JPH06162529A - 光学的情報記録再生装置 - Google Patents

光学的情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH06162529A
JPH06162529A JP4331186A JP33118692A JPH06162529A JP H06162529 A JPH06162529 A JP H06162529A JP 4331186 A JP4331186 A JP 4331186A JP 33118692 A JP33118692 A JP 33118692A JP H06162529 A JPH06162529 A JP H06162529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
offset
signal
optical information
recording medium
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4331186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Baba
久年 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4331186A priority Critical patent/JPH06162529A/ja
Publication of JPH06162529A publication Critical patent/JPH06162529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フォーカシングサーボ、トラッキングサー
ボ、対物レンズ位置制御ループのオフセットを適切な値
に設定でき、より安定したサーボ制御を行えるようにす
る。 【構成】 光学的情報記録媒体に光ビームを照射すると
共に、この光ビームの焦点を媒体面に合わせるためのフ
ォーカシング制御と光ビームを前記記録媒体の情報トラ
ックに追従させるためのトラッキング制御を行いながら
情報を記録あるいは記録情報を再生する光学的情報記録
再生装置において、前記フォーカシング制御の制御ルー
プにオフセットを印加するための手段と、この印加手段
のオフセット量を変化させて前記記録媒体から再生され
た信号のレベルを検出するための手段と、得られた信号
の振幅低下に応じてフォーカシング制御ループに印加す
るオフセットを決定するための手段とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクなどの光学
的情報記録媒体に情報を記録、あるいは記録情報を再生
する光学的情報記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、光ディスク装置においては光ビ
ームを光ディスクに照射する場合、光源の半導体レーザ
の光ビームを対物レンズにより絞り込み、直径1μm程
度の光スポットとして光ディスク上に照射される。こう
した光スポットは、通常フォーカシングサーボと呼ばれ
るフィードバック制御やトラッキングサーボと呼ばれる
フィードバック制御により、光ディスクの媒体面に合焦
しつつ、光ディスクの情報トラックに追従して走査する
よう制御される。これらのフィードバック制御では、デ
ィスク反射光を検出するセンサの出力をもとに光スポッ
トと光ディスク面との位置誤差、光スポットと情報トラ
ックとの位置誤差が検出される。そして、それらの誤差
に応じて対物レンズをフォーカシング方向、トラッキン
グ方向に移動させることで、光スポットのフォーカシン
グ制御及びトラッキング制御が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、実
際の装置においては、装置内に使用される電気回路のも
つオフセット、光学部品の取付誤差などにより位置誤差
信号にオフセットが発生し、フォーカシング制御やトラ
ッキング制御の精度を低下させる要因となっていた。そ
こで、位置誤差信号のオフセットを装置の起動時などに
自動的に取り除く方法が考えられている。この方法の多
くはサーボループ内に意図的に何種類かのオフセットを
加えることで、最良の位置誤差信号が得られたときのオ
フセットを探すという方法である。例えば、フォーカシ
ングサーボループに20段階程度のオフセットを順次印
加してトラッキング誤差信号の振幅レベルを測定し、得
られた振幅レベルの中から最大の振幅レベルが得られた
ときのオフセットを見つけ出し、それを調整オフセット
としてサーボループに印加する方法、あるいは各オフセ
ットにおける誤差信号の測定値から2次近似によって最
大の振幅レベルとなるオフセットを算出し、それをサー
ボループに印加する方法が採られている。
【0004】ところが、トラッキング誤差信号の振幅が
最大となるフォーカスオフセット付近では、オフセット
の変化の割にトラッキング誤差信号の振幅変化が少な
く、調整オフセットの精度が落ちるという問題があっ
た。また、フォーカスオフセットに対するトラッキング
誤差信号振幅の関係が2次曲線のように極値に対して対
称ではなくひしゃげた曲線を描いたり、2つ以上のピー
クをもつこともあり、調整オフセットの精度を高めるに
当って大きな障害となっていた。
【0005】更に、外乱、外部振動等によりフォーカス
サーボがはずれかかり、装置の記録再生動作に不具合を
引き起こす場合がある。このとき注意しなければならな
いことは、デフォーカスによりトラッキングエラー信号
振幅が低下し、トラッキングはずれ検知が作動せず、隣
接するトラックへ記録ビームが移動してしまうことであ
る。よって、フォーカスはずれ検知スレッショールドレ
ベルはトラッキングエラー信号の振幅低下に応じて決定
する必要がある。さらには、動作点と見なし得るフォー
カスオフセットもトラッキングエラー信号の振幅低下に
応じて決めることが望ましかった。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、その目的はフォーカシングサーボループ、トラ
ッキングサーボループ、あるいは対物レンズの位置制御
ループのオフセットを適正な値に設定でき、より安定し
たサーボ制御を可能とした光学的情報記録再生装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、光学的
情報記録媒体に光ビームを照射すると共に、この光ビー
ムの焦点を媒体面に合わせるためのフォーカシング制御
と光ビームを前記記録媒体の情報トラックに追従させる
ためのトラッキング制御を行いながら情報を記録あるい
は記録情報を再生する光学的情報記録再生装置におい
て、前記フォーカシング制御の制御ループにオフセット
を印加するための手段と、この印加手段のオフセット量
を変化させて前記記録媒体から再生された信号のレベル
を検出するための手段と、得られた信号の振幅低下に応
じてフォーカシング制御ループに印加するオフセットを
決定するための手段とを設けたことを特徴とする光学的
情報記録再生装置によって達成される。
【0008】また、本発明の目的は、光学的情報記録媒
体に光ビームを照射すると共に、この光ビームの焦点を
媒体面に合わせるためのフォーカシング制御と光ビーム
を前記記録媒体の情報トラックに追従させるためのトラ
ッキング制御を行いながら情報を記録あるいは記録情報
を再生する光学的情報記録再生装置において、前記トラ
ッキング制御の制御ループにオフセットを印加するため
の手段と、この印加手段のオフセット量を変化させて前
記記録媒体から再生された信号のレベルを検出するため
の手段と、得られた信号の振幅低下に応じて前記トラッ
キング制御ループに印加するオフセッとを決定するため
の手段とを設けたことを特徴とする光学的情報記録再生
装置によって達成される。
【0009】更に、本発明の目的は、光学的情報記録媒
体に光ビームを照射するための光ヘッドを有し、この光
ヘッド内には少なくとも光源の光ビームを微小光スポッ
トに絞り込むための対物レンズと、この対物レンズのト
ラッキング方向の位置を検出するための位置センサとを
備え、この位置センサの出力に基づいて前記光ヘッドの
位置を制御する光学的情報記録再生装置において、前記
対物レンズの位置を制御する制御ループにオフセットを
印加するための手段と、この印加手段のオフセット量を
変化させて前記記録媒体から再生された信号のレベルを
検出するための手段と、得られた信号の振幅低下に応じ
て前記対物レンズ位置制御ループに印加するオフセット
を決定するための手段とを設けたことを特徴とする光学
的情報記録再生装置によって達成される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。図1は本発明の光学的情報記録再
生装置の一実施例を示したブロック図である。図1にお
いて、1は情報記録媒体であるところの光ディスク、2
はこの光ディスク1を所定速度で回転させるためのスピ
ンドルモータである。3は光ディスク1に記録や再生用
の光ビーム4を照射したり、光ディスク1からの反射光
を検出するための光ヘッドである。光ヘッド3は光源で
ある半導体レーザ、そのレーザビームを微小光スポット
に絞り込むための対物レンズ、この対物レンズをフォー
カシング方向及びトラッキング方向にそれぞれ駆動する
ためのフォーカシングアクチュエータとトラッキングア
クチュエータ、光ディスク1から反射された光を検出す
るための光検出器などから構成されている。
【0011】5は光ヘッド3内の光検出器の出力信号を
もとに光スポットと媒体面の位置誤差を示すフォーカシ
ング誤差信号を検出するためのフォーカス誤差検出器、
6はフォーカス誤差信号の位相補償を行い、安定したフ
ォーカシング制御を行うための補償制御器である。7は
光ヘッド3内の光検出器の検出信号をもとに記録情報を
再生するための情報再生回路、8はフォーカシング誤差
信号や再生信号をもとにフォーカシング制御ループに印
加するオフセットを決定するためのマイクロコンピュー
タである。このオフセットの決定については、詳しく後
述する。なお、マイクロコンピュータ8の内部にはA/
Dコンバータ(図示せず)が設けられており、フォーカ
ス誤差検出器5のフォーカシング誤差信号及び情報再生
回路7の再生信号はA/Dコンバータでデジタル化され
る。
【0012】9はマイクロコンピュータ8の指示に基づ
いてフォーカシング制御ループにオフセットを印加する
ためのオフセット印加回路である。このオフセット印加
回路9で印加されたオフセット電圧は加算器10でフォ
ーカシング誤差信号と加算され、フォーカシング制御ル
ープに加えられる。オフセット印加回路9としてはD/
Aコンバータが使用されており、マイクロコンピュータ
8によりD/Aコンバータにセットされたオフセットが
前述のようにフォーカシング制御ループに加えられる。
11はフォーカシング誤差信号を監視し、何らかの外
乱、外部衝撃などでフォーカシング誤差信号が増大して
所定のエラースレッショールドレベルに達したことを検
出するためのエラー検出回路である。エラー検出回路1
1のエラースレッショールドレベルは後述するようにマ
イクロコンピュータ8で設定され、もしこのスレッショ
ールドレベルを越えるような外乱などが生じた場合は、
エラー検出回路11からエラー検出信号がマイクロコン
ピュータ8に出力され、マイクロコンピュータ8ではフ
ォーカス異常としてリカバリー処理が行われる。なお図
1ではフォーカシング制御ループのみを示しているが、
実際にはトラッキング誤差信号を検出するためのトラッ
キング誤差検出器やトラッキング誤差信号を位相補償す
るための補償制御器などが設けられている。光ディスク
1は回転する際に面振や偏心が生じているが、フォーカ
シング制御とトラッキング制御によって光スポットは媒
体面に合焦状態を維持しながら情報トラック上を走査す
る。
【0013】次に、動作を説明する。まず、光ディスク
1が装置本体にセットされ、スピンドルモータ2の駆動
により光ディスク1が定速で回転すると、マイクロコン
ピュータ8は光ヘッド3内の半導体レーザを点灯し、フ
ォーカシングサーボ、トラッキングサーボを順次オンす
る。このとき、光ヘッド3の半導体レーザは再生パワー
に設定され、光ディスク1の所定の領域に再生用光ビー
ムを走査して情報再生回路7により情報が再生される。
情報再生回路7の再生信号はマイクロコンピュータ8に
取り込まれ、その振幅レベルが検出される。次いで、マ
イクロコンピュータ8はオフセット印加回路9に指示し
て所定のオフセッド電圧を加算器10に出力し、フォー
カシングサーボループにオフセット電圧を印加する。
【0014】具体的に説明すると、まず印加されたオフ
セット電圧によりフォーカシング誤差信号が図2に示す
ようにa1 の値をもったとする。なお、図2はデフォー
カス量とフォーカシング誤差信号の関係を示した図であ
る。この場合、情報再生回路7で再生された再生信号も
図3に示すようにa1 の値をもつ。図3はデフォーカス
量と情報再生信号の振幅レベルの関係を示した図であ
る。そこで、マイクロコンピュータ8はオフセット印加
回路9に指示して図2に示すようにa2 ,a3 …という
ように順次オフセット電圧を増加していき、その都度再
生信号振幅レベルを検出する。再生信号の振幅レベルと
しては、図3に示すように予め所定のスレッショールド
レベルが決められており、マイクロコンピュータ8は再
生信号レベルがスレッショールドレベルとなったときの
オフセット、即ち図2に示すフォーカシング誤差信号の
レベルを検出する。このレベルは図2に示すようにオフ
セット量bとして求められる。マイクロコンピュータ8
は次にオフセット電圧を図2に示すようにa4 ,a5
6 …というように順次減少させていき、その都度再生
信号振幅レベルを検出する。そして、図3に示すように
デフォーカス量の負側において再生信号レベルが再生信
号スレッショールドレベルになったときのフォーカシン
グ誤差信号レベルを検出する。このレベルは図2のオフ
セット量cで求められる。
【0015】マイクロコンピュータ8は得られたオフセ
ット量b及びcをもとに設定すべきオフセットを決定す
る。具体的には、マイクロコンピュータ8はbとcの平
均値を算出し、図2に示すように得られた平均値aをオ
フセットとして決定してオフセット印加回路9にセット
する。また、他の例として図2に示したフォーカスオフ
セットa1 ,a2 ,a3 …での再生信号レベルを検出
し、得られた値を用いて2次あるいはそれ以上の次数で
フォーカスオフセットと再生信号振幅レベルの関係を近
似し、更にこの近似式により再生信号スレッショールド
レベルとなるフォーカスオフセットb′とc′を求めて
それの平均値a′をフォーカスオフセットとして決定し
てもよい。
【0016】このように本実施例にあっては、再生信号
レベルがデフォーカスの正負の方向においてスレッショ
ールドレベルに達するオフセットの平均値を印加すべき
オフセットと決定することにより、図2及び図3に示す
ようにb点とc点の中間位置のa点をフォーカスサーボ
ループの動作点とすることができ、従来に比べて安定し
たフォーカシング制御を行うことができる。つまり、従
来のオフセット決定法においては、図3に示すように再
生信号レベルが最大となるときのa1 がオフセットとし
て印加されるのであるが、これでは図3から明らかなよ
うに動作点がデフォーカスの+側に片寄ってしまう。そ
のため、何らかの外乱が印加された場合は、+側で余裕
がなく、十分な再生信号が得られなくなる。この点、本
実施例では、前述の如く動作点の位置を適正な位置に設
定することができ、従来に比べて安定したフォーカシン
グ制御を行うことができる。
【0017】図3に示した再生信号スレッショールドレ
ベルは所定の固定値でもよいし、図3のa点での再生信
号振幅レベルからの減少率、あるいは再生信号のS/N
などから決定してもよい。また、マイクロコンピュータ
8は前述のように再生信号がスレッショールドレベルと
なるフォーカシング誤差信号レベルb及びcの値をエラ
ースレッショールドレベル(フォーカス外れ検知レベ
ル)としてエラー検出回路11に設定する。これによ
り、何らかの外乱、外部衝撃などでフォーカシング誤差
信号が増大し、エラースレッショールドレベルb,cを
越えた場合は、エラー検出回路11からエラー検出信号
が出力され、マイクロコンピュータ8ではフォーカス異
常としてリカバリーなどの処理を行う。
【0018】ここで、装置特に光ヘッド3の特性によっ
ては、図4に示すようにデフォーカス量に対し再生信号
がデフォーカスの+側でなだらかに変化し、再生信号が
一方に片寄ってしまうことがある。こうした場合、オフ
セットを減少させても再生信号レベルがスレッショール
ドレベルに達せず、フォーカシング制御の動作範囲から
外れることになる。そこで、本実施例ではフォーカスオ
フセットにリミットを設けてある。図2に示したd及び
eが最大与えてよいオフセットのリミットを表わしてい
る。従って、フォーカスオフセットの決定時にデフォー
カス量の+側で再生信号スレッショールドレベルを下回
るオフセットが見つからないままオフセットがリミット
値のd点に達したら、その時点でオフセットの増加をや
めてd,cの値より設定すべきフォーカスオフセットを
決定する。即ち、オフセットdとc平均、つまり図2の
1 程度を設定すべきオフセットとして決定する。ま
た、デフォーカス量の−側においても再生信号レベルが
なだらかに変化する場合は、全く同様にオフセットがリ
ミット値のeに達したらeとbの平均値、つまりa4
度をオフセットとして決定すればよい。従って、再生信
号の変化がデフォーカスの+側や−側に片寄った場合
は、フォーカシング制御のダイナミックレンジに限りが
あるので、リミット値を用いてオフセットを決定するも
のとする。
【0019】なお、以上の説明では再生信号レベルを検
出してオフセットを決定したが全反射光量の再生信号で
もよいし、トラッキング誤差信号レベルを検出してオフ
セットを決定することもできる。トラッキング誤差信号
を用いる場合は、フォーカシングサーボをオンした後、
トラッキングサーボをオンせずに光ビームが情報トラッ
クを横断したときのトラッキング誤差信号レベルを検出
する。このときのオフセットの決定方法は、図2、図3
で説明した方法と全く同じである。即ち、デフォーカス
の正負の方向にオフセットを増加させてトラッキング誤
差信号レベルを検出し、この誤差信号レベルがスレッシ
ョールドレベルに達したときの正負の方向のオフセット
の平均値を印加すべきオフセットとして決定すればよ
い。また、前記と同様にオフセット量とトラッキング誤
差信号レベルの関係を2次以上の近似式で近似し、この
近似式によりトラッキング誤差信号レベルがデフォーカ
スの正負の方向でスレッショールドレベルとなるオフセ
ットを求めてその平均値をオフセットとして決定しても
よい。もちろん、オフセット量にはリミット値を設けて
オフセットがリミット値を越えてもトラッキング誤差信
号レベルがスレッショールドレベルに達しないときは、
前記と同様にリミット値を用いてオフセットを決定す
る。
【0020】次に、トラッキング制御ループに印加する
オフセットを決定する場合は、オフセット量をトラッキ
ング方向の2方向で各々段階的に増加させていき、各オ
フセット量に対応して再生信号レベルを検出する。もち
ろん、これは再生信号ではなく全反射光量の再生信号レ
ベルであってもよい。そして、このオフセット量を変化
させていった場合に、図3で説明したように再生信号レ
ベルがスレッショールドレベルとなるオフセットをトラ
ッキングの2方向で求めてその平均値をトラッキング制
御ループに印加するオフセットとして決定する。また、
フォーカスオフセットを変化させたときに得られた再生
信号レベルをもとにオフセットと信号レベルの関係を2
次以上の近似式で近似し、この近似式によりトラッキン
グの2次方向でスレッショールドレベルとなるオフセッ
トを求めてその平均値をオフセットとして決定してもよ
い。なお、トラッキング制御ループのオフセットを決定
する場合も、オフセット量にトラッキングの2方向でそ
れぞれリミット値を設けてオフセットがリミット値を越
えても再生信号レベルがスレッショールドレベルに達し
ないときはリミット値を用いてオフセットを決定すれば
よい。更に、前記と同様にスレッショールドレベルに達
したオフセットをトラッキング外れ検知レベルとしてエ
ラー検知回路にセットする。
【0021】図5は対物レンズの位置センサの検出信号
に基づいて対物レンズの位置制御を行う制御系を示した
ブロック図である。図中12は光ヘッド3内の対物レン
ズの位置を検出するための位置センサ、13は補償制御
器である。位置センサ12の検出信号は補償制御器13
を通ってリニアモータ(図示せず)に光ヘッド駆動信号
として出力され、位置センサ12の検出位置に応じて光
ヘッド3はディスク半径方向に駆動される。この場合、
図示しないトラッキング制御ループにより対物レンズは
トラッキング状態であるが、対物レンズの位置制御ルー
プの働きによって光ヘッド3は指示された情報トラック
へ移動される。なお、その他の構成は図1と同じであ
り、対物レンズの位置制御ループにオフセットを印加す
るためのオフセット印加回路9、それを制御して印加す
べきオフセットを決定するためのマイクロコンピュータ
8などが設けられている。
【0022】図6は光ヘッド3の内部構成を示した図
で、14は対物レンズ、12は図5に示された位置セン
サである。位置センサ12は光学的に対物レンズ14の
トラッキング方向における位置を検出するもので、光ヘ
ッド3の内壁面に固着されている。即ち、位置センサ1
2は一対の発光素子と受光素子から構成され、対物レン
ズ14を支持する支持部材14aに設けられた基準位置
を表わす部位に光を照射し、検出した反射光をもとに対
物レンズ14のトラッキング方向の位置を検出するもの
である。
【0023】次に、動作を説明する。まず、光ディスク
1が装置本体にセットされると、マイクロコンピュータ
8は図1の実施例と同様にオフセット印加回路9を制御
して対物レンズ14の位置制御ループにオフセットを印
加する。このとき、マイクロコンピュータ8は図7に示
すようにオフセットをa1 ,a2 ,a3 というように順
次増加させてその都度情報再生回路7の再生信号レベル
を検出する。そして、マイクロコンピュータ8は図8に
示すように再生信号レベルが予め決められたスレッショ
ールドレベルに達したときの位置センサ12の出力レベ
ルを検出する。この位置センサ12の出力レベルは図7
のbとして求められる。マイクロコンピュータ8は次に
オフセットを図7に示す如くa4 ,a5 ,a6 というよ
うに順次減少させてその都度再生信号レベルを検出し、
このレベルがスレッショールドレベルに達したときの位
置センサ12の出力レベルを検出する。この出力レベル
は図7のcとして求められる。マイクロコンピュータ8
は図1の実施例と同様に得られたbとcの値の平均値を
印加すべきオフセットとして決定し、その値をオフセッ
ト印加回路9にセットする。このように本実施例におい
ても、図7及び図8に示すようにbとcの中間のa点が
位置制御ループの動作点となり、従来方法での動作点a
1 に設定したときに比べてより安定した位置制御を行う
ことが可能となる。
【0024】なお、図5の実施例では再生信号レベルを
検出してオフセットを決定したが、図1の実施例と同様
に全反射光量の信号レベルを検出してもよいし、トラッ
キング誤差信号レベルを検出してもよい。また、オフセ
ットの決定に際しては図1の実施例と同様にオフセット
と再生信号レベルの関係を2次以上の近似式で近似しそ
れに基づいてオフセットを決定してもよい。更に、図1
で説明したようにオフセット量にリミット値を設けても
よいし、あるいは得られたb及びcの値をエラースレッ
ショールドレベルとしてエラー検知回路11に設定し、
これを越えたときは異常としてリカバリー処理を行うよ
うにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、次の効果
がある。 (1)フォーカシングサーボループ、トラッキングサー
ボループあるいは対物レンズの位置制御ループのオフセ
ットを適正な値に設定することができ、従来に比べてよ
り安定したサーボ制御を行うことができる。 (2)記録媒体の装着時には各サーボループのオフセッ
ト調整が自動的になされるために、光ヘッドの製作時の
光学調整を大幅に簡単化することができる。 (3)記録媒体の特性バラツキに対してもオフセット調
整で吸収できるために、いずれの記録媒体であっても高
精度のサーボ制御を行うことができる。 (4)経時変化による光学素子の位置ずれや回路部品の
オフセットドリフトがあっても、オフセット調整によっ
て高精度のサーボ制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学的情報記録再生装置の一実施例を
示した構成図である。
【図2】図1の実施例のデフォーカス量とフォーカシン
グ誤差信号の(オフセット量)関係を示した図である。
【図3】図1の実施例のデフォーカス量と再生信号の関
係を示した図である。
【図4】再生信号レベルがデフォーカスの片側に片寄っ
た場合のデフォーカス量と再生信号の関係を示した図で
ある。
【図5】本発明の他の実施例を示した構成図である。
【図6】図5の実施例の光ヘッド内の対物レンズとその
位置センサを示した図である。
【図7】図5の実施例の対物レンズの位置と位置センサ
出力(オフセット量)の関係を示した図である。
【図8】図5の実施例の対物レンズの位置と再生信号の
関係を示した図である。
【符号の説明】
1 光ディスク 3 光ヘッド 5 フォーカス誤差検出器 6,13 補償制御器 7 情報再生回路 8 マイクロコンピュータ 9 オフセット印加回路 10 加算器 11 エラー検出回路 12 位置センサ 14 対物レンズ

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学的情報記録媒体に光ビームを照射す
    ると共に、この光ビームの焦点を媒体面に合わせるため
    のフォーカシング制御と光ビームを前記記録媒体の情報
    トラックに追従させるためのトラッキング制御を行いな
    がら情報を記録あるいは記録情報を再生する光学的情報
    記録再生装置において、前記フォーカシング制御の制御
    ループにオフセットを印加するための手段と、この印加
    手段のオフセット量を変化させて前記記録媒体から再生
    された信号のレベルを検出するための手段と、得られた
    信号の振幅低下に応じてフォーカシング制御ループに印
    加するオフセットを決定するための手段とを設けたこと
    を特徴とする光学的情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記記録媒体から再生された信号は、通
    常の情報再生信号であることを特徴とする請求項1の光
    学的情報記録再生装置。
  3. 【請求項3】 前記記録媒体から再生された信号は、全
    反射光量の信号であることを特徴とする請求項1の光学
    的情報記録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記記録媒体から再生された信号は、前
    記トラッキング制御ループがオフ状態で光ビームが情報
    トラックを横断したときのトラッキング誤差信号である
    ことを特徴とする請求項1の光学的情報記録再生装置。
  5. 【請求項5】 前記オフセット決定手段は、オフセット
    量をデフォーカスの正負の方向に増加させていったとき
    に、得られた信号レベルが前記デフォーカスの正負の方
    向において予め決められたスレッショールドレベルに達
    したときのオフセット量をそれぞれ検出し、得られたオ
    フセット量の平均値を印加すべきオフセットとして決定
    することを特徴とする請求項1の光学的情報記録再生装
    置。
  6. 【請求項6】 前記オフセット印加手段のオフセット量
    には、デフォーカスの正負の方向にそれぞれリミット値
    が設定され、オフセットを増加させていった場合に、前
    記リミット値を越えても信号レベルがスレッショールド
    レベルに達しないときは、前記リミット値を用いてオフ
    セットを決定することを特徴とする請求項1の光学的情
    報記録再生装置。
  7. 【請求項7】 光学的情報記録媒体に光ビームを照射す
    ると共に、この光ビームの焦点を媒体面に合わせるため
    のフォーカシング制御と光ビームを前記記録媒体の情報
    トラックに追従させるためのトラッキング制御を行いな
    がら情報を記録あるいは記録情報を再生する光学的情報
    記録再生装置において、前記トラッキング制御の制御ル
    ープにオフセットを印加するための手段と、この印加手
    段のオフセット量を変化させて前記記録媒体から再生さ
    れた信号のレベルを検出するための手段と、得られた信
    号の振幅低下に応じて前記トラッキング制御ループに印
    加するオフセットを決定するための手段とを設けたこと
    を特徴とする光学的情報記録再生装置。
  8. 【請求項8】 前記記録媒体から再生された信号は、通
    常の情報再生信号であることを特徴とする請求項7の光
    学的情報記録再生装置。
  9. 【請求項9】 前記記録媒体から再生された信号は、全
    反射光量の信号であることを特徴とする請求項7の光学
    的情報記録再生装置。
  10. 【請求項10】 前記オフセット印加手段は、オフセッ
    ト量をトラッキングの2方向で増加させていったとき
    に、得られた信号レベルがトラッキングの2方向におい
    て予め決められたスレッショールドレベルに達したとき
    のオフセット量をそれぞれ検出し、得られたオフセット
    量の平均値を印加すべきオフセットとして決定すること
    を特徴とする請求項7の光学的情報記録再生装置。
  11. 【請求項11】 光学的情報記録媒体に光ビームを照射
    するための光ヘッドを有し、この光ヘッド内には少なく
    とも光源の光ビームを微小光スポットに絞り込むための
    対物レンズと、この対物レンズのトラッキング方向の位
    置を検出するための位置センサとを備え、この位置セン
    サの出力に基づいて前記光ヘッドの位置を制御する光学
    的情報記録再生装置において、前記対物レンズの位置を
    制御する制御ループにオフセットを印加するための手段
    と、この印加手段のオフセット量を変化させて前記記録
    媒体から再生された信号のレベルを検出するための手段
    と、得られた信号の振幅低下に応じて前記対物レンズ位
    置制御ループに印加するオフセットを決定するための手
    段とを設けたことを特徴とする光学的情報記録再生装
    置。
  12. 【請求項12】 前記記録媒体から再生された信号は、
    通常の情報再生信号であることを特徴とする請求項11
    の光学的情報記録再生装置。
  13. 【請求項13】 前記記録媒体から再生された信号は、
    全反射光量の信号であることを特徴とする請求項11の
    光学的情報記録再生装置。
  14. 【請求項14】 前記記録媒体から再生された信号は、
    トラッキング制御ループがオフ状態で光ビームが情報ト
    ラックを横断したときのトラッキング誤差信号であるこ
    とを特徴とする請求項11の光学的情報記録再生装置。
  15. 【請求項15】 前記オフセット決定手段は、オフセッ
    ト量を対物レンズのトラッキングの2方向で増加させて
    いったときに、得られた信号レベルが対物レンズの移動
    方向の2方向において予め決められたスレッショールド
    レベルに達したときのオフセット量をそれぞれ検出し、
    得られたオフセット量の平均値を印加すべきオフセット
    として決定することを特徴とする請求項11の光学的情
    報記録再生装置。
JP4331186A 1992-11-18 1992-11-18 光学的情報記録再生装置 Pending JPH06162529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4331186A JPH06162529A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 光学的情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4331186A JPH06162529A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 光学的情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06162529A true JPH06162529A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18240851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4331186A Pending JPH06162529A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 光学的情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06162529A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001424A1 (ja) * 2004-06-29 2006-01-05 Pioneer Corporation 情報記録再生装置、情報記録再生方法及びフォーカス位置調整プログラム
WO2009008145A1 (ja) * 2007-07-06 2009-01-15 Panasonic Corporation 光ディスク用信号処理装置、光ディスク用信号処理方法、光ディスク用再生記録装置、及び光ディスク用再生記録方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001424A1 (ja) * 2004-06-29 2006-01-05 Pioneer Corporation 情報記録再生装置、情報記録再生方法及びフォーカス位置調整プログラム
WO2009008145A1 (ja) * 2007-07-06 2009-01-15 Panasonic Corporation 光ディスク用信号処理装置、光ディスク用信号処理方法、光ディスク用再生記録装置、及び光ディスク用再生記録方法
JPWO2009008145A1 (ja) * 2007-07-06 2010-09-02 パナソニック株式会社 光ディスク用信号処理装置、光ディスク用信号処理方法、光ディスク用再生記録装置、及び光ディスク用再生記録方法
JP4640872B2 (ja) * 2007-07-06 2011-03-02 パナソニック株式会社 光ディスク用信号処理装置、光ディスク用信号処理方法、光ディスク用再生記録装置、及び光ディスク用再生記録方法
US8009525B2 (en) 2007-07-06 2011-08-30 Panasonic Corporation Optical disc signal processing device, optical disc signal processing method, optical disc reproduction and recording device, and optical disc reproduction and recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5768227A (en) Optical information recording and or reproducing apparatus and method for irradiating a recording medium having a plurality of information tracks
JP3577258B2 (ja) 光記録媒体のチルト補償装置及びその方法
US5953296A (en) Optical information recording/reproducing apparatus and method with automatic servo loop adjustment function
JPH06243496A (ja) ディスク再生装置及びそのフォーカスバランス自動調整方法及び信号処理装置
US6147944A (en) Eccentricity suppressing servo method and apparatus
JP3815340B2 (ja) 光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法
EP1589528B1 (en) Optical disk device, loop gain setting method, and loop gain setting program
JPH1139664A (ja) 多層光記録媒体用フォーカス制御装置
JP2531847B2 (ja) 光学ディスク駆動装置
JPH06162529A (ja) 光学的情報記録再生装置
US20020176333A1 (en) Calibration method for control device of optical storage medium drive
EP0558293B1 (en) An optical information recording-reproducing method and an apparatus using the method
KR20070044044A (ko) 광 저장 시스템에서의 틸트 보상방법 및 장치
JP2006172524A (ja) 光ディスク装置およびチルト制御方法
JP4048060B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク再生方法
JP3932217B2 (ja) 光ディスク装置
JP2001067686A (ja) 光ディスク装置
JP4148822B2 (ja) 光ディスク装置及びその制御プログラム
US20070030774A1 (en) Disc drive apparatus, and tilt compensation method
JP3698918B2 (ja) 光ディスクのトラバース駆動装置
JPH0528525A (ja) 光デイスク装置のトラツク位置ずれ信号生成装置およびトラツキング制御装置
JPH11232677A (ja) 光ディスク装置
JPH0935283A (ja) 制御装置
JPS63152030A (ja) 光デイスクのトラツキング制御方法
JPH08339550A (ja) 光ディスクドライブ装置用制御回路の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term