JPH1150888A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH1150888A
JPH1150888A JP9220205A JP22020597A JPH1150888A JP H1150888 A JPH1150888 A JP H1150888A JP 9220205 A JP9220205 A JP 9220205A JP 22020597 A JP22020597 A JP 22020597A JP H1150888 A JPH1150888 A JP H1150888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
learning
air
fuel ratio
engine
idle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9220205A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Toyoda
克彦 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP9220205A priority Critical patent/JPH1150888A/ja
Priority to US09/123,819 priority patent/US5934248A/en
Priority to DE19834664A priority patent/DE19834664C2/de
Publication of JPH1150888A publication Critical patent/JPH1150888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • F02D41/083Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account engine load variation, e.g. air-conditionning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • F02D41/086Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account the temperature of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、始動完爆後の空燃比補正を適正に
行うことができ、エンジンストールの発生やエンジン回
転数の低下、有害成分を含む排気ガスの排出等の不都合
を防止できるとともに、始動時のエンジン回転数に対し
てアイドル時学習値が取れるように切り分けを行うこと
ができ、使い勝手を向上し得ることを目的としている。 【構成】 このため、内燃機関の空燃比制御装置におい
て、アイドル時学習領域条件中のエンジン回転数判定項
目を行う際に、エンジン回転数がISC目標回転数と固
定値あるいは水温毎にテーブルにて設定される変動値か
らなる所定値とを加算した値以下となった場合にエンジ
ン回転数判定項目が成立したと判断する機能を制御手段
に付加して設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は内燃機関の空燃比
制御装置に係り、特に制御手段に、エンジン回転数がI
SC目標回転数と固定値あるいは水温毎にテーブルにて
設定される変動値からなる所定値とを加算した値以下と
なった場合にエンジン回転数判定項目が成立したと判断
する機能を付加して設け、始動完爆後の空燃比補正を適
正に行うことができ、エンジンストールの発生やエンジ
ン回転数の低下、有害成分を含む排気ガスの排出等の不
都合を防止できるとともに、始動時のエンジン回転数に
対してアイドル時学習値が取れるように切り分けを行う
ことができ、使い勝手を向上し得る内燃機関の空燃比制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の内燃機関においては、空燃比、特
に始動時の空燃比を制御する制御手段を有するものがあ
る。この制御手段は、始動時の空燃比を制御し、エンジ
ンストールの防止や不要なエンジン回転数の低下、有害
成分を含む排気ガスの排出等の改善を図っている。
【0003】また、制御手段には、制御時の値を記憶す
る学習制御するものがあり、学習した値を次回の制御に
反映させている。
【0004】前記内燃機関の空燃比制御装置としては、
特開平5−133262号公報に開示されるものがあ
る。この公報に開示される内燃機関の空燃比制御装置
は、排気センサの検出信号により燃料の基本量に補正量
を加減して空燃比が目標値になるように制御するととも
に補正量を学習値として記憶して以後の補正量の算出に
反映させるべく制御する内燃機関の空燃比制御装置にお
いて、内燃機関を始動した際に記憶した学習値が基本量
に対して所定以上の減ずべき補正量となっている場合に
は記憶した学習値を内燃機関の冷却水温度の低下状態に
応じ減少させて空燃比が目標値になるように制御する制
御手段を設け、冷機始動時における運転性を向上させて
いる。
【0005】また、特開平5−222973号公報に開
示されるものがある。この公報に開示されるエンジンの
ISCバルブ制御方法は、クローズドループ制御中で且
つエンジンが定常状態のときエアコンスイッチがオンか
どうかを判断する手順と、エアコンスイッチがオンの場
合にはエンジン回転数とアイドル目標回転数との差に基
づいて設定したフィードバック補正値にて記憶手段の所
定アドレスに記憶されているエアコンオン時学習値を更
新し、またエアコンスイッチがオフの場合にはフィード
バック補正値にて記憶手段の所定アドレスに記憶されて
いるエアコンオフ時学習値を更新する手順と、始動時制
御が通常時制御へ移行した直後に、エアコン巣一途がオ
ンの場合にはエアコンオン時学習値をフィードバック補
正値の初期値として設定し、またエアコンスイッチがオ
フの場合にはエアコンオフ時学習値をフィードバック補
正値の初期値として設定する手順と、フィードバック補
正値で、少なくともエンジン温度に基づいて設定した基
本特性値を補正してスロットルバルブをバイパスするエ
アバイパス通路に介装したISCバルブの開度を設定す
る手順とを備え、制御切換時のつながりを良好とし、制
御正を向上させている。
【0006】更に、特開平6−249019号公報に開
示されるものがある。この公報に開示されるアイドル制
御装置は、アクセルが非操作状態での内燃機関の吸入空
気量を調整可能なアイドル空気量調整手段を備え、内燃
機関の始動直後における内燃機関への吸入空気量の初期
値を、暖機完了後における吸入空気量より高い値とし、
内燃機関の始動後に、アイドル空気量調整手段を制御し
て、吸入空気量を漸次低減していくアイドル制御装置に
おいて、内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手
段と、運転状態検出手段により検出される運転状態に基
づいて、内燃機関の温度上昇が大きい条件ほど、内燃機
関の暖機完了まだの吸入空気量の減衰を大きな程度とす
る減衰程度決定手段と、減衰の程度により減衰させて求
められた吸入空気量に従って、アイドル空気量調整手段
を制御するアイドル空気量制御手段とを備え、エンジン
の状態に応じて始動時の吸入空気量を減衰させている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の内燃
機関の空燃比制御装置において、図14に示す如き学習
制御のアイドル学習領域条件となっている。
【0008】つまり、図14に示す如く、学習制御のア
イドル学習領域条件の項目として、アイドルスイッチ
(IDSW)のON・OFF状態の判定と、エンジン回
転数(Ne)と1000rpmの固定値との比較と、エ
アコンスイッチ(A/CSW)のN・OFF状態のとを
設定し、アイドルスイッチ(IDSW)がON時となる
とともに、エンジン回転数(Ne)が1000rpmの
固定値以下となり、且つエアコンスイッチ(A/CS
W)のOFFの場合に、アイドル学習領域条件が成立す
ることとしている。
【0009】しかし、従来のアイドル学習領域条件によ
る学習制御においては、以下の如き不都合がある。 (1)内燃機関の冷えた状態からの冷機始動時のエンジ
ン負荷は、図14の斜線部分に示す如き状態となり、内
燃機関が暖機された状態での、走行中のエンジン負荷
(「R/L負荷」とも言う)部分と重なってしまう。 (2)このとき、上記(1)の場合に、エンジン冷機始
動時の始動噴射パルスの中にアイドリングではない走行
中の燃料学習値が補正項として入ってしまう。 (3)走行中の燃料学習値、特に現行システムにおける
走行中の燃料学習値は、パージON時にも学習制御が実
行されており、高地や高温時の特にガソリンベーパが多
く発生する時に、学習値は燃料を薄くする方向に補正が
働くものである。 (4)上記(1)〜(3)の場合に、エンジンをストッ
プし、学習値には薄くする方向に補正がかかった状態
で、内燃機関が冷え、次に始動した場合には、始動時の
空燃比は薄く補正されてしまい、エンジン回転数が低下
したり、時にはエンジンストールが発生してしまう(図
15参照)。
【0010】また、従来、アイドル時の学習領域条件に
車速の判定項目が入っておらず、走行中でも減速時は、
アイドルスイッチがONとなる。
【0011】この結果、減速時の空燃比のずれをアイド
ル時の空燃比学習値として記録してしまい、アイドル学
習値を誤学習することとなり、完爆後の空燃比をばらつ
かせる要因となるとともに、アイドリングの空燃比補正
も正確にできない要因となるという不都合がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、アイドルスイッチのON判
定項目とエンジン回転数判定項目とを有するアイドル時
学習領域条件の成立時に学習値を記録すべくアイドル時
空燃比学習制御を実施する制御手段を設けた内燃機関の
空燃比制御装置において、前記アイドル時学習領域条件
中のエンジン回転数判定項目を行う際に、エンジン回転
数がISC目標回転数と固定値あるいは水温毎にテーブ
ルにて設定される変動値からなる所定値とを加算した値
以下となった場合に前記エンジン回転数判定項目が成立
したと判断する機能を前記制御手段に付加して設けたこ
とを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】上述の如く発明したことにより、
アイドル時学習領域条件中のエンジン回転数判定項目を
行う際には、制御手段によってエンジン回転数がISC
目標回転数と固定値あるいは水温毎にテーブルにて設定
される変動値からなる所定値とを加算した値以下となっ
た場合にエンジン回転数判定項目が成立したと判断し、
始動完爆後の空燃比補正を適正に行い、エンジンストー
ルの発生やエンジン回転数の低下、有害成分を含む排気
ガスの排出等の不都合を防止するとともに、始動時のエ
ンジン回転数に対してアイドル時学習値が取れるように
切り分けを行っている。
【0014】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0015】図1〜図11はこの発明の実施例を示すも
のである。図2において、2は内燃機関、4は空燃比制
御装置、6はエアクリーナ、8は吸気管、10はスロッ
トルボディ、12は吸気マニホルド、14は吸気通路、
16は排気管、18は排気通路である。
【0016】エアクリーナ6とスロットルボディ10間
に介設されて第1吸気通路14−1を形成する吸気管8
の上流側には、吸気温度を検出する吸気温センサ20が
設けられている。
【0017】前記スロットルボディ10に形成されて第
1吸気通路14−1に連通する第2吸気通路14−2内
には、吸気絞り弁22が配設されている。この第2吸気
通路14−2は、サージタンク24を介して吸気マニホ
ルド12に形成した第3吸気通路14−3に連通されて
いる。この第3吸気通路14−3下流側は、図示しない
吸気弁を介して内燃機関2の燃焼室(図示せず)に連通
されている。この燃焼室には、図示しない排気弁を介し
て排気通路18が連通されている。
【0018】また、前記吸気絞り弁22のスロットル開
度を検出するスロットル開度センサ26を設け、前記サ
ージタンク24にフィルタ28を介して吸気管圧力を検
出する吸気管圧力センサ30を設ける。
【0019】前記内燃機関2に排気還流用のEGR制御
バルブ32を設けるとともに、EGR判定用バルブ34
も設ける。
【0020】そして、燃料タンク36を設け、この燃料
タンク36と前記内燃機関2の吸気系間にキャニスタ3
8を設ける。つまり、内燃機関2のサージタンク24と
キャニスタ38とをパージ通路40によって連絡し、こ
のパージ通路40途中にパージ用デューティバルブ42
を設け、キャニスタ38と前記燃料タンク36とをエバ
ポ通路44によって連絡し、このエバポ通路44途中に
圧力弁46を設ける。圧力弁46には圧力弁制御バルブ
48を連絡して設ける。
【0021】更に、前記キャニスタ38に大気開口通路
50を設け、この大気開口通路50途中に大気開口制御
バルブ52を配設する。
【0022】前記燃料タンク36に、燃料タンク36内
の圧力を検出する燃料タンク内圧力センサ54と、燃料
タンク36内の燃料量を検出するレベルゲージ56とを
設ける。
【0023】前記内燃機関2の冷却水温度を検出する水
温センサ58を設けるとともに、図示しないクランクシ
ャフトのクランクアングル、つまりクランク角を検出す
るクランクアングルセンサ60を設ける。
【0024】また、前記内燃機関2の排気通路18途中
に触媒62を設け、この触媒62よりも上流側の排気通
路18途中にフロントO2 センサ64を設けるととも
に、触媒62よりも下流側の排気通路18途中にリヤO
2 センサ66を設ける。
【0025】更に、前記吸気温センサ20やスロットル
開度センサ26、吸気管圧力センサ30、EGR制御バ
ルブ32、EGR判定用バルブ34、パージ用デューテ
ィバルブ42、圧力弁制御バルブ48、大気開口制御バ
ルブ52、燃料タンク内圧力センサ54、レベルゲージ
56、水温センサ58、クランクアングルセンサ60、
フロントO2 センサ64、リヤO2 センサ66、ディス
トリビュータ68を制御手段(ECU)70に夫々接続
して設ける。
【0026】そして、この制御手段70には、図3に示
す如く、少なくともアイドルスイッチ72からのON・
OFF信号と、エンジン回転数センサ74からの検出信
号と、エアコンスイッチ76のON・OFF信号と、車
速センサ78からの検出信号と、フロント及びO2 セン
サ64、66からの検出信号と、水温センサ58からの
検出信号と、スロットル開度センサ26からの検出信号
と、エアフローセンサ80からの検出信号とが入力さ
れ、パージバルブたるパージ用デューティバルブ42の
駆動信号と、インジェクタ82の駆動信号と、ISC
(アイドル・スピード・コントロール)バルブ84の駆
動信号とを出力する。
【0027】前記制御手段70は、アイドル時学習領域
条件の成立時に学習値を記録すべくアイドル時空燃比学
習制御を実施し、内燃機関2の空燃比制御を行うもので
あり、制御手段70に、大気圧センサ86を設けるとと
もに、学習値を記録するメモリ88を設ける。
【0028】そして、アイドル時学習領域条件中のエン
ジン回転数判定項目を行う際に、エンジン回転数Neが
ISC目標回転数NEREFと固定値あるいは水温毎に
テーブルにて設定される変動値からなる所定値NLRN
とを加算した値以下となった場合に前記エンジン回転数
判定項目が成立したと判断する機能を前記制御手段に付
加して設ける構成とする。
【0029】詳述すれば、前記所定値NLRNは、図5
に示す如く、例えば200rpmの固定値とする場合
と、水温毎にテーブルにて設定される変動値とのいずれ
か一方を選択することができる。
【0030】そして、エンジン回転数Neと、ISC目
標回転数NEREFと所定値NLRNとを加算した値と
の関係が、 Ne≦NEREF+NLRN となった際に、前記制御手段70が前記エンジン回転数
判定項目が成立したと判断するものである。
【0031】前記制御手段70は、燃料学習条件とアイ
ドル時学習領域条件とを有している。
【0032】燃料学習条件は、図4に示す如く、フロン
ト及びO2 センサ64、66が正常状態にあるととも
に、水温が例えば75度以上で、且つ空燃比フィードバ
ック(F/B)制御中である場合に成立し、学習制御を
実施するものである。
【0033】また、アイドル時学習領域条件とは、図7
に示す如く、アイドルスイッチのON判定項目とエンジ
ン回転数判定項目とエアコン(A/C)スイッチのOF
F判定項目と車速判定項目とを有し、アイドルスイッチ
がON状態にあるとともに、エンジン回転数NeがIS
C目標回転数NEREFと所定値NLRNとを加算した
値以下となり、エアコン(A/C)スイッチがOFF状
態にあり、且つ車速が例えば2.0Km/h以下の場合
に成立する。
【0034】そして、前記アイドル時学習領域条件中の
車速判定項目において、車速が設定車速たる2.0Km
/h以下の際には、アイドル時空燃比学習制御が実施さ
れるとともに、車速が設定車速たる2.0Km/hを越
えた際には、減速領域学習制御を実施する機能が前記制
御手段70に付加されている。
【0035】このとき、アイドル時空燃比学習制御にお
けるエアコン(A/C)スイッチのOFF判定項目は、
図6に示す如く、エアコン(A/C)スイッチがOFF
の場合には、エンジン負荷、例えば吸入空気量に応じて
補間計算を施した後に、前記制御手段70のメモリ88
に夫々記録させ、エアコン(A/C)スイッチがONの
場合には、エアコン(A/C)スイッチがOFFの場合
と同様に、エンジン負荷、例えば吸入空気量に応じて補
間計算を施した後に、前記制御手段70のメモリ88の
別箇所に夫々記録させる。
【0036】また、減速領域学習制御を実施するにおけ
るエアコン(A/C)スイッチのOFF判定項目は、図
10に示す如く、アイドル時空燃比学習制御の場合と同
様に、前記制御手段70のメモリ88に夫々記録させ
る。
【0037】更に、前記制御手段70は、始動時に噴射
パルス幅にて燃料制御するとともに、完爆後には完爆後
噴射パルス幅にて燃料制御し、アイドル時学習領域条件
の成立後に、エンジン負荷の有無を判断し、エンジン負
荷の有無に応じて夫々記録される学習値を反映させるべ
くアイドル時補正制御する。
【0038】前記制御手段70は、アイドル時学習領域
条件の車速判定項目において車速が設定車速を越える不
成立時には、エンジン負荷の有無を判断し、エンジン負
荷の有無に応じて夫々記録される学習値を反映させるべ
く減速時補正制御する。
【0039】すなわち、本案は、アイドル時の学習領域
条件中のエンジン回転数判定項目に、図7に示す如く、
ISC目標回転数NEREFに対して所定値NLRNを
加算するNe領域以下をアイドル学習領域とすること
で、冷機始動時のエンジン負荷が、従来の図14の斜線
部分の領域となった際に、アイドル時の学習値にて補正
を実施するものである。
【0040】次に、図1の空燃比学習制御用フローチャ
ートに沿って作用を説明する。
【0041】制御用プログラムがスタート(100)す
ると、燃料学習条件の判定処理(102)に移行し、学
習条件が成立するか否かの判断(104)を行う。
【0042】この判断(104)がNOの場合には、燃
料学習条件の判定処理(102)に戻り、判断(10
4)がYESの場合には、アイドルスイッチがONであ
るか否かの判断(106)を行う。
【0043】そして、この判断(106)がNO、つま
りアイドルスイッチがOFFである場合には、R/L学
習の実行(108)に移行させる。このR/L学習の実
行(108)は、今回の提案の範囲外であるので、説明
は省略する。また、判断(106)がYES、つまりア
イドルスイッチがONの場合には、車速が2.0Km/
h以下であるか否かの判断(110)に移行させる。
【0044】上述の判断(110)がYESの場合に
は、エンジン回転数判定項目(112)に移行させ、エ
ンジン回転数Neと、ISC目標回転数NEREFと所
定値NLRNとを加算した値との関係が、 Ne≦NEREF+NLRN とであるか否か、つまり条件が成立するか否かの判断
(114)を行い、判断(114)がNOの場合には、
燃料学習条件の判定処理(102)に戻り、判断(11
4)がYESの場合には、エアコンスイッチがOFFで
あるか否かの判断(116)に移行させる。
【0045】この判断(116)がYESの場合には、
図6に示す如く、エアコンOFFのアイドル時空燃比学
習値を記録(118)し、記録後に燃料学習条件の判定
処理(102)に戻るとともに、判断(116)がNO
の場合には、図6に示す如く、エアコンONのアイドル
時空燃比学習値を記録(120)し、記録後に燃料学習
条件の判定処理(102)に戻る。
【0046】また、上述の車速が2.0Km/h以下で
あるか否かの判断(110)において、この判断(11
0)がNOの場合には、エアコンスイッチがOFFであ
るか否かの判断(122)を行い、判断(122)がY
ESの場合には、図10に示す如く、エアコンスイッチ
OFFの減速時学習を実施(124)するとともに、判
断(122)がNOの場合には、図10に示す如く、エ
アコンスイッチONの減速時学習を実施(126)し、
その後記録後に燃料学習条件の判定処理(102)に戻
る。
【0047】次に、図8の始動時の学習値反映制御用フ
ローチャートに沿って説明する。
【0048】内燃機関(E/G)2がスタート(20
0)すると、始動時噴射パルス幅にて燃料制御(20
2)を行い、完爆しているか否かの判断(204)を行
う。
【0049】そして、判断(204)がNOの場合に
は、始動時噴射パルス幅にて燃料制御(202)に戻
り、判断(204)がYESの場合には、完爆後噴射パ
ルス幅にて燃料制御(206)を行う。
【0050】その後、アイドルスイッチがONであるか
否かの判断(208)を行い、判断(208)がNOの
場合には、R/L学習値(「R/L領域学習値」とも言
う)にて補正を実施(210)し、アイドルスイッチが
ONであるか否かの判断(208)に戻り、判断(20
8)がYESの場合には、車速が2.0Km/h以下で
あるか否かの判断(212)を行う。
【0051】この車速が2.0Km/h以下であるか否
かの判断(212)がNOの場合には、エアコンスイッ
チのON/OFF判定に従い、図10に示す如く空燃比
学習値にて補正(214)を行い、アイドルスイッチが
ONであるか否かの判断(208)に戻り、判断(21
2)がYESの場合には、エンジン回転数判定項目(2
16)に移行させ、エンジン回転数Neと、ISC目標
回転数NEREFと所定値NLRNとを加算した値との
関係が、 Ne≦NEREF+NLRN とであるか否か、つまり条件が成立するか否かの判断
(218)を行う。
【0052】判断(218)がNOの場合には、アイド
ルスイッチがONであるか否かの判断(208)に戻
り、判断(218)がYESの場合には、エアコンスイ
ッチがOFFであるか否かの判断(220)を行い、判
断(220)がYESの場合には、図6に記録されたエ
アコンスイッチOFF時の空燃比学習値にて補正を実施
(222)するとともに、判断(220)がNOの場合
には、同様にエアコンスイッチON時の空燃比学習値に
て補正を実施(224)し、その後アイドルスイッチが
ONであるか否かの判断(208)に戻る。
【0053】これにより、エンジン回転数NeがISC
目標回転数NEREFと固定値あるいは水温毎にテーブ
ルにて設定される変動値からなる所定値NLRNとを加
算した値以下となった場合にエンジン回転数判定項目が
成立したと判断する機能を負荷した制御手段70によっ
て、図9に示す如く、始動完爆後の空燃比補正を適正に
行うことができ、エンジンストールの発生やエンジン回
転数の低下、有害成分を含む排気ガスの排出等の不都合
を防止でき、実用上有利である。
【0054】また、前記所定値NLRNが、固定値ある
いは水温毎にテーブルにて設定される変動値からなるこ
とにより、始動時のエンジン回転数に対してアイドル時
学習値が取れるように切り分けを行うことができ、使い
勝手を向上し得る。
【0055】更に、アイドル時学習領域条件に車速判定
項目を追加することにより、エンジンストールの発生や
エンジン回転数の低下、有害成分を含む排気ガスの排出
等の不都合を防止できるとともに、始動時だけでなく、
完爆後のアイドル学習補正を精度良く行うことができ、
暖機後のエンジン回転数の低下や有害成分を含む排気ガ
スの排出等の不都合をも防止できる。
【0056】更にまた、前記アイドル時学習領域条件中
の車速判定項目において、車速が設定車速たる2.0K
m/h以下の際には、アイドル時空燃比学習制御が実施
するとともに、車速が設定車速たる2.0Km/hを越
えた際には、減速領域学習制御を実施することにより、
内燃機関における空燃比制御の精度を挙げることがで
き、より一層有害成分を含む排気ガスの低減をはたし得
て、実用上有利である。
【0057】また、アイドルスイッチのON時でも、車
速がある時(図10参照)と車速のない時(図6参照)
とでは、学習値を使い分けて補正することにより、夫々
の運転状況に対応して適正且つ精度高く空燃比を補正す
ることが可能となる。
【0058】更に、エアコンのON/OFFによって、
夫々アイドル、減速、R/Lと、空燃比要求は異なるた
め、別々に学習を実行し、反映を行うことにより、より
精度の高い空燃比補正が実現できる。
【0059】更にまた、アイドル及び減速時の学習実行
及び反映は、図6及び図10に示す如く、夫々の条件で
のエンジン負荷毎に行うことにより、より一層精度の高
い空燃比制御が実現できる。
【0060】なお、この発明は第2実施例に限定される
ものではなく、種々の応用改変が可能である。
【0061】例えば、この発明の実施例において、前記
所定値NLRNを、図5に示す如く、200rpmの固
定値あるいは水温毎にテーブルにて設定される変動値か
らなる構成としたが、図12及び図13に示す如く、所
定値NLRN1を、ISC目標回転数NEREFに関係
なく、水温毎に設定し、Ne≦NLRN1の判断を行う
構成とすることも可能である。さすれば、始動時のエン
ジン回転数に対してアイドル時学習値が取れるように切
り分けを行うことができ、使い勝手を向上し得るもので
ある。
【0062】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、アイドルスイッチのON判定項目とエンジン回転数
判定項目とを有するアイドル時学習領域条件の成立時に
学習値を記録すべくアイドル時空燃比学習制御を実施す
る制御手段を設けた内燃機関の空燃比制御装置におい
て、アイドル時学習領域条件中のエンジン回転数判定項
目を行う際に、エンジン回転数がISC目標回転数と固
定値あるいは水温毎にテーブルにて設定される変動値か
らなる所定値とを加算した値以下となった場合にエンジ
ン回転数判定項目が成立したと判断する機能を前記制御
手段に付加して設けたので、始動完爆後の空燃比補正を
適正に行うことができ、エンジンストールの発生やエン
ジン回転数の低下、有害成分を含む排気ガスの排出等の
不都合を防止でき、実用上有利である。また、前記所定
値が、固定値あるいは水温毎にテーブルにて設定される
変動値からなることにより、始動時のエンジン回転数に
対してアイドル時学習値が取れるように切り分けを行う
ことができ、使い勝手を向上し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す内燃機関の空燃比制御
装置の空燃比学習制御用フローチャートである。
【図2】内燃機関の空燃比制御装置の概略構成図であ
る。
【図3】内燃機関の空燃比制御装置の概略ブロック図で
ある。
【図4】燃料学習条件を示す図である。
【図5】所定値NLRNを示す図である。
【図6】アイドル時空燃比学習を示す図であり、(1)
はエアコンOFF時、(2)はエアコンON時である。
【図7】アイドル時学習領域条件を示す図である。
【図8】始動時の学習値反映制御用フローチャートであ
る。
【図9】始動時のタイムチャートである。
【図10】減速領域学習を示す図であり、(1)はエア
コンOFF時、(2)はエアコンON時である。
【図11】エンジン負荷とエンジン回転数Neとの関係
を示すマップである。
【図12】この発明の他の実施例を示す内燃機関の空燃
比制御装置の要部のみの空燃比学習制御用フローチャー
トである。
【図13】所定値NLRN1を示す図である。
【図14】この発明の従来技術のアイドル時学習領域条
件を示す図である。
【図15】空燃比(A/F)と学習値との関係を示す図
である。
【符号の説明】
2 内燃機関 4 空燃比制御装置 10 スロットルボディ 12 吸気マニホルド 14 吸気通路 18 排気通路 20 吸気温センサ 22 吸気絞り弁 24 サージタンク 26 スロットル開度センサ 30 吸気管圧力センサ 32 EGR制御バルブ 34 EGR判定用バルブ 36 燃料タンク 38 キャニスタ 42 パージ用デューティバルブ 48 圧力弁制御バルブ 52 大気開口制御バルブ 54 燃料タンク内圧力センサ 58 水温センサ 62 触媒 64 フロントO2 センサ 66 リヤO2 センサ 70 制御手段(ECU) 72 アイドルスイッチ 74 エンジン回転数センサ 76 エアコンスイッチ 78 車速センサ 80 エアフローセンサ 82 インジェクタ 84 ISC(アイドル・スピード・コントロール)バ
ルブ 86 大気圧センサ 88 メモリ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アイドルスイッチのON判定項目とエン
    ジン回転数判定項目とを有するアイドル時学習領域条件
    の成立時に学習値を記録すべくアイドル時空燃比学習制
    御を実施する制御手段を設けた内燃機関の空燃比制御装
    置において、前記アイドル時学習領域条件中のエンジン
    回転数判定項目を行う際に、エンジン回転数がISC目
    標回転数と固定値あるいは水温毎にテーブルにて設定さ
    れる変動値からなる所定値とを加算した値以下となった
    場合に前記エンジン回転数判定項目が成立したと判断す
    る機能を前記制御手段に付加して設けたことを特徴とす
    る内燃機関の空燃比制御装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、アイドルスイッチのO
    N判定項目とエンジン回転数判定項目と車速判定項目と
    を有し、車速が設定車速以下の際には、アイドル時空燃
    比学習制御を実施するとともに、車速が設定車速を越え
    た際には、減速領域学習制御を実施する制御手段である
    特許請求の範囲の請求項1に記載の内燃機関の空燃比制
    御装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、始動時に噴射パルス幅
    にて燃料制御するとともに、完爆後には完爆後噴射パル
    ス幅にて燃料制御し、アイドルスイッチのON判定項目
    とエンジン回転数判定項目とを有するアイドル時学習領
    域条件の成立後に、エンジン負荷の有無を判断し、エン
    ジン負荷の有無に応じて夫々記録される学習値を反映さ
    せるべくアイドル時補正制御する制御手段である特許請
    求の範囲の請求項1または請求項2に記載の内燃機関の
    空燃比制御装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、始動時に噴射パルス幅
    にて燃料制御するとともに、完爆後には完爆後噴射パル
    ス幅にて燃料制御し、アイドルスイッチのON判定項目
    とエンジン回転数判定項目と車速判定項目とを有するア
    イドル時学習領域条件の成立後に、エンジン負荷の有無
    を判断し、エンジン負荷の有無に応じて夫々記録される
    学習値を反映させるべくアイドル時補正制御するととも
    に、前記車速判定項目において車速が設定車速を越える
    不成立時には、エンジン負荷の有無を判断し、エンジン
    負荷の有無に応じて夫々記録される学習値を反映させる
    べく減速時補正制御する制御手段である特許請求の範囲
    の請求項1〜3のいずれかに記載の内燃機関の空燃比制
    御装置。
JP9220205A 1997-07-31 1997-07-31 内燃機関の空燃比制御装置 Pending JPH1150888A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220205A JPH1150888A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 内燃機関の空燃比制御装置
US09/123,819 US5934248A (en) 1997-07-31 1998-07-28 Air-fuel ratio controller for internal combustion engine
DE19834664A DE19834664C2 (de) 1997-07-31 1998-07-31 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Luft/Kraftstoff- Verhältnisses für Verbrennungsmotoren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220205A JPH1150888A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1150888A true JPH1150888A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16747541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9220205A Pending JPH1150888A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5934248A (ja)
JP (1) JPH1150888A (ja)
DE (1) DE19834664C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6609496B1 (en) * 2000-12-01 2003-08-26 Caterpillar Inc Engine controller for an internal combustion engine
JP4357807B2 (ja) * 2002-07-17 2009-11-04 トヨタ自動車株式会社 車載された内燃機関の自動停止始動制御装置
JP4062336B2 (ja) 2006-01-24 2008-03-19 いすゞ自動車株式会社 燃料噴射量学習制御方法
EP2660450A1 (en) * 2010-12-27 2013-11-06 Nissan Motor Co., Ltd Internal combustion engine control device
DE102014220712B4 (de) * 2014-10-13 2017-01-05 Continental Automotive Gmbh Antriebsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Fahrzeug mit einer Antriebsvorrichtung
JP6341235B2 (ja) * 2016-07-20 2018-06-13 トヨタ自動車株式会社 エンジンの空燃比制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063161B2 (ja) * 1986-09-10 1994-01-12 トヨタ自動車株式会社 アイドル回転数制御装置
JPS6460749A (en) * 1987-08-29 1989-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio controller
JP2905936B2 (ja) * 1990-11-27 1999-06-14 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JPH04334737A (ja) * 1991-05-02 1992-11-20 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPH05133262A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Suzuki Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP3442795B2 (ja) * 1992-02-10 2003-09-02 富士重工業株式会社 エンジンのiscバルブ制御方法
US5337557A (en) * 1992-02-29 1994-08-16 Suzuki Motor Corporation Air-fuel ratio control device for internal combustion engine
JPH06249019A (ja) * 1993-02-19 1994-09-06 Toyota Motor Corp アイドル制御装置
JP2762350B2 (ja) * 1995-06-23 1998-06-04 株式会社ゼクセル ディーゼルエンジンのアイドル回転制御装置及び方法
JP3265496B2 (ja) * 1996-03-28 2002-03-11 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の吸入空気流量調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19834664A1 (de) 1999-02-04
US5934248A (en) 1999-08-10
DE19834664C2 (de) 2003-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4821701A (en) Purge corruption detection
US7171960B1 (en) Control apparatus for an internal combustion engine
JP4007384B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US5327866A (en) Ignition timing control system for internal combustion engine
JP3788204B2 (ja) エンジンのパージ制御装置
JPH1150888A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US6935162B2 (en) Apparatus for detecting leakage in an evaporated fuel processing system
JP3656777B2 (ja) 内燃機関のアイドル運転制御装置
JPH109008A (ja) エンジンの制御装置
JP3465626B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3061277B2 (ja) 空燃比学習制御方法及びその装置
JP3622290B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH08284765A (ja) 燃料蒸気処理装置の燃料蒸気パージ量制御装置
JP3838303B2 (ja) 排気再循環制御装置
JP2870201B2 (ja) Egr装置
JP3932022B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JP3937702B2 (ja) 内燃機関のエバポパージ制御装置
JP3189731B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP2930256B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JP3189730B2 (ja) 内燃エンジンの制御装置
JPH04303146A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3966177B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3601080B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3632446B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置
JPH09242654A (ja) エンジンの点火時期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907