JPH06159112A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH06159112A
JPH06159112A JP34126992A JP34126992A JPH06159112A JP H06159112 A JPH06159112 A JP H06159112A JP 34126992 A JP34126992 A JP 34126992A JP 34126992 A JP34126992 A JP 34126992A JP H06159112 A JPH06159112 A JP H06159112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
engine
lean
fuel ratio
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34126992A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Nishi
英之 西
Michio Matsushima
道男 松島
Sumio Furukawa
澄雄 古川
Hiroshi Haibara
洋 南風原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP34126992A priority Critical patent/JPH06159112A/ja
Publication of JPH06159112A publication Critical patent/JPH06159112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 λ=1運転からリーンバーン運転への移行時
のトルク落ちの防止とリーンバーン運転からλ=1運転
への移行時の加速性低下の防止を両立させる。 【構成】 例えばスロットル開度(TVO)一定で定常
走行中にエンジン水温が上がってλ=1運転からリーン
バーン運転へ移行した時には、移行時の一時的なトルク
落ちをISCバルブを開いてバイパスエアを素早く増量
することで防止し、例えばアクセルが踏み込まれてλ=
1運転へ移行した時にISCバルブを元に戻す。その
際、リーンバーン運転からλ=1運転への移行時にバイ
パスエアが急減して吸気充てん量に変動が生じトルクが
変動して加速性が低下するような状態(a)になるのを
防ぐため、ISCバルブの制御速度をλ=1運転からリ
ーンバーン運転への移行時には大きくしリーンバーン運
転からλ=1運転への移行時には小さくする(b)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、運転状態に応じて理論
空燃比よりも希薄な空燃比(以下、リーン空燃比とい
う。)による運転(以下、リーンバーン運転という。)
と理論空燃比による通常運転(以下、λ=1運転とい
う。)とに切換制御するエンジンの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用エンジンでは、従来から、例え
ば特開昭58−211544号公報に記載されているよ
うに暖機後にエンジンの負荷と回転数により予め設定し
た運転領域においてリーンバーン運転を行い、該領域外
ではλ=1運転を行うよう空燃比を切換制御することが
行われている。
【0003】ところで、このように運転状態に応じてリ
ーンバーン運転とλ=1運転とに切換制御すると、λ=
1運転からリーンバーン運転への移行時(以下、リーン
移行時という。)に一時的なトルク落ちが生ずるため、
これを防ぐためにリーン移行に伴いISC(アイドル回
転数制御)装置のバイパスエアコントロールバルブ(以
下、ISCバルブという。)を開いて吸入空気量を増量
補正し、一方、リーン運転からλ=1運転への移行時
(以下、λ=1移行時という。)にはトルクアップの必
要が無いのでISCバルブを閉じて吸入空気量を元に戻
す、すなわち減量補正を行うことが従来から提案されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】運転状態に応じてリー
ンバーン運転とλ=1運転とに切換制御するエンジンに
おいてリーン移行時に一時的なトルク落ちを防止するた
め上記のようにISC等を利用して吸入空気量を増量補
正する場合に、このリーン移行時の増量補正は運転者等
にトルク落ちを感じさせないよう出来るだけ素早く行う
必要があり、そのため、例えば、ISCデューティー制
御の制御速度(ゲイン)すなわちデューティー値の単位
時間あたりの変化量を大きくする必要がある。しかしな
がら、このようにISCの制御速度を大きくすると、逆
にリーン運転からλ=1運転に移行するときには次のよ
うな不都合が発生する。すなわち、リーン運転からλ=
1運転への移行は、例えば自動車が定常状態で走ってい
て、アクセルを急に踏み込んで加速するような時に生
じ、この時ISCバルブが閉じられて吸入空気量が減量
されるが、ISCの制御速度が大きいと、このλ=1移
行時の吸入空気量の減量補正が急激すぎて運転者の意志
がトルクアップ要求であるにも拘わらず一瞬トルクが落
ち、加速感が悪化することがある。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、λ=1運転からリーンバーン運転へに移行時
のトルク落ちを防止するとともにリーンバーン運転から
λ=1運転への移行時の加速性の低下を防止することの
できるエンジンの制御装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るエンジンの
制御装置は、エンジンの運転状態を検出する運転状態検
出手段と、前記運転状態検出手段の出力を受け、エンジ
ンの運転状態が空燃比リーン制御のための設定領域内で
あるか否かを判定するリーン領域判定手段と、前記リー
ン領域判定手段の出力を受け、エンジンの運転状態が前
記設定領域内である時に該エンジンの空燃比を理論空燃
比よりも希薄側に制御する空燃比リーン制御手段と、前
記リーン領域判定手段の出力を受け、エンジンの運転状
態が前記設定領域外から該領域内へ移行した時に該エン
ジンの吸入空気量を所定量増量補正し、前記領域内から
該領域外へ移行した時に前記吸入空気量を所定量減量補
正する吸入空気量補正手段と、前記リーン領域判定手段
の出力を受け、エンジンの運転状態が前記設定領域外か
ら該領域内への移行時には前記設定領域内から該領域外
への移行時に比べ前記吸入空気量補正手段の制御速度を
大きくする制御速度変更手段を備えたことを特徴とする
ものである。図1は本発明の上記構成を示す全体構成図
である。ここで、前記吸入空気量補正手段は、例えばス
ロットル弁をバイパスするバイパスエア量の制御により
該エンジンの吸入空気量を増減補正するものとする。
【0007】
【作用】エンジンの運転状態が予め設定された空燃比リ
ーン制御の領域内である時には空燃比リーン制御が実行
され、エンジンの空燃比は理論空燃比よりも希薄側に制
御される。また、エンジンの運転状態が設定領域を外れ
た時には空燃比リーン制御は停止され、理論空燃比を目
標として空燃比が制御される。そして、エンジンの運転
状態が空燃比リーン制御の設定領域外から設定領域内へ
移行した時には、λ=1運転からリーンバーン運転への
移行に伴う一時的なトルクダウンを補うようエンジンの
吸入空気量が所定量増量補正され、逆に、設定領域内か
ら設定領域外へ移行した時には、吸入空気量を元に戻す
よう吸入空気量が減量補正される。その際、前記設定領
域外から設定領域内への移行時には吸入空気量補正手段
の制御速度が大きくされ、それにより吸入空気量が素早
く増量補正され、一時的なトルク落ちの発生が防止され
る。また、前記設定領域外から設定領域内への移行時に
は吸入空気量補正手段の制御速度が小さくされ、それに
より吸入空気量の減量補正が徐々に行われて加速性の悪
化が防止される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0009】図2は本発明の一実施例の全体システム図
である。図において、1はエンジンであって、各気筒の
燃焼室2に開口する吸気ポート3と排気ポート4には吸
気弁5と排気弁6がそれぞれ設けられている。そして、
各気筒の吸気ポート3にはそれぞれの独立吸気通路7が
接続され、さらに、各独立吸気通路7はサージタンク8
に接続され、サージタンク8の入口は上流側吸気通路9
に接続されている。また、各気筒の排気ポート4にはそ
れぞれ排気通路10が接続されている。そして、燃料供
給手段として各独立吸気通路7にインジェクタ11が設
けられている。また、上流側吸気通路9には吸気量を調
整するスロットル弁12が設けられ、スロットル弁12
の上流には吸入空気量を検出するエアフローメータ13
が設けられている。そして、上流側吸気通路9の入口は
エアクリーナ14に接続されている。また、上流側吸気
通路9にはスロットル弁12をバイパスするバイパス通
路15が形成され、該バイパス通路15にはISCバル
ブ16が設けられている。
【0010】また、上記エンジン1には、インジェクタ
11,ISCバルブ16等を制御するためマイクロコン
ピュータで構成されたコントロールユニット17が配設
され、このコントロールユニット17には、上記エアフ
ローメータ13から吸入空気量信号が入力され、その
他、水温センサ18からエンジン水温信号が、クランク
角センサ19からクランク角信号・回転信号が、排気通
路10に設けたO2センサ20から空燃比信号が入力さ
れる。そして、インジェクタ11による燃料噴射量の制
御が行われ、その際、エンジンの負荷と回転数によって
設定される所定運転領域(以下、リーンバーン領域とい
う。)では、エンジン水温がリーンフィードバック開始
水温(80゜C)以上であることを条件として、理論空
燃比より薄い空燃比を目標空燃比とするリーンフィード
バック制御が行われ、また、それより高負荷高回転側の
領域では理論空燃比を目標空燃比とするλ=1フィード
バック制御が行われる。また、それよりさらに高負荷高
回転側の領域では理論空燃比より濃いリッチ設定の空燃
比制御が行われる。また、アイドルを含む極軽負荷領域
ではλ=1フィードバック制御が行われる。ここで、上
記リーンフィードバック制御およびλ=1フィードバッ
ク制御では、O2センサ27によって検出された空燃比
とそれぞれの目標空燃比との偏差に基づいて燃料噴射量
のフィードバック補正量が演算され、エンジンの回転数
と負荷から求めた基本燃料噴射量にフィードバック補正
量が加えられ、さらに水温補正等の補正がなされて最終
噴射量が演算される。
【0011】上記ISCバルブ16は、デューティー制
御によりバイパスエア量を制御することによってアイド
ル運転時にエンジン回転数を目標アイドル回転数に制御
するためのものであるが、エンジン1の運転状態が上記
リーンバーン領域に入った時には、移行時の一時的なト
ルク落ちを吸入空気量の増量補正によって防止するよう
ISCバルブ16が所定開度(デューティー値)に制御
される。また、λ=1フィードバック制御の領域(以
下、λ=1領域という。)にある時にはISCバルブ1
6はそれより小さい開度に制御される。そして、λ=1
領域からリーンバーン領域に移行する時の上記デューテ
ィー制御の制御速度(ゲイン)は、リーンバーン領域か
らλ=1領域に移行する際のそれより大きくされる。
【0012】図3は、λ=1フィードバック制御からリ
ーンフィードバック制御への移行時およびリーンフィー
ドバック制御からλ=1フィードバック制御への移行時
の制御特性を従来のもの(a)と上記実施例の場合
(b)とを対比して示すタイムチャートである。いずれ
も、スロットル開度(TVO)が一定の定常走行中にエ
ンジン水温が上がってλ=1領域からリーンバーン領域
に移行し、その後、アクセルが踏み込まれて再びλ=1
領域に移行する時の状態を示しているが、従来の場合
は、λ=1領域からリーンバーン領域への移行時も、リ
ーンバーン領域からλ=1領域への移行時も、いずれも
ISCバルブ16の制御速度は同じであり、その場合
に、リーンバーン領域からλ=1領域への移行時にバイ
パスエアの減量が急激すぎると図3(a)のAに示すよ
うに吸気充てん量に変動が発生し、そのため、Bに示す
ようなトルク変動が生じて加速性が悪化する。それに対
し、上記実施例のようにISCバルブ16の制御速度が
λ=1領域からリーンバーン領域への移行時に大きくさ
れ、リーンバーン領域からλ=1領域への移行時に小さ
くされると、加速時にバイパスエアの減量が徐々に行わ
れることになって吸気充てん量の変動が防止されトルク
がスムーズに上昇して加速性が確保される。
【0013】図4は、上記実施例の制御の移行時におけ
るISCバルブ16の制御を実行するフローチャートで
ある。ここで、S1〜S12は各ステップを示す。
【0014】図4のフローチャートによる制御では、ス
タートして、まずS1でエンジン回転数,負荷といった
各種信号を読み込む。そして、S2でエンジン回転数と
負荷が予め設定されたリーンバーン領域(L/B領域)
かどうかを判定する。
【0015】S2の判定でL/B領域であるということ
であれば、S3へ進んで、前回がL/B領域であったか
どうかを判定する。そして、前回がL/B領域でなけれ
ば、今回λ=1領域からL/B領域へ移行したというこ
とで、S4でλ=1領域からL/B領域へ移行する際の
ISCバルブ(A/V)の作動ゲインGAを読み込み、
次いでS5でL/B領域でのA/Vの目標開度Aを設定
し、S6へ進んで上記GAにてA/Vを作動させ、リタ
ーンする。
【0016】そして、S3の判定で前回からL/B領域
であったというときは、S7へ進んでA/Vの実開度が
上記目標開度Aになっているかどうかを見て、実開度が
目標開度AになっていなければS6の制御を繰り返す。
また、実開度が目標開度Aになればそのままリータンす
る。
【0017】つぎに、S2の判定でL/B領域でないと
いう場合は、S8へ進んで、前回が非L/B領域であっ
たかどうかを判定する。そして、前回が非L/B領域で
あれば、今回L/B領域からλ=1領域へ移行したとい
うことで、S9でL/B領域からλ=1領域へ移行する
際のA/Vの作動ゲインGBを読み込み、次いでS10
でλ=1領域でのA/Vの目標開度Bを設定し、S11
へ進んで上記GBにてA/Vを作動させ、リターンす
る。
【0018】そして、S8の判定で前回から非L/B領
域すなわちλ=1領域であったというときは、S12へ
進んでA/Vの実開度が上記目標開度Bになっているか
どうかを見て、実開度が目標開度Bになっていなければ
S11の制御を繰り返す。また、実開度が目標開度Bに
なればそのままリータンする。
【0019】なお、上記実施例ではリーンバーン領域に
移行する際の吸入空気量補正手段としてISCバルブを
用いたものを説明したが、本発明は、エレキスロットル
においてアクセル開度に対するスロットル弁開度の特性
を補正することによって吸入空気量を増減補正するよう
にするなど、いろいろな実施例が可能である。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、λ=1運転からリーンバーン運転に移行する時に吸
入空気量を素早く増量して一時的なトルク落ちを防止す
るとともに、その増量した吸入空気量をリーンバーン運
転からλ=1運転へ移行する時には徐々に低減して加速
性の低下を防止するようにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成図
【図2】本発明の一実施例の全体システム図
【図3】本発明の一実施例の制御特性を示すタイムチャ
ート
【図4】本発明の一実施例の制御を実行するフローチャ
ート
【符号の説明】
1 エンジン 9 上流側吸気通路 11 インジェクタ 13 エアフローメータ 15 バイパス通路 16 ISCバルブ 17 コントロールユニット 19 クランク角センサ
フロントページの続き (72)発明者 南風原 洋 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの運転状態を検出する運転状態
    検出手段と、前記運転状態検出手段の出力を受け、エン
    ジンの運転状態が空燃比リーン制御のための設定領域内
    であるか否かを判定するリーン領域判定手段と、前記リ
    ーン領域判定手段の出力を受け、エンジンの運転状態が
    前記設定領域内である時に該エンジンの空燃比を理論空
    燃比よりも希薄側に制御する空燃比リーン制御手段と、
    前記リーン領域判定手段の出力を受け、エンジンの運転
    状態が前記設定領域外から該領域内へ移行した時に該エ
    ンジンの吸入空気量を所定量増量補正し、前記領域内か
    ら該領域外へ移行した時に前記吸入空気量を所定量減量
    補正する吸入空気量補正手段と、前記リーン領域判定手
    段の出力を受け、エンジンの運転状態が前記設定領域外
    から該領域内への移行時には前記設定領域内から該領域
    外への移行時に比べ前記吸入空気量補正手段の制御速度
    を大きくする制御速度変更手段を備えたことを特徴とす
    るエンジンの制御装置。
  2. 【請求項2】 前記吸入空気量補正手段はスロットル弁
    をバイパスするバイパスエア量の制御により該エンジン
    の吸入空気量を増減補正するものとした請求項1記載の
    エンジンの制御装置。
JP34126992A 1992-11-27 1992-11-27 エンジンの制御装置 Pending JPH06159112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34126992A JPH06159112A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34126992A JPH06159112A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06159112A true JPH06159112A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18344744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34126992A Pending JPH06159112A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06159112A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6148611A (en) Engine air-fuel ratio controller and control method
US5535586A (en) Engine ignition period controller
JP3613894B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JP3656777B2 (ja) 内燃機関のアイドル運転制御装置
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0459463B2 (ja)
JP3595112B2 (ja) エンジンのアイドル回転学習制御装置
JP3622290B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0979071A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JP3601254B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP3491019B2 (ja) 電制スロットル式内燃機関のアイドル回転学習制御装置
JPH06159112A (ja) エンジンの制御装置
JPH0623553B2 (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH1150888A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2521039B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2001248487A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6263149A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3230387B2 (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP3528193B2 (ja) リーンバーンエンジンの空燃比制御装置
JPH09242654A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP2660623B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JP3349250B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0821286A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPS6179839A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH01224432A (ja) 電子式燃料噴射制御方式