JPH0615442U - 花束ハンドル - Google Patents

花束ハンドル

Info

Publication number
JPH0615442U
JPH0615442U JP1408592U JP1408592U JPH0615442U JP H0615442 U JPH0615442 U JP H0615442U JP 1408592 U JP1408592 U JP 1408592U JP 1408592 U JP1408592 U JP 1408592U JP H0615442 U JPH0615442 U JP H0615442U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
foam
handle
water absorbent
small hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1408592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741326Y2 (ja
Inventor
昌美 松村
Original Assignee
松村工芸株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松村工芸株式会社 filed Critical 松村工芸株式会社
Priority to JP1992014085U priority Critical patent/JPH0741326Y2/ja
Publication of JPH0615442U publication Critical patent/JPH0615442U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0741326Y2 publication Critical patent/JPH0741326Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造の簡単化と部品点数の減少、組み立て作
業性及び能率の向上、コスト低下を図る。 【構成】 花を挿してアレンジできる発泡合成樹脂製の
吸水性フォーム3と、該フオーム3を保持しうる花保持
部2Aが中底2Dを介して水筒部2Bに一体的に連設さ
れたハンドル本体2と、該ハンドル本体2の花保持部2
Aに着脱自在に装着されかつ前記フオーム3を保持する
ケージ状キヤップ4と、毛細管現象を生起せしめる繊維
体8を線材7に装着した吸水体6と、前記ハンドル本体
2の底部2Cに着脱自在に設けられた底栓5とからな
り、前記中底2Dには小穴10が設けられ、前記吸水体
6の一端が前記フオーム3に突き刺されると共に吸水体
6の他端が前記小穴10を貫通して底栓5まで延びてい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、人が持ったり一定の場所において切花を挿して飾るために使用する 花束ハンドルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、この種花束ハンドルとしては、有底中空の筒体の上部縁に連続して、 仕切り枠により区切られた多数の透孔を有する拡開縁を形成したホルダー本体の 拡開縁の内部に発泡体からなる吸水フオーム即ち花留めベースを嵌装したのち、 仕切り枠により区切られた多数の透孔を有するキヤップを前記拡開縁上に被冠し て拡開縁の周縁において嵌脱自在に懸止することができるように構成したものが 知られている(実公昭49−27657号公報参照)。 上記花束ハンドルは、ホルダー本体を傾けないと、水を発泡性吸水フオームに 補給出来ない。しかし、花束ハンドルは、人が持ったり、一定の場所に置いて花 を飾ることができ、人が持つ場合は結婚披露宴等で、短時間であって、花束ハン ドルにアレンジした花に水を補給する必要があるのは、花をアレンジしてから人 が持つまでの間である。そこで、本願出願人は、花束ハンドルを傾けなくても、 常時水の補給ができるように、中空のハンドル本体内に水を注入すると共に、毛 細管現象を生起せしめる繊維体を嵌入したものを提案している(実公平3−31 162号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来の上記花束ハンドルは、水が多量に漏れ出すのを防止するため の栓体を必要とし、この栓体に設けた小穴に、柔らかい繊維体を入れるのが面倒 で、相当多くの時間を要し、非常に作業性が悪くコスト高になるなどの問題があ る。
【0004】 本考案は、上記のような実状に着目してなされたもので、その目的とするとこ ろは、構造を簡単にして部品点数をすくなくし、組み立て作業が容易でしかも短 時間で能率的に行いうると共に、コスト低下を図ることのできる花束ハンドルを 提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案では、上記目的を達成するために、次の技術的手段を講じた。 即ち、本考案にかかる花束ハンドルは、花を挿してアレンジできる発泡合成樹 脂製の吸水性フォームと、該フオームを保持しうる花保持部が中底を介して水筒 部に一体的に連設されたハンドル本体と、該ハンドル本体の花保持部に着脱自在 に装着されかつ前記フオームを保持するケージ状キヤップと、毛細管現象を生起 せしめる繊維体を線材に装着した吸水体と、前記ハンドル本体の底部に着脱自在 に設けられた底栓とからなり、前記中底には小穴が設けられ、前記吸水体の一端 が前記フオームに突き刺されると共に吸水体の他端が前記小穴を貫通して底栓ま で延びていることを特徴としている。
【0006】
【作用】
本考案によれば、花束ハンドルを組み立てる場合は、ハンドル本体の中底の小 穴に、線材によって補強された所定長さの吸水体の一端を、前記吸水性フオーム に突き刺し、該吸水体の他端をハンドル本体の中底の小穴に挿入して、前記フオ ームを花保持部にはめ込み、該花保持部にケージ状キヤップを被冠させることに より、簡単にかつ短時間で組むことができる。 そして、前記フオームに生花をアレンジした後、底栓を外してハンドル本体内 に水を注入し、再び底栓をハンドル本体に装着する。ハンドル本体内の水は、繊 維体の毛細管現象によって上昇し、吸水性フオームに常時補給される。そこで、 花束ハンドルを逆さに持ったり傾けても、中底及び吸水体の存在によって水が滴 下せず、必ず繊維体を通って吸水性フオームに徐々に補給され。 また、室内のインテリアとして使用するときは、底栓を外して水の入ったフラ スコなどの容器に、ハンドル本体を差しておけば、容器内の水は繊維体を通って 吸水性フオームに補給され、容器に水を追補することにより、前記フオームにア レンジされた花は、その新鮮さを長い間保つことができる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図面において、1は花束ハンドル、2は中空のハンドル本体で、その上部が花 保持部2Aとされ、かつその下部が手で握ることのできる水筒部2Bとされると 共に水筒底部2Cが開口されており、花保持部2Aと水筒部2Bの接続部分即ち 首部に、両者を仕切る中底2Dが一体的に形成されている。3は発泡合成樹脂製 の略球状に成型された吸水性フオーム、4はケージ状のキヤップ、5はハンドル 本体2の底栓であって前記水筒部2Bの下端に水密状でかつ着脱自在に設けられ ている。6は吸水体で、2本の線材例えば細い針金7を縄のようにねじ合わせな がら短寸の毛様繊維体8を略円柱状に装着してあり、一般にモールと称されるも のである。
【0008】 なお、前記ハンドル本体2の花保持部2Aはその上半分が格子状で略カップ形 とされ、この部分にも切花を差せるようにしてあり、花保持部2Aが水筒部2B の軸線に対して傾斜しており、水筒部2Aを手で握ったときにアレンジした花が 前方に向くようにしてある。したがって、腕を下げて自然な姿勢で花束ハンドル 1を持つことができ、腕が疲れることもない。また、前記花保持部2Aの上端フ レームには適所にキヤップ係止突片9が突設されており、該突片9が前記キヤッ プ4の下端フレーム4Aに係止され、かつ着脱自在となっている。
【0009】 前記中底2Dには、小穴10が設けられ前記吸水体6が挿通されるようになっ ている。そして、吸水体6は、その上端が前記フオーム3に突き刺され、下端が 水筒部2Bの底栓5にまで延びている。また、前記底栓5は、二重筒状で水筒部 2Bの下端内外両面に挟着するように嵌合され、水漏れしないように配慮されて いる。
【0010】 上記実施例においては、ハンドル本体2内の水は、前記吸水体6の毛細管現象 によって吸水性フオーム3に上昇し、生花に水分を吸収させその新鮮さを保持さ せ、該フオーム3等から蒸発した分及び生花が吸いあげた分だけが常に補給され 、生花の寿命を長くすることができる。尚、ハンドル本体2内に水を入れた状態 で傾けたり、転倒させたりあるいは持ち運んでも、その内部の水がこぼれ落ちる ことはなく、安心して取り扱うことができる。そして、ハンドル本体2内に水を 補給するときは、底栓5を取り外して行えばよい。更に、ハンドル本体2内に入 れる水に花の延命剤を混ぜることにより、生花の寿命をより一層長くすることが できる。
【0011】 本考案は、上記実施例に限定されるものではなく、例えば、ハンドル本体2は その花保持部2Aと水筒部2Bとを真っすぐにすることができ、更に、吸水体6 は紙コヨリの表面に水溶性ののりをぬって若干硬くして前記フオーム3に突き刺 し易く、かつ容易に前記小穴10に挿通できるようにしたものを使用することが できる。
【0012】
【考案の効果】
本考案は、上述のように、花を挿してアレンジできる発泡合成樹脂製の吸水性 フォームと、該フオームを保持しうる花保持部が中底を介して水筒部に一体的に 連設されたハンドル本体と、該ハンドル本体の花保持部に着脱自在に装着されか つ前記フオームを保持するケージ状キヤップと、毛細管現象を生起せしめる繊維 体を線材に装着した吸水体と、前記ハンドル本体の底部に着脱自在に設けられた 底栓とからなり、前記中底には小穴が設けられ、前記吸水体の一端が前記フオー ムに突き刺されると共に吸水体の他端が前記小穴を貫通して底栓まで延びている ことを特徴とするものであるから、構造が簡単で部品点数が少なくなり、吸水体 をハンドル本体の小穴に挿入するのが容易でかつ吸水性フオームに突き刺すのが 容易でしかも安定よく接続でき、組み立て作業性がよくかつ短時間で能率よく組 めるのでコスト低下を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す側面図である。
【図2】図1の一部省略縦断側面図である。
【図3】花保持部とキヤップの係止構造を示す部分断面
図である。
【符号の説明】
1 花束ハンドル 2 ハンドル本体 2A 花保持部 2B 水筒部 2C 底部 2D 中底 3 吸水性フオーム 4 キヤップ 5 底栓 6 吸水体 7 線材(針金) 8 繊維体 10 小穴

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 花を挿してアレンジできる発泡合成樹脂
    製の吸水性フォームと、該フオームを保持しうる花保持
    部が中底を介して水筒部に一体的に連設されたハンドル
    本体と、該ハンドル本体の花保持部に着脱自在に装着さ
    れかつ前記フオームを保持するケージ状キヤップと、毛
    細管現象を生起せしめる繊維体を線材に装着した吸水体
    と、前記ハンドル本体の底部に着脱自在に設けられた底
    栓とからなり、前記中底には小穴が設けられ、前記吸水
    体の一端が前記フオームに突き刺されると共に吸水体の
    他端が前記小穴を貫通して底栓まで延びていることを特
    徴とする花束ハンドル。
JP1992014085U 1992-01-31 1992-01-31 花束ハンドル Expired - Lifetime JPH0741326Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992014085U JPH0741326Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 花束ハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992014085U JPH0741326Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 花束ハンドル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0615442U true JPH0615442U (ja) 1994-03-01
JPH0741326Y2 JPH0741326Y2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=11851271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992014085U Expired - Lifetime JPH0741326Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 花束ハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741326Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331162U (ja) * 1989-08-03 1991-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331162U (ja) * 1989-08-03 1991-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741326Y2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5695379A (en) Bubble producing toy
ES2227079T3 (es) Dispositivo de acondicionamiento y de aplicacion que comprende un elemento que constituye un deposito intermedio.
KR102165961B1 (ko) 쇼케이스 꽃꽂이대
JPH0741326Y2 (ja) 花束ハンドル
US3826041A (en) Floral accessory
KR20100079615A (ko) 생화 보관용기
JPH09191990A (ja) 花束ハンドル
JPH08322694A (ja) 花束ハンドル
JPH0449970Y2 (ja)
KR102638036B1 (ko) 꽃다발용 향기 발산 조화 구조체
JPH0449974Y2 (ja)
JPS588677Y2 (ja) 接着剤容器保持具
JP2588900Y2 (ja) 芳香剤容器
JPH0127839Y2 (ja)
JP3000427B2 (ja) 花留装置
JPH0387629U (ja)
JPH075648U (ja) 植木鉢用芳香器
JP3172291U (ja) ボトル型のプラスチック製容器
JP3185811U (ja) 芳香発散装置
JP3107146U (ja) 香料容器
JP3053868U (ja) ポケット付き花器
KR200472720Y1 (ko) 코르크 마개를 이용한 조형물
JPH05293027A (ja) 生花およびドライフラワーの鑑賞容器
KR200335266Y1 (ko) 꽃다발용 받침대
JPS6122534Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term