JPH06163594A - ゲート−サブストレート間キャパシタンスの少ない垂直接合形電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

ゲート−サブストレート間キャパシタンスの少ない垂直接合形電界効果トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06163594A
JPH06163594A JP19083593A JP19083593A JPH06163594A JP H06163594 A JPH06163594 A JP H06163594A JP 19083593 A JP19083593 A JP 19083593A JP 19083593 A JP19083593 A JP 19083593A JP H06163594 A JPH06163594 A JP H06163594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
forming
substrate
gate
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19083593A
Other languages
English (en)
Inventor
Chantre Alain
シャートル アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CENTRE NAT ETD TELECOMM
France Telecom R&D SA
Original Assignee
CENTRE NAT ETD TELECOMM
Centre National dEtudes des Telecommunications CNET
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CENTRE NAT ETD TELECOMM, Centre National dEtudes des Telecommunications CNET filed Critical CENTRE NAT ETD TELECOMM
Publication of JPH06163594A publication Critical patent/JPH06163594A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66893Unipolar field-effect transistors with a PN junction gate, i.e. JFET
    • H01L29/66901Unipolar field-effect transistors with a PN junction gate, i.e. JFET with a PN homojunction gate
    • H01L29/66909Vertical transistors, e.g. tecnetrons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/808Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a PN junction gate, e.g. PN homojunction gate
    • H01L29/8083Vertical transistors

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造が簡単で、ゲート−サブストレート間寄
生キャパシタンスの小さいトランジスタを提供する。 【構成】 電界効果トランジスタが、ゲート(4)とサ
ブストレート(1、2)との間のチャンネル領域(7)
の外側に配置された絶縁層(3)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バイポーラ動作が可能
な垂直接合形電界効果トランジスタを形成することがで
きる半導体構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の垂直接合形電界効果トランジスタ
(垂直JFET)は、一般的に用いられる製造方法のた
めに、半導体サブストレート中にゲート領域が植え込ま
れる。サブストレートは、第1の導電形(N−チャンネ
ルJFETトランジスタの場合N)を有し、ゲート領域
はその逆の導電形(N−チャンネルJFETトランジス
タの場合P)を有する。サブストレート中には、少なく
とも一部にチャンネル領域が形成され、また下部にドレ
イン領域が形成される。このようにゲートとサブストレ
ートとの間に形成されるPN接合は、寄生キャパシタン
スを生じさせ、これが一部のアプリケーションにおいて
は厄介な問題を招来することがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在のところ、これら
のゲート−サブストレート間寄生キャパシタンスを最小
限に抑える、あるいは非常に小量に抑圧することが可能
な解決策は知られていない。本発明は、この問題を解決
せんとするものである。本発明の目的は、製造が簡単な
ゲート−サブストレート間寄生キャパシタンスの小さい
トランジスタを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、チャ
ンネル領域の外部のゲートとサブストレートとの間に配
置された絶縁層を含む半導体構造よりなる垂直接合形電
界効果トランジスタにある。本発明の一実施例によれ
ば、半導体構造は、第1の導電形を有するチャンネル領
域を形成することが可能な中間領域を、やはり第1の導
電形を有すると共に好ましくは中間領域に比してオーバ
ードーピングされたサブストレート中にドレイン領域を
形成することが可能な第1の領域の上部に設けた構造よ
りなる。この中間領域は突出部を有し、その上にはやは
り第1の導電形を有すると共に好ましくは中間領域に比
してオーバードーピングされたソース領域を形成するこ
とが可能な第2の領域が設けられている。また、この半
導体構造は、上記と逆の導電形を有すると共に好ましく
はオーバードープされたゲート領域を形成することが可
能な第3の領域を有し、このゲート領域は、中間領域の
一部の両側に配置されると共に、一方では、上記突出部
の周囲に配置された絶縁分離層またはスペーサによって
第2の領域から分離されており、他方では中間領域の下
部の周囲に配置された上記絶縁層によってサブストレー
トから分離されている。
【0005】この絶縁層は、電界効果トランジスタの基
礎的半導体材料から得られるPN接合の空間電荷領域の
幅に少なくとも等しい厚さを有することが好ましい。こ
の厚さは、約0.2乃至約1μmの間、好ましくは0.
5μmのオーダーとする。シリコンベースでトランジス
タを製造するときは、チャンネル、ソース及びドレイン
領域は単結晶シリコンを含み、一方絶縁層は二酸化ケイ
素で、ゲート領域は多結晶シリコンを含むと好都合であ
る。ドレイン/サブストレート間寄生キャパシタンスを
できるだけ小さくするには、絶縁層上にサブストレート
を設けると特に効果的である。このようなトランジスタ
は、バイポーラ動作モードで用いることもできる。その
場合は、ドレイン領域がコレクタ領域をなし、ソース領
域がエミッタ領域をなし、またゲート領域がベース領域
をなす。
【0006】また、本発明は、接合形電界効果トランジ
スタまたはバイポーラトランジスタを形成することが可
能な半導体構造を形成する方法において: a)第1の導電形を有する第1の領域を含む半導体サブ
ストレート上に、2つの絶縁材層によって形作られる第
1導電形と反対の導電形を有する半導体材料の層を含む
積層構造を形成するステップと; b)この積層構造中に、第1の領域と同じ長さの範囲に
広がる主オリフィスを形成するステップと; c)この主オリフィス中に、第1の導電形を有する半導
体材料で中間領域を形成すると共に、この中間領域の上
部にやはり第1の導電形を有する第2の領域を形成する
ステップと; d)チャンネル領域の外部にあってそこから距離を隔て
た上記積層構造の半導体層の上面の部分を露出させるス
テップと; e)上記第1の領域及び第2の領域の少なくとも一部及
び上記積層構造の半導体層の露出させた部分の少なくと
も一部の上面にメタライゼーションを形成するステップ
と;からなる方法である。
【0007】本発明においては、様々なメタライゼーシ
ョンとのより良い電気接触を確保するように、第1及び
第2の領域並びに積層構造の半導体層をオーバードーピ
ングすることは特に効果的であり、シリコンベースで半
導体構造を形成する場合は特に望ましい。本発明の方法
の一実施態様によれば、中間領域及び第2の領域の形成
ステップは、例えば主オリフィス内における選択エピタ
キシーによるデポジション(被着)のようなエピタキシ
ャル成長を含む。
【0008】積層構造の半導体層の上のフェースは、反
応性イオンエッチング操作のようなエッチング処理によ
って露出させることができる。ドレイン領域を形成する
ことが可能な第1の領域に対するアクセスを確保するた
めには、サブストレートに接触している第1の絶縁層に
被着される半導体層を主オリフィスが形成される部分か
ら距離を隔てた位置にある所定の補助エリア内の部分だ
け除去する;次に、この補助エリア内に積層構造の第2
の絶縁層を被着して、サブストレートの第1の領域の範
囲に広がる補助オリフィス形成し、この補助オリフィス
中に第1の領域と同種のドーピングを有するコンタクト
領域を形成する。
【0009】
【実施例】以下、本発明を添付図面に示す実施例により
詳細に説明する。図1は、本発明によるJFETトラン
ジスタの概略断面図である。図2乃至5は、本発明によ
るJFETトランジスタの製造方法の様々なステップを
それぞれ示す概略断面図である。図6は、本発明の製作
の方法の他のタイプのJFETトランジスタの製造に用
いられるもう一つのサブストレートの例を示す概略断面
図である。以下、本発明を垂直N−チャンネルJFET
トランジスタの構造及び製造方法の実施例により説明す
るが、本発明は以下に説明する全てのドーパントの種類
を反対の性質のものにすることによってP‐チャンネル
JFETトランジスタにも適用することができることは
もちろんである。 図1において、符号1は、P導電形
(正孔により電気伝導が行われる)に従いドーピングさ
れたシリコンの中実サブストレートを示す。このサブス
トレート中には、反対の導電形すなわちN導電形(電子
による電気伝導)を有する 第1の領域2が植え込まれ
る。この第1の領域は、例えば1020cm-3のオーダー
の電子濃度で、接合トランジスタのチャンネルを形成す
ることが可能なN形シリコンの領域7に比してオーバー
ドーピングされる。N形にドーピングされた領域におけ
る電子濃度は1017cm-3のオーダーである。この中間
領域7(チャンネル領域と呼ばれる)の上部には、やは
りN導電形を有し、チャンネル領域に比してオーバード
ーピングされた第2の領域8が設けられ、その上にはメ
タライゼーション9が設けられる。
【0010】JFETトランジスタの領域7及び8は、
オーバードーピングされた多結晶シリコンにより形成さ
れる厚さ1000〜2000A(オングストローム)で
チャンネル領域と反対の導電形(すなわちこの場合はP
形)を有する半導体層4を含む積層構造中に形成された
主オリフィス6内に位置する(少なくとも部分的に)。
この半導体層4の下側には、サブストレート1の上面と
ほぼ平行で、サブストレート1と同じ範囲に広がる第1
の絶縁層3がチャンネル領域7の下部の外部に設けられ
ている。この第1の絶縁層は、例えば二酸化ケイ素で形
成され、0.5〜0.7μmのオーダーの厚さを有す
る。 チャンネル領域7の一部及び第2の領域8が設け
られた上記構造の上部の突出部の周囲には、例えばやは
り二酸化ケイ素で形成された絶縁スペーサ5が設けられ
ている。これらのスペーサは、特に、スペーサ5と同じ
範囲に広がるメタライゼーション10がその上に設けら
れる領域4と第2の領域8を分離する機能を有する。
【0011】主オリフィス6のあるエリアから一定距離
の所にあるトランジスタの補助エリアには、補助オリフ
ィス11が形成されている。この補助オリフィスは、オ
ーバードーピングされたN形シリコンによって満たされ
ており、このN形シリコンは下部が埋込み領域(第1の
領域)2に接触し、上部にメタライゼーション13が設
けられた領域12を形成する。図から明らかなように、
半導体層4の端部は、オリフィス11内に設けられた逆
の導電形の領域12から一定距離を隔てた位置にある。
この半導体構造が接合形電界効果トランジスタとして
使用される場合、半導体層4はゲートコンタクト(メタ
ライゼーション)10を有するゲート領域をなし、オー
バードーピングされた領域8はソースコンタクト(メタ
ライゼーション)9を有するソース領域をなし、チャン
ネル領域7の下方に位置する領域2の部分は、補助オリ
フィス11内に設けられた領域12によってドレインコ
ンタクト(メタライゼーション)13に接続されたトラ
ンジスタのドレイン領域を形成する。 オリフィス6の
直径は、約1μmより小さくなるようにしてあり、これ
によって、この実施例においては、使用するドーピング
との関係において、トランジスタを確実にブロッキング
するように(トランジスタは常オフ)、ゲート/ソース
バイアス電圧がゼロの時ゲート/ソース接合の空間電荷
領域の有意なオーバラップが得られることが可能とな
る。
【0012】言うまでもなく、当業者であれば、VGS
ゼロのときブロッキング状態が確保されるように、オリ
フィスの直径を使用する材料及びそのがドーピングの関
数として異なる値に調節することが可能であるというこ
とは容易に理解できよう。さらに、ある種の用途におい
ては、常オンのトランジスタの製造を考えることも可能
である。その場合、オリフィス6の直径をどのように調
節するかは、当業者にとって明らかであろう。このよう
なトランジスタは、バイポーラ動作で使用することも可
能である。その場合、電界効果トランジスタのドレイ
ン、ソース及びゲート領域は、各々バイポーラトランジ
スタのコレクタ、エミッタ及びベース領域をなす。言う
までもなく、このN‐チャンネルJFETトランジスタ
をバイポーラ動作モードで使用するには、ソース領域に
対してゲート領域を順バイアスする、すなわち約0.7
ボルトより高いゲート/ソース電圧を与える必要があ
る。
【0013】この実施例のトランジスタは、一体状のP
形サブストレート上に作り込まれるため、特に、同一の
P形シリコンチップ上に作り込まれた同種のいくつかの
トランジスタを互いに分離することが可能となる。言う
までもなく、必要ならば、このトランジスタをオーバー
ドーピングされた領域2が植え込まれた一体状のN形シ
リコンサブストレートから作ることも可能であろう。さ
らに、この実施例においては、ドレイン、ソース及びゲ
ート領域は、金属とベース半導体として用いられるシリ
コンとの間の電気的接触をより良くするためにオーバー
ドーピングされている。しかしながら、メタライゼーシ
ョンとの間で直接十分な電気的接触を確保することが可
能な半導体材料を使用する場合は、これらの領域のオー
バードーピングを省くことも可能である。このような半
導体材料は、3族−5族型材料、すなわちメンデレーエ
フの周期表の3族のある元素と5族のある元素を等量ず
つ含む材料から選択される。
【0014】一般的には、チャンネルエリアの領域の外
部のゲートの下側に位置する第1の絶縁層3の幅は、従
来の垂直のJFETトランジスタにおけるゲートエリア
とサブストレートとの間にあるPN接合の空間電荷領域
の幅に等しく取ればよい。ゲート‐サブストレート間寄
生キャパシタンスは、絶縁体の低誘電率によって事実上
小さくなっている。従って、絶縁層の最小厚さとして
は、0.2μmのオーダーの厚さを一般的に用いる。こ
の厚さの最大値に関しては、ドレインにアクセスするた
めの垂直抵抗が過大にならないよう、一般には1μmよ
り小さい値とする。
【0015】次に、図1のトランジスタを製造する方法
について、図2乃至5を参照しつつさらに詳しく説明す
る。この方法の最初のステップは、オーバードーピング
されたN形領域2が植え込まれたサブストレート1(図
2)に、第1の絶縁体層15、その上の上記領域2と反
対の導電形を有する半導体層16、及びさらにその上の
第2の絶縁体層17よりなる積層構造14を成長させる
ステップである。 実際には、まず絶縁体層15(この
実施例では二酸化ケイ素)がサブストレート1上に従来
の方法(蒸着など)によって被着される。次に、P導電
形を与えるためにオーバードーピングされた多結晶シリ
コンが被着され、その後やはり二酸化ケイ素から成る第
2の絶縁体層17がこの多結晶シリコン上に被着され
る。トランジスタの前面にドレインコンタクトを設ける
ことが望ましい場合には、第2の絶縁体層17の被着を
行う前に、補助エリア22で半導体層16の一部を例え
ばにおける反応性イオンエッチングによって除去する。
【0016】次に、この積層構造14中に例えば反応性
イオンエッチングによって主オリフィス6を形成し(図
3)、またできれば補助オリフィス11を多結晶シリコ
ン16のない補助エリア22に形成する。これらのオリ
フィスは、オーバードーピングされた領域2の範囲内に
広がっている。ここで、ドレインへのアクセスに対する
垂直抵抗が余り高くならないように採用した1μmとい
う最大厚さは、サブミクロン級直径を有するオリフィス
6の従来技術による形成とも十分に相容れるということ
が注目される。次のステップは、オリフィス6中に、チ
ャンネル領域7及び領域8を形成するステップである。
そのためには、オリフィス6中にN形シリコンを積層構
造の上面に達するまで選択エピタキシーによって成長さ
せ、次に領域8をオーバードーピングするために、例え
ばリンまたはヒ素のイオン注入を行う。補助オリフィス
11中でも選択エピタキシーを行い、その後リンのイオ
ン注入によって領域12を得る。
【0017】次のステップ(図5に示す)は、積層構造
の半導体層4の上面をチャンネル領域7の周囲のこの領
域から一定距離の範囲にわたって露出させ、選択された
厚さのスペーサ5が設けられるようにすることである。
補助オリフィス11の補助エリアに位置する積層構造の
残りの部分は、好ましくは半導体層4の上面を含む面と
面一にしておく。この実施例の方法の最終ステップは、
半導体シリコンエリア(TiSi2)上にケイ化物層を
形成するために、金属層(例えばチタン)の被着を含む
サリサイド(自己整合ケイ化物)型の既知の技術によっ
てメタライゼーション9、10及び13を設けることで
ある。
【0018】ここでは、トランジスタのオリフィス6及
び11内に半導体領域を形成するために選択エピタキシ
ーを用いたが、これらのオリフィスが貫通した積層構造
全体について単一のエピタキシーを行った後、エッチン
グのステップを行って余分な半導体被着物を除去するや
り方も可能であろう。 同様に、エッチングによってス
ペーサを形成する操作をオリフィス6中の選択エピタキ
シーのステップの後に行うのが望ましいが、ますスペー
サ5を形成し、その後にオリフィス6内の選択エピタキ
シーを行うようにすることも可能であろう。また、ソー
ス(エミッタ)領域とゲート(ベース)領域を異なる水
平面内に配置することによって、これらの領域を自己整
合させる、すなわゲートを形成するのに、ソースを形成
するために使用するマスクとの関連において特別なマス
クを用いる必要がないということも注目に値する。この
特徴によれば、一部の用途アプリケーションにおいて、
サブミクロン級のチャネル幅と改善された周波数性能を
得ることも可能となる。本発明は、上記実施例において
その長所が十分に発揮されるが、用途によっては、一体
状のサブストレートではなく、絶縁体上にサブストレー
トを配置したものを使用する方が、ドレイン/サブスト
レート間またはコレクタ/サブストレート間の寄生キャ
パシタンスをできるだけ小さくするのにさらに効果的で
あるということが実証されている。このような絶縁体1
8上にサブストレートを設けた構造が図6に概略図示さ
れている。この構造では、シリコンの下層領域19の上
に二酸化ケイ素の絶縁層20が設けられ、その上に図1
乃至5に示すサブストレート1の役割を果たすPまたは
N形のもう1つのシリコン層21が設けられている。こ
のようなサブストレートは、当業者にはSOI(シリコ
ン・オン・インシュレータ)という呼び方で知られてい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるJFETトランジスタの概略断面
図である。
【図2】本発明によるJFETトランジスタの製造方法
の様々なステップをそれぞれ示す概略断面図である。
【図3】本発明によるJFETトランジスタの製造方法
の様々なステップをそれぞれ示す概略断面図である。
【図4】本発明によるJFETトランジスタの製造方法
の様々なステップをそれぞれ示す概略断面図である。
【図5】本発明によるJFETトランジスタの製造方法
の様々なステップをそれぞれ示す概略断面図である。
【図6】本発明の製作の方法の他のタイプのJFETト
ランジスタの製造に用いられるもう一つのサブストレー
トの例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 サブストレート 2 第1の領域 3 絶縁層 4,16 半導体層 5 スペーサ 6 主オリフィス 7 チャンネル領域 8 第2の領域 9,10,13 メタライゼーション 11 補助オリフィス 12 オリフィス11内に設けられた逆の導電形の領域 14 積層構造 15,17,20 絶縁層 18 絶縁体 19 下層領域 21 シリコン層 22 補助エリア

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート(4)とサブストレート(1,
    2)との間のチャンネル領域(7)の外側に配置されて
    いて、ゲートをサブストレートから完全に分離する絶縁
    層(3)を含む半導体構造を有することを特徴とする垂
    直接合形電界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記半導体構造が:第1の導電形
    (N++)を有するサブストレート(1)中にドレイン領
    域を形成することが可能な第1の領域(2)の上部に設
    けられたやはり第1の導電形(N)を有するチャンネル
    領域を形成することが可能な中間領域(7)と;前記チ
    ャンネル領域(7)及びこのチャンネル領域の上の第2
    の領域(8)の一部が組み込まれた突出部で、第1の導
    電形(N++)を有することソース領域を形成することが
    可能な突出部と;前記と逆の導電形(P++)を有すると
    共にチャンネル領域(7)の一部の両側に配置され、か
    つ一方では、上記突出部の周囲に配置された絶縁分離層
    (5)によって第2の領域(8)から分離されており、
    他方ではチャンネル領域(7)の外側に配置された上記
    絶縁層(3)によってサブストレート(1、2)から分
    離されたゲート領域を形成することが可能な第3の領域
    (4)と;を有することを特徴とする請求項1記載のト
    ランジスタ。
  3. 【請求項3】 前記絶縁層(3)が、電界効果トランジ
    スタの基礎的半導体材料で形成されるP−N接合の空間
    電荷領域の幅に少なくとも等しい厚さを有することを特
    徴とする請求項1または2に記載のトランジスタ。
  4. 【請求項4】 前記絶縁層(3)の厚さが、約0.2μ
    m乃至約1μmの範囲、好ましくは0.5μmのオーダ
    ーであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1
    項に記載のトランジスタ。
  5. 【請求項5】 前記チャンネル、ソース及びドレイン領
    域が単結晶シリコンを含む、一方絶縁層が二酸化ケイ素
    を含み、ゲート領域が多結晶シリコンを含むことを特徴
    とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のトランジ
    スタ。
  6. 【請求項6】 前記ドレイン(2)、ソース(8)及び
    ゲート(4)の領域がオーバードーピングされているこ
    と特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のト
    ランジスタ。
  7. 【請求項7】 前記サブストレートが絶縁体(18)上
    に配置されたサブストレートであることを特徴とする請
    求項1乃至6のいずれか1項に記載のトランジスタ。
  8. 【請求項8】 前記ドレイン、ソース及びゲート領域が
    各々対応するバイポーラトランジスタのコレクタ、エミ
    ッタ及びベース領域をなすことを特徴とするバイポーラ
    動作モードで使用するための請求項1乃至6のいずれか
    1項に記載のトランジスタ。
  9. 【請求項9】 前記ソースまたはエミッタ領域とゲート
    またはベース領域とが互いに異なる水平面内に配置され
    たことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記
    載のトランジスタ。
  10. 【請求項10】 電界効果またはバイポーラ接合トラン
    ジスタを形成することが可能な半導体構造を形成する方
    法において: a)第1の導電形を有する第1の領域(2)を含む半導
    体サブストレート(1、18)上に、2つの絶縁材層
    (15、17)によって形作られる第1導電形と反対の
    導電形を有する半導体材料の層(16)を含む積層構造
    を形成するステップと; b)この積層構造中に、第1の領域(2)と同じ長さの
    範囲に広がる主オリフィス(6)を形成するステップ
    と; c)この主オリフィス(6)中に、第1の導電形を有す
    る半導体材料で中間領域(7)を形成すると共に、この
    中間領域の上部にやはり第1の導電形を有する第2の領
    域(8)を形成するステップと; d)上記積層構造(14)の半導体層(16)の上面部
    分を中間領域の周囲のこの領域から一定距離の範囲にわ
    たって露出させるステップと; e)上記第1及び第2の領域(2、8)の少なくとも一
    部、及び上記積層構造の露出された半導体層(4)の一
    部にメタライゼーションを形成するステップと;を有す
    ることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 前記第1及び第2の領域並びに前記積
    層構造の半導体層の形成ステップがオーバードーピング
    を含むことを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記中間領域及び第2の領域の形成ス
    テップがエピタキシーによる被着を含むことを特徴とす
    る請求項10または11記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記のエピタキシーによる被着が主オ
    リフィス中における選択エピタキシーによる被着である
    ことを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記主オリフィス(6)を形成するス
    テップ及び上記ステップd)がエッチング操作を有する
    ことを特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に
    記載の方法。
  15. 【請求項15】 上記ステップ1)において前記半導体
    層(16)が前記第1の絶縁層(15)に被着され、上
    記主オリフィス(6)が形成される領域から一定距離の
    所にある補助エリア中のこの半導体層(16)の部分が
    除去され、その後に第2の絶縁層(17)が被着される
    こと、 上記積層構造において、上記補助エリア中に前記第1の
    領域(2)と同じ範囲にわたって補助オリフィス(1
    1)が形成されること、 この補助オリフィス(11)中に、前記第1の領域
    (2)と同じ導電形を有し、好ましくはオーバードーピ
    ングされた領域(l2)が形成されること、 前記補助オリフィス(11)中に設けられた前記半導体
    領域(12)の上面にメタライゼーション(13)が形
    成されること、を特徴とする請求項10乃至14のいず
    れか1項に記載の方法。
JP19083593A 1992-07-02 1993-07-02 ゲート−サブストレート間キャパシタンスの少ない垂直接合形電界効果トランジスタ及びその製造方法 Withdrawn JPH06163594A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9208178 1992-07-02
FR9208178A FR2693313B1 (fr) 1992-07-02 1992-07-02 Transistor JFET vertical à capacité grille/substrat réduite, et procédé de fabrication correspondant.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06163594A true JPH06163594A (ja) 1994-06-10

Family

ID=9431466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19083593A Withdrawn JPH06163594A (ja) 1992-07-02 1993-07-02 ゲート−サブストレート間キャパシタンスの少ない垂直接合形電界効果トランジスタ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0577497A1 (ja)
JP (1) JPH06163594A (ja)
FR (1) FR2693313B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8058674B2 (en) * 2009-10-07 2011-11-15 Moxtek, Inc. Alternate 4-terminal JFET geometry to reduce gate to source capacitance

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3600651A (en) * 1969-12-08 1971-08-17 Fairchild Camera Instr Co Bipolar and field-effect transistor using polycrystalline epitaxial deposited silicon
JPH0691098B2 (ja) * 1985-04-08 1994-11-14 株式会社日立製作所 半導体装置
JPH02231730A (ja) * 1989-03-06 1990-09-13 Hitachi Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0577497A1 (fr) 1994-01-05
FR2693313A1 (fr) 1994-01-07
FR2693313B1 (fr) 1994-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0591672B1 (en) Method for fabricating bipolar junction and MOS transistors on SOI
US5365090A (en) Hetero bipolar transistor and method of manufacturing the same
JP3301062B2 (ja) 隆起したソース及びドレインを有する高性能mosfet素子及びその形成方法
US5250448A (en) Method of fabricating a miniaturized heterojunction bipolar transistor
JP2503460B2 (ja) バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
US6268621B1 (en) Vertical channel field effect transistor
EP0301223A2 (en) Process for making an inverted silicon-on-insulator semiconductor device having a pedestal structure
US5290716A (en) Method of manufacturing semiconductor devices
US5164326A (en) Complementary bipolar and CMOS on SOI
JPH08274110A (ja) 半導体基板にバイポーラトランジスタを形成する方法
JP3172031B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2803548B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001196382A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06163594A (ja) ゲート−サブストレート間キャパシタンスの少ない垂直接合形電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3212598B2 (ja) バイポーラトランジスタとcmosトランジスタを含む回路の製造方法
JP3467288B2 (ja) バイポーラ動作モードが最適化された垂直接合形電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3535542B2 (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
JP3082800B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03211736A (ja) バイポーラ型半導体集積回路装置の製造方法
JP3207561B2 (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JPH04322432A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3260009B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3120441B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04262570A (ja) Cmos構造を製作する方法
JPH04207038A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905