機の第5のハウジングの中に計量
して加える。実施例7におけるMDIの温度は約60℃、実施例8においては約
120℃、実施例9では約130℃である。実施例10においては、MDIを1
30℃に、ポリオール混合物を140℃に加熱し、次いで両方の反応流を第1の
ハウジングに供給した。毎回触媒をポリオール混合物に加え、ロキサミドをイソ
シアネートトと混合した。
【0048】
【表3】
【0049】 押出し吹き込み成形工場を使用して得られた生成物からフィルムをつくった。
単一シャフト押出し機30/25D型Plasticorder PL 200
0−6(Brabender Co.)の中で粒状物を熔融し(添加速度3kg
/時間、温度185〜205℃)、フィルム吹き込みヘッドを通して管状のフィ
ルムをつくった。この製品の100%モジュラスをDIN 53504/NSI
に従って決定した。結果を表4に掲げる。
【0050】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ブロイアー,ボルフガング ドイツ連邦共和国デー−51375レーフエル クーゼン・アムエゼルスダム1 (72)発明者 リーゼンフエルダー,ウルリヒ ドイツ連邦共和国デー−51469ベルギツシ ユグラートバツハ・マリヤンポレシユトラ ーセ41 (72)発明者 ハイデイングスフエルト,ヘルベルト ドイツ連邦共和国デー−50226フレヘン・ フオンハーゼビンケルベーク8 Fターム(参考) 4F071 AA53 BB06 BC01 4J034 BA08 CA02 CA04 CA13 CA15 CA17 CB01 CB03 CB07 CC03 CC08 CC12 CC23 CC26 CC28 CC33 CC45 CC52 CC61 CC62 CC65 CC67 CD04 CD06 DA01 DB03 DB07 DF12 DF16 DF20 DF22 DG03 DG04 DG05 DG06 DG08 DG09 DG14 DG22 DG29 DH02 DH06 DL01 DL09 HA01 HA06 HA07 HA08 HC03 HC12 HC13 HC17 HC22 HC46 HC52 HC61 HC63 HC64 HC65 HC67 HC71 HC73 JA01 JA06 KA01 KB02 KC17 KD02 KD12 KE02 MA01 MA12 MA14 MA17 PA03 QA05 QB15 QB19 QC08 QD04 QD06 RA08 RA19

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1種またはそれ以上のポリイソシアネート(A)、および (B1)(A)のイソシアネート基に関し1〜85当量%の平均少なくとも 1.8個のチェレヴィチノフ(Zerewitinoff)活性水素原子をもち 【外1】 (B2)(A)のイソシアネート基に関し15〜99当量%の平均少なくとも
    1.8個のチェレヴィチノフ活性水素原子をもち分子量が60〜400の1種ま
    たはそれ以上の連鎖伸長剤から成るチェレヴィチノフ活性水素原子を含む混合物
    (B)、および、 TPUの全量に関し0〜20重量%の他の助剤および添加剤(C)を、最高5
    秒間以内で反応器の中で均一に予備混合し、この際反応器に入れる前に成分(A
    )と(B)の温度差が20℃より小さくなるようにすることを特徴とする熱可塑
    性ポリウレタンエラストマーの連続製造法。
  2. 【請求項2】 反応器に入れる前の成分(A)および(B)の温度が60〜
    220℃であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 反応器が静止型混合機であることを特徴とする請求項1記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 静止型混合機は長さ対直径の比が8:1〜16:1であるこ
    とを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 反応器は二重シャフト押出し機であることを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 得られた混合物を押出し機または反応管中で反応させ、熱可
    塑性ポリウレタンエラストマーを製造することを特徴とする請求項1記載の方法
  7. 【請求項7】 請求項1記載の方法で製造されたことを特徴とする熱可塑性
    ポリウレタンエラストマー。
  8. 【請求項8】 フィルム、潤滑剤、カレンダー掛け製品、高温熔融接着剤、
    および粉末スラッシュ同時押出し製品の製造に対する請求項1記載の方法で製造
    された熱可塑性ポリウレタンエラストマーの使用。
JP2000539077A 1997-12-13 1998-12-01 熱可塑性ポリウレタン・エラストマーの製造法 Pending JP2002508416A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19755545.4 1997-12-13
DE19755545A DE19755545A1 (de) 1997-12-13 1997-12-13 Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen Polyurethanelastomeren
PCT/EP1998/007753 WO1999031158A1 (de) 1997-12-13 1998-12-01 Verfahren zur herstellung von thermoplastischen polyurethanelastomeren

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008202137A Division JP5185010B2 (ja) 1997-12-13 2008-08-05 熱可塑性ポリウレタン・エラストマーの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002508416A true JP2002508416A (ja) 2002-03-19
JP2002508416A5 JP2002508416A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=7851866

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000539077A Pending JP2002508416A (ja) 1997-12-13 1998-12-01 熱可塑性ポリウレタン・エラストマーの製造法
JP2008202137A Expired - Fee Related JP5185010B2 (ja) 1997-12-13 2008-08-05 熱可塑性ポリウレタン・エラストマーの製造法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008202137A Expired - Fee Related JP5185010B2 (ja) 1997-12-13 2008-08-05 熱可塑性ポリウレタン・エラストマーの製造法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1068250B1 (ja)
JP (2) JP2002508416A (ja)
KR (1) KR100522984B1 (ja)
CN (1) CN1135246C (ja)
AU (1) AU1965899A (ja)
CA (1) CA2313456C (ja)
DE (2) DE19755545A1 (ja)
ES (1) ES2196646T3 (ja)
HK (1) HK1033145A1 (ja)
TW (1) TW406099B (ja)
WO (1) WO1999031158A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344855A (ja) * 1999-05-26 2000-12-12 Bayer Ag 軟化挙動が改良されている、溶融加工可能なポリウレタンの連続製造法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19942393C2 (de) 1999-07-15 2002-07-18 Bayer Ag Weiche, elastische Polyurethanfolien, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CZ20021683A3 (cs) * 1999-11-19 2003-03-12 James Hardie Research Pty Ltd. Prefabrikovaný trvanlivý stavební materiál
CZ20032808A3 (cs) 2001-04-03 2004-04-14 James Hardie Research Pty Limited Vyztužený výrobek z vláknitého cementu, způsob jeho výroby a instalace
DK1534511T3 (da) 2002-07-16 2012-07-09 Hardie James Technology Ltd Emballage til præfabrikerede fibercementprodukter
US8281535B2 (en) 2002-07-16 2012-10-09 James Hardie Technology Limited Packaging prefinished fiber cement articles
MXPA05003691A (es) 2002-10-07 2005-11-17 James Hardie Int Finance Bv Material mixto de fibrocemento de densidad media durable.
DE10254600B4 (de) 2002-11-22 2007-12-27 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen, nicht klebenden Polyurethanen
JP2005025960A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Kurabo Ind Ltd キーパッド用表面材
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
DE102006013103A1 (de) * 2006-03-20 2007-09-27 Henkel Kgaa Weiche vernetzbare Polyurethan-Massen
CA2648966C (en) 2006-04-12 2015-01-06 James Hardie International Finance B.V. A surface sealed reinforced building element
CN101148494B (zh) * 2007-10-26 2010-07-21 张勇 一种聚氨酯弹性体的生产方法及应用
DE102009055735A1 (de) 2009-11-26 2011-07-07 Bayer Material Science AG, 51373 Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von thermoplastisch verarbeitbaren Polyurethanen
DE102011085944A1 (de) 2010-11-10 2012-05-10 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von thermoplastisch verarbeitbaren Polyurethanen
CN102558830B (zh) * 2012-02-10 2013-06-12 上海联景高分子材料有限公司 一种透明薄膜级热塑性聚氨酯弹性体和制备方法
CN103289053A (zh) * 2012-03-05 2013-09-11 旭川化学(昆山)有限公司 一种超软质鞋革用人造革浆料及其制备方法
TWI551420B (zh) * 2013-03-25 2016-10-01 Perfection Mighty Ind Co Ltd TPU forming method and device thereof
CN103265676A (zh) * 2013-04-20 2013-08-28 北京化工大学 一种连续生产高性能热塑性聚氨酯弹性体的方法
CN103275290A (zh) * 2013-05-30 2013-09-04 中国人民解放军总后勤部建筑工程研究所 热塑性聚氨酯的制备方法
EP3798267A1 (en) 2014-01-17 2021-03-31 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Methods of using thermoplastic polyurethanes in selective laser sintering and systems and articles thereof
US20170129177A1 (en) 2014-06-23 2017-05-11 Covestro Deutschland Ag Use of thermoplastic polyurethane powders
CN106939071A (zh) * 2017-04-11 2017-07-11 东莞市雄林新材料科技股份有限公司 一种汽车按摩用tpu复合材料及其制备方法
CN108097194B (zh) * 2017-12-28 2020-08-28 万华化学(宁波)有限公司 一种制备水性聚氨酯分散体的连续生产系统、水性聚氨酯分散体的连续生产工艺和应用
EP3838961A1 (de) * 2019-12-17 2021-06-23 Covestro Deutschland AG Hydroxy-terminiertes polyurethanprepolymer mit niedrigem allophanatgehalt

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE754571A (fr) * 1969-08-07 1971-01-18 Bayer Ag Elastomeres de polyurethanes segmentes
JPS4931760B1 (ja) * 1970-04-03 1974-08-24
AT350269B (de) * 1977-06-01 1979-05-25 Plate Bonn Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von thermoplastischen polyurethanen
EP0420426A3 (en) * 1989-09-29 1991-09-04 Texaco Chemical Company Sprayable and pourable polyurea elastomer
JPH04146915A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Kanebo Ltd ポリウレタン弾性体及びその製造方法
JP2660770B2 (ja) * 1990-12-05 1997-10-08 三洋化成工業株式会社 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物およびその製造法
JP3474000B2 (ja) * 1994-09-16 2003-12-08 三井化学株式会社 ウレタンエラストマーの製造方法
DE4437586A1 (de) * 1994-10-20 1996-04-25 Basf Schwarzheide Gmbh Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen Polyurethanen
DE19520732A1 (de) * 1995-06-07 1996-12-12 Bayer Ag Thermoplastische Polyurethan-Elastomere
DE19520731A1 (de) * 1995-06-07 1996-12-12 Bayer Ag Thermoplastische Polyurethanharnstoff-Elastomere

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344855A (ja) * 1999-05-26 2000-12-12 Bayer Ag 軟化挙動が改良されている、溶融加工可能なポリウレタンの連続製造法
JP4537535B2 (ja) * 1999-05-26 2010-09-01 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 軟化挙動が改良されている、溶融加工可能なポリウレタンの連続製造法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1033145A1 (en) 2001-08-17
CN1281474A (zh) 2001-01-24
CN1135246C (zh) 2004-01-21
DE19755545A1 (de) 1999-06-17
AU1965899A (en) 1999-07-05
CA2313456A1 (en) 1999-06-24
ES2196646T3 (es) 2003-12-16
EP1068250B1 (de) 2003-03-19
JP2008260960A (ja) 2008-10-30
JP5185010B2 (ja) 2013-04-17
TW406099B (en) 2000-09-21
KR100522984B1 (ko) 2005-10-24
DE59807593D1 (de) 2003-04-24
EP1068250A1 (de) 2001-01-17
WO1999031158A1 (de) 1999-06-24
KR20010033041A (ko) 2001-04-25
CA2313456C (en) 2008-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185010B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン・エラストマーの製造法
EP0900812B1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von thermoplastisch verarbeitbaren Polyurethanen in einem Zweiwellenextruder mit spezieller Temperaturführung
JP4024348B2 (ja) 向上した加工挙動を持たせた熱可塑加工可能ポリウレタン類の連続製造方法
US20070049719A1 (en) Process for the production of melt-processable polyurethanes
US5567791A (en) Process for the continuous production of thermoplastic polyurethane elastomers
JPH06206963A (ja) プレポリマーをモノマーと部分的に混合することによるポリウレタンプレポリマーの転換の連続的制御方法
TW201237056A (en) Process for continuously producing thermoplastically processable polyurethanes
JP4634676B2 (ja) 熱安定な熱可塑性ポリウレタンの製造方法
DE19924090C1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von thermoplastisch verarbeitbaren Polyurethanen mit verbessertem Erweichungsverhalten
JP4537535B2 (ja) 軟化挙動が改良されている、溶融加工可能なポリウレタンの連続製造法
JP4725937B2 (ja) 非硬質(nonrigid)の熱可塑性成型組成物
JP4289947B2 (ja) 熱可塑的に加工可能なポリウレタンの連続的な製造方法
JP2009138197A (ja) 自己消炎性熱可塑性ポリウレタン、その使用およびその製造方法
MXPA00005172A (en) Method for the continous preparation of thermoplastically processible polyurethanes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408