JPS59105751A - 依頼発信接続方式 - Google Patents
依頼発信接続方式Info
- Publication number
- JPS59105751A JPS59105751A JP21507182A JP21507182A JPS59105751A JP S59105751 A JPS59105751 A JP S59105751A JP 21507182 A JP21507182 A JP 21507182A JP 21507182 A JP21507182 A JP 21507182A JP S59105751 A JPS59105751 A JP S59105751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operator
- extension
- office line
- trunk line
- controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/60—Semi-automatic systems, i.e. in which the numerical selection of the outgoing line is under the control of an operator
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は自動構内交換装置において局線(外線とも言う
)発信規制を受ける規制内線から局線接続を行う依頼発
振接続方式に関する。
)発信規制を受ける規制内線から局線接続を行う依頼発
振接続方式に関する。
従来、自動構内交換装置で局線発信あるいは市外発信の
みを規制された規制内線から、規制された局線発信また
は市外発信を行う場合は、中継台扱者を呼び出して扱者
に自分の内線番号と接続を希望する相手の局線番号を告
げ、扱者が局線トランクを捕そくして伝えられた局線番
号をダイヤルし、相手の応答後依頼内線に接続する方法
がとられている。この場合、扱者は少なくとも依頼され
た局線番号をメモに記録するなどして、局線トランク捕
そく後その番号を間違いなくダイヤルする必要があり、
扱者にとって相当な負担がかかるという問題点がある。
みを規制された規制内線から、規制された局線発信また
は市外発信を行う場合は、中継台扱者を呼び出して扱者
に自分の内線番号と接続を希望する相手の局線番号を告
げ、扱者が局線トランクを捕そくして伝えられた局線番
号をダイヤルし、相手の応答後依頼内線に接続する方法
がとられている。この場合、扱者は少なくとも依頼され
た局線番号をメモに記録するなどして、局線トランク捕
そく後その番号を間違いなくダイヤルする必要があり、
扱者にとって相当な負担がかかるという問題点がある。
本発明の目的は、扱者のダイヤル操作を無くし、上述の
扱者負担を軽減し、局線番号の伝達間違いの発生しない
依頼発信接続方式を提供することである。
扱者負担を軽減し、局線番号の伝達間違いの発生しない
依頼発信接続方式を提供することである。
本発明の依頼元(g接続方式は、制御装置と記憶装置と
を有する構内交換装置において、発信規制を受ける規制
内線から規制された局線発信を依頼するだめの特殊番号
を設け、前記規制内線が前記特殊番号に続いて接続を希
望する局線番号をダイヤルしたとき前記局線番号を前記
記憶装置に記憶する記憶手段と、これと同時に扱者を呼
び出す扱者呼出し手段と、この扱者呼出しに応答した扱
者が前記記憶装置に記憶された前記局線番号およびこの
局線番号を夕゛イヤルした前記規制内線の内線番号を確
8忍する確認手段と、前記応答した扱者の操作によって
局線)・ランクを捕そくし前記記憶装置に記憶された前
記局線番号を自動的に送出する自動送出手段とを備える
ことによって構成される。
を有する構内交換装置において、発信規制を受ける規制
内線から規制された局線発信を依頼するだめの特殊番号
を設け、前記規制内線が前記特殊番号に続いて接続を希
望する局線番号をダイヤルしたとき前記局線番号を前記
記憶装置に記憶する記憶手段と、これと同時に扱者を呼
び出す扱者呼出し手段と、この扱者呼出しに応答した扱
者が前記記憶装置に記憶された前記局線番号およびこの
局線番号を夕゛イヤルした前記規制内線の内線番号を確
8忍する確認手段と、前記応答した扱者の操作によって
局線)・ランクを捕そくし前記記憶装置に記憶された前
記局線番号を自動的に送出する自動送出手段とを備える
ことによって構成される。
次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明を用いた構内交換装置の一実施例の中継
方式図であシ、通話路スイッチ1の内線側に内線電話機
2及び中継台3が、局線側に発信レジスタ41局線トラ
ンク5及び内線相互トランク6が接続され、中央制御装
置7の制御で通話路スイッチを閉結し又交換サービスを
行うよう構成されている。記憶装置8は中央制御装置7
の制御に必要な各種情報を記憶格納する記憶装置であり
、センダ9は記憶装置8に記憶さftた局線番号を読み
出し局線に送出1゛る装置である。
方式図であシ、通話路スイッチ1の内線側に内線電話機
2及び中継台3が、局線側に発信レジスタ41局線トラ
ンク5及び内線相互トランク6が接続され、中央制御装
置7の制御で通話路スイッチを閉結し又交換サービスを
行うよう構成されている。記憶装置8は中央制御装置7
の制御に必要な各種情報を記憶格納する記憶装置であり
、センダ9は記憶装置8に記憶さftた局線番号を読み
出し局線に送出1゛る装置である。
次に第2図の状態遷移因によって本実施例の接続動作を
説明する。局線発信を規制された規制内線電話機2が局
線発信を行う場合、筐ず受話器を持ち上けると第2図(
a)の状態となり発信レジスタ4から発信音(DT )
が送出され発信音接続状態となる。ここで通常の局線発
信番号(例えば’ o ″)をダイヤルすると規制音接
続となシ規制音に変る。次いであらかじめ定められた特
殊番号(例えば8”)をダイヤルする。発信レジスタ4
からダイヤル番号を受は取った中央制御装置7は番号分
析を行い、規制内線からの局線発信接続要求(例えば′
″08“)を識別すると、記憶装置8内に設けられた本
サービス用のメモリブロックの空きをチェックし、空き
ブロックに発信内線の収容位置(内線番号)を書き込み
、続いて発信される局線番号を待つ。
説明する。局線発信を規制された規制内線電話機2が局
線発信を行う場合、筐ず受話器を持ち上けると第2図(
a)の状態となり発信レジスタ4から発信音(DT )
が送出され発信音接続状態となる。ここで通常の局線発
信番号(例えば’ o ″)をダイヤルすると規制音接
続となシ規制音に変る。次いであらかじめ定められた特
殊番号(例えば8”)をダイヤルする。発信レジスタ4
からダイヤル番号を受は取った中央制御装置7は番号分
析を行い、規制内線からの局線発信接続要求(例えば′
″08“)を識別すると、記憶装置8内に設けられた本
サービス用のメモリブロックの空きをチェックし、空き
ブロックに発信内線の収容位置(内線番号)を書き込み
、続いて発信される局線番号を待つ。
ここで識別のために特殊発信音を内線に送出してもよい
。一つのメモリブロックはそれぞれ発信内線の収容位(
仏の格納場所と局線番号の格納場所から成シ、このメモ
リブロックが必要数用意されている。続いて内線が局線
番号をダイヤルし終えると、中央制御装置7けダイヤル
された局線番号を前記メモリブロックに書き込むと共に
、第2図(b)の様に内線相互トランク6を捕そくし、
リングパックド−/(ThBT)i送出し、扱者呼び出
しの接続を行う。扱者が中継台3の電鍵操作釦よシこの
扱者呼びに応答すると第2図(C)の接続となる。この
扱者呼びには中央制御装置7から着信呼の種別情報が送
られて、ランプ表示で規制内線からの局線接続要求であ
ることが識別できるようになっており、扱者が応答する
と中継台3上の番号表示装置に発信内線番号が表示され
、更に扱者の操作によってメモリブロックに記憶された
接続希望の局線番号が表示されるよう構成されているの
で、扱者は発信者と必要事項を素早く連絡し、内線番号
および相手局線番号をチェックし必要あれば記録するこ
とができる。次いで扱者の電鍵操作まだは局線発信番号
ダイヤル(例えば0“)によシ、中央制御装置7は空き
局線トランク5を捕そくして第2図(d)とし、続いて
記憶装置8のメモリブロックから局線番号を読み出し、
第2図(e)の如く局線に自動送出する。局線側の加入
者が応答すると、扱者は内線加入者を呼出して第2図(
f)のように3者通話を行って確i(<後、復旧操作に
より接続を完了し第2図(g)の通話状態となる。
。一つのメモリブロックはそれぞれ発信内線の収容位(
仏の格納場所と局線番号の格納場所から成シ、このメモ
リブロックが必要数用意されている。続いて内線が局線
番号をダイヤルし終えると、中央制御装置7けダイヤル
された局線番号を前記メモリブロックに書き込むと共に
、第2図(b)の様に内線相互トランク6を捕そくし、
リングパックド−/(ThBT)i送出し、扱者呼び出
しの接続を行う。扱者が中継台3の電鍵操作釦よシこの
扱者呼びに応答すると第2図(C)の接続となる。この
扱者呼びには中央制御装置7から着信呼の種別情報が送
られて、ランプ表示で規制内線からの局線接続要求であ
ることが識別できるようになっており、扱者が応答する
と中継台3上の番号表示装置に発信内線番号が表示され
、更に扱者の操作によってメモリブロックに記憶された
接続希望の局線番号が表示されるよう構成されているの
で、扱者は発信者と必要事項を素早く連絡し、内線番号
および相手局線番号をチェックし必要あれば記録するこ
とができる。次いで扱者の電鍵操作まだは局線発信番号
ダイヤル(例えば0“)によシ、中央制御装置7は空き
局線トランク5を捕そくして第2図(d)とし、続いて
記憶装置8のメモリブロックから局線番号を読み出し、
第2図(e)の如く局線に自動送出する。局線側の加入
者が応答すると、扱者は内線加入者を呼出して第2図(
f)のように3者通話を行って確i(<後、復旧操作に
より接続を完了し第2図(g)の通話状態となる。
以上実施例について本方式の接続動作を詳細に説明した
が、本発明は本実施例に限定されるものでなく、例えば
特殊番号は1回のダイヤルで規制内線からの局線発信を
判別できるように選定したシ、市外発信のみの規制また
は特定市外地域向けのみの発信規制等に対応するよう構
成することができる。又、中継台上のランプ及び番号表
示は中央制御装置から中継台に対するデータ送出で公知
技術で容易に行うことができ、表示の手順・操作を変更
することは容易である。
が、本発明は本実施例に限定されるものでなく、例えば
特殊番号は1回のダイヤルで規制内線からの局線発信を
判別できるように選定したシ、市外発信のみの規制また
は特定市外地域向けのみの発信規制等に対応するよう構
成することができる。又、中継台上のランプ及び番号表
示は中央制御装置から中継台に対するデータ送出で公知
技術で容易に行うことができ、表示の手順・操作を変更
することは容易である。
更に、付属プリンタ機能を付加すれば、扱者による内線
番号・局線番号の記録を不要とすることができる。なお
、局線トランク5が全話中のとき、局線加入者が話中の
ときは、記憶された番号によシ扱者による角接続を容易
に行わせることが可能である。
番号・局線番号の記録を不要とすることができる。なお
、局線トランク5が全話中のとき、局線加入者が話中の
ときは、記憶された番号によシ扱者による角接続を容易
に行わせることが可能である。
以上詳細に説明したように、本発明の依頼発信接続方式
によれU′、電子式構内交換装置に、規制発信用の特殊
番号と専用のメモリブロックを設け、中継台扱者経由の
依頼発信形式を維持し、扱者のダイヤル操作負担を軽減
できる効果があシ、扱者ミスの減少と交換作業能率の向
上が期待できる。
によれU′、電子式構内交換装置に、規制発信用の特殊
番号と専用のメモリブロックを設け、中継台扱者経由の
依頼発信形式を維持し、扱者のダイヤル操作負担を軽減
できる効果があシ、扱者ミスの減少と交換作業能率の向
上が期待できる。
第1図は本発明を用いた構内交換装置の一実施例の中継
方式図、第2図(a)〜(g)は第1図の実施例の接続
動作を説明する状態遷移図である。 1・・・・・・通話路スイッチ、2・・・・・・内線電
話機、3・・・・・・中継台、4・・・・・・発信レジ
スタ、5・・・・・・局線トランク、6・・・・・・内
線相互トランク、7・・・・・・中央制御装置、8・・
・・・・記憶装置、9・・・・・・センダ。
方式図、第2図(a)〜(g)は第1図の実施例の接続
動作を説明する状態遷移図である。 1・・・・・・通話路スイッチ、2・・・・・・内線電
話機、3・・・・・・中継台、4・・・・・・発信レジ
スタ、5・・・・・・局線トランク、6・・・・・・内
線相互トランク、7・・・・・・中央制御装置、8・・
・・・・記憶装置、9・・・・・・センダ。
Claims (1)
- 制御装置と記憶装置とを有する構内交換装置において、
発信規制を受ける規制内線から規制された局線発信を依
頼するための特殊番号を設け、前記規制内線が前記特殊
番号に続いて接続を希望する局線番号をダイヤルしたと
き前記局線番号を前記記憶装置に記憶する記憶手段と、
これと同時に扱者を呼び出す扱者呼出し手段と、この扱
者呼出しに応答した扱者が前記記憶装置に記憶された前
記局線番号およびこの局線番号をダイヤルした前記規制
内線の内線番号を確認する確認手段と、前記応答した扱
者の操作によって局線トランクを捕そくし前記記憶装置
に記憶された前記局線番号を自動的に送出する自動送出
手段とを備えたことを特徴とする依頼発信接続方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21507182A JPS59105751A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 依頼発信接続方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21507182A JPS59105751A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 依頼発信接続方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59105751A true JPS59105751A (ja) | 1984-06-19 |
JPH0158906B2 JPH0158906B2 (ja) | 1989-12-14 |
Family
ID=16666271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21507182A Granted JPS59105751A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 依頼発信接続方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59105751A (ja) |
-
1982
- 1982-12-08 JP JP21507182A patent/JPS59105751A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0158906B2 (ja) | 1989-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2777250B2 (ja) | 構内交換システム | |
JP3634610B2 (ja) | 自動コールシステム | |
JPS59154865A (ja) | 途中放棄呼の表示および呼返し方式 | |
JPS59105751A (ja) | 依頼発信接続方式 | |
JP3130651B2 (ja) | 構内交換機 | |
JP2597569B2 (ja) | 構内交換機 | |
JPS60121865A (ja) | ステツプコ−ル方式 | |
JPS6352558A (ja) | 可変短縮ダイヤル番号の発信接続方式 | |
JPH033541A (ja) | 電話機 | |
JPS63129761A (ja) | 被呼側からの呼返し方式 | |
JPH0465957A (ja) | コールバック転送方式 | |
JPS595770A (ja) | 在席不在席表示サ−ビス方式 | |
JPH0222587B2 (ja) | ||
JPH0335645A (ja) | ステップ自動ダイヤル方式 | |
JPS6041359A (ja) | 自動連続呼方法 | |
JPS6362448A (ja) | 構内交換システム | |
JPH0946433A (ja) | 発信装置 | |
JPH05167690A (ja) | リダイヤル機能を備えた交換機 | |
JPH03270363A (ja) | ボタン電話機の内線予約システム | |
JPH03237860A (ja) | メッセージウェイティング方式 | |
JPH01280953A (ja) | 中継台依頼発信方式 | |
JPH03192957A (ja) | フアクシミリ通信回線接続制御方式 | |
JPH02231849A (ja) | 迂回制御機能をもつ局交換機 | |
JPH08321880A (ja) | 構内交換システム | |
JPH0134417B2 (ja) |