JP3208856B2 - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JP3208856B2
JP3208856B2 JP21774592A JP21774592A JP3208856B2 JP 3208856 B2 JP3208856 B2 JP 3208856B2 JP 21774592 A JP21774592 A JP 21774592A JP 21774592 A JP21774592 A JP 21774592A JP 3208856 B2 JP3208856 B2 JP 3208856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
disk
carriage
arm
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21774592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668620A (ja
Inventor
和視 宗片
裕次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21774592A priority Critical patent/JP3208856B2/ja
Priority to US08/103,677 priority patent/US6084749A/en
Priority to DE69321680T priority patent/DE69321680T2/de
Priority to KR1019930015485A priority patent/KR100263988B1/ko
Priority to EP93306314A priority patent/EP0584999B1/en
Publication of JPH0668620A publication Critical patent/JPH0668620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208856B2 publication Critical patent/JP3208856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばフロッピィーデ
ィスク装置等に使用して好適なディスク装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】例えばフロッピィーディスク装置等のデ
ィスク装置は、パーソナルコンピュータを始めとしてオ
フィスコンピュータやワードプロセッサ等に広く用いら
れており、その普及は目覚ましい。
【0003】従来、この種のディスク装置は、例えば図
3に示すように構成されている。
【0004】これを同図に基づいて説明すると、同図に
おいて、符号1で示すものはディスク回転中心としての
スピンドルモータ軸2を内蔵するシャーシで、例えばパ
ーソナルコンピュータ等の機器筐体(図示せず)内に収
納されており、全体が前方に開口しディスクカートリッ
ジ3が臨む収納空間1aを有する有底箱によって形成さ
れている。このシャーシ1の底面の後方右側部には、前
後方向に開口する貫通孔4aを有する保持壁4およびこ
の保持壁4と所定の間隔をもって並列する支軸5が立設
されており、前方端部には各々が左右方向に所定の間隔
をもって並列する2つのスプリング係止片6が突設され
ている。また、このシャーシ1の両側壁には、上下方向
に延在する案内溝(左側の2つの案内溝のみ図示)7が
一体に設けられている。
【0005】8および9は前後方向に所定の間隔をもっ
て並列する2対の突子で、前記シャーシ1の底面に取り
付けられており、後述するスライド板を前後方向に案内
し得るように構成されている。これら各対の突子8,9
は、各々が互いに左右方向に所定の間隔をもって並設さ
れている。このうち後方の突子9には、外径が先端に向
かって小さくなる円錐状のカートリッジ位置決め部9a
が設けられている。
【0006】10はディスクカートリッジ排出用のイジ
ェクト釦11をその前方端縁右側部に有する断面視コ字
状のスライド板で、前記スピンドルモータ軸2が臨む平
面視U字状の切欠き12aおよび前記スプリング係止片
6が臨む第1長孔12bを有する底面板12と、この底
面板12の両側部に立設され各々が所定の間隔をもって
対向する2つの側面板13とからなり、前記シャーシ1
内に進退自在に設けられている。
【0007】このスライド板10の底面板12には、前
記各突子8,9が臨み前後方向に延在する切欠き14と
第2長孔15および前記スプリング係止片6に対応する
スプリング係止孔16が設けられている。また、このス
ライド板10の底面板12の後方端縁には、下方に突出
するロック爪17が取り付けられている。
【0008】一方、このスライド板10の底面板12に
は斜め前方に向かって上る勾配をもつ前後左右4個のカ
ム溝18が形成されており、これらカム溝18の後方に
は前後方向に延在するラック19が設けられている。
【0009】20は前記スライド板10を前方に付勢す
る2つの引張用のコイルスプリングで、両端部が前記各
スプリング係止片6と前記各スプリング係止孔16に係
止されている。
【0010】21は前記ロック爪17に対応する係合面
21aと案内面21bを有するトリガーアームで、前記
支軸5に回動自在に設けられており、上端面には側方に
突出するスプリング係止用の突子22aを有するアーム
操作子22が一体に設けられている。
【0011】23は前記スライド板10を係止する方向
に前記トリガーアーム21を回動付勢するトーションス
プリングで、巻線部が前記支軸5の周囲に設けられ、か
つ両端部が前記突子22aと前記保持壁4に係止されて
いる。
【0012】24はヘッドキャリッジ送り用のステッピ
ングモータで、前記シャーシ1の後方端部に固定されて
いる。このステッピングモータ24の出力軸25は、前
後方向に延在し螺旋状のV字溝25aを有するリードス
クリュー棒によって形成されており、先端部が前記保持
壁4の貫通孔4a内に軸受(図示せず)を介して支承さ
れている。
【0013】26は前後方向に延在するガイド棒で、前
記シャーシ1の後方中央部に保持されており、後述する
ヘッドキャリッジを前後方向に案内するように構成され
ている。
【0014】27は斜め後方に突出するニードルピン2
8およびこのニードルピン28を前記出力軸25のV字
溝25a内に圧接する板ばね29を有するヘッドキャリ
ッジで、前記ガイド棒26に進退自在に挿通され、かつ
前記シャーシ1の上方に設けられている。このヘッドキ
ャリッジ27の先端部にはディスク上の記録情報の読み
取りを行う第1ヘッド30が保持されており、後方上端
部には前記第1ヘッド30に対応する第2ヘッド31を
有するヘッドアーム32が弾性体33を介して揺動自在
に取り付けられている。このヘッドアーム32は前記第
2ヘッド31が前記第1ヘッド30に接近する方向にト
ーションスプリング34によって回動付勢されており、
片側側縁には側方に突出するアーム回動規制用のストッ
パ32aが一体に設けられている。
【0015】36は前記ディスクカートリッジ3を挿抜
自在に保持するカートリッジホルダーで、前記スライド
板10内に昇降自在に設けられている。このカートリッ
ジホルダー36の両側側端部には前記各カム溝18およ
び前記案内溝7内に臨む凸部としてのローラ37が回転
自在に保持されており、上端部片側側縁には両側方に開
口する係止孔38aを有する切り起こし片38が設けら
れている。そして、このカートリッジホルダー36は、
前記アーム操作子22に対する前記ディスクカートリッ
ジ3の押圧によって前記ロック爪17と前記係合面21
aとが係合解除し、前記スライド板10の前方移動によ
って前記底面板12に接近し、一方前記イジェクト釦1
1の押圧による前記スライド板10の後方移動によって
前記底面板12から離間するように構成されている。
【0016】39は前記ディスクカートリッジ3のシャ
ッター3aを開閉するアームで、前記ホルダー36の上
端部後方側縁に回動自在に設けられている。このアーム
39には、上方に突出する係止片40が一体に形成され
ている。
【0017】41は前記アーム39に復帰習性を付与す
る引張用のコイルスプリングで、両端部が前記係止片4
0と前記係止孔38aに係止されている。
【0018】42および43はディスクDの種類(2D
D,2HD,2ED)を検出するスイッチとディスクD
に書き込みの可否を検出するスイッチで、前記シャーシ
1上に基板44を介して設置されている。
【0019】45は前記ラック19に噛合する歯車46
を有する減速歯車機構で、前記シャーシ1の後方端部側
縁に設置されている。
【0020】また、47および48は前記ディスクカー
トリッジ3のケース3bに設けられ前記各突子9が出入
する位置決め用の凹部である。
【0021】ところで、この種のディスク装置には、近
年における小型化の要請(奥行き寸法を短縮する要請)
からヘッドキャリッジ27およびヘッドアーム32がデ
ィスクカートリッジ3の挿抜方向に延在する所謂ヘッド
縦置き型のものに代え、ヘッドキャリッジ27およびヘ
ッドアーム32がディスクカートリッジ3の挿抜方向と
直角な方向に延在するヘッド横置き型のものが採用され
ている。
【0022】これには、図4(A)に示すようにステッ
ピングモータ51をディスクカートリッジ3の挿入位置
側方に配置し、このステッピングモータ51の駆動によ
るリードスクリュー52の回転によってヘッド組立体5
3を移送操作するディスク装置と、あるいは同図(B)
に示すようにステッピングモータ54をディスクカート
リッジ3の挿入位置側方に配置し、このステッピングモ
ータ54の駆動によるラック55の進退によってヘッド
組立体56を移送操作するディスク装置等がある。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来のディ
スク装置においては、各ステッピングモータ51,54
がディスクカートリッジ3の挿入位置側方に配置する構
造であるため、奥行き寸法を短縮することができるが、
幅方向の寸法を大きくしていた。
【0024】このため、奥行き寸法のみならず幅方向寸
法を短縮して装置の小型化を図るディスク装置の出現が
要望されていた。
【0025】本発明はこのような要望に応えるべくなさ
れたもので、奥行き寸法および幅方向寸法を短縮するこ
とができ、もって装置の小型化を図ることができるディ
スク装置を提供するものである。
【0026】
【0027】
【課題を解決するための手段】 本発明 に係るディスク装
置は、ディスクカートリッジをその内部に挿抜可能な筐
体と、この筐体内に進退自在に設けられディスクカート
リッジの挿抜方向と直角な方向に延在するヘッドアーム
およびヘッドキャリッジを有するヘッド組立体とを備
え、このヘッド組立体のヘッドキャリッジをキャリッジ
延在方向に分割形成し、これら両分割部間にヘッド組立
体を案内するガイド軸が挿通する軸受を介装したもので
ある。
【0028】
【0029】
【作用】 本発明 においては、ガイド軸をディスクカート
リッジの挿入位置に高さ方向に沿って接近させることが
できる。
【0030】
【実施例】以下、本発明の構成等を図に示す実施例によ
って詳細に説明する。
【0031】図1(A)および(B)は本発明に係るデ
ィスク装置の要部を示す側面図と平面図、図2は本発明
の別の発明に係るディスク装置のヘッド組立体を示す分
解斜視図で、同図において図3および図4(A),
(B)と同一の部材については同一の符号を付し、詳細
な説明は省略する。
【0032】同図において、符号71で示すものはディ
スク装置用の筐体で、内部には前記ディスクカートリッ
ジ3を挿抜可能な収納空間72が形成されている。
【0033】73は前後方向(カートリッジ挿抜方向)
に延在する断面視円形状のガイド軸で、前記筐体71内
の後方部左側に収納され、かつカートリッジ挿入状態に
おいて前記ディスクカートリッジ3の直下に配置されて
いる。
【0034】74は偏平型のステッピングモータで、前
記ガイド軸73の前方左側に設けられており、例えば外
径および厚さが各々20mmと2mmの寸法をもつ外形
サイズの超薄型のステッピングモータによって構成され
ている。このステッピングモータ74の出力軸(図示せ
ず)には、後述するヘッド組立体にモータ駆動力を伝達
するピニオン75が固着されている。
【0035】76は側面視略コ字状のヘッド組立体で、
各々が互いに連結部77を介して一体化され前記ディス
クカートリッジ3の挿抜方向と直角な方向に延在するヘ
ッドキャリッジ78とヘッドアーム79からなり、前記
筐体71内に進退自在に設けられている。
【0036】このヘッド組立体76のヘッドキャリッジ
78は、前記連結部77に一体に設けられ上方に突出す
る支軸80を有する基部片81およびディスク上の情報
の読み取りを行う第1ヘッド82を保持する第1ヘッド
保持片83がキャッリジ延在方向に分割形成されてい
る。
【0037】一方、このヘッド組立体76のヘッドアー
ム79は、前記第1ヘッド82に対応する第2ヘッド8
4を有する第2ヘッド保持片85と、この第2ヘッド保
持片85に取り付けられかつ前記連結部77に固定され
た弾性片86とによって構成されている。このヘッドア
ーム79の第2ヘッド保持片85は、前記弾性片86に
よって前記第2ヘッド84が前記第1ヘッド82に接近
する方向に付勢されている。また、この第2ヘッド保持
片85の後方端縁両側部には、各々が互いに前記弾性片
86を介して対向し、前記連結部77の上方端面を押圧
する突子87aを有する2つの腕部87が一体に設けら
れている。
【0038】88はキャリッジ分割部結合用の軸受で、
前記基部片81と前記第1ヘッド保持片83との間に取
付られており、例えば銅系焼結体,鉄系焼結体および樹
脂等の良摺動性材料によって形成されている。この軸受
88は前記ガイド軸73が挿通する軸受部88aおよび
この軸受部88aの両側方に突出する取付部88b,8
8cからなり、これら両取付部88b,88cのうち左
側の取付部88bの後方端縁には後方に突出するスプリ
ング係止片89が一体に設けられている。
【0039】90はモータ駆動力伝達用のリンクで、前
記支軸80に揺動自在に設けられている。このリンク9
0の前方端部には前後方向に延在する長孔91が設けら
れており、この長孔91内には前記ピニオン75が噛合
するラック91aが形成されている。また、このリンク
90の後方端部には、左側側方に開口するスプリング係
止用の切欠き91bが形成されている。
【0040】また、92は前記リンク90に復帰習性を
付与するスプリングで、前記スプリング係止片89と前
記切欠き91bに係止されている。
【0041】このように構成されたディスク装置におい
ては、ヘッド組立体76をディスクカートリッジ3の挿
入位置幅方向中央部に接近させることができるから、奥
行き寸法のみならず幅方向寸法を短縮することができ
る。
【0042】また、本実施例においては、ガイド軸73
をディスクカートリッジ3の挿入位置に高さ方向に沿っ
て接近させることができるから、奥行き寸法のみならず
高さ方向寸法を短縮することができる。
【0043】次に、本実施例におけるヘッド組立体76
の移動操作について説明する。
【0044】すなわち、ヘッド組立体76を移動操作す
るには、ステッピングモータ74を駆動することにより
行う。このとき、ステッピングモータ74の駆動によっ
てピニオン75が回転し、この回転力がラック91aに
伝達されてリンク90がディスクカートリッジ3の挿抜
方向に移動する。そして、この移動力によってヘッド組
立体76がガイド軸73に沿って摺動する。
【0045】なお、本実施例においては、第1ヘッド保
持片83が自由端部を有する保持片によって構成される
例を示したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、第1ヘッド保持片83に突子(図示せず)を設け、
この突子(図示せず)を介して第1ヘッド保持片83に
押圧力を付与することによりヘッドキャリッジ78の摺
動性が良好になる。
【0046】
【0047】
【0048】
【発明の効果】 以上説明したように本発明 に係るディス
ク装置は、ディスクカートリッジをその内部に挿抜可能
な筐体と、この筐体内に進退自在に設けられディスクカ
ートリッジの挿抜方向と直角な方向に延在するヘッドア
ームおよびヘッドキャリッジを有するヘッド組立体とを
備え、このヘッド組立体のヘッドキャリッジをキャリッ
ジ延在方向に分割形成し、これら両分割部間にヘッド組
立体を案内するガイド軸が挿通する軸受を介装したの
で、ガイド軸をディスクカートリッジの挿入位置に高さ
方向に沿って接近させることができる。
【0049】したがって、筐体の奥行き寸法と高さ方向
寸法を短縮することができるから、装置の小型化を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)および(B)は本発明に係るディスク装
置の要部を示す側面図と平面図。
【図2】同じく本発明の別の発明に係るディスク装置の
ヘッド組立体を示す分解斜視図。
【図3】従来のディスク装置を示す分解斜視図。
【図4】(A)および(B)は従来のディスク装置を示
す平面図。
【符号の説明】
3…ディスクカートリッジ 71…筐体 74…ステッピングモータ 75…ピニオン 76…ヘッド組立体 78…ヘッドキャリッジ 79…ヘッドアーム 90…リンク 91…長孔 91a…ラック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 21/02 G11B 21/21 G11B 5/60

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクカートリッジをその内部に挿抜
    可能な筐体と、この筐体内に進退自在に設けられ前記デ
    ィスクカートリッジの挿抜方向と直角な方向に延在する
    ヘッドアームおよびヘッドキャリッジを有するヘッド組
    立体とを備え、このヘッド組立体のヘッドキャリッジを
    キャリッジ延在方向に分割形成し、これら両分割部間に
    前記ヘッド組立体を案内するガイド軸が挿通する軸受を
    介装したことを特徴とするディスク装置。
  2. 【請求項2】 請求項1 において、ヘッドキャリッジの
    両分割部のうち自由端部側の分割部にヘッドが取り付け
    られていることを特徴とするディスク装置。
  3. 【請求項3】 請求項2 において、ヘッド取付側の分割
    部に突子を設け、この突子を介してヘッドキャリッジに
    押圧力が付与されていることを特徴とするディスク装
    置。
JP21774592A 1992-08-17 1992-08-17 ディスク装置 Expired - Fee Related JP3208856B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21774592A JP3208856B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 ディスク装置
US08/103,677 US6084749A (en) 1992-08-17 1993-08-10 Disk drive apparatus
DE69321680T DE69321680T2 (de) 1992-08-17 1993-08-10 Plattenantriebeinrichtung
KR1019930015485A KR100263988B1 (ko) 1992-08-17 1993-08-10 디스크 드라이브 장치
EP93306314A EP0584999B1 (en) 1992-08-17 1993-08-10 Disc drive apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21774592A JP3208856B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0668620A JPH0668620A (ja) 1994-03-11
JP3208856B2 true JP3208856B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=16709091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21774592A Expired - Fee Related JP3208856B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 ディスク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6084749A (ja)
EP (1) EP0584999B1 (ja)
JP (1) JP3208856B2 (ja)
KR (1) KR100263988B1 (ja)
DE (1) DE69321680T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY123883A (en) 1997-08-20 2006-06-30 Sony Corp Pick-up position adjusting mechanism and tray unlocking mechanism.
US20100045701A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Cybernet Systems Corporation Automatic mapping of augmented reality fiducials

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4528607A (en) * 1982-09-30 1985-07-09 Drivetec, Inc. Magnetic record/playback head positioning apparatus
JPS6174181A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Mitsubishi Electric Corp 磁気デイスク装置
US4783708A (en) * 1985-03-11 1988-11-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Guide mechanism incorporating a cylindrical bearing
JPS6236785A (ja) * 1985-08-12 1987-02-17 Canon Inc ヘツド送り機構
JP2536839B2 (ja) * 1985-09-21 1996-09-25 シチズン時計株式会社 磁気デイスクドライブの両面ヘツド支持機構
US4974107A (en) * 1985-10-31 1990-11-27 Microscience International Corporation High performance linear actuator for memory storage device
US4675761A (en) * 1986-03-03 1987-06-23 International Business Machines Corporation Magnetic head positioning apparatus and method
JPS62209779A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Alps Electric Co Ltd キヤリツジ移送装置
JP2611970B2 (ja) * 1986-03-31 1997-05-21 株式会社東芝 フロツピーデイスク装置のキヤリツジ装置
US4819100A (en) * 1986-09-24 1989-04-04 Alps Electric Co., Ltd. Floating head slider device for magnetic disk apparatus
JPH0643905Y2 (ja) * 1988-03-08 1994-11-14 ティアツク株式会社 磁気ディスク装置のヘッド位置決め機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP0584999B1 (en) 1998-10-21
KR100263988B1 (ko) 2000-08-16
DE69321680D1 (de) 1998-11-26
DE69321680T2 (de) 1999-04-15
US6084749A (en) 2000-07-04
JPH0668620A (ja) 1994-03-11
EP0584999A1 (en) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06338117A (ja) ディスク装置
JP3208856B2 (ja) ディスク装置
JP3221048B2 (ja) ディスク装置のヘッドチップ保持機構
JP3216313B2 (ja) ヘッド装置およびディスク装置
JP3348306B2 (ja) ディスク装置
JP3321835B2 (ja) ディスク装置
JPH0719420B2 (ja) 情報再生装置
JP3221080B2 (ja) ディスク装置のヘッド組立体
JP3074929B2 (ja) ディスク装置
JP3161063B2 (ja) ディスク回転駆動装置
JPH06290559A (ja) ディスク装置のヘッド組立体
JPH05307850A (ja) ディスク装置のヘッド昇降機構
JP3521440B2 (ja) ディスクカートリッジ装着装置
JPH064963A (ja) ディスク装置
JP3496236B2 (ja) ディスクローディング装置
JPS61123052A (ja) デイスクカ−トリツジ装着機構
US20030039058A1 (en) Flexible disk drive effective in reducing cost
JP2998581B2 (ja) ディスク装置
US6185066B1 (en) Magnetic disk drive
JPH0696567A (ja) 外部記憶装置の表示機構
JPH06290554A (ja) ディスク装置
JPH05307825A (ja) ディスク装置
JPH06103569B2 (ja) ディスク装置
JPH08273344A (ja) ディスク装置
JPH06333320A (ja) ディスク装置のヘッド組立体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees