JPH0615285U - プリント基板接続用コネクタ - Google Patents

プリント基板接続用コネクタ

Info

Publication number
JPH0615285U
JPH0615285U JP5148492U JP5148492U JPH0615285U JP H0615285 U JPH0615285 U JP H0615285U JP 5148492 U JP5148492 U JP 5148492U JP 5148492 U JP5148492 U JP 5148492U JP H0615285 U JPH0615285 U JP H0615285U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
contact pin
contact
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5148492U
Other languages
English (en)
Inventor
実 手島
勝也 上村
久 塚越
郁久 西垣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5148492U priority Critical patent/JPH0615285U/ja
Publication of JPH0615285U publication Critical patent/JPH0615285U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンタクトピンとプリント基板との圧接不良
を解決し、小型化を可能としたコネクタを提供する。 【構成】 コンタクトピン10に設けられた突起部10
aでコンタクトピン10をハウジング9に対して点支持
とする。コンタクトピン10の一方の圧接点10bにプ
リント基板を圧接させると、この圧接点10bが一方向
に回動し、他方の圧接点10cは突起部10aを中心と
して同一方向に回動する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複数のプリント基板を挿入して接続するプリント基板接続用コネク タに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複数のプリント基板を互いに接続する場合は、プリント基板接続用コネ クタが使用されている。
【0003】 以下に、従来のプリント基板接続用コネクタの構造及びプリント基板接続用コ ネクタにプリント基板を挿入する時の動作を図面に基づいて説明する。図6は従 来のプリント基板接続用コネクタを示す断面図、図7はプリント基板を挿入した 状態を示す断面図である。 図6,図7において、プリント基板接続用コネクタ1のハウジング2内には、 コンタクトピン3、コンタクトピン4、プレート5が設けられている。コンタク トピン3とコンタクトピン4は重なり部が半田で互いに固着されている。プレー ト5は、プリント基板6をハウジング2内に挿入する時に図7に示す矢印A方向 に抜き出すことにより、力を加えずにプリント基板6をハウジング2内に挿入す るためのものである。
【0004】 図6,図7において、プリント基板6とプリント基板7を接続する時には、ま ず、プレート5を図7に示す矢印A方向にスライドして一旦抜き出す。この状態 でプリント基板6をハウジング2内に挿入し、コンタクトピン4に圧接させる。 その後、プレート5を矢印B方向にスライドして、プリント基板6とコンタクト ピン4との接続圧力を上げる。 また一方、プリント基板7をハウジング2内に挿入し、コンタクトピン3に圧 接する。このようにして、プリント基板6とプリント基板7はコンタクトピン3 とコンタクトピン4により接続され導通可能になる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら従来の基板接続用コネクタにおいては、コンタクトピンの許容応 力を越えずにコンタクトピンを変位させて、コンタクトピンとプリント基板を圧 接するのに必要な圧接力を得なければならないが、それにはコンタクトピンの長 さを長くする必要があり、それ故、コネクタを小型化することが困難であった。
【0006】 また、コンタクトピンの圧接力が各コンタクトピンで独立しており、コンタク トピン間で互いに影響しないようになっているので、片側のコンタクトピンでは プリント基板が十分に圧接されていても、もう一方のコンタクトピンの弾性力が 弱く、コンタクトピンにプリント基板が十分に圧接されないと、コンタクトピン とプリント基板との圧接不良が発生し、プリント基板同士が電気的に接続されな い場合があった。
【0007】 本考案は、上記従来の問題点を解決して、コンタクトピンを点支持とし、コン タクトピンの片方の圧接力が他方に伝わるようにすることにより、コンタクトピ ンとプリント基板との圧接不良を解決し、小型化を可能にしたコネクタを提供す ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案は、挿入した複数のプリント基板をそれぞれ 圧接挟持して複数のプリント基板間を電気的に接続するプリント基板接続用コネ クタにおいて、両端部をプリント基板の圧接点とし中間部を支点とするコンタク トピンと、コンタクトピンを支点で点支持するハウジングとを設けたものである 。
【0009】
【作用】
コネクタの一端部にプリント基板を差し込み、コンタクトピンの一方の圧接点 が一方向に回動した時、コンタクトピンはハウジングに対して点支持されている ので、コンタクトピンの他方の圧接点は、コンタクトピンの一方の圧接点と同一 方向に回動する。この状態でコンタクトピンの他方の圧接点に別のプリント基板 を挿入すると、コンタクトピンの他方の圧接点は、回動した方向と逆方向に変位 するが、この変位量は、コンタクトピンの一方の圧接点にプリント基板を挿入す ることにより、コンタクトピンの他方の圧接点が回動した時の変位量と、該別の プリント基板の挿入による変位量を加えた量である。それ故、コンタクトピンの 圧接点における変位量を一定とすれば、コンタクトピンの長さを短くすることが でき、コネクタを小型化することが可能となる。
【0010】 また、コンタクトピンの両端部にプリント基板を挿入すると、コンタクトピン の一方の圧接点における圧接力と、コンタクトピンの他方の圧接点における圧接 力が相互に作用しあうので、コンタクトピンとプリント基板との圧接不良は発生 し難くなる。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各 図面に共通する要素には同一の符号を付す。 図1は本考案に係る一実施例を示す断面図、図2は一実施例のコンタクトピン を示す斜視図、図3は図1に示した一実施例の一部拡大C−C断面図、図4,図 5はプリント基板を挿入した状態を示す断面図である。
【0012】 図1において、基板接続用コネクタ8のハウジング9内には、図2に示すコン タクトピン10が複数設けられている。図3に示すように、複数のコンタクトピ ン10はセパレータ11により分離されている。また、コンタクトピン10の中 央上部には突起部10aが2ケ所設けられている。突起部10aはセパレータ1 1に引っ掛かっており、コンタクトピン10がセパレータ11から容易にははず れないようになっている。コンタクトピン10は突起部10aでハウジング9に 対して点支持されており、例えば、図4に示すように、コンタクトピン10の一 方の圧接点10bにプリント基板12が挿入され、この一方の圧接点10bが矢 印D方向に変位すると、コンタクトピン10の他方の圧接点10cは矢印E方向 に変位する。このとき、図4に示すコンタクトピン10の突起部10aから一方 の圧接点10bまでの水平方向の長さをL1、コンタクトピン10の突起部10 aから他方の圧接点10cまでの水平方向の長さをL2とすると、コンタクトピ ン10の他方の圧接点10cは、変位量Δx′(=Δx×(L2/L1))だけ 矢印E方向に変位する。この状態で図5に示すように、コンタクトピン10の他 方の圧接点10cにプリント基板12と同じ厚さのプリント基板13を挿入する と、コンタクトピン10の他方の圧接点10cは、図3に示すコンタクトピン1 0の一方の圧接点10bが矢印D方向に変位量Δx変位したことにより、コンタ クトピン10の他方の圧接点10cが矢印E方向に変位した時の変位量Δx′と 、図5に示すプリント基板13を挿入したことによる変位量Δxを加えた変位量 X=Δx′+Δx=Δx×(L2/L1)+Δxだけ矢印F方向に変位する。 特に、L1=L2の場合は、コンタクトピン10の変位量Xは、X=Δx+Δ x=2Δxとなり、コンタクトピン10の有効変位量は1つのプリント基板の挿 入のみによるコンタクトピンの変位量と比較して約2倍の変位量を得ることがで きる。
【0013】 また、コンタクトピン10はハウジング9に対して突起部10aで点支持とな っているので、コンタクトピン10の一方の圧接点10bと他方の圧接点10c に、プリント基板12、プリント基板13をそれぞれ圧接すると、コンタクトピ ン10の一方の圧接点10bとプリント基板12との圧接力と、コンタクトピン 10の他方の圧接点10cとプリント基板13との圧接力が相互に作用しあうの で、コンタクトピン10とプリント基板12、プリント基板13との圧接不良は 起こらない。
【0014】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、本発明は、コンタクトピンをハウジングに対して 点支持としたので、すでにプリント基板を圧接したコンタクトピンの一方の圧接 点の変位量は、コンタクトピンの他方の圧接点にプリント基板を挿入した時に、 コンタクトピンの一方の圧接点が変位した時の変位量と、コンタクトピンの一方 の圧接点にプリント基板を挿入し、コンタクトピンの一方の圧接点が変位した時 の変位量を足した量となる。それ故、コンタクトピンの変位量を一定とすれば、 コンタクトピンの長さを短くすることができ、コネクタを小型化することが可能 となる。
【0015】 また、コンタクトピンの両端にプリント基板を圧接すると、コンタクトピンの 一方の圧接点とプリント基板との圧接力と、コンタクトピンの他方の圧接点とプ リント基板との圧接力が相互に作用しあう。それ故、コンタクトピンとプリント 基板との圧接不良を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る一実施例を示す断面図である。
【図2】一実施例のコンタクトピンを示す斜視図であ
る。
【図3】図1に示した一実施例の一部拡大C−C断面図
である。
【図4】プリント基板を挿入した状態を示す断面図であ
る。
【図5】プリント基板を挿入した状態を示す断面図であ
る。
【図6】従来のプリント基板接続用コネクタを示す断面
図である。
【図7】プリント基板を挿入した状態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
8 プリント基板接続用コネクタ 9 ハウジング 10 コンタクトピン 10a 突起部 10b 一方の圧接点 10c 他方の圧接点 12 プリント基板 13 プリント基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 西垣内 郁久 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 挿入した複数のプリント基板をそれぞれ
    圧接挟持して複数のプリント基板間を電気的に接続する
    プリント基板接続用コネクタにおいて、 両端部をプリント基板の圧接点とし中間部を支点とする
    コンタクトピンと、 コンタクトピンを前記支点で点支持するハウジングとを
    設けたことを特徴とするプリント基板接続用コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記コンタクトピンは支点と両端部の圧
    接点との距離が同一である請求項1記載のプリント基板
    接続用コネクタ。
JP5148492U 1992-07-22 1992-07-22 プリント基板接続用コネクタ Pending JPH0615285U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5148492U JPH0615285U (ja) 1992-07-22 1992-07-22 プリント基板接続用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5148492U JPH0615285U (ja) 1992-07-22 1992-07-22 プリント基板接続用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615285U true JPH0615285U (ja) 1994-02-25

Family

ID=12888236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5148492U Pending JPH0615285U (ja) 1992-07-22 1992-07-22 プリント基板接続用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615285U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157657A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Smk Corp コネクタ
CN101924316B (zh) * 2009-06-12 2012-10-03 富佳得实业股份有限公司 端子带的制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157657A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Smk Corp コネクタ
JP4623735B2 (ja) * 2005-12-08 2011-02-02 Smk株式会社 コネクタ
CN101924316B (zh) * 2009-06-12 2012-10-03 富佳得实业股份有限公司 端子带的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5820389A (en) Contact set having a wiping action for printed circuit board
JPH10208810A (ja) 低挿抜力コネクタ
JP2002025720A (ja) 基板用コネクタ
JPH0615285U (ja) プリント基板接続用コネクタ
JP2004259578A (ja) コネクタ
JP2604969B2 (ja) 表面実装用icソケット
JP2000113928A (ja) コネクタ
JP3032946B2 (ja) 電子部品取付け構造
JPS629980B2 (ja)
JPS629981B2 (ja)
JP2529580Y2 (ja) Fpc接続具
JP2605574Y2 (ja) Fpc接続用コネクタ
JP2002075486A (ja) 導電スペーサ
JPH0218544Y2 (ja)
JP2913359B2 (ja) Pcカード用コネクタ
JPS62191149A (ja) 位置決め機構
JPH03129687A (ja) 基板用エッジコネクタ
JP3241588B2 (ja) Mcm実装構造
JP3096884B2 (ja) コネクタ部品、及びコネクタ部品を用いた基板と導体部品との接続構造
JPH047584Y2 (ja)
JP2553608Y2 (ja) Zifコネクタ
JPH0211730Y2 (ja)
JPH0350637Y2 (ja)
JPH11339905A (ja) 入出力用コネクタの位置決めおよび固定方法、同装置および同装置を有する入出力用コネクタ
JPH0719979U (ja) コネクタ