JPH06158505A - 球状の立体網状集合体の製造方法 - Google Patents

球状の立体網状集合体の製造方法

Info

Publication number
JPH06158505A
JPH06158505A JP33242692A JP33242692A JPH06158505A JP H06158505 A JPH06158505 A JP H06158505A JP 33242692 A JP33242692 A JP 33242692A JP 33242692 A JP33242692 A JP 33242692A JP H06158505 A JPH06158505 A JP H06158505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
wires
netlike
dimensional
aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33242692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2769955B2 (ja
Inventor
Tadaki Morimura
忠樹 森村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morimura Kousan KK
Original Assignee
Morimura Kousan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morimura Kousan KK filed Critical Morimura Kousan KK
Priority to JP33242692A priority Critical patent/JP2769955B2/ja
Publication of JPH06158505A publication Critical patent/JPH06158505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769955B2 publication Critical patent/JP2769955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/08Filter cloth, i.e. woven, knitted or interlaced material
    • B01D39/083Filter cloth, i.e. woven, knitted or interlaced material of organic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汚水処理用濾過材等に使用する立体網状集合
体で、特に球状の立体網状集合体を容易に得られる製法
を提供する。 【構成】 適度の粘性を有する溶融状態の合成樹脂材料
をノズル2から押し出して多数本の線条3を形成すると
共にこれら線条3が未だ固化しない間に押出速度より遅
く引き取ることによって各線条を曲がりくねらせて溶融
状態のまま互いに接着させつつ立体網状に集合せしめた
後に冷却固化して立体網状集合体を製造する方法におい
て、その冷却固化する工程中で、円弧状に曲がり且つ内
面に沿って断面略半円形の凹部7を設けた金型6に対し
その凹部7に網状集合物11を挿入して、回転シャフト
9に設けた突起10によって凹部7に沿って網状集合物
11を円弧状に曲げながら通過させることにより、その
網状集合物11を円弧状に曲げ且つその断面が略半円形
となるように固化させ、しかる後にその網状集合物11
を適宜な長さに切断してその両端切断面を合わせて一体
的に接合することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、汚水処理槽内に充填し
て汚水処理に寄与する微生物等を付着増殖せしめる汚水
処理用濾過材等に用いる立体網状集合体、特に球状の立
体網状集合体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、合成樹脂製の線条を立体的な網状
となし、これをマット状、棒状、パイプ状等にしたもの
は、例えば特公昭62−60494号公報、特公平2−
6593号公報などによって公知である。然しながら、
これら立体網状集合体の形状は方向性を有するので、例
えば汚水の三次元的な流れに対しては不十分な性能しか
発揮できなかった。そのため、どの方向にも一様な網状
構造を有して性能の向上が見込まれる特に球状の立体網
状集合体の出現が強く望まれているが、その製造は極め
て困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、上記
の要望に応えるために、容易に球状の立体網状集合体を
得られる製法の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の球状の立体網状集合体の製造方法は、適度
の粘性を有する溶融状態の合成樹脂材料をノズル2から
押し出して多数本の線条3を形成すると共に、これら線
条3が未だ固化しない間に押出速度より遅く引き取るこ
とによって各線条3を曲がりくねらせて溶融状態のまま
互いに接着させつつ立体網状に集合せしめた後に冷却固
化して立体網状集合体を製造する方法において、その冷
却固化する工程中で、円弧状に曲がり且つ内面に沿って
断面略半円形の凹部7を設けた金型6に対しその凹部7
に網状集合物11を挿入して、回転シャフト9に設けた
突起10によって凹部7に沿って網状集合物11を円弧
状に曲げながら通過させることにより、その網状集合物
11を円弧状に曲げ且つその断面が略半円形となるよう
に固化させ、しかる後にその網状集合物11を適宜な長
さに切断してその両端切断面を合わせて一体的に接合す
ることを特徴とするものである。
【0005】
【実施例】以下、図面に基づき実施例について説明す
る。図1は本発明を実施するために使用する装置の概略
断面図を示したものである。エクストルダ1の下面に多
数のノズル2が設けられ、ポリプロピレン等の熱可塑性
合成樹脂が加熱溶融されてノズル2から押し出される。
この溶融樹脂は適度な粘性を有して連続的な線条3とな
る。ノズル2の下方には冷却水4を充填した水槽5が配
され、その水槽5内に金型6を備えている。金型6は円
弧状に曲っていて、その内面に沿って図2に示すように
断面略半円形の凹部7を設けている。即ち、金型6は恰
も樋を円弧状に曲げた形状を呈している。この金型6の
一端は水面上に僅かに突出して凹部7の一方の開口をノ
ズル2の真下に位置させている。従ってノズル2から垂
下してくる線条3は金型6の凹部7内に挿入する。尚、
ノズル2から垂下してくる線条3が金型6の凹部7内に
スム−ズに挿入するように、凹部7の一方の開口の形
状、即ち、略半円形の形状に合わせて、多数のノズル2
も半円形に配置されている。金型6の他端は水中に没し
ていて、その凹部7の他方の開口は斜め上方へ向いてい
る。この開口の延長線上の両側に引取ローラ8が配され
ている。又、金型6の曲率中心位置には回転シャフト9
が配され、その周面には針状の突起10を設けている。
【0006】上記のようにノズル2から垂下した線条3
は、冷却水4に浸漬される前のまだ固化しない状態で、
その押出速度よりも引取速度を遅くすることによって皺
状に曲がりくねって溶融状態のまま互いに接着しつつ立
体網状に集合する。この網状集合物11は金型6の凹部
7に入り、回転シャフト9の突起10により凹部7に沿
って円弧状に曲げられながら送られていく。このとき網
状集合物11は金型6の凹部7によって形を成型され、
断面形状が図3に示すように略半円形になり、且つ金型
6と同一の曲率半径で曲げられて固化する。金型6を通
過した網状集合物11は引取ローラ8によって引き上げ
られる。引き上げられた網状集合物11は適宜な長さに
切断される。その切断された網状集合物11は復元力に
より、図4の(イ)に示すように金型6によって曲げら
れた円弧状に戻る。その円弧状に曲がった網状集合物1
1の両端切断面を合わせて熱融着等により一体的に接合
すれば、図4の(ロ)に示すように、中心部に空洞を有
する球状立体網状集合体12が完成する。尚、網状集合
物11の両端切断面を接合するには、熱融着の他に連結
用金具等を用いても良い。
【0007】
【発明の効果】本発明は上記の通りであり、冷却固化す
る工程中で、円弧状に曲がり且つ内面に沿って断面略半
円形の凹部7を設けた金型6に対しその凹部7に網状集
合物11を挿入して、回転シャフト9に設けた突起10
によって凹部7に沿って網状集合物11を円弧状に曲げ
ながら通過させることにより、網状集合物11を円弧状
に曲げ且つその断面が略半円形となるように固化させ、
しかる後にその網状集合物11を適宜な長さに切断して
その両端切断面を合わせて一体的に接合することによっ
て、容易に球状の立体網状集合体を得られるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】製造装置の概略断面図である。
【図2】製造装置の一部平面を示す図1のA−A線矢視
図である。
【図3】図1のB−B線における網状集合物の断面図で
ある。
【図4】網状集合物の両端切断面を接合して球状立体網
状集合体を完成する工程を示す平面図である。
【符号の説明】
1 エクストルダ 2 ノズル 3 線条 4 冷却水 5 水槽 6 金型 7 凹部 8 引取ローラ 9 回転シャフト 10 突起 11 網状集合物 12 球状立体網状集合体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適度の粘性を有する溶融状態の合成樹脂
    材料をノズル2から押し出して多数本の線条3を形成す
    ると共に、これら線条3が未だ固化しない間に押出速度
    より遅く引き取ることによって各線条3を曲がりくねら
    せて溶融状態のまま互いに接着させつつ立体網状に集合
    せしめた後に冷却固化して立体網状集合体を製造する方
    法において、その冷却固化する工程中で、円弧状に曲が
    り且つ内面に沿って断面略半円形の凹部7を設けた金型
    6に対しその凹部7に網状集合物11を挿入して、回転
    シャフト9に設けた突起10によって凹部7に沿って網
    状集合物11を円弧状に曲げながら通過させることによ
    り、その網状集合物11を円弧状に曲げ且つその断面が
    略半円形となるように固化させ、しかる後にその網状集
    合物11を適宜な長さに切断してその両端切断面を合わ
    せて一体的に接合することを特徴とする球状の立体網状
    集合体の製造方法。
JP33242692A 1992-11-18 1992-11-18 球状の立体網状集合体の製造方法 Expired - Fee Related JP2769955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33242692A JP2769955B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 球状の立体網状集合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33242692A JP2769955B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 球状の立体網状集合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06158505A true JPH06158505A (ja) 1994-06-07
JP2769955B2 JP2769955B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=18254843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33242692A Expired - Fee Related JP2769955B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 球状の立体網状集合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769955B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031555A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Taiwan Textile Research Inst 立体不織布構造の製造装置及び製造方法
WO2014179293A1 (en) * 2013-04-29 2014-11-06 Keene Building Products Co., Inc. Three-dimensional filament network packaging structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031555A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Taiwan Textile Research Inst 立体不織布構造の製造装置及び製造方法
WO2014179293A1 (en) * 2013-04-29 2014-11-06 Keene Building Products Co., Inc. Three-dimensional filament network packaging structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2769955B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1076188C (zh) 制造用于表面扣接件的衬垫材料的啮合件的方法和装置
JPH06158505A (ja) 球状の立体網状集合体の製造方法
JP2903490B2 (ja) 球状の立体網状集合体の製造方法
JPH06158506A (ja) 球状の立体網状集合体の製造方法
JPH01127432A (ja) 車両用の装飾モールデイングとその製法
JP2707399B2 (ja) 球形状の中空ポーラス体の製造方法
JPH0317668B2 (ja)
JP2542318B2 (ja) 波形網状体の製造方法
JP2001248054A (ja) 立体網状体の製造方法
JP2595837Y2 (ja) 立体網状集合体
JPH0466246A (ja) 発泡金属成形材の連続成形方法並びに装置および網目状金属繊維強化プラスチック成形材の成形方法並びに装置
JPH06184908A (ja) 網状体の製造方法
JP2000161542A (ja) 合成樹脂多孔管並びにその製造方法及び製造装置
JPS5863418A (ja) 押出成形による合成樹脂製ラツクギヤの製造方法とその製造装置
JPH10146886A (ja) 暗渠パイプ用帯状体とその製造装置
KR100460701B1 (ko) 이중 프로파일관을 이용하여 제조한 합성수지 이중벽관
JP2938900B2 (ja) 合成樹脂管の製造方法
JPH1110183A (ja) 接触酸化材の製造方法
JP3503041B2 (ja) 合成樹脂線及びその製造方法
JPH0317667B2 (ja)
JPH09150179A (ja) 浄化槽等の廃水処理用充填材の製造方法
JPS61110527A (ja) 立体網状体及びその製造法
JP2733819B2 (ja) 濾材及びその製造方法
JPS6241014A (ja) 内面波付管状体の押出成形法
JP3943377B2 (ja) 波状表皮付きパイプの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees