JPH0616338B2 - カ−トリツジ装着装置 - Google Patents

カ−トリツジ装着装置

Info

Publication number
JPH0616338B2
JPH0616338B2 JP60030936A JP3093685A JPH0616338B2 JP H0616338 B2 JPH0616338 B2 JP H0616338B2 JP 60030936 A JP60030936 A JP 60030936A JP 3093685 A JP3093685 A JP 3093685A JP H0616338 B2 JPH0616338 B2 JP H0616338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
holder
mounting device
slide plate
pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60030936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61190752A (ja
Inventor
悟嗣 陶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60030936A priority Critical patent/JPH0616338B2/ja
Priority to US06/829,999 priority patent/US4794481A/en
Priority to DE8686301165T priority patent/DE3681604D1/de
Priority to EP86301165A priority patent/EP0192470B1/en
Priority to KR1019860001139A priority patent/KR910001651B1/ko
Publication of JPS61190752A publication Critical patent/JPS61190752A/ja
Publication of JPH0616338B2 publication Critical patent/JPH0616338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0434Direct insertion, i.e. without external loading means with mechanism for subsequent vertical movement of the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/32Maintaining desired spacing between record carrier and head, e.g. by fluid-dynamic spacing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/033Containers for flat record carriers for flexible discs
    • G11B23/0332Containers for flat record carriers for flexible discs for single discs, e.g. envelopes

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコンピュータやワードプロセッサ等のデータ記
憶装置に関し、特に磁気ディスクや光ディスク等の記録
媒体を内蔵したカートリッジを駆動する駆動装置のカー
トリッジ装着装置に関する。
従来の技術 近年、コンピュータの外部記憶装置としてフロッピーデ
ィスク装置の需要が急速に増加している。これは、フロ
ッピーディスクが手軽に扱え、安価であり、テープメモ
リのように着脱が可能である等の理由による。最近では
特に持ち運び可能なパーソナル・コンピュータや、ワー
ドプロセッサへの内蔵が行なわれるようになり、これら
機器自体の小型化,軽量化に伴いフロッピーディスク装
置にもより小型で薄型なものが要求されている。
第3図は、薄型化されたワードプロセッサへのフロッピ
ーディスク装置組込例を示すものである。1はフレキシ
ブルな磁気ディスク、いわゆるフロッピーディスクを内
蔵したカートリッジ(以下、カートリッジと記す)であ
り、ワードプロセッサ本体の側面にその挿入口が位置す
るように前記ワードプロセッサ内に設けられたフロッピ
ーディスク装置2に対して着脱が可能である。前記フロ
ッピーディスク装置2の挿入口付近には、装着・保持さ
れたカートリッジを排出するための操作ボタン3が設け
られている。
以下、前記フロッピーディスク装置に於ける従来のカー
トリッジ装着装置について図面を用いて説明する。
第4図は、従来のカートリッジ装着装置の構成図、第5
図は動作説明図である。
第4図に於て、カートリッジ1は矢印Aの方向にホルダ
ー4の中に挿入される。ホルダー4の対向する両側面に
は2対のピン5が設けられており、計4本のピン5は前
記ホルダー4両側面にそれぞれ対向して基体8に固定さ
れた案内板7の縦長孔7aに上下方向へ摺動自在に係合
している。6は前記ピン5と係合するカム部6aを有
し、前記ホルダー4の移動方向とほぼ直角方向に往復移
動が可能なスライド板であり、一端が突起6bに、他端
が基体8に係止された引張バネ9により前記矢印Aとは
逆の方向に移動付勢されている。3は操作ボタンであり
スライド板6に設けられた突起部6cに固定されてい
る。10はカートリッジ内の磁気ディスクを回転駆動す
るためのスピンドルである。
以下、第5図により、前述したカートリッジ装着装置の
動作を説明する。
第5図(a)は、カートリッジ1を装置に挿入する途中の
状態である。スライド板6は操作ボタン3が完全に押し
込まれた(図に於て左側に移動した)状態にあり、引張
バネ9(図示せず)の付勢力に抗しつつ、図示しない係
止手段により基体8に保持されている。この時、ピン5
はスライド板6に設けられたカム部6aに支持され、ホ
ルダー4は基体8(図示せず)および操作ボタン3から
最も離間した状態にある。さらにカートリッジ1を矢印
Aの方向へ挿入し、所定の位置まで達すると前記係合手
段が解除され、スライド板6は矢印Aと逆の方向に移動
する。この移動に伴ないカム部6aはピン5を縦長孔7
aに沿って摺動させ、ホルダー4およびその内部に保持
されたカートリッジ1は基体8に対して接近するごとく
略平行移動を行なう。
第5図(b)は、前記略平行移動が完了しホルダー4およ
びカートリッジ1が所定の位置に支持された状態を示
す。スライド板6は操作ボタン3が最も突出した(図に
於て右側に移動した)状態にあり、ホルダー4およにカ
ートリッジ1は一連の装着動作の中で最も基体8および
操作ボタン3に接近している。この状態に於てカートリ
ッジ1に内蔵された磁気ディスクに対し、情報の記録・
再生が行なわれる。
また、カートリッジ1を装置から排出する際には、第5
図(b)の状態から操作ボタン3を矢印Bの方向へ押圧
し、スライド板6を同方向へ移動せしめる。この移動に
従い、カム部6aはピン5を縦長孔7aに沿って摺動さ
せ(第5図(c))、ホルダー4およびカートリッジ1は
基体8に対して離間するごとく略平行移動を行なう。ホ
ルダー4が第5図(a)の位置まで戻るとカートリッジ1
は図示されない排出手段によって矢印Aと逆方向に移動
され、またホルダー4は前記係止手段により基体8に係
止されることによって第5図(a)の状態に保持され、排
出動作を完了する(参考として、昭58−108056
「カセット装着装置」など)。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来のカセット装着装置に於ては、縦長
孔7aを有する案内板7が左右で別々になっており、左
右の縦長孔7aの相対的位置精度が確保されにくかっ
た。また、装置の生産性の点からカートリッジ装着装置
と、スピンドル等特に重要な要素部品が設けられた基体
とは別ブロックとして扱いうることが望まれるが、従来
の構成に於てはそれが不可能であった。
問題点を解決するための手段 本発明のカートリッジ装着装置は、上記のような問題点
に着目して成されたものであり、基体に設けられた回転
駆動用のスピンドルと、記録媒体を内蔵したカートリッ
ジを着脱可能に保持することができ、かつ前記基体に対
して接近および離間しうるように往復平行移動が可能な
ホルダーと、前記ホルダーの対向する両側面に設けられ
た少なくとも2対のピンと、前記ピンと係合して前記ホ
ルダーの往復平行移動時の案内となる縦長孔を有する外
板と、前記ピンと係合するカム部を有し、前記ホルダー
の移動方向とほぼ直角方向に往復移動が可能で、かつ一
方向に移動付勢されたスライド板とを有し、前記外板
を、保持された状態にある前記カートリッジに関して前
記スピンドルと反対側から囲むがごとく設けるものであ
る。
作 用 これにより、ホルダーの平行移動を案内する左右の縦長
孔の相対的位置精度が確保され、カートリッジの装着が
確実になり、また、前記外板によって装着装置の可動部
分を保護できると共に、前記外板を第2の基体とした装
着装置のブロック化が実現されるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図に於て、カートリッジ1は矢印Aの方向にホルダ
ー11の中に挿入される。ホルダー11の対向する両側
面には2対のピン12が設けられており、計4本のピン
12は外板14の両側面に設けられた縦長孔14aに上
下方向に摺動自在に係合している。13は前記ピン12
と係合するカム部13aを有し、前記ホルダー11の移
動方向とほぼ直角方向に往復移動が可能なスライド板で
あり、一端が突起13bに、他端が外板14の突起14
bに係止された引張バネ15により前記矢印Aとは逆の
方向に移動付勢されている。16は操作ボタンでありス
ライド板13に固定されている。17はロックレバーで
あり、カートリッジ1が排出されている状態ではスライ
ド板13の切欠部13cと係合し、カートリッジ1が挿
入された際には係合が外れるごとく回動する。基体19
には、カートリッジ内の磁気ディスクを回転駆動するた
めのスピンドル18が設けられている。
次に、第2図によりその動作を説明する。
第2図(a)は、カートリッジ1を装置に挿入する途中の
状態である。スライド板13は操作ボタン16が完全に
押し込まれた(図に於て左側に移動した)状態であり、
引張バネ15(図示せず)の付勢力に抗しつつ、ロック
レバー17(図示せず)により外板14に対して保持さ
れている。この時、ピン12はスライド板13に設けら
れたカム部13aに支持され、ホルダー11は基体19
(図示せず)から最も離間した状態にある。さらにカー
トリッジ1を矢印Aの方向へ挿入し、所定の位置まで達
すると前記ロックレバー17が解除され、スライド板1
3は矢印Aと逆の方向に移動する。この移動に伴ないカ
ム部13aはピン12を縦長孔14aに沿って摺動さ
せ、ホルダー11およびその内部に保持されたカートリ
ッジ1は基体19に対して接近するごとく略平行移動を
行なう。
第2図(b)は、前記略平行移動が完了しホールダー11
およびカートリッジ1が所定の位置に支持された状態を
示す。スライド板13は操作ボタン16が最も突出した
(図に於て右側に移動した)状態にあり、ホルダー11
およびカートリッジ1は一連の装着動作の中で最も基体
19に接近し、一方操作ボタン16からは最も離間して
いる。この状態に於てカートリッジ1に内蔵された磁気
ディスクに対し、情報の記録・再生が行なわれる。
一方、カートリッジ1を装置から排出する際には、第2
図(b)の状態から操作ボタン16を矢印Bの方向へ押圧
し、スライド板13を同方向へ移動せしめる。この移動
に従いカム部13aはピン12を縦長孔14aに沿って
摺動させ(第2図(c))、ホルダー11およびカートリ
ッジ1は基体19に対して離間するごとく略平行移動を
行なう。ホルダー11が第2図(a)の位置まで戻るとカ
ートリッジ1は図示されない排出手段によって矢印Aと
逆方向に移動され、また、ホルダー11は再び前記ロッ
クレバー17により外板14に対して係止されることに
より第2図(a)の状態に保持され、排出動作を完了す
る。
発明の効果 以上のように本発明のカートリッジ装着装置は、基体に
設けられた回転駆動用のスピンドルと、記録媒体を内蔵
したカートリッジを着脱可能に保持することができ、か
つ前記基体に対して接近および離間しうるように往復平
行移動が可能なホルダーと、前記ホルダーの対向する両
側面に設けられた少なくとも2対のピンと、前記ピンと
係合して前記ホルダーの往復平行移動時の案内となる縦
長孔を有する外板と、前記ピンと係合するカム部を有
し、前記ホルダーの移動方向とほぼ直角方向に往復移動
が可能で、かつ一方向に移動付勢されたスライド板とを
有し、前記外板を保持された状態にある前記カートリッ
ジに関して前記スピンドルと反対側から囲むがごとく設
けることにより、ホルダーの平行移動を案内する左右の
縦長孔の相対的位置精度が確保され、カートリッジの装
着が確実に行なわれる。また、前記外板は装着装置の可
動部分、たとえばホルダーを保護する配置となり、保護
カバー等を別に設ける必要が無くなると共に電磁シール
ドとしても有効である。さらに、前記外板を第2の基体
として装着装置構成要素を前記外板に組込むことにな
り、装着装置自体がブロック化され、生産性を向上させ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるカートリッジ装着装置
の分解斜視図、第2図は実施例の動作説明図、第3図は
従来のカートリッジ駆動装置の応用例を示す斜視図、第
4図は従来のカートリッジ装着装置の分解斜視図、第5
図は従来のカートリッジ装着装置の動作説明図である。 1……カートリッジ、11……ホルダー、12……ピ
ン、13……スライド板、14……外板、15……引張
バネ、16……操作ボタン、17……ロックレバー、1
8……スピンドル、19……基体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基体に設けられた回転駆動用のスピンドル
    と、記録媒体を内蔵したカートリッジを着脱可能に保持
    することができ、かつ前記基体に対して接近および離間
    しうるように往復平行移動が可能なホルダーと、前記ホ
    ルダーの対向する両側面に設けられた少なくとも2対の
    ピンと、前記ピンと係合して前記ホルダーの往復平行移
    動時の案内となる縦長孔を有する外板と、前記ピンと係
    合するカム部を有し、前記ホルダーの移動方向とほぼ直
    角方向に往復移動が可能で、かつ一方向に移動付勢され
    たスライド板とを有し、前記外板は、保持された状態に
    ある前記カートリッジに関して前記スピンドルと反対側
    から囲むがごとく設けられたことを特徴とするカートリ
    ッジ装着装置。
JP60030936A 1985-02-19 1985-02-19 カ−トリツジ装着装置 Expired - Lifetime JPH0616338B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030936A JPH0616338B2 (ja) 1985-02-19 1985-02-19 カ−トリツジ装着装置
US06/829,999 US4794481A (en) 1985-02-19 1986-02-18 Apparatus for loading and driving an information recording medium encased in a cartridge
DE8686301165T DE3681604D1 (de) 1985-02-19 1986-02-19 Informations-aufzeichnungstraeger-antriebsgeraet.
EP86301165A EP0192470B1 (en) 1985-02-19 1986-02-19 Information recording medium drive apparatus
KR1019860001139A KR910001651B1 (ko) 1985-02-19 1986-02-19 정보기록매체의 드라이브장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030936A JPH0616338B2 (ja) 1985-02-19 1985-02-19 カ−トリツジ装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61190752A JPS61190752A (ja) 1986-08-25
JPH0616338B2 true JPH0616338B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=12317561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60030936A Expired - Lifetime JPH0616338B2 (ja) 1985-02-19 1985-02-19 カ−トリツジ装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616338B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04119555A (ja) * 1990-09-10 1992-04-21 Teac Corp ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61190752A (ja) 1986-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0636522Y2 (ja) ディスクカートリッジの誤挿入防止機構
US5140478A (en) Magnetic disk drive comprising magnetic disk cartridge and driving device which drives the disk cartridge and prevents external vibration from being transmitted to the disk cartridge
EP0690443B1 (en) Disk cartridge
JP4097556B2 (ja) 磁気ディスク装置およびこれが装着される電子機器
KR910001651B1 (ko) 정보기록매체의 드라이브장치
US5535076A (en) Head driving device having a plurality of pins arranged for engagement with lead screw
KR0170368B1 (ko) 디스크카트리지장착장치
JPH0616339B2 (ja) カ−トリツジ装着装置
JPH0616338B2 (ja) カ−トリツジ装着装置
KR19980701472A (ko) 자기헤드장치와 디스크형 기록매체의 기록 및 재생장치 (Magnetic head apparatus and recording and/or reproducing apparatus of disk-like recording medium)
US3770283A (en) Recording and/or play-back apparatus
JPS593741A (ja) 磁気デイスク装置
JP4148237B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
GB2273601A (en) Disk cartridge
JPH0636296B2 (ja) 記録媒体シ−トを内蔵したカ−ド
JP3208856B2 (ja) ディスク装置
JPS58175162A (ja) カ−トリツジ開閉装置
JP2006323928A5 (ja)
JP3123943B2 (ja) フロッピーディスク装置
JP3326843B2 (ja) ディスクカートリッジ駆動装置
JP3551500B2 (ja) ディスク装置
US7136259B2 (en) Frame structure and flexible disk drive having the same
JPH077553B2 (ja) カ−トリツジ装着装置
JP3321835B2 (ja) ディスク装置
JP2992852B2 (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term