JPH06155576A - 合成樹脂フィルムの幅継ぎ加工方法 - Google Patents

合成樹脂フィルムの幅継ぎ加工方法

Info

Publication number
JPH06155576A
JPH06155576A JP4332576A JP33257692A JPH06155576A JP H06155576 A JPH06155576 A JP H06155576A JP 4332576 A JP4332576 A JP 4332576A JP 33257692 A JP33257692 A JP 33257692A JP H06155576 A JPH06155576 A JP H06155576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
synthetic resin
rotor
resin film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4332576A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nagatake
宏 長竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKIRESU UERUDAA KK
Achilles Corp
Original Assignee
AKIRESU UERUDAA KK
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKIRESU UERUDAA KK, Achilles Corp filed Critical AKIRESU UERUDAA KK
Priority to JP4332576A priority Critical patent/JPH06155576A/ja
Publication of JPH06155576A publication Critical patent/JPH06155576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/006Preventing damaging, e.g. of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8122General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/845C-clamp type or sewing machine type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/70Agricultural usage or equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 上部ロータ1と下部ロータ2の間でスパーク
が発生を防止し、従って合成樹脂フィルム3a,3bの
重ね合わせ部を幅狭ロータ幅よりも狭くし、未融着部分
を残さずに幅継ぎ加工することが可能な、合成樹脂フィ
ルム3a,3bの幅継ぎ加工方法を提供する。 【構成】 上部ロータ1及び/または下部ロータ1が絶
縁性樹脂Cで被覆されたローラ電極を有する高周波ミシ
ンを使用し、かつ合成樹脂フィルム端部の重ね合わせ部
の幅を、上部ロータ1、下部ロータ2のいずれのロータ
の幅以下にしたことを特徴とする合成樹脂フィルムの幅
継ぎ加工方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塩化ビニル系樹脂フィ
ルム等の合成樹脂フィルムの高周波ミシンによる幅継ぎ
加工方法に関し、詳しくは、未融着部分のない合成樹脂
接合フィルムを得るための幅継ぎ加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、収益性を高めるために、有用
植物を合成樹脂フィルムを用いたビニルハウスやトンネ
ル等の農業用施設内で、促進栽培、抑制栽培する方法が
広く採用されているが、このハウスの大型化に伴い、広
幅の合成樹脂フィルムが求められている。しかし、製造
上や輸送、取扱い上等の制約を受けるため、合成樹脂フ
ィルムの幅には限界がある。そこで、広幅な合成樹脂フ
ィルムが必要な時には、2枚以上の合成樹脂フィルムを
幅継ぎ加工して、所望幅の合成樹脂フィルム(以下「合
成樹脂接合フィルム」と記すことがある)を得ていた。
上記の幅継ぎ加工方法としては、連続して幅継ぎ加工で
きる高周波ミシンや、一定長さずつ間欠的に幅継ぎ加工
を繰り返す高周波ウエルダーによる高周波融着や、超音
波融着等が採用されているが、加工能率や仕上がりの良
さの点から、高周波ミシンによる高周波融着が好んで用
いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の高周波ミシンに
よる合成樹脂フィルムの幅継ぎ加工では、高周波ミシン
の上部ロータ、下部ロータからなる一対のローラ電極間
に、2枚の合成樹脂フィルム端部の重ね合わせ部を挟ん
で、そこを高周波により融着している。この時の合成樹
脂フィルム端部の重ね合わせ部の幅は、上記のローラ電
極を構成する上部、下部ロータのうち、幅狭の方のロー
タ幅(以下「幅狭ロータ幅」と記すことがある)よりも
広くしている。従って、上記の接合方法で得られた合成
樹脂接合フィルムは、接合部分に各々の合成樹脂フィル
ム端部が未融着部分として残った状態で接合されてい
る。これは、合成樹脂フィルム端部の重ね合わせ部の幅
を、幅狭ロータ幅よりも狭くすると、上部ロータと下部
ロータの端部間でスパークが発生し、ローラ電極の端部
において合成樹脂フィルムが一重となっていることも重
なって、合成樹脂フィルムに焼け焦げや焼き切れ等が発
生するからである。
【0004】ところが、上記の幅継ぎ加工方法によって
得られた合成樹脂接合フィルムは、接合部分に各々の合
成樹脂フィルム端部の未融着部分が残っているため、こ
れをビニルハウス等に使用した場合、該未融着部分に溜
まった水滴が有用植物に滴下して病害の発生の原因とな
ったり、該未融着部分に塵埃等が溜まって光線透過率が
低下するといった欠点があった。更に、塵埃等が溜まっ
た部分は耐候性が低下するため、破れ等が発生するおそ
れもあり、従って未融着部分を残さずに合成樹脂フィル
ムを幅継ぎ加工できる方法の開発が求められていた。
【0005】本発明は、上記の欠点を解消するためにな
されたものであって、上部ロータと下部ロータの間でス
パークが発生を防止し、従って合成樹脂フィルムの重ね
合わせ部を幅狭ロータ幅よりも狭くし、未融着部分を残
さずに幅継ぎ加工することが可能な、合成樹脂フィルム
の幅継ぎ加工方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の合成樹脂フィル
ムの幅継ぎ加工方法は、上部ロータ及び/又は下部ロー
タが絶縁性樹脂で被覆されたローラ電極を有する高周波
ミシンを使用し、かつフィルムの重なり幅を、上部ロー
タ、下部ロータのいずれのロータの幅以下にしたことを
特徴とする。
【0007】以下、図面に基づいて本発明を具体的に説
明する。図1は、上部ロータ1のみを絶縁性樹脂Cで被
覆した場合の高周波ミシンのローラ電極付近の正面図、
図2は同じく上部ロータ1のみを絶縁性樹脂Cで被覆し
た場合の側面図である。
【0008】本発明に用いられる合成樹脂フィルム3
a、3bとしては、軟質塩化ビニル系樹脂フィルム、塩
化ビニリデンフィルム、ポリビニルアルコールフィルム
等の合成樹脂フィルム及びこれらの積層フィルム、ある
いはこれらの合成樹脂フィルムの間に複数本の繊維状あ
るいはテープ状の補強部材を挟み込んで積層したもの
等、高周波融着可能なものであれば特に限定されない。
【0009】ローラ電極を被覆する絶縁性樹脂Cとして
は、絶縁性を有する樹脂であり、かつ高周波融着されに
くい樹脂であればよく、例えばポリ四フッ化エチレン、
フッ化エチレンプロピレン共重合体、三フッ化塩化エチ
レン等のフッ素系樹脂、シリコン系樹脂、ポリアミド系
樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等が使用できる。
また、絶縁性樹脂Cを被覆する方法としては、絶縁性樹
脂Cの溶剤溶液等をコーティングする方法、絶縁性樹脂
Cを焼結被覆する方法、フィルム状に成形した絶縁性樹
脂Cを巻き付けたり、接着剤や粘着剤等の貼着剤で貼着
する方法、フィルム状に成形した絶縁性樹脂Cの裏面に
接着剤や粘着剤等の貼着剤層を形成して粘着テープ状に
したものを使用する方法等が挙げられる。
【0010】ローラ電極の被覆は、図1に示すように、
上部ロータ1のみを被覆しても良いし、下部ロータ2の
み、あるいは上部ロータ1と下部ロータ2の両方を被覆
しても良い。また、ローラ電極の被覆は、少なくとも合
成樹脂フィルム3a及び3bとの接触面が絶縁性樹脂C
で被覆されていれば良いが、図3に示すようにロータの
サイド部分まで被覆されているのが好ましい。また、ロ
ータの全面を絶縁性樹脂Cで被覆しても良い。
【0011】ローラ電極に被覆する絶縁性樹脂Cの厚み
としては、10〜500μmとするのが好ましく、特に
好ましくは20〜100μmである。絶縁性樹脂Cの厚
みが薄すぎると、スパークが発生し、焼け焦げが発生す
る虞が生じ、また、厚すぎると高周波ミシンの出力を高
くしなければ高周波融着することができず、不経済とな
る。
【0012】ローラ電極を構成する上部ロータ1の幅W
1及び下部ロータの幅W2は、好適には15〜60mm
である。上下ロータの幅が、15mm未満であると、合
成樹脂フィルム3aと3bの融着部分も同様に狭くなる
ため、充分な接合強度が得られないばかりでなく、合成
樹脂フィルムが上部ロータ1と下部ロータ2の間をスム
ーズに流れずに、合成樹脂フィルムの接合部が蛇行する
等の問題が生ずる虞もある。また、上下ロータの幅が6
0mm以上であると、合成樹脂フィルム3aと3bの融
着部分が広くなりすぎて、光線透過率の低下を招くとい
った問題が生じ、また設備を大型化しなくてはならない
といった不都合も生ずる。また、ローラ電極を構成する
上部ロータ1の幅W1及び下部ロータ2の幅W2は、必
ずしも同じ幅にする必要はなく、実用的には、上部ロー
タの幅W1に対し、下部ロータ2の幅W2が広い方が高
周波融着の作業性等の点から好ましい。好適には、下部
ロータの幅W2は、上部ロータの幅W1に対して105
%以上であり、特に好ましくは110〜150%程度で
ある。
【0013】接合する合成樹脂フィルム3aと3bの重
ね合わせ部の幅Wについては、上記の幅狭の方のロータ
幅(図1の場合は上部ロータ1の幅W1)よりも狭くす
ることにより、未融着部分を残さずに合成樹脂フィルム
を接合することができる。このとき、重ね合わせ部の幅
Wをあまり狭くしすぎると充分な接合強度が得られない
ため、好ましくは上記幅狭ロータ幅に対し50〜100
%程度とするのが好ましい。また、上記の重ね合わせ部
の幅Wは、使用するローラ電極の各ロータ幅や、幅継ぎ
加工しようとする合成樹脂フィルムの厚み等によって適
宜決定される。
【0014】
【作用】本発明の合成樹脂フィルムの幅継加工方法によ
れば、使用する高周波ミシンのローラ電極の上部ロータ
及び/または下部ロータを絶縁性樹脂によって被覆する
ことによって、幅継加工時にスパークが発生することが
防止される。従って、合成樹脂フィルムの重ね合わせ部
を幅狭ロータ幅よりも狭くして幅継加工することがで
き、その結果として未融着部分を残さずに幅継加工され
た合成樹脂接合フィルムを得ることができる。
【0015】
【実施例】以下、具体的な実施例を挙げて、本発明を更
に説明する。 <実施例1>上部ロータ及び下部ロータの取り換えを可
能にした高周波ミシンに、ポリ四フッ化エチレンを厚さ
が50μmとなるようにコーティングし、絶縁被覆した
幅20mmの上部ロータと、絶縁被覆していない幅24
mmの下部ロータを装備し、巻芯2本に巻き取った0.
1mm厚の塩化ビニルフィルム原反をそれぞれのロール
支持台をセットし、フィルム端部の重ね合わせ部の幅が
18mm(上部ロータ幅の90%)となるようにして幅
継ぎ加工したところ、スパークの発生は見られなかっ
た。また、得られた塩化ビニル接合フィルムについて、
下記の方法で接合強度、焼き焦げ・焼き切れの有無、未
融着部分の有無について試験した。結果を表1に示す。 〔接合強度〕得られた塩化ビニル接合フィルムの接合部
分を人手で剥がし、下記の基準で評価した。 ・評価基準 ◎…接合部分はほとんど剥離しなかった ○…接合部分の剥離が僅かに見られた △…約半分が剥離した ×…接合部分の大部分が剥離した 〔焼き焦げ・焼き切れの有無〕得られた塩化ビニル接合
フィルムの接合部分を目視により観察し、下記の基準で
評価した。 ・評価基準 ◎…焼き焦げ無し ○…フィルム表面が若干変色した △…焼き焦げが発生したが、焼き切れは無し ×…焼き切れが発生した 〔未融着部分の有無〕得られた塩化ビニル接合フィルム
の接合部分を目視により観察し、下記の基準で評価し
た。 ・評価基準 ◎…未融着部分無し ×…未融着部分有り
【0016】<実施例2>絶縁被覆していない幅20m
mの上部ロータと、ポリ四フッ化エチレンを厚さが50
μmとなるようにコーティングし、絶縁被覆した幅24
mmの下部ロータを装備した高周波ミシンを使用した以
外は実施例1と同様にして幅継加工したところ、スパー
クは発生は見られなかった。また、得られた塩化ビニル
接合フィルムについて実施例1と同様の試験を行なっ
た。結果を表1に示す。
【0017】<実施例3>ポリ四フッ化エチレンを厚さ
が50μmとなるようにコーティングし、絶縁被覆した
幅12mmの上部ロータと、絶縁被覆していない幅15
mmの下部ロータを装備した高周波ミシンを使用し、フ
ィルム端部の重ね合わせ部の幅が10mm(上部ロータ
幅の83.3%)となるようにした以外は実施例1と同
様にして幅継加工したところ、スパークは発生は見られ
なかった。また、得られた塩化ビニル接合フィルムにつ
いて実施例1と同様の試験を行なった。結果を表1に示
す。
【0018】<実施例4>塩化ビニルフィルムの重ね合
わせ部を12mm(上部ロータ幅の60%)にする以外
は実施例1と同様にして幅継加工したところ、幅継加工
時にはスパークは発生は見られなかった。また、得られ
た塩化ビニル接合フィルムについて実施例1と同様の試
験を行なった。結果を表1に示す。
【0019】<実施例5>塩化ビニルフィルムの重ね合
わせ部を8mm(上部ロータ幅の40%)にする以外は
実施例1と同様にして幅継加工したところ、幅継加工時
にはスパークは発生は見られなかった。また、得られた
塩化ビニル接合フィルムについて実施例1と同様の試験
を行なった。結果を表1に示す。
【0020】<実施例6>ポリ四フッ化エチレンの厚さ
を20μmとする以外は、実施例1と同様にして幅継加
工したところ、幅継加工時にはスパークは発生は見られ
なかった。また、得られた塩化ビニル接合フィルムにつ
いて実施例1と同様の試験を行なった。結果を表1に示
す。
【0021】<実施例7>ポリ四フッ化エチレンの厚さ
を10μmとする以外は、実施例1と同様にして幅継加
工したところ、幅継加工時にはスパークは発生は見られ
なかった。また、得られた塩化ビニル接合フィルムにつ
いて実施例1と同様の試験を行なった。結果を表1に示
す。
【0022】<実施例8>ポリ四フッ化エチレンの厚さ
を5μmとする以外は、実施例1と同様にして幅継加工
したところ、幅継加工時にはスパークは発生は見られな
かった。また、得られた塩化ビニル接合フィルムについ
て実施例1と同様の試験を行なった。結果を表1に示
す。
【0023】<実施例9>ポリ四フッ化エチレンをコー
ティングする代わりに、市販されている厚さ40μmの
テフロン(商品名)製粘着テープを二重に貼着する以外
は、実施例1と同様にして幅継加工したところ、幅継加
工時にはスパークは発生は見られなかった。また、得ら
れた塩化ビニル接合フィルムについて実施例1と同様の
試験を行なった。結果を表1に示す。
【0024】<比較例1>絶縁被覆していない幅20m
mの上部ロータと、絶縁被覆していない幅24mmの下
部ロータを装備した高周波ミシンを使用した以外は実施
例1と同様にして幅継加工したところ、幅継加工時にス
パークが発生した。また、得られた塩化ビニル接合フィ
ルムについて実施例1と同様の試験を行なった。結果を
表1に示す。
【0025】<比較例2>塩化ビニルフィルムの重ね合
わせ部を24mm(上部ロータ幅の120%)にする以
外は実施例1と同様にして幅継加工したところ、幅継加
工時にはスパークは発生は見られなかった。また、得ら
れた塩化ビニル接合フィルムについて実施例1と同様の
試験を行なった。結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明の合成樹脂フィルムの幅継加工方
法によれば、使用する高周波ミシンのローラ電極の上部
ロータ及び/または下部ロータを絶縁性樹脂によって被
覆することによって、幅継加工時にスパークが発生する
ことが防止されるので、合成樹脂フィルムの端部におい
て、未融着部分を残すことなく、かつ焼き焦げや焼き切
れが生じることなく、良好な接合状態の合成樹脂接合フ
ィルムを得ることができる。
【0028】また、本発明の加工方法によって得られた
合成樹脂接合フィルムは、未融着部分を残していないの
で、ビニルハウス等に展張した場合、接合部分に水滴や
塵埃が溜まることがない。従って、有用植物に水滴が滴
下して病害が発生したり、塵埃によって光線透過率の低
下したり、合成樹脂接合フィルム自体の耐候性が低下が
するといった虞がないため、長期にわたっての展張が可
能となり、張り替え作業が少なくてすみ、農家等の使用
者の負担減となるばかりでなく、資材の無駄遣いも抑制
することができる。
【0029】さらに、上部ロータ及び下部ロータの幅を
15〜60mmとすることによって、充分な接合強度で
もって、かつ光線透過率の低下を招くことなく幅継ぎ加
工を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す高周波ミシンのローラ
状電極付近の正面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す高周波ミシンのローラ
状電極付近の側面図である。
【図3】本発明の一実施例を示す高周波ミシンのローラ
状電極の合成樹脂フィルム接触面付近の拡大図である。
【符号の説明】 1・・・上部ロータ 2・・・下部ロータ 3a,3b・・・合成樹脂フィルム 4・・・フィルムが載置される台 W1・・上部ロータの幅 W2・・下部ロータの幅 W・・・合成樹脂フィルムの重ね合わせ部の幅 C・・・絶縁性樹脂

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部ロータ、下部ロータからなるローラ
    電極を有する高周波ミシンを使用して合成樹脂フィルム
    の幅継ぎ加工する方法において、上部ロータ及び/また
    は下部ロータが絶縁性樹脂で被覆されたローラ電極を有
    する高周波ミシンを使用し、かつ合成樹脂フィルム端部
    の重ね合わせ部の幅を、上部ロータ、下部ロータのいず
    れのロータの幅以下にしたことを特徴とする合成樹脂フ
    ィルムの幅継ぎ加工方法。
  2. 【請求項2】 ローラ電極を構成する上部ロータ及び下
    部ロータの幅が15〜60mmである高周波ミシンを使
    用することを特徴とする請求項1記載の合成樹脂フィル
    ムの幅継ぎ加工方法。
JP4332576A 1992-11-18 1992-11-18 合成樹脂フィルムの幅継ぎ加工方法 Pending JPH06155576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332576A JPH06155576A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 合成樹脂フィルムの幅継ぎ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332576A JPH06155576A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 合成樹脂フィルムの幅継ぎ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06155576A true JPH06155576A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18256472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4332576A Pending JPH06155576A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 合成樹脂フィルムの幅継ぎ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06155576A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2281472A2 (en) 2009-07-31 2011-02-09 Yamato Sewing Machine Seizo Co., Ltd. High frequency sewing machine
EP2364607A1 (en) 2010-03-08 2011-09-14 Yamato Sewing Machine Seizo Co., Ltd. High frequency sewing machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2281472A2 (en) 2009-07-31 2011-02-09 Yamato Sewing Machine Seizo Co., Ltd. High frequency sewing machine
JP2011047099A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd 高周波ミシン
US8534337B2 (en) 2009-07-31 2013-09-17 Yamato Sewing Machine Seizo Co., Ltd. High frequency sewing machine
EP2364607A1 (en) 2010-03-08 2011-09-14 Yamato Sewing Machine Seizo Co., Ltd. High frequency sewing machine
CN102189681A (zh) * 2010-03-08 2011-09-21 大和缝纫机制造株式会社 高频缝纫机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549636B2 (ja) 可撓性無端継目ベルト
JPH06155576A (ja) 合成樹脂フィルムの幅継ぎ加工方法
JPS6038129A (ja) 厚手のプラスチツクスシ−トの接続方法
JPH0213892B2 (ja)
JP2001328172A (ja) シートの接合方法
JPS621810B2 (ja)
JPH09228617A (ja) オレフィン系樹脂シートの接合方法
JPH01299787A (ja) 溶接缶並びにその製造方法
JP2002211660A (ja) 保温カバー
JP3148494B2 (ja) チタンクラッド鋼の接合方法
JP3352060B2 (ja) 建築用接合材及びこれを用いた樋の接合構造
JPH0452040Y2 (ja)
JP2832912B2 (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH0410698A (ja) 磁気シールド材、多層磁気シールド材または電磁波・磁気シールド材の製造方法
JPH06134939A (ja) 農業用合成樹脂積層接合フィルム
JP2001140371A (ja) 表皮材被覆無機質繊維断熱材及びその製造方法
JPH087669Y2 (ja) 防蝕電磁波シールド材の接続部構造
JPH0717200Y2 (ja) 電磁シールド材
JPH0248557Y2 (ja)
JPH07125074A (ja) プラスチック部品の接着方法
JPH0686010B2 (ja) ウエブの接合方法
JPH0642694A (ja) 接着型ポリエチレン被覆鋼管の被覆剥離方法
JPS62195859A (ja) 渦巻電極体の製造法
JPH06231626A (ja) ケ−ブル用複合テ−プの接続部構造
JPH07122142A (ja) ラップシ−スケーブルの製造方法とそれに使用される金属−プラスチックラミネートテープ