JPH0740550U - 食品用容器及び容器入り食品 - Google Patents

食品用容器及び容器入り食品

Info

Publication number
JPH0740550U
JPH0740550U JP076339U JP7633993U JPH0740550U JP H0740550 U JPH0740550 U JP H0740550U JP 076339 U JP076339 U JP 076339U JP 7633993 U JP7633993 U JP 7633993U JP H0740550 U JPH0740550 U JP H0740550U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
food
lid member
heat sterilization
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP076339U
Other languages
English (en)
Inventor
昌平 松山
眞宏 山崎
皓一郎 法西
伸行 赤松
満幸 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Food Products Co Ltd
Original Assignee
Nissin Food Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Food Products Co Ltd filed Critical Nissin Food Products Co Ltd
Priority to JP076339U priority Critical patent/JPH0740550U/ja
Publication of JPH0740550U publication Critical patent/JPH0740550U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 食品の加熱殺菌時に生じる容器内部の圧力変
化に対応でき、食品を容器内に封入した状態で加熱殺菌
処理が実施できる食品用容器を提供する。また、この様
な容器に封入した、長期保存可能な容器入り食品を提供
する。 【構成】 食品3を収容する容器本体1の開口縁1b
に、容器本体1内部の圧力変化に対して応動できる緩衝
部2cを備えた蓋部材2を嵌着したことを特徴とする食
品用容器であって、この構造によって100℃を越える
加熱殺菌時にも、容器の破損等がおこらない。また、こ
の容器を用いることで、長期保存可能な容器入り食品を
提供できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、食品用容器、特に、容器内部に食品を収納・密閉したまま、100 ℃を越える温度で加熱殺菌できる容器であり、殺菌の工程で加熱・冷却した際に 生じる容器本体内部の圧力変化に対応できる蓋部材を備えるもので、且つ容器自 体が食器としての機能を併せ持つ食品用容器に関する。 また、本考案は、100℃を越える加熱殺菌によって、収容された食品に常温 での保存性を持たせた容器入り食品に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、食品を殺菌処理し、常温流通可能にする方法としては、飽和蒸気下 120℃4分相当以上の加圧加熱殺菌を行う、いわゆる「レトルト殺菌」がある 。また、被殺菌処理物質をpH調整、あるいは、静菌剤添加等の処理を行った上 に、100℃以下(常圧下)の比較的低温での加熱殺菌を行う、いわゆる「簡易 加熱殺菌(又は「低温加熱殺菌」という)」と呼ばれる方法がある。さらに、近 年では100℃を越える加熱条件で、これらの中間的な殺菌方法が行われる場合 もある。
【0003】 しかしながら、何れの方法によっても、金属性の容器を用いる飲料、果実缶詰 等の場合を除けば、合成樹脂フイルム又はアルミ入りラミネートフイルム等から なるパウチ包材に、食品などの被殺菌処理物質を封入して、加熱するのが一般的 である。これは、加熱時に起こる密封包材内外の圧力変化に対して、一般的な容 器形状のものでは、特に堅固なものでないかぎり、変形、破損等が起こり易いた めである。
【0004】 そこで、本発明者らは、前述の食品の加熱殺菌方法のうち、まず、簡易加熱殺 菌における殺菌において、レトルト包材に代わって、容器形状の簡易加熱殺菌用 食品容器、及び、容器付き食品を実願平4−55658号として出願した。これ は、容器形状であることから、加熱殺菌後そのまま流通に供せられ、また、喫食 時には食器としても使用可能な簡便性の高い容器である。該容器は、簡易加熱殺 菌時の容器内外の圧力差を容器蓋部を内外圧の差によって応動可能とすることで 、内外の圧力差をある程度吸収、緩和し、これによって蓋部と本体の嵌着部の剥 がれや、容器の変形、破損等を防止するものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、実願平4−55658号は簡易加熱殺菌を行う食品を対象とし たもので、100℃を越える加熱殺菌を行う場合には、対応しないものであった 。
【0006】
【課題を解決する手段】
そこで、本発明者らは実願平4−55658号に記載の容器を100℃を越え る加熱殺菌に用いることができないか検討した結果、100℃を越える加熱殺菌 においてもその条件を特に過酷にしなければ実願平4−55658号の容器が適 用可能であることを知見し、本考案とした。
【0007】 すなわち、本考案の要旨は、 (1) 食品を収容して100℃を越える加熱殺菌をするための食品用容器であ って、 前記食品を収容するための容器本体と、該容器本体の開口部に、閉蓋・密閉可 能な蓋部材とから構成され、 前記蓋部材が、100℃を越える加熱殺菌の際に生じる容器内外の圧力変化に 応じて、外方及び内方に応動可能とし、それにより、前記容器内の圧力変化によ る容器の破損を防止できるように構成したことを特徴とする食品用容器であり、 (2) 前記蓋部材が、非加熱時、容器内側に向かって凸の略椀形状であること を特徴とする(1)記載の食品用容器。あるいは、 (3) 前記蓋部材が、非加熱時、容器内側に向かって凸の略袋形状であること を特徴とする(1)記載の食品用容器。 (4) また、本考案は、加熱殺菌により保存性を付与することが可能な食品を 、(1)〜(3)記載の食品用容器に収納、密閉し、かつ100℃を越える温度 での加熱殺菌処理を施して保存性を付与し、常温で流通可能としたことを特徴と する容器入り食品である。
【0008】 本考案は、100℃を越えるの温度で、容器に密閉収納した食品を加熱殺菌す るもので、その加熱状態において、本考案では容器内外に多少の圧力差を生じて も、容器蓋部材が外方及び内方に応動可能としているので、圧力の変化を吸収、 緩和して、これによって容器の変形、破損を防ぐことができるものである。なお 、本考案では、加熱時および冷却時に容器内外の圧力差が大きい場合は、それに 準じて容器や蓋部の強度、材質、嵌合部の強度を高くしていくことで、これにあ る程度対応することができるものである。
【0009】 しかしながら、それ以上に容器内外の圧力差が大きくなると、本考案の構造に よっても耐え得ない場合もある。 しかし、そのような場合には、容器内外圧差をある程度以上大きくしないよう な、殺菌方法を用いることで本考案の容器の使用が可能となる。すなわち、望ま しくは、容器内外の差圧が小さい定差圧、もしくはそれに準ずるような加圧加熱 殺菌法が良く、この方法によって容器内外の圧力差を著しく大きくしなければ、 かなりの高温においても本願容器の使用が可能である。
【0010】 なお、通常行われている定差圧による加圧加熱殺菌においても、よほど精密な レトルト装置ででもない限り、実際には容器内外で若干の圧力差が生じる場合が 普通で、その様な点を考えれば、特に高温でなくとも、定差圧での加圧加熱殺菌 においても本願構造の容器を用いることは極めて有効であると言える。
【0011】
【実施例】
以下に実施例を、図面に従って、詳細に説明する。
【0012】 図1は、本考案の容器本体1を示す図であり、右半分を断面で示している。 また、図2(a)は、本体容器1の開口縁1bに嵌着する蓋部材2の上面図で あり、図2(b)は蓋部材2を示す図であり、右半分を断面で示している。 図1において、容器本体1はポリプロピレン等の合成樹脂で形成された概略椀 形状であり、容器本体1中には、加熱殺菌により保存性を付与することが可能な 食品3(本実施例では麺類)が収容されている。
【0013】 なお、本実施例では、麺を収容する場合を想定して、容器本体1を上記した材 質・形状としたが、容器本体1内に食品3を充填して密閉し、加熱殺菌処理をし た際に、加熱処理条件に応じた温度、加熱時の内部圧力の上昇、ならびに冷却時 のる内部圧力の減少に耐え得るものであれば、容器本体1の形状・材質は特に限 定されるものではない。
【0014】 一方、図2に示したように、蓋部材2は概略椀形状であり、蓋部材2の開口部 2aの周縁部2は、外側に突設する鍔部2bが設けられている。さらに、鍔部2 bの一部には、外側に突設する把持片2dが形設されている。この把持片2dは 、殺菌処理を終了した後、蓋部材2を容器本体1から取り外し易くするものであ り必須のものではない。
【0015】 また、蓋部材2の材質も、容器本体1と同様に特に限定されるものではなく、 一例を挙げれば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロン、ポリエステル等の 合成樹脂若しくはアルミ箔又はこれらの積層体等からなるフイルム又はシートが 使用可能であり、これ以外でも加熱殺菌処理条件等に従って適宜選択できる。特 に、内部の保存性を考慮して、PVDC(ポリ塩化ビニリデン)、EVOH(エ チレン酢酸ビニル共重合帯のケン化物)等のフイルム又はシートを併用すれば、 さらに保存性を高めることが可能である。
【0016】 いずれにしても、蓋部材2は、容器本体1の開口縁1bもしくはその近縁部に 嵌着しており、加熱殺菌時に内部圧力の上昇に応じて、緩衝部2cが開口部1a の外方向に応動して、内部圧力の上昇を吸収、緩和して、容器本体1の変形を阻 止し、かつ冷却時の容器内部の陰圧に対応して緩衝部2cが開口部1aの内方向 に復帰して該陰圧を緩和して、容器の形状を維持する。そのため蓋部材2を容器 本体1に嵌着した場合に、容器本体1側に突出した形状、すなわち容器内側に向 かって凸の形状とすることが好ましい。従って、この特性を有した蓋形状であれ ば、この形状以外にも、後述する概略袋形状としたものの他、蛇腹部を備えた形 状や風船様の伸縮フイルム等を用いたものも可能で、適宜選択できる。なお、こ れらの場合は、嵌着時に容器本体1内側に突出した形状であることは、必ずしも 必要ではなく、容器内部の圧力変化に応じて、当該蓋部が外方及び内方に応動可 能であればよい。
【0017】 しかしながら、加熱殺菌時に膨張する空気量が少ない方が容器の受ける圧力が 少ないこと、緩衡部の椀形状が深い方が加熱による緩衝部反転時の体積を大きく できることを考えれば、容器内部のフリースペースをなるべく減らした、容器内 側に向かって凸の概略椀形状、又は概略袋形状が好ましい。
【0018】 また、概略椀形状または概略袋形状の場合、加熱処理後は、容器本体1内側に 緩衝部材2cが形成した空間部2eを生じるので当該空間部に、薬味、具材、フ オーク等を別途収容できる。
【0019】 上記構成の本考案の食品用容器を用いた食品の殺菌処理工程の手順は以下の通 りである。すなわち、 (1)容器本体1内部に、麺等の食品3を常圧下で充填、収容する。
【0020】 (2)図3に示すように、容器本体1の開口縁1bに、蓋部材2の緩衝部2cが 容器本体1内側になるように、蓋部材2を容器本体1の開口部1a内に嵌着し、 蓋部材2の鍔部2bと容器本体1の開口縁1bとを、熱融着、接着剤による嵌着 などの適宜の手段を用いて、密閉閉蓋する。(図4(a)参照)。
【0021】 (3)食品3が収容された容器1を、例えば、レトルト殺菌装置に入れて槽内温 度105℃に設定して加熱し、食品3の殺菌を行う。この時、図4(b)に示す ように、加熱殺菌時における容器1内部の圧力の上昇に応じて、蓋部材2の緩衝 部2cが開口部1aの外方向に突出して、容器1内部の圧力の上昇を緩和し、容 器本体1が変形するのを抑制し、また蓋部材2が破損するのを防止している。
【0022】 (4)加熱殺菌処理を終えた容器1が冷却される過程では、容器1内部の圧力が 減圧して行くが、この際、蓋部材2の緩衝部2cがこの減圧に対応して元の形状 に復元して該圧を緩和して、容器1全体の強度・形状を維持する構造になってい る。(図4(c)参照)。
【0023】 なお、加熱殺菌方法、加熱殺菌条件(温度、時間、容器外圧など)は、容器の 形状、材質、ならびに被殺菌処理物質等の種類に応じて適宜選択すれば良い。
【0024】 図5に示したのは、本考案の食品容器に使用する蓋部材の第2の実施例であり 、上述した第1の実施例の蓋部材2と相違するところは、蓋部材2’自体を、軟 プラスチックフイルムなどで袋形状としたところであるが、図6に示したように 、容器本体1の開口部1a内に嵌着し、蓋部材2’と容器本体1の開口縁1bと を、熱融着などの適宜の手段を用いて、密閉閉蓋し、加熱冷却時における作用等 に関しては上述した第1実施例と同様である。
【0025】 本考案に用いる食品は加熱殺菌によって保存性を持たせることが可能な食品で あって、例えば生タイプLL麺、レトルト麺、レトルト米飯、レトルト惣菜、そ の他の食品がこれに該当するもので、本実施例に示した麺に限定されるものでは ない。いずれにしても、被殺菌食品を本考案の容器に封入、密封した後、それぞ れの殺菌に必要な温度まで加熱殺菌することによって、長期の保存性を付与した 本考案の食品として供することができるものである。
【0026】 また、本考案の容器は、喫食時の調理容器、及び喫食用の食器としても用いる ことができるもので、喫食時には、蓋部材を開けた後に、例えば生タイプLL麺 、レトルト麺の場合には熱湯注加等により、また、レトルト米飯、惣菜の場合に は電子レンジ等による加熱で容器から食品を出さずに調理し、且つそのまま食器 として喫食に供することも可能である。
【0027】 以下、本考案の実施例に従って作成した容器について、具体的な試験を行った 結果について詳述する。
【0028】 (試験例1) 図1に示した容器本体を、肉厚約1.0mmのポリプロピレン製とし、常法に従 って作製した生タイプLL中華麺(麺のpHを4.5に調整)130gを充填し た。これに図2に示した成型蓋部材を、肉厚約250μmのポリプロピレン製と し、該容器本体開口縁に蓋鍔部をヒートシールにより嵌着し、図3の本考案の一 実施態様とした。 これをレトルト殺菌装置で槽内温度105℃・槽内圧力0.5kg/cmで3 0分間加熱殺菌処理を行なった後、冷却したところ、最終的に容器及び蓋部材に 変形、破損は見られなかった。なお、充填したLL中華麺の品質には異常がなく 、長期保存性も良好に付与されたものであった。
【0029】 (試験例2) 試験例1と同様に作成した本考案の実施態様品を送風式恒温器を用い、105℃ で90分間加熱殺菌処理した後、冷却したところ、最終的に容器及び蓋部材に変 形、破損は見られなかった。なお、本実験において通常の平面のシートで閉蓋し たものも同時に行ってみたところ、蓋部が破損した。
【0030】 (試験例3) 試験例1と同様に作成した本考案の実施態様品を、レトルト殺菌装置で槽内温度 95℃より1.3℃/分の昇温を行って最終槽内温度120℃最終槽内圧力1. 8kg/cmとなるまで徐々に昇温する定差圧のレトルト殺菌を行ったところ 、容器及び蓋部材に変形、破損は見られなかった。
【0031】 (試験例4) 図1に示した容器本体を、肉厚約1.0mmのポリプロピレン製とし、常法に従 って作製した生タイプLL中華麺(麺のpHを4.5に調整)130gを充填し た。これに図5の2’に示した袋状の蓋部材を、肉厚約80μmのナイロン・ポ リプロピレンの複合シート製とし、容器本体開口縁にヒートシールにより嵌着し 、図6の本考案の一実施態様とした。 これをレトルト殺菌装置で槽内温度105℃・槽内圧力0.5kg/cmで3 0分間加熱殺菌処理を行なった後、冷却したところ、最終的に容器及び蓋部材に 変形、破損は見られなかった。なお、充填したLL中華麺の品質には異常がなく 、長期保存性も良好に付与されたものであった。
【0032】
【考案の効果】
本考案の食品用容器は、加熱殺菌時の内部圧力の上昇に応じて、緩衝部が開口 部の外方向に応動して容器本体の変形、蓋部材の破損を阻止し、かつ冷却時の容 器内部の陰圧に対応して緩衝部が開口部の内方向に応動して該陰圧を緩和して、 容器全体の強度、形状、機密性を維持できるように、容器本体に嵌着した蓋部材 を使用しているので、加熱殺菌により保存性を付与することが可能な食品を、容 器に封入したままで加熱殺菌処理が実施できる食品用容器の提供を実現するもの である。
【0033】 すなわち、本考案の食品用容器における効果を列記すれば、 (1)蓋部材に備えた緩衝部が、容器内圧の変化に対して応動して、容器内圧力 を吸収、緩和するので、加熱処理過程での容器本体の変形あるいは破損を防止で きる。また、加熱処理過程での容器蓋部の剥がれ、破裂等を起こすこと無く、食 品の殺菌が容易にできる。
【0034】 (2)蓋部材に備えた緩衝部材が、容器内圧力の変化に応動して、容器内圧力変 化を吸収、緩和するので、特に過酷な殺菌条件でなければ、金属性の耐圧容器を 使用するまでもなく、成形プラスッチックなどの比較的簡単・廉価なものでも十 分使用に耐える。
【0035】 (3)蓋部材を容器内側に向かって凸の形状とすれば、容器蓋部材と容器本体開 口部上面との間に空間部があり、ここに、薬味、具材、フオーク等の喫食時以前 被殺菌食品との接触が好ましくないもの、加熱殺菌の必要のないものを別途、分 離して容器内に収容できる。
【0036】 (4)パウチ包装品等と比較して、食品の収容体積が大きくとれるため、内容物 の食品(例えば、麺類、米飯類等)が、塊状になりにくく、喫食の際に塊状にな った食品をほぐす手間が省ける。
【0037】 (5)パウチ包装品の場合、流通に供するためには、外容器や外包材に二重包装 する必要があるが、本考案では容器形状であるので、容器本体開口部上面に蓋を するのみで、流通に供することが可能である。
【0038】 (6)パウチ包装品の場合、喫食時にはパウチ包装から包装食品の中身を取り出 す必要があるが、この操作が必要なく、本容器がそのまま食器として使用できる 。など、幾多の作用効果を奏する極めて優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の食品用容器の容器本体の正面
視における半断面図である。
【図2】図2(a)は、本考案の蓋部材の上面図であ
り、図2(b)は本考案の蓋部材の正面視における半断
面図である。
【図3】図3は、本考案の一実施態様の正面視における
半断面図である。
【図4】図4(a)、(b)および(c)は、本考案の
容器を用いた食品殺菌工程の概略を示す説明図である。
【図5】図5は、本考案の食品用容器の蓋部材の第2の
実施例を示す斜視図である。
【図6】図6は、図5の蓋部材の実施態様を示す正面視
における半断面図である。
【符号の説明】
1…容器本体 1a…開口部 1b…開口縁 2…蓋部材 2a…開口部 2b…鍔部 2c…緩衝部 2d…把持部 2e…空間部 3…食品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 赤松 伸行 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号 日清食品株式会社内 (72)考案者 田渕 満幸 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号 日清食品株式会社内

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品を収容して100℃を越える加熱殺
    菌をするための食品用容器であって、 前記食品を収容するための容器本体と、該容器本体の開
    口部に、閉蓋・密閉可能な蓋部材とから構成され、 前記蓋部材が、100℃を越える加熱殺菌の際に生じる
    容器内外の圧力変化に応じて、外方及び内方に応動可能
    とし、それにより、前記容器内の圧力変化による容器の
    破損を防止できるように構成したことを特徴とする食品
    用容器。
  2. 【請求項2】 前記蓋部材が、非加熱時、容器内側に向
    かって凸の略椀形状であることを特徴とする、請求項1
    記載の食品用容器
  3. 【請求項3】 前記蓋部材が、非加熱時、容器内側に向
    かって凸の略袋形状であることを特徴とする、請求項1
    記載の食品用容器
  4. 【請求項4】 加熱殺菌により保存性を付与することが
    可能な食品を、請求項1から3のいずれかに記載の食品
    用容器に収納、密閉し、かつ100℃を越える温度での
    加熱殺菌処理を施して保存性を付与し、常温で流通可能
    な食品としたことを特徴とする容器入り食品
JP076339U 1993-12-22 1993-12-22 食品用容器及び容器入り食品 Pending JPH0740550U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP076339U JPH0740550U (ja) 1993-12-22 1993-12-22 食品用容器及び容器入り食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP076339U JPH0740550U (ja) 1993-12-22 1993-12-22 食品用容器及び容器入り食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740550U true JPH0740550U (ja) 1995-07-18

Family

ID=13602609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP076339U Pending JPH0740550U (ja) 1993-12-22 1993-12-22 食品用容器及び容器入り食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740550U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107485561A (zh) * 2017-09-13 2017-12-19 湖南懿科药用包装材料科技有限公司 加热变形后能自动复位的配药器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107485561A (zh) * 2017-09-13 2017-12-19 湖南懿科药用包装材料科技有限公司 加热变形后能自动复位的配药器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2478073C2 (ru) Способ изготовления упаковки с самостоятельным выпуском воздуха
US4522015A (en) Phased aseptic sterilization and packaging process and system
EP0240571B1 (en) Microwave-heated cooked foods
US20030017238A1 (en) Method and device for cooking and vacuum packing of food with microwaves
WO2014175339A1 (ja) 電子レンジ用樹脂製包装袋、その加熱方法、電子レンジ用樹脂製包装袋への充填方法および包装体
JPH0740550U (ja) 食品用容器及び容器入り食品
JPH1146741A (ja) 保存食品の製造方法
JPS62158677A (ja) マイクロ波加熱調理済食品
EP0192354A2 (en) Method for thermally processing plastic food containers
JP4110332B2 (ja) 高温炊飯米用容器及び容器側面の変形防止方法並びに高温処理炊飯米の包装体
JPS6049771A (ja) 貝殻付き貝類の包装体
JPH0616260U (ja) 食品用容器
JP3130793B2 (ja) 密封容器
JP3324978B2 (ja) 密封成形容器
JPS6356098B2 (ja)
JPS5846049Y2 (ja) 加熱殺菌用包装体
JPH03240675A (ja) 包装体
JP2017139986A (ja) 米飯の製造方法、成形した米飯の製造方法及びおにぎり
JPS63317446A (ja) プラスチツク容器及びその製造法
WO1998054056A1 (fr) Contenant etanche
JP3181127B2 (ja) 容器入り食品の製造方法
JPH11124177A (ja) 容器本体の変形防止構造
JP2974755B2 (ja) 包装容器
JPH0459224B2 (ja)
JPH11222222A (ja) 密封成形容器