JPH0616260U - 食品用容器 - Google Patents

食品用容器

Info

Publication number
JPH0616260U
JPH0616260U JP055658U JP5565892U JPH0616260U JP H0616260 U JPH0616260 U JP H0616260U JP 055658 U JP055658 U JP 055658U JP 5565892 U JP5565892 U JP 5565892U JP H0616260 U JPH0616260 U JP H0616260U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
food
lid member
heat sterilization
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP055658U
Other languages
English (en)
Inventor
眞宏 山崎
皓一郎 法西
満幸 田渕
昌平 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Food Products Co Ltd
Original Assignee
Nissin Food Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Food Products Co Ltd filed Critical Nissin Food Products Co Ltd
Priority to JP055658U priority Critical patent/JPH0616260U/ja
Publication of JPH0616260U publication Critical patent/JPH0616260U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 食品の加熱殺菌時に生じる容器内部の圧力変
化に対応でき、食品を容器内に封入した状態で加熱殺菌
処理が実施できる食品用容器を提供する。 【構成】 食品3を収容する容器本体1の開口縁1b
に、容器本体1内部の圧力変化に対して応動できる緩衝
部2cを備えた蓋部材2を嵌着したことを特徴とする食
品用容器である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、食品用容器、特に、容器内部に収容した食品を殺菌する工程で加熱 ・冷却した際に生じる容器本体内部の圧力変化に対応できる蓋部材を備え、且つ 容器自体が食器としての機能を併せ持つ食品用容器に関する。
【0002】 また、本考案は、常圧下における比較的低温での加熱殺菌(以下、「簡易加熱 殺菌」と言う)により収容された食品に保存性を付与し常温流通可能とした容器 付食品に関する。
【0003】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来、食品を殺菌処理し、常温流通可能な食品とする方法としては、ガスバリ アー性に優れた合成樹脂フィルム又は樹脂加工したアルミ箔からなるレトルト包 材に、食品などの被殺菌処理物質を封入して、加圧・加熱殺菌する、いわゆる「 レトルト殺菌」がある。
【0004】 しかしながら、このレトルト殺菌では、いわゆる「レトルト臭」の発生、食味 、食感の低下を伴うことが多く、食品としての商品価値が低下するおそれがある 上、レトルト釜等の大がかりな装置が必要となるなどの問題があった。
【0005】 そこで、このレトルト殺菌における問題点に鑑み、pH調整等によって比較的 低温での加熱殺菌により保存性を付与できうる食品については、従来より簡易加 熱殺菌が試行されているが、これらについては現段階では、いわゆる「パウチ包 装」したものが主体である。
【0006】 しかしながら、このパウチ包装品では、包装の中身である食品が、例えば、麺 類、米飯などの食品の場合には、塊状となり喫食の際にはよくほぐさねばならな い等不便で好ましくないこと、並びに、パウチ包装から食品を取り出すのに手間 がかかり煩雑であるので、昨今の消費者の簡便化志向には対応できないものであ った。
【0007】 そこで、食器としても併用できる硬質プラスチックなどの成形容器を用いて、 容器内部に直接食品を収容して、簡易加熱殺菌を行う方法が考慮されるが、容器 の内部に空気や水分が残存している状態で加熱した場合には、加熱時に膨張した 容器内部の空気又は水蒸気による内圧の上昇、又、逆に冷却時における空気の収 縮等による内圧の低下によって、容器の蓋が破損したり、容器が変形・破損する おそれがあり、食品容器として使用に耐え得ない不適切なものとなるだけでなく 、食品自体の保存性が付与しえないことにもなりかねなかった。
【0008】 本考案は、上記した従来技術における問題点に鑑み、簡易加熱殺菌により保存 性を付与することが可能な食品を、食器としての機能を併せ持つ容器に封入した まま加熱殺菌し、殺菌工程での加熱、その後の冷却によって生じる容器内部の圧 力変化による容器の変形あるいは破損を起こすことなく加熱殺菌処理でき、しか も食品を当該容器に入れたまま常温流通を可能とする食品用容器を提供すること を目的とする。
【0009】 また、本考案は、前述した容器に食品を収容して簡易加熱殺菌を施し、常温流 通可能とした容器付食品を提供することを目的する。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上述した目的に鑑み考案なされたものであって、その要旨とすると ころは、 簡易加熱殺菌により保存性を付与することが可能な食品を収容するための食品 用容器であって、 前記食品を収容するための容器本体と、該容器本体の開口部に、閉蓋・密閉可 能な蓋部材とから構成され、 前記蓋部材が、簡易加熱殺菌の際に生じる容器内の圧力変化に応じて、外方及 び内方に応動可能とし、それにより、前記容器内の圧力変化による容器の破損を 防止できるように構成したことを特徴とする食品用容器である。
【0011】 また、本考案は、簡易加熱殺菌により保存性を付与することが可能な食品を、 前述の食品用容器に収容、密閉し、かつ簡易加熱殺菌処理を施して保存性を付与 し、常温で流通可能な食品としたことを特徴とする容器付食品である。
【0012】 さらに、本考案の食品用容器の蓋部材は、合成樹脂若しくはアルミ箔又はこれ らの複合物からなるフィルム又はシートを、略椀形状若しくは略袋形状又は蛇腹 状などに成形したもので、この形状により、簡易加熱殺菌の際に生じる容器内の 圧力変化に対して、前記蓋部材が外方及び内方に応動可能となり、容器内の圧力 変化による容器の破損を防止できるようにしたことを特徴とする。
【0013】 なお、本考案で言う「簡易加熱殺菌」とは、被殺菌物を常圧下、100℃以下 の条件で殺菌処理する方法で、食品について言えば、酸性食品等に用いられる殺 菌方法である。すなわち、被殺菌物を密封し、常圧下の70〜100℃、好まし くは90〜100℃、最も好ましくは95〜98℃での加熱処理をして、食品に 常温での流通性を付与するものであり、該当する食品、すなわち、「簡易加熱殺 菌可能な食品」としては、具体的には、酸性食品、水分活性の低い食品あるいは 前処理として酸性に調整した食品、水分活性を下げた食品、アルコールなどの静 菌剤を併用した食品等であるが、別段これらに限定されるものではない。
【0014】
【実施例】
以下、本考案の食品用容器の好ましい実施例を、添付図面を参照して以下に詳 細に説明する。
【0015】 図1は、本考案の容器本体1を示す図であり、右半分を断面で示している。
【0016】 また、図2(a)は、容器本体1の開口縁1bに嵌着する蓋部材2の上面図であ り、図2(b)は蓋部材2を示す図であり、右半分を断面で示している。
【0017】 図1において、容器本体1はポリプロピレン等の合成樹脂で成形された概略カ ップ形状であり、容器本体1中には、簡易加熱殺菌により保存性を付与すること が可能な食品3(本実施例では、麺類)が収容される。
【0018】 また、本実施例では、麺線を収容する場合を想定して、容器本体1を上記した 材質・形状としたが、容器本体1内に食品3を充填して密閉し、加熱殺菌処理を した際に、加熱処理条件に応じた加熱温度、加熱による内部圧力の上昇、ならび に冷却による内部圧力の減少に耐え得るものであれば、容器本体1の形状・材質 は、特に限定されるものではない。
【0019】 一方、図2に示したように、蓋部材2は概略椀形状であり、蓋部材2の開口部 2aの周縁部には、外側に突設する鍔部2bが設けられている。さらに、鍔部2 bの一部には、外側に突設する把持片2dが形設されている。この把持片2dは 、殺菌処理を終了した後、例えば、容器本体1中にある食品を取り出す場合に、 蓋部材2を容器本体1から取り外し易くするものである。
【0020】 また、蓋部材2の材質も、容器本体1と同様に特に限定されるものではなく、 一例を挙げれば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロン、ポリエステル等の 合成樹脂若しくはアルミ箔又はこれらの複合物等からなるフィルム又はシートが 使用可能であり、これ以外でも加熱殺菌処理条件等に従って適宜選択できる。
【0021】 特に、内部の保存性を考慮して、PVDC(ポリ塩化ビニリデン)、EVOH (エチレン酢酸ビニル共重合体のケン化物)等のフィルム又はシートを併用すれ ば、さらに保存性を高めることも可能である。
【0022】 しかしながら、蓋部材2の形状は、蓋部材2を容器本体1の開口縁1bに嵌着 し、加熱殺菌時に内部圧力の上昇に応じて、緩衝部2cが開口部1aの外方向に 応動して、容器本体1の変形を阻止し、かつ冷却時の容器内部の陰圧に対応して 緩衝部2cが開口部1aの内方向に復帰して該陰圧を緩和して、容器の形状を維 持できるようにするために、容器本体1に嵌着した場合に、容器本体1内側に突 出した形状とすることが重要である。従って、この特性を有した蓋部形状であれ ば、この形状以外にも、後述する概略袋形状としたものの他、蛇腹部を備えた形 状や風船様の伸縮フィルムを用いたものも可能で、特に限定されるものではない 。なお、後者の場合は、嵌着時に容器本体1内側に突出した形状であることは必 須ではなく、容器内部の圧力変化に応じて、当該蓋部が外方及び内方に応動可能 であればよい。
【0023】 また、概略椀形状または概略袋形状の場合、加熱処理後は、容器本体1内側に 緩衝部材2cが形成した空間部2eを生じるので当該空間部に、薬味、具材、フ ォーク等を別途収容できる。
【0024】 上記構成の本考案の食品用容器を用いた食品の殺菌処理工程の手順は以下の通 りである。すなわち、 (1)容器本体1内部に、麺線等の食品3を常温、常圧下で充填・収容する。
【0025】 (2)図3に示すように、容器本体1の開口縁1bに、蓋部材2の緩衝部2cが 容器本体1内側になるように、蓋部材2を容器本体1の開口部1a内に嵌着し、 蓋部材2の鍔部2bと容器本体1の開口縁1bとを、熱融着などの適宜の手段を 用いて、密閉閉蓋する(図4(a)参照)。
【0026】 (3)食品3が収容された容器1を、例えば、蒸気による加熱殺菌等の適宜の常 圧下での加熱殺菌処理方法によって容器1内に収容された食品3を加熱殺菌する 。この時、図4(b)に示すように、加熱殺菌時における容器1内部の圧力の上 昇に応じて、蓋部材2の緩衝部2cが開口部1aの外方向に突出して、容器1内 部の圧力を緩和し、容器本体1が変形するのを抑制し、また蓋部材2が破損する のを防止している。
【0027】 (4)加熱殺菌処理を終えた容器1が冷却される過程では、容器1内部の圧力が 負圧の状態になるが、この際、蓋部材2の緩衝部2cがこの陰圧に対応して元の 形状に復元して該陰圧を緩和して、容器1全体の強度・形状を維持する構造にな っている(図4(c)参照)。
【0028】 なお、加熱殺菌方法、加熱殺菌条件(温度、時間など)は、容器の形状、材質 、ならびに被殺菌処理物質等の種類に応じて、適宜選択すれば良い。
【0029】 図5に示したのは、本考案の食品容器に使用する蓋部材の第2の実施例であり 、上述した第1の実施例の蓋部材2と相違するところは、蓋部材2’自体を、軟 プラスチックフィルムなどで袋形状としたところであるが、図6に示したように 、容器本体1の開口部1a内に嵌着し、蓋部材2’と容器本体1の開口縁1bと を、熱融着などの適宜の手段を用いて、密閉閉蓋し、加熱冷却時における作用な どに関しては上述した第1実施例と同様である。
【0030】
【考案の効果】
本考案の食品用容器は、加熱殺菌時の内部圧力の上昇に応じて、緩衝部が開口 部の外方向に応動して容器本体の変形、蓋部材の破損を阻止し、かつ冷却時の容 器内部の陰圧に対応して緩衝部が開口部の内方向に応動して該陰圧を緩和して、 容器全体の強度、形状を維持できるように、容器本体に嵌着した蓋部材を使用し ているので、簡易加熱殺菌により保存性を付与することが可能な食品を、容器に 封入したままで加熱殺菌処理が実施できる食品用容器の提供を実現するものであ る。
【0031】 すなわち、本考案の食品用容器によれば、 (1)蓋部材に備えた緩衝部が、容器内圧力の変化に対して応動して、容器内圧 力を吸収するので、加熱処理過程での容器本体の変形あるいは破損をきたす心配 がない。
【0032】 (2)蓋部材に備えた緩衝部により、加熱処理過程での容器蓋部のはがれ、破裂 等を起こすことなく食品の殺菌が容易に実施できる。
【0033】 (3)蓋部材に備えた緩衝部材が、容器内圧力の変化に対して応動して、容器内 圧力変化を吸収するので、金属製の耐圧容器を使用するまでもなく、成型プラス チックなどの比較的簡単・廉価なものでも十分使用に耐える。従って、容器の材 料コストを抑えることができ、また、容器本体への蓋部材の接着も容易にできる 。
【0034】 (4)緩衝部が形成した空間部に、フォーク、薬味、具材等の喫食時以前に被殺 菌食品との接触が好ましくないものを別途、分離して容器内に収容できる。
【0035】 (5)パウチ包装品等と比較して、容器自体の収容体積が大きくとれるため、内 容物の食品(例えば、麺類、米飯等)が、塊状になりにくく、喫食の際に塊状に なった食品をほぐす手間が省ける。
【0036】 (6)パウチ包装品等と比較して、喫食時に包装食品の中身を(皿などの)別の 容器に移す必要がない。
【0037】 などの幾多の作用効果を奏する極めて優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の食品用容器の容器本体の正面
視における半断面図である。
【図2】図2(a)は、本考案の蓋部材の上面図であ
り、図2(b)は本考案の蓋部材の正面視における半断
面図である。
【図3】図3は、本考案の一実施態様の正面視における
半断面図である。
【図4】図4(a)、(b)および(c)は、本考案の
容器を用いた食品殺菌処理工程の概略を示す説明図であ
る。
【図5】図5は、本考案の食品容器の蓋部材の第2の実
施例を示す斜視図である。
【図6】図6は、図5の蓋部材の実施態様を示す正面視
における半断面図である。
【符号の説明】
1…容器本体 1a…開口部 1b…開口縁 2…蓋部材 2a…開口部 2b…鍔部 2c……緩衝部 2d…把持片 2e…空間部 3…食品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 松山 昌平 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号 日清食品株式会社内

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 簡易加熱殺菌により保存性を付与するこ
    とが可能な食品を収容するための食品用容器であって、 前記食品を収容するための容器本体と、該容器本体の開
    口部に、閉蓋・密閉可能な蓋部材とから構成され、 前記蓋部材が、簡易加熱殺菌の際に生じる容器内の圧力
    変化に応じて、外方及び内方に応動可能とし、それによ
    り、前記容器内の圧力変化による容器の破損を防止でき
    るように構成したことを特徴とする食品用容器。
  2. 【請求項2】 前記蓋部材が、略椀形状であることを特
    徴とする請求項1に記載の食品用容器。
  3. 【請求項3】 前記蓋部材が、略袋形状であることを特
    徴とする請求項1に記載の食品用容器。
  4. 【請求項4】 簡易加熱殺菌により保存性を付与するこ
    とが可能な食品を、請求項1から3のいずれかに記載の
    食品用容器に収容、密閉し、かつ簡易加熱殺菌処理を施
    して保存性を付与し、常温で流通可能な食品としたこと
    を特徴とする容器付食品。
JP055658U 1992-08-07 1992-08-07 食品用容器 Pending JPH0616260U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP055658U JPH0616260U (ja) 1992-08-07 1992-08-07 食品用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP055658U JPH0616260U (ja) 1992-08-07 1992-08-07 食品用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616260U true JPH0616260U (ja) 1994-03-01

Family

ID=13004946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP055658U Pending JPH0616260U (ja) 1992-08-07 1992-08-07 食品用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616260U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001518039A (ja) 壁で囲んだ容器への滅菌可能な飲食物類のパッケージング
JPH0616260U (ja) 食品用容器
JP2549842B2 (ja) 加熱殺菌済み固形食品入り容器の製造法
JP4110332B2 (ja) 高温炊飯米用容器及び容器側面の変形防止方法並びに高温処理炊飯米の包装体
JP3513599B2 (ja) 密封容器
JPH0740550U (ja) 食品用容器及び容器入り食品
JPH0635141U (ja) 食品用包装体
JP3047150B2 (ja) 二重蓋付容器
JPS6049771A (ja) 貝殻付き貝類の包装体
JP3215748U (ja) 防災備蓄用乾燥食品
JP2974755B2 (ja) 包装容器
JP3105711U (ja) 納豆容器
JPS604939Y2 (ja) 脱酸素剤収納用容器
KR200346454Y1 (ko) 음식물 포장용기
JP3052122U (ja) 密閉容器入り米
JPH11124177A (ja) 容器本体の変形防止構造
JPS60256457A (ja) 包装材料の殺菌方法
JP2573617Y2 (ja) おにぎりの缶詰
JP2000302159A (ja) 高温食品用容器及び容器側面の変形防止方法
JPH11236078A (ja) 容器及び該容器の封鎖方法
JPH01257048A (ja) 金属蓋付容器
JPH0219284A (ja) 食品容器の包装方法
JP3050172U (ja) 食品容器
JP3056615U (ja) スタンディングパウチ
KR100580811B1 (ko) 음식물 포장용기