JPH06159743A - 蓄熱式冷房装置 - Google Patents

蓄熱式冷房装置

Info

Publication number
JPH06159743A
JPH06159743A JP31494492A JP31494492A JPH06159743A JP H06159743 A JPH06159743 A JP H06159743A JP 31494492 A JP31494492 A JP 31494492A JP 31494492 A JP31494492 A JP 31494492A JP H06159743 A JPH06159743 A JP H06159743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
heat
refrigerant
circuit
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31494492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2787882B2 (ja
Inventor
Osamu Morimoto
修 森本
Moriya Miyamoto
守也 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4314944A priority Critical patent/JP2787882B2/ja
Publication of JPH06159743A publication Critical patent/JPH06159743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787882B2 publication Critical patent/JP2787882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷媒液ポンプの吸入において、必ず冷媒液の
過冷却度が確保される蓄熱式冷房装置を得る。 【構成】 圧縮機駆動の一般冷房用回路と、冷媒液ポン
プ駆動の放冷用回路とが、蒸発器を共有して同時に運転
できる合流回路を有し、且つ、蓄熱媒体循環回路を流れ
る蓄熱媒体と、冷媒液ポンプ吸入冷媒液との間で熱交換
を行なわせる過冷却用熱交換器を備えた構成である。 【効果】 冷媒液ポンプの破損を防ぐと共に、安定な運
転を確保し、冷媒液ポンプに対する信頼性を高める効果
がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、昼間電力の抑制と平準
化対策に係る蓄熱式冷房装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は例えば特願平3−320287号
に示された従来の蓄熱式冷房装置であり、圧縮機1、凝
縮器2、第1の減圧機構3及び蒸発器4を順次接続して
形成され、上記蒸発器4を介して冷房を行う冷房用回路
と、圧縮機1、凝縮器2、第1の減圧機構3、及び一端
が上記蒸発器4の入口側に、他端が上記蒸発機の出口側
に接続された蓄熱用熱交換器8を有する蓄冷用回路と、
上記蓄熱用熱交換器8と熱交換関係に設けられ、上記蓄
熱用熱交換器8を介して蓄冷される蓄熱媒体を収容する
蓄熱槽7と、上記蓄熱槽7への蓄冷時に、上記凝縮器2
からの冷媒を、上記蒸発器4をバイパスして上記蓄熱用
熱交換器8へ流通させる弁装置13、14と、上記弁装
置13、14と並列関係に接続された冷媒液ポンプ19
と第2の減圧機構18を備え、上記蓄熱槽7に蓄積され
た熱エネルギを上記蒸発器4へ供給する時、上記蓄熱用
熱交換器8で凝縮された液冷媒を上記冷媒液ポンプ19
及び第2の減圧機構18を介して、上記蒸発器4へ供給
する放冷回路とを備えたものである。
【0003】蓄冷運転時には開閉装置10、11、12
を閉じ、弁装置13、14、及び開閉装置15、16を
開き、冷媒液ポンプ19を停止したまま、圧縮機1を運
転させると、圧縮機1より吐出された高温高圧のガス冷
媒は凝縮器2で液化され、更に第一の減圧機構3で減圧
され、気液二相流体となって蓄熱用熱交換器8に入り、
蓄熱媒体から熱を奪い、自身は蒸発ガス化して、アキュ
ムレータ5を経て、圧縮機1に戻る。かかる動作により
蓄熱媒体6を凍結させるなどにより低温の熱を蓄える。
また、昼間の冷房負荷が所定値以下の場合は、蓄熱利用
による放冷運転を行う時は、開閉装置10、16及び弁
装置14を閉じ、開閉装置11、12、15、17を開
き圧縮機1を運転せずに冷媒液ポンプ19を運転させる
と、低温、低圧の過冷却冷媒は冷媒液ポンプ19によっ
て昇圧され、第二の減圧機構18により若干断熱膨張し
て蒸発器4に入り、ここで周囲より熱を奪って冷房し自
身は蒸発してガス化し、蓄熱用熱交換器8を経て、冷媒
液ポンプに戻る。昼間における冷房負荷が所定の値以上
のときは、開閉装置10、11、12、15、16、1
7を開き、圧縮機1、冷媒液ポンプ19を両方とも運転
させると、上記一般冷房運転と放冷運転を同時に運転し
たものとなり、その時蒸発器4では、一般冷房運転のみ
と、放冷運転のみを行ったときの合計の冷媒流量が流れ
る。
【0004】図7に放冷運転時における冷凍サイクルの
圧力とエンタルピの関係を示している。点a1 、b1
は、それぞれ冷媒液ポンプにおける吸入と吐出の冷媒の
状態を示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の蓄熱式冷房装置
は以上のように構成されているので、放冷回路を用いて
放冷運転を行う際に、冷媒液ポンプの冷媒吸入時におい
て、周囲温度の変化等により冷媒の状態が不安定となり
過冷却度が十分に確保されず、冷媒が気液二相状態で冷
媒液ポンプに吸入され、冷媒液ポンプの性能が定格通り
に発揮されないばかりか、破損する恐れがあった。
【0006】図7を用いて説明する。従来の蓄熱式冷房
装置では、冷媒液ポンプの吸入液冷媒の状態を示す点a
1 は、飽和液線の近くに位置する。この為、周囲温度条
件の変化に対して冷媒液ポンプの吸入液冷媒の圧力ある
いは温度に変化が生じた場合に、点a1 が飽和液線右側
の領域に入り、冷媒液ポンプの吸入冷媒が気液二相の状
態となる恐れがある。
【0007】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたものであり、常に冷媒を液の状態で冷媒液
ポンプへ供給できると共に、冷媒液ポンプへ供給される
液の過冷却度を制御することができる蓄熱式冷房装置を
得ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る蓄熱式冷房
装置は、圧縮機駆動による一般冷房用回路と、冷媒液ポ
ンプ駆動による放冷用回路とが、蒸発器を共有する形で
配置され、更に放冷回路中の冷媒液ポンプと、上記蒸発
器をバイパスする回路を有する様な構成の蓄熱式冷房装
置において、上記蓄熱槽に接続され、上記蓄熱槽、蓄熱
媒体循環ポンプ、過冷却用熱交換器を接続して形成した
蓄熱媒体循環回路に蓄熱媒体を流通させ、上記冷媒液ポ
ンプの吸入冷媒と、上記蓄熱媒体循環回路内を流れる蓄
熱媒体の間で熱交換を行なわせる。
【0009】更に、上記冷媒液ポンプの吸入側冷媒温度
を検出する温度検出器と、上記吸入側冷媒圧力を検出す
る圧力検出器と、上記吸入側冷媒圧力に相当する飽和温
度を演算し、上記吸入側冷媒温度と上記飽和温度との差
により、上記蓄熱媒体循環回路を流れる蓄熱媒体の流量
を制御する制御部とを設ける。
【0010】また、放冷運転時における蓄熱用熱交換器
の冷媒出口側と上記冷媒液ポンプとの間にバイパス回路
を設け、上記蓄熱媒体循環用回路と上記バイパス回路と
の間で熱交換を行わせ、かつ、バイパス回路中を流れる
冷媒流量を調節する流量制御弁と上記冷媒液ポンプの吸
入側冷媒温度を検出する温度検出器と、上記吸入側冷媒
圧力を検出する圧力検出器と、上記圧力検出器により検
出された圧力に相当する飽和温度を演算し、かつ、上記
温度検出器にて検出された吸入側冷媒温度と演算された
上記飽和温度との差により、上記流量制御弁の開度を調
節する制御部を設ける。
【0011】
【作用】この発明における蓄熱式冷房装置は、蓄熱媒体
と上記冷媒液ポンプ吸入前の冷媒液との間で熱交換させ
ることにより、上記冷媒液ポンプ吸入前の冷媒液の過冷
却度が確保され、常に、所定の過冷却度を有する冷媒液
を上記冷媒液ポンプに供給することができる。また、上
記冷媒液ポンプの吸入側冷媒温度を検出する温度検出器
と、上記吸入側冷媒圧力を検出する圧力検出器と、制御
部を設け、上記制御部において、上記圧力検出器により
検出された圧力に相当する飽和液温度を演算し、かつ、
上記温度検出器にて検出された吸入側冷媒温度と演算さ
れた上記飽和液温度との差に基づいて、上記蓄熱媒体循
環回路を流れる蓄熱媒体の流量を制御することにより、
蓄熱媒体と冷媒液ポンプ吸入冷媒液の間の熱交換量を調
節して、放冷運転時において、冷媒液ポンプ吸入冷媒液
を適正な過冷却度に調整し、冷媒液ポンプの破損を防ぐ
と共に、安定した冷凍サイクル運転を行うことができ
る。
【0012】また、上記蓄熱用熱交換器入口と上記冷媒
液ポンプとの間に、バイパス回路を設け、上記蓄熱媒体
循環用回路を循環する蓄熱媒体とバイパス回路を流れる
液冷媒との間で熱交換を行わせ、かつ、上記バイパス回
路中を流れる冷媒流量を調節する流量制御弁と上記冷媒
液ポンプの吸入側冷媒温度を検出する温度検出器と、上
記吸入側冷媒圧力を検出する圧力検出器と、制御部を設
け、上記制御部において、上記圧力検出器により検出さ
れた圧力に相当する飽和液温度を演算し、かつ、上記温
度検出器にて検出された吸入冷媒温度と演算された上記
飽和液温度との差により、上記流量制御弁の開度を調節
することにより、蓄熱媒体とバイパス回路を流れる液冷
媒との間の熱交換量を調節して、放冷運転時において、
冷媒液ポンプ吸入冷媒液を適正な過冷却度に調整し、冷
媒液ポンプの破損を防ぎ、且つ、安定な冷凍サイクルを
得ることができる。
【0013】
【実施例】
実施例1.以下、本発明の実施例を図1〜図3に基いて
説明する。図1は、請求項1の発明を適用した実施例1
に係る蓄熱式冷房装置の全体構成を示す冷媒配管系統図
である。図中、1は圧縮機、2は凝縮器、3は第一の減
圧機構、4は蒸発器、5はアキュムレータで、順次接続
され、一般冷房用回路を形成している。6は蓄熱槽7中
に収納されている蓄熱媒体で、例えば水である。8は蓄
熱媒体6と供給された冷媒とを熱交換させる蓄熱用熱交
換器であり、蓄熱用熱交換器入口8aと、蒸発器4の入
口の間には冷媒液ポンプ19、第二の減圧機構18が順
次接続されており、蓄熱用熱交換器出口8bと蒸発器4
出口を接続することにより放冷用回路を形成している。
22は蓄熱媒体循環回路、23は蓄熱媒体循環用ポン
プ、20は低温の蓄熱媒体と上記冷媒液ポンプ19の吸
入液冷媒との間で、熱交換を行わせるための過冷却用熱
交換器である。
【0014】蓄冷運転時には開閉装置10、11、12
を閉じ、弁装置13、14、及び開閉装置15、16を
開き、冷媒液ポンプ19を停止したまま、圧縮機1を運
転させると、圧縮機1より吐出された高温高圧のガス冷
媒は凝縮器2で液化され、更に第一の減圧機構3にて減
圧され、気液二相流体となって蓄熱用熱交換器8に入
り、蓄熱媒体から熱を奪い、自身は蒸発ガス化して、ア
キュムレータ5を経て、圧縮機1に戻る。かかる動作に
より蓄熱媒体6を凍結させるなどにより低温の熱を蓄え
る。
【0015】また、昼間の冷房負荷が所定値以下の場合
に蓄熱利用により放冷運転を行う時は、開閉装置10、
16及び弁装置14を閉じ、開閉装置11、12、1
5、17を開き圧縮機1を運転せずに冷媒液ポンプ19
を運転させると、低温、低圧の過冷却液冷媒は、冷媒液
ポンプ19によって昇圧され、第二の減圧機構18によ
り若干断熱膨張し蒸発器4に入り、ここで周囲より熱を
奪って冷房し、自身は蒸発ガス化し、蓄熱用熱交換器
8、液溜21を経て冷媒液ポンプ19に戻る。
【0016】昼間における冷房負荷が所定の値以上のと
きは、開閉装置10、11、12、15、16、17を
開き、弁装置13、14を閉じて、圧縮機1、冷媒液ポ
ンプ19を両方とも運転させると、上記一般冷房運転と
放冷運転を同時に運転したものとなり、その時蒸発器4
では、一般冷房運転のみや、放冷運転のみを行ったとき
の合計の冷媒流量となる。
【0017】放冷運転を行う際には、上記蓄熱媒体循環
用ポンプ23を駆動し、低温の蓄熱媒体を上記蓄熱媒体
循環回路22内に循環させ、過冷却用熱交換器20を介
して、低温の蓄熱媒体と上記冷媒液ポンプ19の吸入液
冷媒の間で熱交換させ、上記吸入液冷媒の過冷却度を確
保すると共に、冷媒液ポンプ19に対して安定して液冷
媒を供給し、冷凍サイクルの安定性を保つ。
【0018】実施例2.以下、本発明の実施例2を図2
に基いて説明する。なお図中、実施例1と同一部分には
同一符号を付し、説明を省略する。図2に示すように、
図1における実施例1の構成要素に加えて、冷媒液ポン
プ吸入配管において、吸入冷媒温度を検出する温度検出
器24、吸入冷媒圧力を検出する圧力検出器25を設置
し、更に、制御部26及びインバータ27を追加する。
動作について説明する。制御部26では、上記圧力検出
器25から検出された圧力に相当する飽和液温度を演算
し、温度検出器24から検出された温度と上記飽和液温
度との差により、インバータ27へ周波数変更の信号を
出す。インバータ27により蓄熱媒体循環用ポンプ23
の回転数を制御することにより、蓄熱媒体循環回路22
に循環する蓄熱媒体の流量を制御し上記冷媒液ポンプ1
9に吸入される液冷媒の過冷却度を調節する。図5に、
放冷運転時における冷凍サイクルの圧力とエンタルピの
関係を示す。点a2 、b2 は、それぞれ冷媒液ポンプ1
9における吸入と吐出の冷媒の状態を示している。冷媒
液の過冷却度が充分に取れている場合では、圧力或は温
度に多少の変動があっても、冷媒液ポンプ吸入側におい
て、冷媒液が気液二相状態にならないだけでなく、冷媒
液の過冷却度を調整することで、冷媒液ポンプ19の破
損を防ぐと共に、冷媒液ポンプ19の運転が安定し、冷
房能力を調整することができる。
【0019】実施例3.以下、本発明の実施例3を図3
に基いて説明する。なお図中、実施例1と同一部分には
同一符号を付し、説明を省略する。図3に示すように、
図1における実施例1の構成要素に加えて、冷媒液ポン
プ吸入配管において、吸入冷媒温度を検出する温度検出
器24、吸入冷媒圧力を検出する圧力検出器25を設置
し、更に、制御部26、流量制御弁28及びバイパス回
路29を追加する。動作について説明する。制御部26
では、上記圧力検出器25から検出された圧力に当する
飽和液温度を演算し、温度検出器24から検出された温
度と上記飽和液温度との差にり、流量制御弁28の開度
を変更し、上記バイパス回路29内を流れる液冷媒の流
量を制御し、上記冷媒液ポンプ19に吸入される液冷媒
の過冷却度を調節する。上記のような構成では、冷媒液
ポンプに吸入される液冷媒の過冷却度を調節するために
設けられる機器として、流量制御弁が使用されるため、
インバータを用いるよりも安価に安定な冷凍サイクルを
得ることができる。
【0020】実施例4.以下、本発明の実施例4を図4
に基いて説明する。なお図中、実施例3と同一部分には
同一符号を付し、説明を省略する。図4に示すように、
図3における実施例3の構成要素に加えて、バイパス回
路29と並列関係をなすメインの冷媒液ポンプ吸入配管
(以下メイン回路という)30上に第二の流量制御弁3
1を追加する。動作について説明する。制御部26で
は、上記圧力検出器25から検出された圧力に相当する
飽和液温度を演算し、温度検出器24から検出された温
度と上記飽和液温度との差により、流量制御弁28及び
第二の流量制御弁31の開度を変更し、上記バイパス回
路29内を流れる液冷媒の流量を制御し、上記冷媒液ポ
ンプ19に吸入される液冷媒の過冷却度を調節する。ま
た、蓄熱用熱交換器入口8aより流出する冷媒液の過冷
却度が十分に確保されている場合には、流量制御弁28
を全閉にすることにより、液冷媒はメイン回路30のみ
を流れるために、「メイン回路30の流動抵抗<バイパ
ス回路29(過冷却用熱交換器20を含む)の流動抵
抗」なる構成とすることにより、冷媒液ポンプ吸入に於
ける圧力の低下を防ぐと共に、ポンプ動力を低減する。
【0021】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るので、以下に記載されるような効果を奏する。請求項
1による蓄熱式冷房装置においては、冷房用回路、蓄熱
用回路、放冷用回路、蓄熱用熱交換器並びに蓄熱媒体を
収容する蓄熱槽、及び蓄熱媒体循環回路を循環する蓄熱
媒体と、冷媒液ポンプに吸入される液冷媒とを熱交換さ
せる過冷却熱交換器を設けたことにより、冷媒液ポンプ
吸入において、必ず冷媒液が所定範囲の過冷却度に確保
され、冷媒液ポンプに対して安定して液冷媒を供給する
ことができ、冷媒液ポンプの信頼性が向上する。
【0022】請求項2による蓄熱式冷房装置において
は、さらに冷媒液ポンプ吸入冷媒の過冷却度を演算し、
この過冷却度に応じて蓄熱媒体循環回路を流れる蓄熱媒
体の流量を制御する制御部を設けたことにより、また請
求項3による蓄熱式冷房装置においては、冷媒液ポンプ
の吸入側回路に設けたバイパス回路を通る冷媒と蓄熱媒
体循環回路を循環する蓄熱媒体とを熱交換させる過冷却
熱交換器と、冷媒液ポンプ吸入冷媒の過冷却度に応じて
バイパス回路に設けた流量制御弁を制御する制御部とを
設けたことにより、冷媒液ポンプ吸入における液冷媒の
過冷却度が調整され、放冷運転において安定した流量制
御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す蓄熱式冷房装置の冷
媒回路図である。
【図2】この発明の実施例2を示す蓄熱式冷房装置の冷
媒回路図である。
【図3】この発明の実施例3を示す蓄熱式冷房装置の冷
媒回路図である。
【図4】この発明の実施例4を示す蓄熱式冷房装置の冷
媒回路図である。
【図5】この発明にかかる蓄熱式冷房装置における放冷
運転時の圧力とエンタルピの関係図である。
【図6】従来例を示す蓄熱式冷房装置の冷媒回路図であ
る。
【図7】従来の蓄熱式冷房装置における放冷運転時の圧
力とエンタルピの関係図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 凝縮器 3 第一の減圧機構 4 蒸発器 6 蓄熱媒体 7 蓄熱槽 8 蓄熱用熱交換器 13、14 弁装置 18 第二の減圧機構 19 冷媒液ポンプ 20 過冷却用熱交換器 22 蓄熱媒体循環回路 23 蓄熱媒体循環用ポンプ 24 温度検出器 25 圧力検出器 26 制御部 28 流量制御弁 29 バイパス回路 30 第二の流量制御弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、凝縮器、第1の減圧機構及び蒸
    発器を順次接続して形成され、上記蒸発器を介して冷房
    を行う冷房用回路と、上記圧縮機、凝縮器、第1の減圧
    機構及び一端が上記蒸発器の入口側に、他端が上記蒸発
    器の出口側に接続された蓄熱用熱交換器により構成され
    る蓄冷用回路と、上記蓄熱用熱交換器と熱交換関係に設
    けられ上記蓄熱用熱交換器を介して蓄冷される蓄熱媒体
    を収納する蓄熱槽と、上記蓄熱槽への蓄冷時に、第一の
    減圧機構から送出された冷媒を、上記蒸発器をバイパス
    して上記蓄熱用熱交換器へ導く弁装置と、上記弁装置と
    並列関係に接続された冷媒液ポンプ並びに第2の減圧機
    構と、上記蒸発器及び上記蓄熱用熱交換器とにより構成
    され、上記蓄熱槽に蓄積された熱エネルギを上記蒸発器
    へ供給する放冷用回路とを備えた蓄熱式冷房装置におい
    て、蓄熱媒体循環用ポンプを有し、上記蓄熱媒体を循環
    させる蓄熱媒体循環回路と、この蓄熱媒体循環回路を循
    環する蓄熱媒体と上記冷媒液ポンプに吸入される液冷媒
    とを熱交換させる過冷却熱交換器とを備えたことを特徴
    とする蓄熱式冷房装置。
  2. 【請求項2】 冷媒液ポンプの吸入側回路における液冷
    媒の温度並びに圧力を検出する検出器と、この検出器の
    検出値に基づいて過冷却度を演算すると共に、この過冷
    却度に応じて上記蓄熱媒体循環回路を流れる蓄熱媒体の
    流量を制御する制御部とを設けたことを特徴とする請求
    項第1項記載の蓄熱式冷房装置。
  3. 【請求項3】 圧縮機、凝縮器、第1の減圧機構及び蒸
    発器を順次接続して形成され、上記蒸発器を介して冷房
    を行う冷房用回路と、上記圧縮機、凝縮器、第1の減圧
    機構及び一端が上記蒸発器の入口側に、他端が上記蒸発
    器の出口側に接続された蓄熱用熱交換器により構成され
    る蓄冷用回路と、上記蓄熱用熱交換器と熱交換関係に設
    けられ上記蓄熱用熱交換器を介して蓄冷される蓄熱媒体
    を収納する蓄熱槽と、上記蓄熱槽への蓄冷時に、第一の
    減圧機構から送出された冷媒を、上記蒸発器をバイパス
    して上記蓄熱用熱交換器へ導く弁装置と、上記弁装置と
    並列関係に接続された冷媒液ポンプ並びに第2の減圧機
    構と、上記蒸発器及び上記蓄熱用熱交換器とにより構成
    され、上記蓄熱槽に蓄積された熱エネルギを上記蒸発器
    へ供給する放冷用回路とを備えた蓄熱式冷房装置におい
    て、蓄熱媒体循環用ポンプを有し、蓄熱槽内の蓄熱媒体
    を循環させる蓄熱媒体循環回路と、上記冷媒液ポンプの
    吸入側回路よりより分岐し、流量制御弁を介して上記分
    岐部と上記冷媒液ポンプ間に至るバイパス回路と、上記
    蓄熱媒体循環回路を循環する蓄熱媒体と、上記バイパス
    回路を流れる液冷媒とを熱交換させる過冷却用熱交換器
    と、上記冷媒液ポンプと上記バイパス回路の合流部間に
    おける液冷媒の温度と圧力を検出する検出器、及び上記
    検出器の検出値に基づき過冷却度を演算すると共に、こ
    の過冷却度に応じて上記流量制御弁の開度を制御する制
    御部とを設けたことを特徴とする蓄熱式冷房装置。
JP4314944A 1992-11-25 1992-11-25 蓄熱式冷房装置 Expired - Lifetime JP2787882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4314944A JP2787882B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 蓄熱式冷房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4314944A JP2787882B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 蓄熱式冷房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06159743A true JPH06159743A (ja) 1994-06-07
JP2787882B2 JP2787882B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=18059537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4314944A Expired - Lifetime JP2787882B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 蓄熱式冷房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2787882B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1054592A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蓄熱式空気調和機
JP2002013781A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Hitachi Ltd 空調システム
JP2003034131A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両空調用蓄冷システム
JP2006509678A (ja) * 2002-12-16 2006-03-23 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 特に自動車用の空調装置
JP2009229014A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Denso Corp 蓄冷器付き冷凍サイクル装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156854U (ja) * 1985-03-19 1986-09-29
JPH03191260A (ja) * 1989-12-19 1991-08-21 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156854U (ja) * 1985-03-19 1986-09-29
JPH03191260A (ja) * 1989-12-19 1991-08-21 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1054592A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蓄熱式空気調和機
JP2002013781A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Hitachi Ltd 空調システム
JP2003034131A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両空調用蓄冷システム
JP2006509678A (ja) * 2002-12-16 2006-03-23 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 特に自動車用の空調装置
JP2009229014A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Denso Corp 蓄冷器付き冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2787882B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2894421B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置及び除霜方法
CN111043781A (zh) 压缩机和氟泵复合空调系统
JP4167196B2 (ja) 自然循環併用式空気調和機及び自然循環併用式空気調和機の制御方法
JP2006284035A (ja) 空気調和装置およびその制御方法
JPH085185A (ja) 冷凍サイクルシステム
JP2013160427A (ja) 二元冷凍装置
JP2006017427A (ja) 冷却システム
JP4334818B2 (ja) 冷却装置
JP2787882B2 (ja) 蓄熱式冷房装置
JP2004020070A (ja) ヒートポンプ式冷温水機
JP2981559B2 (ja) 空気調和機
JP2757660B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JP3328594B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置およびその制御方法
JP3370501B2 (ja) 冷房システム
JP3903292B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JPH11182948A (ja) 空調装置
JP3871207B2 (ja) 吸収式と圧縮式とを組合せた冷凍装置
JP2001099512A (ja) ヒートポンプ式空気調和装置用熱源ユニット
JP2646877B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JP2004225928A (ja) 冷凍装置
JPH0914778A (ja) 空気調和装置
EP4089349A1 (en) Air conditioner and control method thereof
JP2855954B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JP2870392B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JP2833339B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605