JPH06158341A - 打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた電気絶縁被膜を有する電気鉄板 - Google Patents
打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた電気絶縁被膜を有する電気鉄板Info
- Publication number
- JPH06158341A JPH06158341A JP32014792A JP32014792A JPH06158341A JP H06158341 A JPH06158341 A JP H06158341A JP 32014792 A JP32014792 A JP 32014792A JP 32014792 A JP32014792 A JP 32014792A JP H06158341 A JPH06158341 A JP H06158341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corrosion resistance
- weight
- iron plate
- resin
- relief annealing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】表面に電気絶縁性の被膜を有する電気鉄板であ
って、該被膜はリン酸塩の1種または2種以上を含む溶
液にリン酸イオン10重量部に対して水性アミドイミド
樹脂を不揮発分で0.1〜50重量部添加した処理液を
基地鉄板の表面に塗布し、焼付工程を経て得たものであ
ることを特徴とする打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた
電気絶縁被膜を有する電気鉄板。処理液はさらにクロム
酸塩を含むのがよく、被膜付着量は0.2〜6g/m2とす
る。 【効果】本発明は、リン酸塩−有機樹脂系の絶縁被膜に
おいて樹脂成分を水性アミドイミド樹脂とすることによ
り打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた電気鉄板を製造で
きるようになった。
って、該被膜はリン酸塩の1種または2種以上を含む溶
液にリン酸イオン10重量部に対して水性アミドイミド
樹脂を不揮発分で0.1〜50重量部添加した処理液を
基地鉄板の表面に塗布し、焼付工程を経て得たものであ
ることを特徴とする打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた
電気絶縁被膜を有する電気鉄板。処理液はさらにクロム
酸塩を含むのがよく、被膜付着量は0.2〜6g/m2とす
る。 【効果】本発明は、リン酸塩−有機樹脂系の絶縁被膜に
おいて樹脂成分を水性アミドイミド樹脂とすることによ
り打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた電気鉄板を製造で
きるようになった。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、打抜性、歪取焼鈍後耐
食性に優れた電気絶縁被膜を有する電気鉄板に関する。
食性に優れた電気絶縁被膜を有する電気鉄板に関する。
【0002】
【従来の技術】電気鉄板の絶縁被膜は、電気絶縁性だけ
でなく溶接性、打抜性、耐食性などが優れていることが
必要である。従来、これらの要請を満足すべく種々の絶
縁被膜が考案されてきた。その主なものは、(1)クロ
ム酸塩やリン酸塩を主成分とする処理液を使用した無機
系被膜、(2)(1)の処理液に打抜性向上のため、潤
滑剤として、有機樹脂を配合した半有機系被膜である。
でなく溶接性、打抜性、耐食性などが優れていることが
必要である。従来、これらの要請を満足すべく種々の絶
縁被膜が考案されてきた。その主なものは、(1)クロ
ム酸塩やリン酸塩を主成分とする処理液を使用した無機
系被膜、(2)(1)の処理液に打抜性向上のため、潤
滑剤として、有機樹脂を配合した半有機系被膜である。
【0003】クロム酸塩を主成分とする処理液に有機樹
脂を配合するものとして、例えば、特公昭53−202
59号公報や特公昭60−3647号公報に開示の方法
がある。前者は、処理液中の無水クロム酸100重量部
に対して酢酸ビニル系樹脂10〜50重量%、アクリル
系樹脂20〜87重量%、およびスチレン系樹脂3〜3
0重量%の比率になるエマルジョン樹脂を3〜150重
量部の割合で配合した処理液を用いて絶縁被膜を形成す
る方法であり、後者は、処理液中の無水クロム酸100
重量部に対して酢酸ビニル/ベオバ比が90/10〜6
0/40の比率になる樹脂エマルジョンを樹脂固形分と
して5〜120重量部、配合したものを利用する方法で
ある。
脂を配合するものとして、例えば、特公昭53−202
59号公報や特公昭60−3647号公報に開示の方法
がある。前者は、処理液中の無水クロム酸100重量部
に対して酢酸ビニル系樹脂10〜50重量%、アクリル
系樹脂20〜87重量%、およびスチレン系樹脂3〜3
0重量%の比率になるエマルジョン樹脂を3〜150重
量部の割合で配合した処理液を用いて絶縁被膜を形成す
る方法であり、後者は、処理液中の無水クロム酸100
重量部に対して酢酸ビニル/ベオバ比が90/10〜6
0/40の比率になる樹脂エマルジョンを樹脂固形分と
して5〜120重量部、配合したものを利用する方法で
ある。
【0004】リン酸塩を主成分とする処理液に有機樹脂
を配合するものとして、例えば、特開昭50−1034
38公報や特開昭60−169567公報に開示の方法
がある。前者は、リン酸イオン10重量部に対して0.
1〜50重量部のポリビニールアルコール、ポリアクリ
ル酸、アクリルエステルエマルジョンなどの酸可溶性有
機樹脂を配合した処理液を用いて、絶縁被膜を形成する
方法であり、後者は、リン酸塩を含む処理液にアクリル
系樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体、熱硬化性エポキ
シ樹脂エマルジョンを配合したものを利用する方法であ
る。
を配合するものとして、例えば、特開昭50−1034
38公報や特開昭60−169567公報に開示の方法
がある。前者は、リン酸イオン10重量部に対して0.
1〜50重量部のポリビニールアルコール、ポリアクリ
ル酸、アクリルエステルエマルジョンなどの酸可溶性有
機樹脂を配合した処理液を用いて、絶縁被膜を形成する
方法であり、後者は、リン酸塩を含む処理液にアクリル
系樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体、熱硬化性エポキ
シ樹脂エマルジョンを配合したものを利用する方法であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、クロム
酸塩を主成分とする処理液に有機樹脂を配合した処理液
を用いた被膜では、歪取焼鈍により被膜表面に微小な亀
裂が発生し、耐食性が劣化するという問題点があった。
酸塩を主成分とする処理液に有機樹脂を配合した処理液
を用いた被膜では、歪取焼鈍により被膜表面に微小な亀
裂が発生し、耐食性が劣化するという問題点があった。
【0006】また、リン酸塩を主成分とする処理液に前
記のような有機樹脂を配合した処理液を用いる方法で
は、被膜を不溶化するため300℃以上の高温で焼付け
ねばならず、焼付時に樹脂が熱分解し、十分な耐食性、
打抜性が得られないという問題点があった。
記のような有機樹脂を配合した処理液を用いる方法で
は、被膜を不溶化するため300℃以上の高温で焼付け
ねばならず、焼付時に樹脂が熱分解し、十分な耐食性、
打抜性が得られないという問題点があった。
【0007】本発明は、前記問題点を解決した打抜性、
歪取焼鈍後耐食性に優れた電気絶縁被膜を有する電気鉄
板を提供することを目的とする。
歪取焼鈍後耐食性に優れた電気絶縁被膜を有する電気鉄
板を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記問題
点を解決するため、ポリビニルアルコール、アクリル系
樹脂などより熱分解温度の高いアミドイミド樹脂に着目
し、鋭意研究を重ねた結果、リン酸塩を主成分とする処
理液に水性アミドイミド樹脂を添加することにより、打
抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた絶縁被膜を形成できる
ことを新しく見いだし本発明に至った。
点を解決するため、ポリビニルアルコール、アクリル系
樹脂などより熱分解温度の高いアミドイミド樹脂に着目
し、鋭意研究を重ねた結果、リン酸塩を主成分とする処
理液に水性アミドイミド樹脂を添加することにより、打
抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた絶縁被膜を形成できる
ことを新しく見いだし本発明に至った。
【0009】すなわち、本発明は表面に電気絶縁性の被
膜を有する電気鉄板であって、該被膜はリン酸塩の1種
または2種以上を含む溶液にリン酸イオン10重量部に
対して水性アミドイミド樹脂を不揮発分で0.1〜50
重量部添加した処理液を基地鉄板の表面に塗布し、焼付
工程を経て得たものであることを特徴とする打抜性、歪
取焼鈍後耐食性に優れた電気絶縁被膜を有する電気鉄板
を提供する。
膜を有する電気鉄板であって、該被膜はリン酸塩の1種
または2種以上を含む溶液にリン酸イオン10重量部に
対して水性アミドイミド樹脂を不揮発分で0.1〜50
重量部添加した処理液を基地鉄板の表面に塗布し、焼付
工程を経て得たものであることを特徴とする打抜性、歪
取焼鈍後耐食性に優れた電気絶縁被膜を有する電気鉄板
を提供する。
【0010】処理液はクロム酸塩を含むのが好ましく、
被膜付着量は0.2〜6g/m2にするのがよい。
被膜付着量は0.2〜6g/m2にするのがよい。
【0011】
【作用】以下に本発明をさらに詳細に説明する。本発明
によれば、少なくとも1種のリン酸塩を含む溶液に、リ
ン酸イオン10重量部に対して、水性アミドイミド樹脂
を不揮発分で0.1〜50重量部添加した処理液を基地
鉄板の表面に塗布し、常法による焼付工程を経て該基地
鉄板の表面に有機樹脂を含む絶縁被膜を被成することに
より上記目的を達成する。該被膜の付着量としては単位
面積1m2 当り、0.2〜6gが好適である。
によれば、少なくとも1種のリン酸塩を含む溶液に、リ
ン酸イオン10重量部に対して、水性アミドイミド樹脂
を不揮発分で0.1〜50重量部添加した処理液を基地
鉄板の表面に塗布し、常法による焼付工程を経て該基地
鉄板の表面に有機樹脂を含む絶縁被膜を被成することに
より上記目的を達成する。該被膜の付着量としては単位
面積1m2 当り、0.2〜6gが好適である。
【0012】本発明で用いる基地鉄板としては、軟鉄板
やけい素鋼板など、電磁材料として通常用いられるもの
いずれもが適合する。
やけい素鋼板など、電磁材料として通常用いられるもの
いずれもが適合する。
【0013】本発明において使用するリン酸塩系水溶液
とは、例えばMg、Ca、Zn、Al等のリン酸塩の1
種または2種以上の混合溶液が用いられ、これらのリン
酸塩はリン酸の水溶液にMg、Ca、Zn、Al等の酸
化物、水酸化物、炭酸塩の1種または2種以上を溶解す
ることによって得ることができる。
とは、例えばMg、Ca、Zn、Al等のリン酸塩の1
種または2種以上の混合溶液が用いられ、これらのリン
酸塩はリン酸の水溶液にMg、Ca、Zn、Al等の酸
化物、水酸化物、炭酸塩の1種または2種以上を溶解す
ることによって得ることができる。
【0014】また、上記リン酸系水溶液に添加されるア
ミドイミド樹脂は、アミド基(−NHCO−)とイミド
基(−N(CO)2 =)を有し、たとえば、
ミドイミド樹脂は、アミド基(−NHCO−)とイミド
基(−N(CO)2 =)を有し、たとえば、
【化1】 なる構造を有し、芳香族直鎖状耐熱高分子化合物として
知られているものであるが、本発明に使用するためには
水溶化の必要がある。アミドイミド樹脂の水溶化は分岐
成分としてトリメシン酸を導入し、塩基性化合物を加え
る方法(特公昭60−6366号)、トリカルボン酸を
導入しカルボキシル基の一部をアンモニウム塩に変換す
る方法(特開昭56−139532号)など、親水基を
導入することにより可能である。更に、水溶化のかわり
に水性エマルジョン化したものを使用してもよい。
知られているものであるが、本発明に使用するためには
水溶化の必要がある。アミドイミド樹脂の水溶化は分岐
成分としてトリメシン酸を導入し、塩基性化合物を加え
る方法(特公昭60−6366号)、トリカルボン酸を
導入しカルボキシル基の一部をアンモニウム塩に変換す
る方法(特開昭56−139532号)など、親水基を
導入することにより可能である。更に、水溶化のかわり
に水性エマルジョン化したものを使用してもよい。
【0015】アミドイミド樹脂のリン酸系水溶液への添
加量に関しては、リン酸塩水溶液中のリン酸イオン10
重量部に対して0.1〜50重量部が好ましく、0.1
重量部未満では、打抜性が改善されず、一方、50重量
部超では歪取焼鈍後の密着性、耐食性が悪くなるため好
ましくない。
加量に関しては、リン酸塩水溶液中のリン酸イオン10
重量部に対して0.1〜50重量部が好ましく、0.1
重量部未満では、打抜性が改善されず、一方、50重量
部超では歪取焼鈍後の密着性、耐食性が悪くなるため好
ましくない。
【0016】なお、上記処理液には被膜の耐食性、耐熱
性を向上させるため重クロム酸カリウムなど若干のクロ
ム酸塩を配合することもできる。
性を向上させるため重クロム酸カリウムなど若干のクロ
ム酸塩を配合することもできる。
【0017】また、被膜を吸湿性がなく不溶性のものと
するために硝酸アルミニウム、ポリオキシエチレンポリ
オキシプロピレンブロックポリマー、ポリオキシエチレ
ンノニルフェノールエーテルなどを反応促進剤として添
加することができる。
するために硝酸アルミニウム、ポリオキシエチレンポリ
オキシプロピレンブロックポリマー、ポリオキシエチレ
ンノニルフェノールエーテルなどを反応促進剤として添
加することができる。
【0018】さらに、電気絶縁性を一層増大させるため
には、上記処理液にコロイダルシリカ、コロイダルアル
ミナなどを配合すると効果的である。
には、上記処理液にコロイダルシリカ、コロイダルアル
ミナなどを配合すると効果的である。
【0019】以上よりなる処理液を常法に従って、例え
ばロールコーター等で鋼板に塗布し、300℃〜800
℃の乾燥炉で焼きつけることによって目的とする良好な
電気絶縁被膜を形成することができる。
ばロールコーター等で鋼板に塗布し、300℃〜800
℃の乾燥炉で焼きつけることによって目的とする良好な
電気絶縁被膜を形成することができる。
【0020】このとき、被膜付着量は0.2〜6g/m2が
好ましい。0.2g/m2の被膜付着量では、打抜性向上の
効果が少なく、6g/m2超では、被膜の密着性が劣るから
である。
好ましい。0.2g/m2の被膜付着量では、打抜性向上の
効果が少なく、6g/m2超では、被膜の密着性が劣るから
である。
【0021】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づき具体的に説明
する。
する。
【0022】(実施例1)0.5mm厚電気鉄板(JI
S−S60相当)表面に、処理液塗付条件(a)による
電気絶縁被膜を形成した本発明電気鉄板(A)および処
理液塗付条件(b)による被膜を有する電気鉄板(B)
(従来例)について打抜性試験、歪取焼鈍後耐食性試験
等を行った。
S−S60相当)表面に、処理液塗付条件(a)による
電気絶縁被膜を形成した本発明電気鉄板(A)および処
理液塗付条件(b)による被膜を有する電気鉄板(B)
(従来例)について打抜性試験、歪取焼鈍後耐食性試験
等を行った。
【0023】(1)使用素材、電気鉄板(JIS−S6
0相当)板厚0.5mm (2)処理液組成、塗布焼付 (a)第1リン酸マグネシウムMg(H2 PO4 )2
30%水溶液中のPO4 3- 10重量部に対して 水性アミドイミド樹脂 10重量部、 重クロ酸カリウムK2 Cr2 O7 20重量部、 ポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル 1重量部、 を配合した処理液を、上記電気鉄板に塗布し、450℃
の熱風炉にて60秒焼付けた。 (b)重クロム酸マグネシウムMgCr2 O7 30%
水溶液中のCrO3 10重量部に対して アクリル−酢酸ビニル樹脂 10重量部、 エチレングリコール 3重量部、 ほう酸 3重量部、 を配合した処理液を上記電気鉄板に塗布し、450℃の
熱風炉にて40秒焼付けた。 (3)結果 表1に示すように、(A)(B)ともに、打抜性、密着
性、耐冷媒性などは非常に優れているが、歪取焼鈍後耐
食性については、クロム酸塩−樹脂系被膜(B)より本
発明による被膜(A)が優れている。
0相当)板厚0.5mm (2)処理液組成、塗布焼付 (a)第1リン酸マグネシウムMg(H2 PO4 )2
30%水溶液中のPO4 3- 10重量部に対して 水性アミドイミド樹脂 10重量部、 重クロ酸カリウムK2 Cr2 O7 20重量部、 ポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル 1重量部、 を配合した処理液を、上記電気鉄板に塗布し、450℃
の熱風炉にて60秒焼付けた。 (b)重クロム酸マグネシウムMgCr2 O7 30%
水溶液中のCrO3 10重量部に対して アクリル−酢酸ビニル樹脂 10重量部、 エチレングリコール 3重量部、 ほう酸 3重量部、 を配合した処理液を上記電気鉄板に塗布し、450℃の
熱風炉にて40秒焼付けた。 (3)結果 表1に示すように、(A)(B)ともに、打抜性、密着
性、耐冷媒性などは非常に優れているが、歪取焼鈍後耐
食性については、クロム酸塩−樹脂系被膜(B)より本
発明による被膜(A)が優れている。
【0024】(実施例2)リン酸塩水溶液に水性アミド
イミド樹脂を配合した本発明例(C)およびリン酸塩水
溶液にポリビニルアルコールを配合した従来例(D)に
ついて、打抜性試験等を行った。
イミド樹脂を配合した本発明例(C)およびリン酸塩水
溶液にポリビニルアルコールを配合した従来例(D)に
ついて、打抜性試験等を行った。
【0025】 (1)使用素材 電気鉄板(JIS−S60相当) 板厚 0.5mm (2)処理液組成 (c)第1リン酸マグネシウム Mg(H2 PO4 )2
30%水溶液中のPO4 3- 10重量部に対して 水性アミドイミド樹脂 10重量部、 重クロム酸カリウム K2 Cr2 O7 20重量部、 ポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル 1重量部 (d)第1リン酸マグネシウム Mg(H2 PO4 )2
30%水溶液中のPO4 3- 10重量部に対して、 ポリビニルアルコール 10重量部、 重クロム酸カリウムK2 Cr2 O7 20重量部、 ポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル 1重量部 (3)塗布焼付 上記電気鉄板に処理液(c)(d)を塗布した後、45
0℃の熱風炉にて60秒焼きつけた。 (4)結果 (C)(D)の被膜の諸特性を表2に示す。(C)
(D)ともに電気絶縁性、密着性などは優れているが、
打抜性、耐食性についてはポリビニルアルコールを配合
した従来例(D)より水性アミドイミドを配合した本発
明による被膜(C)の方が優れている。
30%水溶液中のPO4 3- 10重量部に対して 水性アミドイミド樹脂 10重量部、 重クロム酸カリウム K2 Cr2 O7 20重量部、 ポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル 1重量部 (d)第1リン酸マグネシウム Mg(H2 PO4 )2
30%水溶液中のPO4 3- 10重量部に対して、 ポリビニルアルコール 10重量部、 重クロム酸カリウムK2 Cr2 O7 20重量部、 ポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル 1重量部 (3)塗布焼付 上記電気鉄板に処理液(c)(d)を塗布した後、45
0℃の熱風炉にて60秒焼きつけた。 (4)結果 (C)(D)の被膜の諸特性を表2に示す。(C)
(D)ともに電気絶縁性、密着性などは優れているが、
打抜性、耐食性についてはポリビニルアルコールを配合
した従来例(D)より水性アミドイミドを配合した本発
明による被膜(C)の方が優れている。
【0026】(実施例3)次に、リン酸塩水溶液に、水
性アミドイミド樹脂を種々の配合量添加した処理液を電
気鉄板に塗布し、焼付けた場合の諸特性について調べ
た。
性アミドイミド樹脂を種々の配合量添加した処理液を電
気鉄板に塗布し、焼付けた場合の諸特性について調べ
た。
【0027】(1)使用素材 電気鉄板(JIS−S
60相当) 板厚 0.5mm (2)処理液組成 第1リン酸マグネシウムMg(H2 PO4 )2 30%
水溶液中のPO4 3- 10重量部に対して、 水性アミドイミド樹脂 0.05〜100重量部、 重クロム酸カリウムK2 Cr2 O7 20重量部、 硝酸アルミニウム 20重量部 (3)塗布焼付 上記電気鉄板に上記処理液を塗布した後、450℃の熱
風炉にて60秒焼付けた。被膜付着量は1.6g/m2であ
った。 (4)結果 打抜性試験、歪取焼鈍後耐食性の結果を図1に示す。P
O4 3- 10重量部に対して水性アミドイミド樹脂0.
1重量部未満では、打抜性に劣り、50重量部超では歪
取焼鈍後耐食性に劣る。
60相当) 板厚 0.5mm (2)処理液組成 第1リン酸マグネシウムMg(H2 PO4 )2 30%
水溶液中のPO4 3- 10重量部に対して、 水性アミドイミド樹脂 0.05〜100重量部、 重クロム酸カリウムK2 Cr2 O7 20重量部、 硝酸アルミニウム 20重量部 (3)塗布焼付 上記電気鉄板に上記処理液を塗布した後、450℃の熱
風炉にて60秒焼付けた。被膜付着量は1.6g/m2であ
った。 (4)結果 打抜性試験、歪取焼鈍後耐食性の結果を図1に示す。P
O4 3- 10重量部に対して水性アミドイミド樹脂0.
1重量部未満では、打抜性に劣り、50重量部超では歪
取焼鈍後耐食性に劣る。
【0028】なお、試験条件は下記の通りである。 (1)電気絶縁性:JIS第2法 (2)密着性 as coated :10mmφ屈曲後テープ剥離 歪取焼鈍後:750℃×2時間 N2 ガス中にて焼鈍後
平板をテープ剥離 (3)耐食性 :塩水噴霧試験7時間後の発錆率
(%) (4)耐冷媒性 :フロン22:冷凍機油=9:1 80℃×10日間浸漬前後の重量減少 (5)耐溶剤性 :沸騰キシレン 140℃×6hr浸
漬前後の重量減少 (6)歪取焼鈍後耐食性:750℃×2時間 N2 ガス
中にて焼鈍後恒温恒湿槽(50℃ 80%)にて20日
間放置後の発錆率(%) (7)打抜性 :15mmφスチールダイスでかえり
高さが50μm に達するまでの打抜数
平板をテープ剥離 (3)耐食性 :塩水噴霧試験7時間後の発錆率
(%) (4)耐冷媒性 :フロン22:冷凍機油=9:1 80℃×10日間浸漬前後の重量減少 (5)耐溶剤性 :沸騰キシレン 140℃×6hr浸
漬前後の重量減少 (6)歪取焼鈍後耐食性:750℃×2時間 N2 ガス
中にて焼鈍後恒温恒湿槽(50℃ 80%)にて20日
間放置後の発錆率(%) (7)打抜性 :15mmφスチールダイスでかえり
高さが50μm に達するまでの打抜数
【0029】
【0030】
【0031】
【発明の効果】本発明は、リン酸塩−有機樹脂系の絶縁
被膜において樹脂成分を水性アミドイミド樹脂とするこ
とにより打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた電気鉄板を
製造できるようになった。
被膜において樹脂成分を水性アミドイミド樹脂とするこ
とにより打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた電気鉄板を
製造できるようになった。
【図1】水性アミドイミド樹脂の配合量と打抜性、歪取
焼鈍後耐食性との関係を示す図である。
焼鈍後耐食性との関係を示す図である。
Claims (3)
- 【請求項1】表面に電気絶縁性の被膜を有する電気鉄板
であって、該被膜はリン酸塩の1種または2種以上を含
む溶液にリン酸イオン10重量部に対して水性アミドイ
ミド樹脂を不揮発分で0.1〜50重量部添加した処理
液を基地鉄板の表面に塗布し、焼付工程を経て得たもの
であることを特徴とする打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優
れた電気絶縁被膜を有する電気鉄板。 - 【請求項2】前記処理液は、クロム酸塩を含む請求項1
に記載の打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた電気絶縁被
膜を有する電気鉄板。 - 【請求項3】前記被膜の付着量が0.2〜6g/cm3 であ
る請求項1または2に記載の打抜性、歪取焼鈍後耐食性
に優れた電気絶縁被膜を有する電気鉄板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32014792A JPH06158341A (ja) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | 打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた電気絶縁被膜を有する電気鉄板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32014792A JPH06158341A (ja) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | 打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた電気絶縁被膜を有する電気鉄板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06158341A true JPH06158341A (ja) | 1994-06-07 |
Family
ID=18118235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32014792A Withdrawn JPH06158341A (ja) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | 打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた電気絶縁被膜を有する電気鉄板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06158341A (ja) |
-
1992
- 1992-11-30 JP JP32014792A patent/JPH06158341A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3239312B2 (ja) | 耐食性に優れた電気絶縁被膜を有する電磁鋼板 | |
US6638633B1 (en) | Solvent-resistant electrical steel sheet capable of stress relief annealing and process | |
JP3408410B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板用表面処理剤とそれを用いた皮膜形成方法 | |
JPH1046350A (ja) | 耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能なクロム化合物を含まない絶縁被膜を電磁鋼板の表面に形成する方法 | |
JP4360667B2 (ja) | 絶縁皮膜付き電磁鋼板 | |
JPH06158341A (ja) | 打抜性、歪取焼鈍後耐食性に優れた電気絶縁被膜を有する電気鉄板 | |
JP2003193252A (ja) | 被膜外観に優れた絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法 | |
JPH10130858A (ja) | 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で沸騰水蒸気暴露性、耐溶剤性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板 | |
JP3386318B2 (ja) | 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で耐溶剤性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板 | |
JP3572938B2 (ja) | 耐スティッキング性及び耐食性に優れた電磁鋼板 | |
JP3335921B2 (ja) | 窒化防止性、密着性および耐食性に優れた絶縁被膜付き電磁鋼板とその製造方法 | |
JPH0445586B2 (ja) | ||
JPS5985872A (ja) | 溶接時における悪臭の発生がない電気絶縁被膜を有する電気鉄板 | |
JP3093251B2 (ja) | 電磁鋼板絶縁被膜の形成方法 | |
JPH04235287A (ja) | 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法 | |
JP2570429B2 (ja) | 打抜性、溶接性および耐熱性に優れた絶縁皮膜を有する電磁鋼板 | |
JP3395820B2 (ja) | 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で耐溶剤性、塩水耐食性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板 | |
JP3364384B2 (ja) | 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で耐溶剤性、塩水耐食性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板 | |
JPS6357781A (ja) | 絶縁皮膜を有する電磁鋼板 | |
JP3370261B2 (ja) | 高速塗装、低温焼付で製造でき、tig溶接性及び焼鈍後性能に優れた絶縁被膜付き電磁鋼板 | |
JP3555285B2 (ja) | 低温焼付で製造でき、歪取り焼鈍が可能で溶接性も良好な絶縁被膜付き電磁鋼板 | |
JPH10130857A (ja) | 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で沸騰水蒸気暴露性、耐溶剤性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板 | |
JP2712663B2 (ja) | 耐歪取り焼鈍性に優れた電磁鋼板用絶縁皮膜の形成方法 | |
JP3323375B2 (ja) | 高い占積率を有し、溶接性、耐放射線性、打抜性に優れた電磁鋼板の電気絶縁皮膜処理方法 | |
JPH03240970A (ja) | 歪取焼鈍後の皮膜特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法およびその表面処理剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20000201 |