JPH06158449A - リング精紡機又は撚糸機の固定スリーブを作動させるための装置並びにリング精紡機又は撚糸機 - Google Patents
リング精紡機又は撚糸機の固定スリーブを作動させるための装置並びにリング精紡機又は撚糸機Info
- Publication number
- JPH06158449A JPH06158449A JP21581093A JP21581093A JPH06158449A JP H06158449 A JPH06158449 A JP H06158449A JP 21581093 A JP21581093 A JP 21581093A JP 21581093 A JP21581093 A JP 21581093A JP H06158449 A JPH06158449 A JP H06158449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuating
- frame
- fixing sleeve
- sleeve
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01H—SPINNING OR TWISTING
- D01H1/00—Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
- D01H1/14—Details
- D01H1/38—Arrangements for winding reserve lengths of yarn on take-up packages or spindles, e.g. transfer tails
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 リング精紡機(1)が、固定スリーブ(1
2)を独自に作動させるための作動機構(19)を有
し、該作動機構(19)は、固定スリーブ(12)と協
働しかつ滑子案内装置(23)を介して作動可能であ
る。 【効果】 これによって固定スリーブ(12)は、精紡
プログラムのパラメータ値とは無関係に、しかし精紡プ
ログラムに規定されて作動可能である。
2)を独自に作動させるための作動機構(19)を有
し、該作動機構(19)は、固定スリーブ(12)と協
働しかつ滑子案内装置(23)を介して作動可能であ
る。 【効果】 これによって固定スリーブ(12)は、精紡
プログラムのパラメータ値とは無関係に、しかし精紡プ
ログラムに規定されて作動可能である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の上位概念に
基くリング精紡機乃至撚糸機の固定スリーブを作動させ
るための装置並びに請求項9及び13の上位概念に基く
形式の装置を備えたリング精紡機又は撚糸機に関する。
基くリング精紡機乃至撚糸機の固定スリーブを作動させ
るための装置並びに請求項9及び13の上位概念に基く
形式の装置を備えたリング精紡機又は撚糸機に関する。
【0002】
【従来の技術】リング精紡機又は撚糸機にあっては、固
定スリーブが糸を機械側でスピンドル軸に固定するのに
役立っており、これによって新たに巻き付けられたコッ
プをドッフィングすることができる。
定スリーブが糸を機械側でスピンドル軸に固定するのに
役立っており、これによって新たに巻き付けられたコッ
プをドッフィングすることができる。
【0003】コップが巻き付けられている間の精紡工程
は、精紡停止の時相で終了せしめられる。精紡停止の間
にアッパワインディング、リバースワインディング及び
アンダワインディングが形成される。アンダワインディ
ングは、糸がアンダワインディングクラウンを超えてそ
の下方に位置するスピンドル軸区分上に案内されると直
ちに行われるが、それは固定スリーブが開放位置にある
ことが前提条件である。一方アンダワインディングは、
固定スリーブ上にも形成可能であろう。アンダワインデ
ィングが行われると、固定スリーブは直ちにその開放位
置を占める必要があるが、このことは、固定スリーブが
アンダワインディングクラウンの下側部で糸を押圧する
ことによって、アンダワインディング内に位置する糸区
分ひいては糸を、完全に固定することを意味している。
続くコッフィングの際にコップが除去されると、アンダ
ワインディング内に固定された糸がアンダワインディン
グクラウンにおいて裂開する。そして新しいコップが新
たに紡ぎ始められる。このため糸は尚固定されたままに
なっていなければならない。コップが充填された場合に
は直ちに、サイクルが新たに開始される。
は、精紡停止の時相で終了せしめられる。精紡停止の間
にアッパワインディング、リバースワインディング及び
アンダワインディングが形成される。アンダワインディ
ングは、糸がアンダワインディングクラウンを超えてそ
の下方に位置するスピンドル軸区分上に案内されると直
ちに行われるが、それは固定スリーブが開放位置にある
ことが前提条件である。一方アンダワインディングは、
固定スリーブ上にも形成可能であろう。アンダワインデ
ィングが行われると、固定スリーブは直ちにその開放位
置を占める必要があるが、このことは、固定スリーブが
アンダワインディングクラウンの下側部で糸を押圧する
ことによって、アンダワインディング内に位置する糸区
分ひいては糸を、完全に固定することを意味している。
続くコッフィングの際にコップが除去されると、アンダ
ワインディング内に固定された糸がアンダワインディン
グクラウンにおいて裂開する。そして新しいコップが新
たに紡ぎ始められる。このため糸は尚固定されたままに
なっていなければならない。コップが充填された場合に
は直ちに、サイクルが新たに開始される。
【0004】ヨーロッパ特許第0292856号明細書
にはリング精紡機のための精紡ユニットが開示されてお
り、そのスピンドル軸には、アンダワインディングクラ
ウンと、アンダワインディングクラウンに対し相対的に
軸上を軸方向にスライド可能な固定スリーブとが設けら
れている。アンダワインディングクラウンに続く固定ス
リーブの一方の位置において糸が固定され、一方アンダ
ワインディングクラウンから離れた他方の位置において
糸は、アンダワインディング内に位置せしめられるか、
又はアンダワインディングから離反せしめられている。
にはリング精紡機のための精紡ユニットが開示されてお
り、そのスピンドル軸には、アンダワインディングクラ
ウンと、アンダワインディングクラウンに対し相対的に
軸上を軸方向にスライド可能な固定スリーブとが設けら
れている。アンダワインディングクラウンに続く固定ス
リーブの一方の位置において糸が固定され、一方アンダ
ワインディングクラウンから離れた他方の位置において
糸は、アンダワインディング内に位置せしめられるか、
又はアンダワインディングから離反せしめられている。
【0005】固定スリーブは、その下方部分においてつ
まりアンダワインディングクラウンから離れた部分にお
いて、アンダワインディングクラウンが、スピンドル軸
の回転の間にそこを支配する遠力心によって拡開せしめ
られるように構成されている。拡開可能な部分は、スピ
ンドル軸上に不動に位置している、ほぼ回転対称的な固
定スリーブのための制御機構に係合している。その際固
定スリーブの拡開可能な部分及びそれに係合する制御機
構の領域は、固定スリーブが回転に伴う拡開作用によっ
て下方に向ってつまりその開放位置に向って運動できる
ように、一方では固定スリーブがスピンドル軸の静止状
態の際に与えられる復元変形作用によって上方に向って
閉鎖位置つまり作業位置に突き離されうるように、相互
に構成されている。
まりアンダワインディングクラウンから離れた部分にお
いて、アンダワインディングクラウンが、スピンドル軸
の回転の間にそこを支配する遠力心によって拡開せしめ
られるように構成されている。拡開可能な部分は、スピ
ンドル軸上に不動に位置している、ほぼ回転対称的な固
定スリーブのための制御機構に係合している。その際固
定スリーブの拡開可能な部分及びそれに係合する制御機
構の領域は、固定スリーブが回転に伴う拡開作用によっ
て下方に向ってつまりその開放位置に向って運動できる
ように、一方では固定スリーブがスピンドル軸の静止状
態の際に与えられる復元変形作用によって上方に向って
閉鎖位置つまり作業位置に突き離されうるように、相互
に構成されている。
【0006】しかしこの装置にあっては、一方では糸の
緊締作業が精紡開始のために、信頼のおける比較的ゆっ
くりとしたスピンドル軸の回転中に行われうる様に設計
しなければならないという欠点を有している。これとは
別に固定スリーブは、同じようにゆっくりとしたスピン
ドル軸の回転中に行われるアンダワインディングの形成
が、開放位置において確実に維持されうるようになって
いなければならない。この両命題は相互に相反してお
り、制御機構だけで両命題を所望の形式で実現させるこ
とは不可能である。
緊締作業が精紡開始のために、信頼のおける比較的ゆっ
くりとしたスピンドル軸の回転中に行われうる様に設計
しなければならないという欠点を有している。これとは
別に固定スリーブは、同じようにゆっくりとしたスピン
ドル軸の回転中に行われるアンダワインディングの形成
が、開放位置において確実に維持されうるようになって
いなければならない。この両命題は相互に相反してお
り、制御機構だけで両命題を所望の形式で実現させるこ
とは不可能である。
【0007】更にアンダワインデンィグにおいて360
°以下の巻掛け角度が実現される傾向がある。つまりス
ピンドル軸の正確な停止に対しその回転数が、アンダワ
インディング中に既に零に向って運転されるようになっ
ていなければならない。このため上述の制御機構の使用
が極度に困難になる。それは、その場合アンダワインデ
ィングのために必要な装置が精紡開始の際の糸の固定作
用を保証することができないからである。
°以下の巻掛け角度が実現される傾向がある。つまりス
ピンドル軸の正確な停止に対しその回転数が、アンダワ
インディング中に既に零に向って運転されるようになっ
ていなければならない。このため上述の制御機構の使用
が極度に困難になる。それは、その場合アンダワインデ
ィングのために必要な装置が精紡開始の際の糸の固定作
用を保証することができないからである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、これらの欠点を克服すると共に、リング精紡機又は
撚糸機の固定スリーブを作動させるための装置を改良し
て、該装置が精紡終了又は精紡開始プログラムのパラメ
ータの瞬間値によって影響を受けることなく、かつ申し
分のない機能のために設けられた種々の位置に持ってこ
られるようにすることにある。
は、これらの欠点を克服すると共に、リング精紡機又は
撚糸機の固定スリーブを作動させるための装置を改良し
て、該装置が精紡終了又は精紡開始プログラムのパラメ
ータの瞬間値によって影響を受けることなく、かつ申し
分のない機能のために設けられた種々の位置に持ってこ
られるようにすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では請求項1及び
請求項9又は請求項13に記載の特徴に基く、固定スリ
ーブを作動させるための本発明の装置乃至は本発明のリ
ング精紡機又は撚糸機によって、上記課題を解決するこ
とができた。
請求項9又は請求項13に記載の特徴に基く、固定スリ
ーブを作動させるための本発明の装置乃至は本発明のリ
ング精紡機又は撚糸機によって、上記課題を解決するこ
とができた。
【0010】
【発明の効果】請求項1に基く特徴によって、固定スリ
ーブは制御機構の指令によってのみ別の位置に持ってこ
られるようになっている。このことは、固定スリーブの
位置が一方では精紡プログラムに一致しており、他方で
は夫々の精紡プログラムの個々のパラメータの極端な値
に全く影響されないようになっていることを意味してい
る。請求項9又は12に記載の特徴によって、上述の有
利な機能を備えた精紡機又は撚糸機を自由に使用するこ
とができる。
ーブは制御機構の指令によってのみ別の位置に持ってこ
られるようになっている。このことは、固定スリーブの
位置が一方では精紡プログラムに一致しており、他方で
は夫々の精紡プログラムの個々のパラメータの極端な値
に全く影響されないようになっていることを意味してい
る。請求項9又は12に記載の特徴によって、上述の有
利な機能を備えた精紡機又は撚糸機を自由に使用するこ
とができる。
【0011】請求項5に記載の有利な構成にあっては、
作動機構が機械的に駆動可能である。これによって、リ
ング精紡機又は撚糸機のための総ての作動機構に対し共
通な機械駆動部が実現されうるようになり、また制御装
置に直接結合された別個の駆動源を設けることを可能に
している。これによって、上述の課題に対し頑丈で同時
にコスト的に有利な構成を提供することができる。
作動機構が機械的に駆動可能である。これによって、リ
ング精紡機又は撚糸機のための総ての作動機構に対し共
通な機械駆動部が実現されうるようになり、また制御装
置に直接結合された別個の駆動源を設けることを可能に
している。これによって、上述の課題に対し頑丈で同時
にコスト的に有利な構成を提供することができる。
【0012】更に有利な別の構成がそれ以外の請求項に
述べられている。
述べられている。
【0013】
【実施例】次に有利な実施例を図面に基いて詳細に説明
する。
する。
【0014】図1には、精紡部位2と固定スリーブ3を
作動させるための付属の装置とを備えたリング精紡機又
は撚糸機の断面図が図示されている。
作動させるための付属の装置とを備えたリング精紡機又
は撚糸機の断面図が図示されている。
【0015】更に図1には、機械1の脚部5を備えたフ
レーム4と、フレームに垂直に延びているリングフレー
ム6とが図示されている。
レーム4と、フレームに垂直に延びているリングフレー
ム6とが図示されている。
【0016】フレーム4には更に、ドラフトユニット
7、スピンドル軸8、リングフレーム6真上の精紡リン
グ10を備えた糸案内装置9、その上を走行するトラベ
ラ11並びに精紡部位2の部材としての総ての部材が図
示されている。
7、スピンドル軸8、リングフレーム6真上の精紡リン
グ10を備えた糸案内装置9、その上を走行するトラベ
ラ11並びに精紡部位2の部材としての総ての部材が図
示されている。
【0017】スピンドル軸8には固定スリーブ12が位
置し、該固定スリーブ12は、閉鎖位置における図示の
位置に位置していて、対応する破線で図示のアンダワイ
ンディングクラウン13をその一方の端部で覆ってい
る。スピンドル軸8のワーブ14には、駆動ベルト15
がスピンドル軸駆動装置として係合している。スピンド
ル軸8はフレーム4の区分16内に支承されている。
置し、該固定スリーブ12は、閉鎖位置における図示の
位置に位置していて、対応する破線で図示のアンダワイ
ンディングクラウン13をその一方の端部で覆ってい
る。スピンドル軸8のワーブ14には、駆動ベルト15
がスピンドル軸駆動装置として係合している。スピンド
ル軸8はフレーム4の区分16内に支承されている。
【0018】図面を見易くするため制御装置が省略され
ているが、該制御装置は機械の種々の機構の駆動及び運
動を制御している。
ているが、該制御装置は機械の種々の機構の駆動及び運
動を制御している。
【0019】固定スリーブ12はその下方端部に突出す
る肩部17を有している。
る肩部17を有している。
【0020】旋回軸18上には、アングルレバー19と
して形成された固定スリーブ12のための作動機構が配
置されている。スリーブ12と協働するために設けられ
たアングルレバー19の脚部20は、肩部17に対しほ
ぼ水平に突き出ており、アングルレバー19の他方の脚
部21は端側部に案内ローラ22を有しており、該案内
ローラ22は、駆動可能に滑子案内装置23と協働して
いる。
して形成された固定スリーブ12のための作動機構が配
置されている。スリーブ12と協働するために設けられ
たアングルレバー19の脚部20は、肩部17に対しほ
ぼ水平に突き出ており、アングルレバー19の他方の脚
部21は端側部に案内ローラ22を有しており、該案内
ローラ22は、駆動可能に滑子案内装置23と協働して
いる。
【0021】滑子案内装置23は、対応する案内ローラ
22を受容するための夫々1つの滑子案内溝25と、滑
子案内溝保持体24をスライドさせるための作動部材2
6とを備え、かつスライド可能に支承されている滑子案
内溝保持体24を有している。
22を受容するための夫々1つの滑子案内溝25と、滑
子案内溝保持体24をスライドさせるための作動部材2
6とを備え、かつスライド可能に支承されている滑子案
内溝保持体24を有している。
【0022】図2には、スピンドル軸8,8′,8″,
8″′を備えたスピンドル部位2,2′,2″,2″′
を上方からみた図が図示されている。
8″′を備えたスピンドル部位2,2′,2″,2″′
を上方からみた図が図示されている。
【0023】突出する肩部17,17′,17″,1
7″′を備えた固定スリーブ12,12′,12″,1
2″′が、スピンドル軸8,8′,8″,8″′上に配
置されており、該軸は一方ではフレーム4の区分16に
支承されている。
7″′を備えた固定スリーブ12,12′,12″,1
2″′が、スピンドル軸8,8′,8″,8″′上に配
置されており、該軸は一方ではフレーム4の区分16に
支承されている。
【0024】更に図2には、固定スリーブ12,1
2′,12″,12″′のための修正された作動装置の
幾つかの機構が図示されている。また図2には引張り兼
押出しロッドとして形成された滑子案内溝保持体24の
ための作動部材26と、その滑子案内溝25内を走行す
る案内ローラ22とが認められる。更に条片27として
形成された作業機構が認められ、該作業機構は、作動さ
るべき総ての固定スリーブ12と協働している。この条
片27は、図面を見易くするために省略された、アング
ルレバー19の水平脚部20の端部に結合されている。
これによって、幾つかのアングルレバー19を使用し乍
ら総ての固定スリーブ12のための補正作動を実現する
ことができる。
2′,12″,12″′のための修正された作動装置の
幾つかの機構が図示されている。また図2には引張り兼
押出しロッドとして形成された滑子案内溝保持体24の
ための作動部材26と、その滑子案内溝25内を走行す
る案内ローラ22とが認められる。更に条片27として
形成された作業機構が認められ、該作業機構は、作動さ
るべき総ての固定スリーブ12と協働している。この条
片27は、図面を見易くするために省略された、アング
ルレバー19の水平脚部20の端部に結合されている。
これによって、幾つかのアングルレバー19を使用し乍
ら総ての固定スリーブ12のための補正作動を実現する
ことができる。
【0025】条片27は切欠き28,28′,28″を
有し、該切欠きはスピンドル軸8を部分的に取り囲んで
おり、その結果、夫々の肩部17,17′,17″,1
7″′に条片27の拡大された載置面乃至は作用面が形
成されるようになっている。
有し、該切欠きはスピンドル軸8を部分的に取り囲んで
おり、その結果、夫々の肩部17,17′,17″,1
7″′に条片27の拡大された載置面乃至は作用面が形
成されるようになっている。
【0026】図3にはスピンドル軸8の断面図が図示さ
れている。スピンドル軸8上には、固定スリーブ12の
ための終端ストッパを形成しているアンダワインディン
グクラウン13が位置している。図面には開放位置が図
示されているが、固定スリーブ12はアンダワインディ
ング位置の側の端部に旋削部29を有しており、固定ス
リーブ12の閉鎖位置において旋削部29の底部がアン
ダワインディングクラウン13に突き当り、ひいてはス
リーブ12がアンダワインディングクラウン13を超え
て延びて、これを取り囲むことができるように構成され
ている。
れている。スピンドル軸8上には、固定スリーブ12の
ための終端ストッパを形成しているアンダワインディン
グクラウン13が位置している。図面には開放位置が図
示されているが、固定スリーブ12はアンダワインディ
ング位置の側の端部に旋削部29を有しており、固定ス
リーブ12の閉鎖位置において旋削部29の底部がアン
ダワインディングクラウン13に突き当り、ひいてはス
リーブ12がアンダワインディングクラウン13を超え
て延びて、これを取り囲むことができるように構成され
ている。
【0027】スピンドル軸8は更に肩部30を有してい
る。コイルばね31が肩部30と固定スリーブ12との
間に張られていて、固定スリーブ12に閉鎖方向でバイ
アスを負荷せしめている。
る。コイルばね31が肩部30と固定スリーブ12との
間に張られていて、固定スリーブ12に閉鎖方向でバイ
アスを負荷せしめている。
【0028】図4には、固定スリーブ12を作動させる
装置の作動機構に対する、機械的な駆動装置のための駆
動源34が図示されている。
装置の作動機構に対する、機械的な駆動装置のための駆
動源34が図示されている。
【0029】作動部材26の端部にU字体が位置し、該
U字体32はねじスピンドル33に係合し、該ねじスピ
ンドル33は、駆動源として作動している電気モータ3
4の回転運動を伝達している。リミットスイッチ35,
35′は、固定スリーブを作動させる装置の制御部に駆
動可能に接続されている。
U字体32はねじスピンドル33に係合し、該ねじスピ
ンドル33は、駆動源として作動している電気モータ3
4の回転運動を伝達している。リミットスイッチ35,
35′は、固定スリーブを作動させる装置の制御部に駆
動可能に接続されている。
【0030】U字体32の案内のために有利には、ブロ
ックがプラスチックの間挿の元に精紡機械のフレームに
固定されている。ブロック上のプラスチック載置体は、
U字体32の内方に当接してその垂直位置を規定してお
り、一方ブロックを超えて上下に突き出ているプラスチ
ック部分の区分が、ねじスピンドルとU字体32との間
の摩擦モーメントを受容している。リング精紡機又は撚
糸機の運転中、固定スリーブ12は新しいコップの精紡
開始のために閉鎖位置に保持されていなければならな
い。このことは、アングルレバー(図2)が滑子案内装
置23を介して時計方向に旋回することによって行われ
ており、そのためコイルばね31(図3)が、そのバイ
アス力によって固定スリーブ12をアンダワインディン
グクラウン13に対して押圧するようになり、ひいては
アンダワインディングクラウン13と旋削部29の底部
との間で糸を緊締せしめている。
ックがプラスチックの間挿の元に精紡機械のフレームに
固定されている。ブロック上のプラスチック載置体は、
U字体32の内方に当接してその垂直位置を規定してお
り、一方ブロックを超えて上下に突き出ているプラスチ
ック部分の区分が、ねじスピンドルとU字体32との間
の摩擦モーメントを受容している。リング精紡機又は撚
糸機の運転中、固定スリーブ12は新しいコップの精紡
開始のために閉鎖位置に保持されていなければならな
い。このことは、アングルレバー(図2)が滑子案内装
置23を介して時計方向に旋回することによって行われ
ており、そのためコイルばね31(図3)が、そのバイ
アス力によって固定スリーブ12をアンダワインディン
グクラウン13に対して押圧するようになり、ひいては
アンダワインディングクラウン13と旋削部29の底部
との間で糸を緊締せしめている。
【0031】完成されたコップをドッフィングするため
アンダワインディングを提供する必要がある。制御装置
の指令によってモータ34(図4)が運転せしめられ
る。このことは、作動部材26が矢印方向(図4及び図
2)に移動せしめられ、かつ対応して案内ローラ22が
滑子案内装置保持体24(図2)内で外方に向って押圧
されることによって行われる。これによってアングルレ
バー19(図1)が反時計方向に旋回せしめられ、その
結果、脚部20の端部に配置された条片27が固定スリ
ーブ12,12′,12″,12″′の肩部17,1
7′,17″,17″′に突き当って下方に向って押圧
されるようになる(図2)。切欠き28,28′2
8″,28″′は、切欠き28,28′,28″,2
8″′の縁部と対応する肩部17,17′,17″との
広い面の接触を可能にしている。従って固定スリーブ1
2は、アングルレバー19の上述の運動によって開放位
置で押圧せしめられる。
アンダワインディングを提供する必要がある。制御装置
の指令によってモータ34(図4)が運転せしめられ
る。このことは、作動部材26が矢印方向(図4及び図
2)に移動せしめられ、かつ対応して案内ローラ22が
滑子案内装置保持体24(図2)内で外方に向って押圧
されることによって行われる。これによってアングルレ
バー19(図1)が反時計方向に旋回せしめられ、その
結果、脚部20の端部に配置された条片27が固定スリ
ーブ12,12′,12″,12″′の肩部17,1
7′,17″,17″′に突き当って下方に向って押圧
されるようになる(図2)。切欠き28,28′2
8″,28″′は、切欠き28,28′,28″,2
8″′の縁部と対応する肩部17,17′,17″との
広い面の接触を可能にしている。従って固定スリーブ1
2は、アングルレバー19の上述の運動によって開放位
置で押圧せしめられる。
【0032】その後制御装置によってリングフレーム6
の降下がアンダワインディング位置で解除され、それに
よってアンダワインディングが形成される。アンダワイ
ンディングの完成後制御装置を介してモータ34が反対
方向に回転せしめられ、その結果作動部材26が元の位
置に押し戻され、従ってアングルレバー19が時計方向
に旋回せしめられて固定スリーブ12が解放される。固
定スリーブ12はばね30の予張力によって閉鎖位置に
到達し、かつアンダワインディング内に位置する糸を不
動に保持し、それに続いてコップをドッフィングするこ
とができる。固定スリーブの閉鎖方向におけるばね30
の作用は、別の脚部によって脚部20の下方側部におい
て支持されている。
の降下がアンダワインディング位置で解除され、それに
よってアンダワインディングが形成される。アンダワイ
ンディングの完成後制御装置を介してモータ34が反対
方向に回転せしめられ、その結果作動部材26が元の位
置に押し戻され、従ってアングルレバー19が時計方向
に旋回せしめられて固定スリーブ12が解放される。固
定スリーブ12はばね30の予張力によって閉鎖位置に
到達し、かつアンダワインディング内に位置する糸を不
動に保持し、それに続いてコップをドッフィングするこ
とができる。固定スリーブの閉鎖方向におけるばね30
の作用は、別の脚部によって脚部20の下方側部におい
て支持されている。
【0033】その後上述のサイクルが再度開始される。
【図1】固定スリーブを1つの精紡部位に作動させるた
めの本発明の装置を備えた、リング精紡機又は撚糸機の
断面図である。
めの本発明の装置を備えた、リング精紡機又は撚糸機の
断面図である。
【図2】図1の機械の数個の精紡部位を上方からみた図
であって、固定スリーブを作動させる装置の数個の機構
が図示されている。
であって、固定スリーブを作動させる装置の数個の機構
が図示されている。
【図3】アンダワインディングクラウン及び固定スリー
ブが配置されているスピンドル軸の横断面図である。
ブが配置されているスピンドル軸の横断面図である。
【図4】図1の機械の固定スリーブを作動させる装置の
作動機構のための、駆動源及び機械的な駆動部の図であ
る。
作動機構のための、駆動源及び機械的な駆動部の図であ
る。
1 リング精紡機又は撚糸機 2,2′,2″,2″′ 精紡部位 3 固定スリーブ 4 フレーム 5 脚部 6 リングフレーム 7 ドラフトユニット 8,8′,8″,8″′ スピンドル軸 9 糸案内装置 10 精紡リング 11 トラベラ 12,12′,12″,12″′ 固定スリーブ 13 アンダワインディングクラウン 14 ワーブ 15 駆動ベルト 16 区分 17,17′,17″,17″′ 肩部 18 旋回軸 19 アングルレバー 20,21 脚部 22 案内ローラ 23 滑子案内装置 24 滑子案内溝保持体 26 作動部材 27 条片 28,28′,28″ 切欠き 29 旋削部 30 肩部 31 コイルばね 32 U字体 33 ねじスピンドル 34 駆動源 35,35′ リミットスイッチ
Claims (13)
- 【請求項1】 リング精紡機又は撚糸機の固定スリーブ
を作動させるための装置であって、該リング精紡機又は
撚糸機が、フレームと、駆動部と、制御装置と、フレー
ム内に配置されて夫々1つのドラフトユニットを備えた
精紡ユニットと、リングフレームに配置された糸案内装
置と、スピンドル軸とを有しており、その際スピンドル
軸には夫々1つのアンダワインディングクラウンと固定
スリーブとが配置されている形式のものにおいて、 前記固定スリーブを作動させるための装置が、更に固定
スリーブ(12)を閉鎖位置からその開放位置に向って
少くとも所定の通路区分だけ移動させるための作動部材
(19)を有していることを特徴とする、リング精紡機
又は撚糸機の固定スリーブを作動させるための装置。 - 【請求項2】 前記装置が固定スリーブ(12)のため
の復元機構(31)を有し、該復元機構(31)には、
少くとも固定スリーブ(12)が閉鎖位置以外に位置し
ている場合、閉鎖位置で固定スリーブに作用する復元力
が行使されていることを特徴とする、請求項1記載の装
置。 - 【請求項3】 復元機構は、スピンドル軸(8)に同軸
的に配置されて、該軸(8)に一方の端部によって支持
されかつ他方の端部によって閉鎖位置で固定スリーブ
(12)に作用を及ぼしているコイルばね(31)とし
て構成されていることを特徴とする、請求項2記載の装
置。 - 【請求項4】 作動機構がリングフレーム(6)に平行
な旋回軸(18)を備えたアングルレバー(19)とし
て構成されており、その固定スリーブ(12)と協働し
ている脚部(20)は作業位置においてほぼ水平面内を
運動し、またその他方の脚部(21)は、固定スリーブ
(12)を作動させるために駆動可能であることを特徴
とする、請求項1から3までのいづれか1項記載の装
置。 - 【請求項5】 作動機構(19)が機械的に駆動可能で
あることを特徴とする、請求項1から4までのいづれか
1項記載の装置。 - 【請求項6】 滑子案内装置(23)が、リングフレーム
(6)に平行な、作動部材(26)を介してスライド可能
である滑子案内溝保持体(24)として構成されてお
り、該滑子案内溝保持体(24)はアングルレバー(1
9)の他方の脚部(21)を案内していることを特徴と
する、請求項4又は5記載の装置。 - 【請求項7】 作動機構(19)が開放方向及び閉鎖方
向で固定スリーブ(12)に作用を及ぼしていることを
特徴とする、請求項1から6までのいづれか1項記載の
装置。 - 【請求項8】 装置の運動に無関係に制御可能な、閉鎖
方向で固定スリーブ(12)に作用を及ぼしている別の
作動機構が設けられていることを特徴とする、請求項7
記載の装置。 - 【請求項9】 リング精紡機又は撚糸機であって、フレ
ームと、駆動部と、制御装置と、フレーム内に配置され
て夫々1つのドラフトユニットを備えた精紡ユニット
と、リングフレームに配置された糸案内装置と、アンダ
ワィンディングクラウン及び固定スリーブを備えたスピ
ンドル軸とを有している形式のものにおいて、 固定スリーブ(12)を移動させるための1つ又は複数
の作動機構(19)が、閉鎖位置からその開放位置に向
って、少くとも予め決められた通路区分を有しているこ
とを特徴とする、リング精紡機又は撚糸機。 - 【請求項10】 1つ又は複数の作動機構(19)が、
精紡ユニット(2)に沿って延びて固定スリーブ(1
2)と協働している、条片(27)として形成された作
用機構に作用を及ぼしていることを特徴とする、請求項
9記載のリング精紡機又は撚糸機。 - 【請求項11】 1つ又は複数の作動機構が、リングフ
レーム(6)に平行な旋回軸(18)を備えたアングル
レバー(19)として構成されており、該旋回軸(1
8)は、条片(27)と協働している脚部(20)と共
にアングル位置においてほぼ水平面内に位置し、かつそ
の他方の端部(21)は、固定スリーブ(12)を作動
させるために駆動可能であることを特徴とする、請求項
9記載のリング精紡機又は撚糸機。 - 【請求項12】 アングルレバーの他方の端部(21)
が、夫々滑子案内ローラ(22)を介して制御されてい
ることを特徴とする、請求項9から11までのいづれか
1項記載のリング精紡機又は撚糸機。 - 【請求項13】 リング精紡機又は撚糸機であって、フ
レームと、駆動部と、制御装置と、フレーム内に配置さ
れて夫々1つのドラフトユニットを備えた精紡ユニット
と、リングフレームに配置された糸案内装置と、アンダ
ワィンディングクラウン及び固定スリーブを備えたスピ
ンドル軸とを有している形式のものにおいて、 固定スリーブを作動させるための装置が、請求項1から
9までのいづれか1項に記載の装置であることを特徴と
する、リング精紡機又は撚糸機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH276892 | 1992-09-03 | ||
CH2768/92-5 | 1992-09-03 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06158449A true JPH06158449A (ja) | 1994-06-07 |
Family
ID=4241180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21581093A Pending JPH06158449A (ja) | 1992-09-03 | 1993-08-31 | リング精紡機又は撚糸機の固定スリーブを作動させるための装置並びにリング精紡機又は撚糸機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0587526A1 (ja) |
JP (1) | JPH06158449A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009517558A (ja) * | 2005-12-08 | 2009-04-30 | ケーニヒ、ギュンター | リング精紡機またはリング撚糸機のスピンドル上の下部巻き付け糸用の糸締め付け装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4421143B4 (de) * | 1993-07-22 | 2008-04-24 | Maschinenfabrik Rieter Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Handhabung des Garns in einer Ringspinnmaschine |
EP0775769B1 (de) | 1995-11-23 | 2000-03-15 | Zinser Textilmaschinen GmbH | Vorrichtung zum Klemmen eines Unterwindefadens an der Spindel einer Ringspinn- oder -zwirnmaschine |
EP0949366B1 (de) * | 1998-04-09 | 2003-05-07 | Zinser Textilmaschinen GmbH | Vorrichtung zum Klemmen eines Unterwindefadens an der Spindel einer Ringspinnmaschine oder Ringzwirnmaschine |
DE19820211C1 (de) * | 1998-05-06 | 1999-05-27 | Zinser Textilmaschinen Gmbh | Vorrichtung zum Klemmen und Freigeben eines Unterwindefadens an der Spindel einer Ringspinn- und/oder -zwirnmaschine |
DE19904793C1 (de) * | 1999-02-05 | 2000-08-03 | Zinser Textilmaschinen Gmbh | Vorrichtung zum Klemmen von Unterwindefäden an einer Spinnspindel |
DE102008053811A1 (de) | 2008-10-27 | 2010-04-29 | König, Günter | Vorrichtung zum Klemmen eines Unterwindefadens an einer Spindel einer Textilmaschine |
DE102021116860A1 (de) | 2021-06-30 | 2023-01-05 | Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg | Polstereinheit für einen Fahrzeugsitz |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL100957C (ja) * | 1955-10-18 | |||
NL226201A (ja) * | 1957-04-06 | |||
US2942403A (en) * | 1958-06-18 | 1960-06-28 | Courtaulds Canada Ltd | Tail forming device for bobbin twister |
IT1156396B (it) * | 1982-12-17 | 1987-02-04 | Gaudino Di P Gaudino & C Sas O | Filatoio o ritorcitoio ad anello munito di dispositivo per la levata automatica simultanea di spole piene |
BE897919A (fr) * | 1983-10-05 | 1984-01-30 | Houget Duesberg Bosson | Procede et appareillage pour le controle et le reamorcage du fil coupe lors du remplacement des bobines pleines se trouvant sur les broches d'un metier continu a filtre par des tubes vides. |
US4796422A (en) * | 1987-05-26 | 1989-01-10 | Odawara Industry Co., Ltd. | Apparatus for treating tail yarn in textile spindle assembly |
EP0462467B1 (de) * | 1990-06-18 | 1996-03-13 | Maschinenfabrik Rieter Ag | Vorrichtung zur Handhabung des Fadens in einer Ringspinnmaschine und Verfahren zu deren Betrieb |
-
1993
- 1993-07-19 EP EP93810513A patent/EP0587526A1/de not_active Withdrawn
- 1993-08-31 JP JP21581093A patent/JPH06158449A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009517558A (ja) * | 2005-12-08 | 2009-04-30 | ケーニヒ、ギュンター | リング精紡機またはリング撚糸機のスピンドル上の下部巻き付け糸用の糸締め付け装置 |
JP4779105B2 (ja) * | 2005-12-08 | 2011-09-28 | ケーニヒ、ギュンター | リング精紡機またはリング撚糸機のスピンドル上の下部巻き付け糸用の糸締め付け装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0587526A1 (de) | 1994-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5615628A (en) | Sewing machine with separate drive sources for components thereof | |
JPH06158449A (ja) | リング精紡機又は撚糸機の固定スリーブを作動させるための装置並びにリング精紡機又は撚糸機 | |
GB2035395A (en) | Method and device for joining thread | |
GB1601167A (en) | Open end spinning machines | |
JPH03152224A (ja) | フライヤ粗紡機において粗糸を切断する方法および装置 | |
JP4799765B2 (ja) | ミシンの糸掛け装置 | |
JPH0131919B2 (ja) | ||
US4899528A (en) | Control device to drive and stop an open-end spinning element | |
JP4738664B2 (ja) | 自動玉揚げ機 | |
US3782089A (en) | Apparatus for piecing-up yarn in an open-end-spinning device | |
US4497451A (en) | Pneumatic drive for a swingable spool holder | |
US3939633A (en) | Spindle start control device for textile yarn processing machine having knotting mechanism | |
JPH07131958A (ja) | ステータ巻線機 | |
US5113774A (en) | Thread cutting device on a sewing machine | |
US3231209A (en) | Twister frame | |
US4662165A (en) | Spindle braking device | |
JP2002066184A (ja) | ミシンの下糸巻取り装置 | |
US4463548A (en) | Pivotable suction tube for taking up a yarn from a bobbin | |
US4176512A (en) | Rotor braking apparatus at each spinning unit of an open-end spinning machine | |
US5829371A (en) | Buttonhole or eyelet sewing machine | |
US2832303A (en) | Stop means for sewing machine | |
KR970010956B1 (ko) | 재봉틀을 위한 바늘실 안내장치 | |
US4002014A (en) | Bear down system for yarn handling machine | |
US2834179A (en) | Thread twisting machine | |
US1565725A (en) | Spindle and rove stopping assembly for spinning frames and like textile machinery |