JPH06152761A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JPH06152761A
JPH06152761A JP32370992A JP32370992A JPH06152761A JP H06152761 A JPH06152761 A JP H06152761A JP 32370992 A JP32370992 A JP 32370992A JP 32370992 A JP32370992 A JP 32370992A JP H06152761 A JPH06152761 A JP H06152761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection state
change
exchange
terminal
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32370992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Furuya
喜洋 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP32370992A priority Critical patent/JPH06152761A/ja
Publication of JPH06152761A publication Critical patent/JPH06152761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端末の接続変更に際し、人手による収容変更
の必要を省き、通話不可時間を減少させる。 【構成】 複数の端末と外部との通信を複数の加入者イ
ンターフェース部を有する交換機を介して行う通信シス
テムであって、上記端末と交換機間の接続状態マッピン
グを作成すると共に、上記端末と交換機間の接続状態に
変更が生じた場合、上記接続状態マッピングに基づき上
記接続状態の変更を検知し、その変更を補償する様に上
記変換機の制御を行う制御手段を具備する構成となって
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話、ファックス等の
端末側から交換機を介して外部へ情報の通信を行う通信
システムに関し、特に、上記端末と交換機間の接続状態
の変更を検出し、その変更に対応して交換機の制御を行
う通信システムに関する。
【0002】
【従来技術】従来、電話、ファックス等の複数の端末と
外部との通信を、複数の加入者インターフェース部を有
する交換機を介して行う通信システムにおいては、上記
端末および端末の接続された通信ジャックと交換機との
間の接続状態をマッピングし、接続状態マッピング(端
末番号と加入者インターフェース番号との対照表)を得
ており、その接続状態マッピングに従ってその通信シス
テムの管理・運用を行っていた。つまり、その接続状態
マッピングに従って外部との通信が行われていたわけで
ある。
【0003】そして、その接続状態マッピングを得る作
業は、通常、人間の手作業で行われており、非常に手間
がかかり非効率的であった。
【0004】そこで、コンピュータを用いて自動的に接
続状態マッピングを作成する技術が開発され、特開平3
−505953号に「複数の通信路を有する通信システ
ムの接続状態をマッピングする装置および方法」として
開示されている。
【0005】上記従来技術を用いれば、端末と交換機間
の接続状態を自動的にマッピングし、接続状態マッピン
グを作成することができる。
【0006】しかしながら、上記通信ジャックに対し
て、端末の移動や交換を行った場合、接続状態が変更と
なってしまうため、自動的に接続状態マッピングを得る
ことができても人手により収容変更を行わなければなら
ず、通話不可時間が発生し、非効率的であるという欠点
があった。
【0007】
【目的】本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであ
って、端末の移動や交換によって端末と交換機間の接続
状態に変更が生じた場合でも、その接続状態の変更を検
出し、その変更を補償する様に交換機の制御を行うこと
のできる通信システムを提供することを目的とする。
【0008】
【発明の概要】上記目的を達成するため、本発明は、複
数の端末と外部との通信を複数の加入者インターフェー
ス部を有する交換機を介して行う通信システムにおい
て、上記端末と交換機間の接続状態マッピングを作成す
ると共に、上記端末と交換機間の接続状態に変更が生じ
た場合、上記接続状態マッピングに基づき上記接続状態
の変更を検知し、その変更を補償する様に上記変換機の
制御を行う制御手段を具備することを特徴としている。
【0009】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明を説明する。
図1は本発明を実施した通信システムの構成図である。
【0010】図1において、この通信システムは、複数
の端末T1 、T2 、…、TN と、その端末T1 、T2
…、TN を接続するための通信ジャックJ1 、J2
…、JN と、その通信ジャックJ1 、J2 、…、JN
接続線1を介して接続されている交換機3とを有してい
る。そして、上記各端末T1 、T2 、…、TN は、端末
と交換機3間の接続状態をマッピングするためのコード
情報を発生するコード発生器CG1 、CG2 、…、CG
N を有しており、上記交換機3は、各通信ジャックJ
1 、J2 、…、JN と接続されている加入者インターフ
ェース部S1 、S2、…、SM-1 、SM を有しており、
その加入者インターフェース部S1 、S2 、…、S
M-1 、SM には、上記コード発生器CG1 、CG2
…、CGN よりのコード情報を検出するコード検出器C
1 、CC2 、…、CCM-1 、CCM が設けられてい
る。そして、上記交換機3には、上記コード検出機CC
1 、CC2 、…、CCM-1 、CCM の検出結果に従って
接続状態マッピングを作成すると共に、端末の移動や交
換によって端末と交換機間の接続状態に変更が生じた場
合、上記接続状態マッピングに基づき、その接続状態の
変更を検出し、その変更を補償する様に上記交換機3の
制御を行う記憶装置5を持つコンピュータ7が接続され
ている。
【0011】次に、上述の如き構成の通信システムの接
続状態マッピングおよび変更補償動作について説明す
る。
【0012】まず、端末T1 、T2 、…、TN に対応す
るコード発生器CG1 、CG2 、…、CGN よりのコー
ド情報を予め上記コンピュータ7の記憶装置5に端末側
のコード情報として記憶しておく。次に、上記コード発
生器CG1 、CG2 、…、CGN よりコード情報を発生
させ、通信ジャックJ1 、J2 、…、JN および接続線
1を介して交換機3の加入者インターフェース部S1
2 、…、SM-1 、SM で受信し、上記コード検出器C
1 、CC2 、…、CCM-1 、CCM によって交換機側
のコード情報として検出し、上記記憶装置5に記憶す
る。そして、上記コンピュータ7によって、上記端末側
のコード情報と交換機側のコード情報から端末と交換機
間の接続状態マッピング(図2参照)が作成される。
【0013】ここで、図3に示す如く、端末T1 とTN
とが交換され、接続状態が変更された場合、上記コンピ
ュータ7によって、前述したと同じ方法で接続状態マッ
ピングが再度作成され、図4に示す如き変更後の接続状
態マッピングが記憶装置5に記憶される。そして、実際
の通信動作において、上記コンピュータ7は、変更前の
接続状態マッピングおよび再度作成された変更後の接続
状態マッピング(図4参照)から上記接続状態の変更を
検知し、その変更を補償する様に上記交換機3の制御を
行う。すなわち、図5に示す様に、端末番号T1 に対し
ての発着信においては、加入者インターフェース番号が
M からSM-1 へ変更され、端末番号TN に対しての発
着信においては、加入者インターフェース番号がSM-1
からSMへ変更される様に上記交換機3の制御が行われ
る。従って、外部から見て、上記接続状態の変更がなか
ったかの様に、上記接続状態の変更が補償される。
【0014】なお、上記実施例においては、端末T1
N との交換の場合について説明したが、それに限定さ
れることなく、他の複数の端末が同時に入れ換わる場合
も同様の効果が得られることは言うまでもない。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、端末の
移動や交換によって端末と交換機間の接続状態の変更が
生じた場合でも、その接続状態の変更を検出し、その変
更を補償する様に交換機の制御を行っているので、上記
接続変更に際し、人手による収容変更の必要がなく、通
話不可時間が減少し、顧客に対する製品のサービス性が
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した通信システムの構成図であ
る。
【図2】図1に示す通信システムにおける端末と交換機
間の接続状態マッピングを示す図である。
【図3】図1に示す通信システムにおいて端末T1 とT
N とが変換された前後の状態の構成を示す説明図であ
る。
【図4】図1に示す通信システムにおいて端末T1 とT
N とが変換された前後の状態の接続状態マッピングを示
す説明図である。
【図5】図1に示す通信システムにおいて接続状態の変
更を補償した場合の構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 、T2 、…、TN ……端末CG1 、CG2 、…、C
N ……コード発生器J1 、J2 、…、JN ……通信ジ
ャック、1……接続線、3……交換機、S1 、S2
…、SM-1 、SM ……加入者インターフェース部、CC
1 、CC2 、…、CCM-1 、CCM ……コード検出器、
5……記憶装置、7……コンピュータ、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の端末と外部との通信を交換機を介し
    て行う通信システムであって、上記端末と交換機間の接
    続状態マッピングを作成すると共に、上記端末と交換機
    間の接続状態の変更が生じた場合、上記接続状態マッピ
    ングに基づき上記接続状態の変更を検知し、その変更を
    補償する様に上記変換機の制御を行う制御手段を具備す
    ることを特徴とする通信システム。
  2. 【請求項2】 前記制御手段が、コード情報を発生する
    ために前記端末に設けられたコード発生器と、上記コー
    ド発生器よりのコード情報を検出するために前記交換機
    の加入者インターフェース部に設けられたコード検出器
    と、上記コード検出器の検出結果に従って接続状態マッ
    ピングを作成すると共に、端末の移動や交換によって端
    末と交換機間の接続状態の変更が生じた場合、上記接続
    状態マッピングに基づき、その接続状態の変更を検出
    し、その変更を補償する様に上記交換機の制御を行うた
    めに上記交換機に接続されたコンピュータとから成るこ
    とを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
JP32370992A 1992-11-09 1992-11-09 通信システム Pending JPH06152761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32370992A JPH06152761A (ja) 1992-11-09 1992-11-09 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32370992A JPH06152761A (ja) 1992-11-09 1992-11-09 通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06152761A true JPH06152761A (ja) 1994-05-31

Family

ID=18157731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32370992A Pending JPH06152761A (ja) 1992-11-09 1992-11-09 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06152761A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2232478C2 (ru) Межсетевой интерфейс передачи речи по интернет протоколу и способ управления им
CA2062102C (en) Remote maintenance method and device thereof in private branch exchange system
CA2253606C (en) Private branch exchange
US5410539A (en) Communication apparatus and method
JPH06152761A (ja) 通信システム
JP2776512B2 (ja) 電話交換機
JPH0340633A (ja) ターミナルアダプタ
JPH07264307A (ja) 中継網における短縮ダイヤルサービス提供装置
JPH06268741A (ja) 発・着呼番号変換接続方式
JP3369102B2 (ja) 電話システム及び方法
JP3672647B2 (ja) 短縮ダイヤル転送装置
JPS60256296A (ja) 着信呼分配方式
JP2921196B2 (ja) 一次群インタフェースの属性設定方式
JPS60106259A (ja) 着脱可能な記憶媒体を使用する構内電話、デ−タ交換方式
JPS6342561A (ja) 電話サ−ビス実演販売支援装置
JPH04108249A (ja) 電話システム
JPH0846690A (ja) 交換機の電話番号変更方式
JPS6143890A (ja) 内線話中表示制御方式
JPH0817418B2 (ja) 電話装置の施工時チェックシステム
JPH05219272A (ja) 課金方式
JPS59105751A (ja) 依頼発信接続方式
JPH07212476A (ja) ボタン電話機の音声メール装置
JPH0385049A (ja) 電子交換機
JPH01190158A (ja) 電子交換機の入トランク試験方式
JPS6113859A (ja) 発信音送出方式