JPH01224432A - 電子式燃料噴射制御方式 - Google Patents
電子式燃料噴射制御方式Info
- Publication number
- JPH01224432A JPH01224432A JP4926688A JP4926688A JPH01224432A JP H01224432 A JPH01224432 A JP H01224432A JP 4926688 A JP4926688 A JP 4926688A JP 4926688 A JP4926688 A JP 4926688A JP H01224432 A JPH01224432 A JP H01224432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- air
- fuel
- fuel injection
- fuel ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 47
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- WRRSFOZOETZUPG-FFHNEAJVSA-N (4r,4ar,7s,7ar,12bs)-9-methoxy-3-methyl-2,4,4a,7,7a,13-hexahydro-1h-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinoline-7-ol;hydrate Chemical compound O.C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)=C[C@H](O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC WRRSFOZOETZUPG-FFHNEAJVSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007739 pm medium Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
燃料噴射量を決定する要因の1つに空燃比をフィードバ
ック制御する係数FAFを含み、且つ他の要因として該
係数FAFの経年的な変化を学習して補正される学習項
を含む場合、該学習項を走行パターンの異なる運転領域
毎に設定して空燃比の適正比を図る。
ック制御する係数FAFを含み、且つ他の要因として該
係数FAFの経年的な変化を学習して補正される学習項
を含む場合、該学習項を走行パターンの異なる運転領域
毎に設定して空燃比の適正比を図る。
本発明は、空燃比の制御に学習項を導入した電子式燃料
噴射制御方式に関する。
噴射制御方式に関する。
燃料噴射式の内燃機関では供給混合気の空燃比(A/F
)は燃料噴射量によって左右される。この空燃比を理論
空燃比(λ=1)に保つために、排気ガス中の酸素濃度
をo2センサで検出し、内燃機関への供給混合気がリン
チ(RiCH:燃料過多)かリーン(LEAN:燃料過
少)かを判定して燃料噴射時間を補正するフィードバッ
ク(F/B)制御を行うことが多い。
)は燃料噴射量によって左右される。この空燃比を理論
空燃比(λ=1)に保つために、排気ガス中の酸素濃度
をo2センサで検出し、内燃機関への供給混合気がリン
チ(RiCH:燃料過多)かリーン(LEAN:燃料過
少)かを判定して燃料噴射時間を補正するフィードバッ
ク(F/B)制御を行うことが多い。
燃料噴射時間TAuは例えば次の様に設定される。
TAu= (TP+TAuG)*FAF ””(1
)または TAu=TP*TAuG*FAF −・−m(
2)JTP:基本噴射時間 基本噴射時間TPは主として吸気管圧力PMと回転数N
Eで決定される。o2センサの出力は排気ガス中の02
濃度が理論空燃比に対しリンヂかリーンかで反転する。
)または TAu=TP*TAuG*FAF −・−m(
2)JTP:基本噴射時間 基本噴射時間TPは主として吸気管圧力PMと回転数N
Eで決定される。o2センサの出力は排気ガス中の02
濃度が理論空燃比に対しリンヂかリーンかで反転する。
このとき空燃比A/Fによる補正項FAFは第3図のよ
うに変化する。このFAFの変化はリーンになると燃料
を増し、リンチになると燃料を減らすというF/B制御
の結果である。但し、反転時A、B、C,・・・・・・
に応答を速めるため図示のように急峻に変化(スキップ
)させることがある。
うに変化する。このFAFの変化はリーンになると燃料
を増し、リンチになると燃料を減らすというF/B制御
の結果である。但し、反転時A、B、C,・・・・・・
に応答を速めるため図示のように急峻に変化(スキップ
)させることがある。
F/B制御は02センサが不活性である場合等は中止さ
れ、このときのFAFは所定値(例えば1.0)に固定
される。これに対しF / B CM御中のFAFの平
均値(F/B中心)も同じ値になるように初期設定され
ている。しかしながら、噴射ポンプの圧力が経年的に低
下する等してF/B中心が所定値から外れることは充分
に予測されるので、学習項TAuGを導入し、F/B中
心が所定値からすれた分だけ学習項を初期値1.0から
ずらし、結果的にF/B中心を所定値(ここでは1.0
)に保ってF/B非B非制御中論空燃比となる様にして
いる。
れ、このときのFAFは所定値(例えば1.0)に固定
される。これに対しF / B CM御中のFAFの平
均値(F/B中心)も同じ値になるように初期設定され
ている。しかしながら、噴射ポンプの圧力が経年的に低
下する等してF/B中心が所定値から外れることは充分
に予測されるので、学習項TAuGを導入し、F/B中
心が所定値からすれた分だけ学習項を初期値1.0から
ずらし、結果的にF/B中心を所定値(ここでは1.0
)に保ってF/B非B非制御中論空燃比となる様にして
いる。
学習の方法は、例えばFAFが反転する毎にFAFの平
均値(A+B)/2. (B+C)/2゜(C+D)
/2.・・・・・・を求め、次の様にする。
均値(A+B)/2. (B+C)/2゜(C+D)
/2.・・・・・・を求め、次の様にする。
(i)平均値>1.02のときは学習値を0.1%増加
させる。
させる。
(ii)0.98≦平均値≦1.02のときは学習値更
新せず。
新せず。
(iii) 0.98 >平均値のときは学習値を0.
1%減少させる。
1%減少させる。
ところで、オートマチック(A/T)車では回転数と車
速の関係から自動的に変速段を選択する変速パターンを
数種類もつものがある0例えば、通常の変速パターン(
ノーマルパターン)の他に、それより高速域にならなけ
ればシフトアップしない加速性M視の変速パターン(パ
ワーパターン)や、低速域でシフトアップしてしまう燃
費重視の変速パターン(エコノミーパターン)等である
。
速の関係から自動的に変速段を選択する変速パターンを
数種類もつものがある0例えば、通常の変速パターン(
ノーマルパターン)の他に、それより高速域にならなけ
ればシフトアップしない加速性M視の変速パターン(パ
ワーパターン)や、低速域でシフトアップしてしまう燃
費重視の変速パターン(エコノミーパターン)等である
。
このように種類の異なる変速パターンで1つの学習量を
共用すると、菱速パターンが切替わってから学WEtが
修正されるまでの間、空燃比A/Fが理論値からずれて
いるために、排ガス不良、ラフアイドル、エンジンスト
ール等の原因になる。
共用すると、菱速パターンが切替わってから学WEtが
修正されるまでの間、空燃比A/Fが理論値からずれて
いるために、排ガス不良、ラフアイドル、エンジンスト
ール等の原因になる。
また要求A/Fに差があり過ぎると、F/B領域を外れ
るために学習量の更新がなされないこともある。
るために学習量の更新がなされないこともある。
一方、ニュートラルレンジ■ではスロットル0FF(ア
イドルON)を殆んどの場合アイドルに用いるが、ドラ
イブレンジOでは減速及びアイドルの両方に使用する。
イドルON)を殆んどの場合アイドルに用いるが、ドラ
イブレンジOでは減速及びアイドルの両方に使用する。
基本的には■レンジでも■レンジでも吸入空気量さえ正
確に決まれば■■の区別な(基本噴射量は計算されるの
であるから、学習量は同じものであってよい。
確に決まれば■■の区別な(基本噴射量は計算されるの
であるから、学習量は同じものであってよい。
しかし、上述したように走り方(走行パターン)に違い
があり、■レンジでは、加速中に噴射され吸気管内に付
着していた燃料が徐々にシリンダ内に吸い込まれてい(
ために、加速後の減速時には余分な燃料のためにRiC
H気味となり、学習量は逆にLEAN側へ補正されてい
(、渋滞路や一旦停止の多い道ではこのような加減速が
多いために、学習量がLEAN側へずれ易い。
があり、■レンジでは、加速中に噴射され吸気管内に付
着していた燃料が徐々にシリンダ内に吸い込まれてい(
ために、加速後の減速時には余分な燃料のためにRiC
H気味となり、学習量は逆にLEAN側へ補正されてい
(、渋滞路や一旦停止の多い道ではこのような加減速が
多いために、学習量がLEAN側へずれ易い。
これに対し、■レンジでは負荷が軽いことからベースA
/FがLEAN気味の場合、学習量がRiC)I側に補
正され易い、従って、■レンジで学習した後に■レンジ
にシフトすると、A/Fは超LEANとなってラフアイ
ドルやエンジンストールの原因になる。
/FがLEAN気味の場合、学習量がRiC)I側に補
正され易い、従って、■レンジで学習した後に■レンジ
にシフトすると、A/Fは超LEANとなってラフアイ
ドルやエンジンストールの原因になる。
本発明は走行パターンの異なる運転領域(変速パターン
やレンジ)毎に別々の学習項を設けることで、上述した
問題点を解決しようとするものである。
やレンジ)毎に別々の学習項を設けることで、上述した
問題点を解決しようとするものである。
本発明は、内燃機関の排気ガス中に02センサを設置し
て供給混合気の空燃比を判定し、該空燃比を理論値に保
つように燃料噴射量をフィードバック制御する一方、該
フィードバック制御係数(FAF)の平均値が所定値と
なるように燃料噴射量を補正する学習項(TAuG)を
導入した電子式燃料噴射制御方式において、該学習項を
走行パターンの異なる運転領域毎に設定してなることを
特徴とするものである。
て供給混合気の空燃比を判定し、該空燃比を理論値に保
つように燃料噴射量をフィードバック制御する一方、該
フィードバック制御係数(FAF)の平均値が所定値と
なるように燃料噴射量を補正する学習項(TAuG)を
導入した電子式燃料噴射制御方式において、該学習項を
走行パターンの異なる運転領域毎に設定してなることを
特徴とするものである。
走行パターンの異なる運転領域毎に別々の学習項を設け
ておけば、運転領域を変更しても同時に学習項も変更さ
れるため、変更前の運転領域の特性が変更後の学習項に
何ら影響を残さないので、常に空燃比を適正に保つこと
ができる。
ておけば、運転領域を変更しても同時に学習項も変更さ
れるため、変更前の運転領域の特性が変更後の学習項に
何ら影響を残さないので、常に空燃比を適正に保つこと
ができる。
第り図は本発明を通用するエンジン制御システムの一例
で、1はエンジン、2は点火プラグ、3はインジェクタ
、4はスロットル、5はスタータ、6はエンジンコント
ロール・コンピュータである。
で、1はエンジン、2は点火プラグ、3はインジェクタ
、4はスロットル、5はスタータ、6はエンジンコント
ロール・コンピュータである。
このコンピュータ6は入力インターフェース、A/Dコ
ンバーク、CPU、メモリ、出力インターフェース等か
らなり、点火プラグ2に対する点火側御信号とインジェ
クタ3に対する噴射制御信号とを出力する。入力にはセ
ンサ7からの吸気温THA、センサ9からの吸気管圧力
PM、センサ10からの水gTHw、センサ11からの
回転数NE102センサ12からの02濃度の他に、ス
ロットルポジションセンサ13からのフロ・?トル開度
等がある。
ンバーク、CPU、メモリ、出力インターフェース等か
らなり、点火プラグ2に対する点火側御信号とインジェ
クタ3に対する噴射制御信号とを出力する。入力にはセ
ンサ7からの吸気温THA、センサ9からの吸気管圧力
PM、センサ10からの水gTHw、センサ11からの
回転数NE102センサ12からの02濃度の他に、ス
ロットルポジションセンサ13からのフロ・?トル開度
等がある。
14はニュートラルスタート・スイッチで、ONはニュ
ートラルレンジ■を、OFFはドライブレンジ■を示す
。コンピュータ6には電子制御変速機(図示せず)から
変速パターンを示すセレクト信号(E)、 (N)、
(P)が入力する。(E)はエコノミーパターン、
(N)はノーマルパターン、(P)はパワーパターンで
あり、実際には2ビツトデータの組合せで区別される。
ートラルレンジ■を、OFFはドライブレンジ■を示す
。コンピュータ6には電子制御変速機(図示せず)から
変速パターンを示すセレクト信号(E)、 (N)、
(P)が入力する。(E)はエコノミーパターン、
(N)はノーマルパターン、(P)はパワーパターンで
あり、実際には2ビツトデータの組合せで区別される。
スロットルポジション・センサエ3はスロットル開度を
示すものであるが、同時にスロットル全閉でアイドル状
態を示すことにもなる。
示すものであるが、同時にスロットル全閉でアイドル状
態を示すことにもなる。
第2図は本発明の一実施例を示すフローチャートである
。本例ではアイドル状態と走行中に分け、アイドル状態
では2つのレンジO■とニアコンディショナ等の電気負
荷の有無とを組合せた4種類の学習値を設定し、また走
行中は負荷(PM)の大きさにより領域を分ける。
。本例ではアイドル状態と走行中に分け、アイドル状態
では2つのレンジO■とニアコンディショナ等の電気負
荷の有無とを組合せた4種類の学習値を設定し、また走
行中は負荷(PM)の大きさにより領域を分ける。
例えば、
■軽負荷・・・・・・TAuG(PM軽)■中〃 ・・
・・・・TAuG (P M中)■高〃 ・・・・・・
TAuG (P M高)あるいは、PMを、もう少し細
か<100mmHg程度の領域毎に区切り ■ PM≦300 ・・・= TAuGP M
+■300<PM≦400− ・・・TAuGP M
2■400<PM≦500 ・・−= TAuGP M
3■500<PM≦600 ・” = TAuGP
M a■600 < P M ””TAuGP
M 5のように、分けることができる。そして、変速
パターンセレクトに従いそれぞれの負荷(PM)の領域
において3種類の学習値を設定しである。ステップS1
はアイドル状態か否かの判定で、アイドル状態であれば
ステップS2でレンジを判定する。■レンジであればス
テップS3で負荷の0N10FFを判定し、OFFであ
ればステップS4で学習量TAuGN1を選択する。ま
たONであればステップS5で学習量TAuGN2を選
択する。一方、■レンジであればステップS6で負荷の
0N10FFを判定し、OFFであればステップS7で
学習量TAuGD1を選択する。またONであればステ
ップS8で学習量τAuGD2を選択する。
・・・・TAuG (P M中)■高〃 ・・・・・・
TAuG (P M高)あるいは、PMを、もう少し細
か<100mmHg程度の領域毎に区切り ■ PM≦300 ・・・= TAuGP M
+■300<PM≦400− ・・・TAuGP M
2■400<PM≦500 ・・−= TAuGP M
3■500<PM≦600 ・” = TAuGP
M a■600 < P M ””TAuGP
M 5のように、分けることができる。そして、変速
パターンセレクトに従いそれぞれの負荷(PM)の領域
において3種類の学習値を設定しである。ステップS1
はアイドル状態か否かの判定で、アイドル状態であれば
ステップS2でレンジを判定する。■レンジであればス
テップS3で負荷の0N10FFを判定し、OFFであ
ればステップS4で学習量TAuGN1を選択する。ま
たONであればステップS5で学習量TAuGN2を選
択する。一方、■レンジであればステップS6で負荷の
0N10FFを判定し、OFFであればステップS7で
学習量TAuGD1を選択する。またONであればステ
ップS8で学習量τAuGD2を選択する。
これに対し、走行中であるときはステップS11でPM
(吸気管圧力)領域を判定し、更にステップS12.S
13で変速パターンを判定する。
(吸気管圧力)領域を判定し、更にステップS12.S
13で変速パターンを判定する。
この結果、ノーマルパターン(N)であればステップS
14で学習量TAuG (PM i) N (tは前述
のように、軽・中・高あるいは1. 2. 3・・・・
・・5)を選択し、またパワーパターン(P)であれば
ステップS15で学習量丁AuG(PMi)Pを選択し
、さらにエコノミーパターン(E)であればステ・ノブ
S16で学習量TAuG (PM i) E−t−選択
する。
14で学習量TAuG (PM i) N (tは前述
のように、軽・中・高あるいは1. 2. 3・・・・
・・5)を選択し、またパワーパターン(P)であれば
ステップS15で学習量丁AuG(PMi)Pを選択し
、さらにエコノミーパターン(E)であればステ・ノブ
S16で学習量TAuG (PM i) E−t−選択
する。
選択された学習量はいずれもその運転領域でのみ使用さ
れ、且つ更新される。従って、他の運転領域の特性が影
響を及ぼすことはない、尚、変速パターンセレクトによ
る区別は、ギア選択の違いが過渡状態に影響を与えるた
めである(定常走行時は関係ない)。
れ、且つ更新される。従って、他の運転領域の特性が影
響を及ぼすことはない、尚、変速パターンセレクトによ
る区別は、ギア選択の違いが過渡状態に影響を与えるた
めである(定常走行時は関係ない)。
以上述べたように本発明によれば、運転領域毎に空燃比
の学習項を設定したのでアイドル時のラフアイドルやエ
ンジンストールを防止できる。また、適正な学習により
良好な空燃比を実現できるので、排ガス不良、触媒過熱
、ノンキング、エンジンのサージを防止できる利点があ
る。
の学習項を設定したのでアイドル時のラフアイドルやエ
ンジンストールを防止できる。また、適正な学習により
良好な空燃比を実現できるので、排ガス不良、触媒過熱
、ノンキング、エンジンのサージを防止できる利点があ
る。
第1図は本発明のシステム構成図、
第2図は本発明の実施例のフローチャート、第3図はフ
ィードバック請訓の説明図である。 出 願 人 富士通テン株式会社 代理人弁理士 青 柳 稔 フィードバック制御の説明図 第3図
ィードバック請訓の説明図である。 出 願 人 富士通テン株式会社 代理人弁理士 青 柳 稔 フィードバック制御の説明図 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、内燃機関の排気ガス中にO_2センサを設置して供
給混合気の空燃比を判定し、該空燃比を理論値に保つよ
うに燃料噴射量をフィードバック制御する一方、該フィ
ードバック制御係数(FAF)の平均値が所定値となる
ように燃料噴射量を補正する学習項(TAuG)を導入
した電子式燃料噴射制御方式において、 該学習項を走行パターンの異なる運転領域毎に設定して
なることを特徴とする電子式燃料噴射制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4926688A JPH01224432A (ja) | 1988-03-02 | 1988-03-02 | 電子式燃料噴射制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4926688A JPH01224432A (ja) | 1988-03-02 | 1988-03-02 | 電子式燃料噴射制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01224432A true JPH01224432A (ja) | 1989-09-07 |
Family
ID=12826030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4926688A Pending JPH01224432A (ja) | 1988-03-02 | 1988-03-02 | 電子式燃料噴射制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01224432A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100228978B1 (ko) * | 1994-11-02 | 1999-11-01 | 정몽규 | 스로틀밸브의 개도상태와 관계없이 공연비가 일정하게 유지되도록 하는 배기개스 저감장치 및 그 제어방법 |
KR20010038910A (ko) * | 1999-10-28 | 2001-05-15 | 류정열 | 연료량 제어방법 |
-
1988
- 1988-03-02 JP JP4926688A patent/JPH01224432A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100228978B1 (ko) * | 1994-11-02 | 1999-11-01 | 정몽규 | 스로틀밸브의 개도상태와 관계없이 공연비가 일정하게 유지되도록 하는 배기개스 저감장치 및 그 제어방법 |
KR20010038910A (ko) * | 1999-10-28 | 2001-05-15 | 류정열 | 연료량 제어방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60240840A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
EP0226852B1 (en) | Apparatus for controlling the air-fuel ratio for an internal combustion engine | |
JPH07103054A (ja) | 内燃機関のアイドル回転数制御装置 | |
JPH01224432A (ja) | 電子式燃料噴射制御方式 | |
JPH1068376A (ja) | 希薄燃焼内燃機関 | |
JP3622290B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2924547B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2002349688A (ja) | 変速制御装置 | |
JP3127325B2 (ja) | エンジンの制御方法 | |
JPS63246429A (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP3319191B2 (ja) | エンジンの空燃比制御装置およびその故障診断装置 | |
JP3160734B2 (ja) | エンジンの制御方法 | |
JP3147689B2 (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JP2002180873A (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP3562069B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP3319192B2 (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JP3319167B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP3230401B2 (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JP3397085B2 (ja) | エンジンの燃焼変動制御装置 | |
JP3169593B2 (ja) | 希薄燃焼式内燃機関の点火制御装置 | |
JPS6263149A (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JP3075060B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPH0783298A (ja) | リーンバーンエンジンと無段変速機の総合制御装置 | |
JP2004360640A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2528324B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 |