JPH06151670A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPH06151670A
JPH06151670A JP10012692A JP10012692A JPH06151670A JP H06151670 A JPH06151670 A JP H06151670A JP 10012692 A JP10012692 A JP 10012692A JP 10012692 A JP10012692 A JP 10012692A JP H06151670 A JPH06151670 A JP H06151670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
wave device
base
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10012692A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Mishima
直之 三島
Nobuki Yamaji
信機 山路
Kiyobumi Yamashita
清文 山下
Toru Takezaki
徹 竹崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10012692A priority Critical patent/JPH06151670A/ja
Publication of JPH06151670A publication Critical patent/JPH06151670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】簡易な構造により電子部品をプリント基板に取
付けることを容易とすることを目的とする。 【構成】第1の発明では、基台2が導電性部材から構成
されてなり、且つリード端子5が素子を配置された面と
対向する基台の底面に溝7が形成されており、さらにこ
の溝7にそってリード端子5が折り曲げられていること
を特徴とする。第2の発明では、素子が配設された主面
に対向する基台の他面には、リード端子に位置する部位
に導電体が接触するように設けられている高抵抗基体が
配置されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品に係り、特に
その容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、本発明を説明するにあたり、弾性
表面波装置を例にとり上げ説明する。
【0003】一般に弾性表面波装置は、LiTaO
LiNbO等からなる圧電基板上に電極を形成した弾
性表面波素子を、基台例えば鉄からなるステムに接着部
材を介して載置し、このステムに植設されたリード端子
と弾性表面波素子の電極とをボンディングワイヤを介し
て電気的に接続してなる。この後、蓋体例えば鉄からな
るシェルを圧着治具により圧着して、弾性表面波装置を
密封する。通常、この弾性表面波装置のリード端子は、
ステム底面に対して略垂直に植設されている。このた
め、この弾性表面波装置をプリント基板等に配設する際
には、プリント基板にリード端子を挿入する孔を設ける
必要がある。この孔にリード端子を挿入し、このリード
端子とプリント基板とを半田付けを行なって、この弾性
表面波装置はプリント基板に実装される。
【0004】しかしながら、プリント基板に孔を開ける
必要のないチップ部品と同時に取り付けた場合、この弾
性表面波装置のために改めて孔を設ける必要がある。こ
のため、作業的に非常に繁雑にならざるを得ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の問題を
鑑みてなされたものであり、簡易な構造によりプリント
基板に取付けることを容易とする電子部品を提供するこ
とを課題とする。
【0006】[発明の構成]
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を達成するた
め、本発明の電子部品では、基台が導電性部材から構成
されてなり、且つリード端子が素子を配置された面と対
向する基台の底面に溝が形成されており、さらにこの溝
にそってリード端子が折り曲げられていることを特徴と
している。
【0008】また他の発明の電子部品は、素子が配設さ
れた主面に対向する基台の他面には、リード端子に位置
する部位に導電体が接触するように設けられている高抵
抗基体が配置されていることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】これにより、プリント基板等に孔を設けること
なしに、プリント基板等に電子部品を半田付けし固定す
ることができる。
【0010】
【実施例】以下本発明の電子部品の一実施例を第1図を
参照して説明する。
【0011】第1図(a),(b)において、電子部品
例えば弾性表面波装置(1)は、基台例えば鉄からなる
ステム(2)と、このステム(2)上に接着部材(図示
せず)を介して載置された弾性表面波素子(3)と、窒
素ガスを混入してこの弾性表面波素子(3)を気密封止
するための鉄からなるシェル(4)とから構成されてい
る。このステム(2)には、外部回路(図示せず)と接
続させるためのリード端子(5)が、封止ガラス部材
(6)を介して植設されている。このステム(2)には
溝(7)が形成されており、リード端子(5)の先端は
この溝に添って折り曲げられており、ステム(2)の底
面と略平行に延在している。なお、(8)はリード端子
(5)と弾性表面波素子(3)の電極とを接続するボン
ディングワイヤ(8)である。
【0012】次に第2図を参照して、弾性表面波装置
(1)の実装について説明する。
【0013】第2図において、プリント基板(11)上
のプリント配線(12)上に弾性表面波装置(1)のリ
ード端子(5)を配置する。その後、リード端子(5)
とプリント配線(12)とを半田(13)付して、実装
が終了する。この弾性表面波装置(1)は、プリント基
板(11)に孔を従来の如く設ける必要がなくなるた
め、簡易にプリント基板(11)に実装することができ
る。また、この弾性表面波装置(1)は、第1図
(a),(b)に示す様にステム(2)に形成した溝
(7)に添ってリード端子(5)が配設されているた
め、リード端子(5)間に従来生じていた誘導について
ステム(2)がシールド板の役割を果たす効果もある。
このため、弾性表面波装置(1)またはプリント基板
(11)上にシールド板を取り付ける必要がなくなる。
また、プリント基板(11)に弾性表面波装置(1)を
実装した際に、従来の弾性表面波装置と異なり、リード
端子(5)がむき出しになる割合が少ないため、プリン
ト基板(11)上に実装されることによって生ずる浮遊
容量による不要波が飛びこむことがなくなる効果も生じ
る。
【0014】次に第3図(a)及至第3図(b)を参照
して弾性表面波装置(1)のリード端子(5)の形成方
法について簡単に説明する。
【0015】第3図(a)において、弾性表面波素子
(3)が載置されたステム(2)上にシェル(4)を用
いて気密封止する。(第3図(b)参照)その後、第3
図(c)の矢印(21)の方向にリード端子(5)を折
り曲げて、弾性表面波装置(1)は完成する。
【0016】次に第4図を参照して本発明の他の実施例
を説明する。
【0017】第4図(a)においては、ステム(2)か
らリード端子(5)が二方向に出されている例である。
【0018】第4図(b)においては、ステム(2)に
設けられた溝にシリコン樹脂等の絶縁物(31)を封入
したものであり、この絶縁物(31)によりリード端子
(5)がステム(2)等に接触する事故が防止される。
【0019】次に第5図を参照して他の発明の一実施例
を説明する。弾性表面波素子(図示せず)が載置された
ステム(2)は、シェル(4)を介して窒素ガスを混入
して気密封止している。このステム(12)には封止ガ
ラス(6)を介してリード端子(5)が植設されてい
る。一方、主材料が絶縁物からなる補助基板(51)は
裏面にプリント配線(52)が形成されている。このプ
リント配線(52)には、リード端子(5)を挿入する
ことができる位置にスルーホール孔(53)が設けられ
ている。このスルーホール孔(53)の深さは、リード
端子(5)を挿入したときリード端子(5)が突び出さ
ない程度の深さである。このスルーホール孔(53)に
リード端子(5)を挿入し、補助基板(51)と一体化
して他の発明の弾性表面波装置(50)が完成する。
【0020】次に第6図を参照して弾性表面波装置(5
0)をプリント基板(61)に配置した状態を説明す
る。
【0021】第6図において、プリント基板(61)に
配設されたプリント配線(62)と補助基板(51)の
プリント配線(52)とを接触するように配置する。こ
の後、半田付けをして、弾性表面波装置(50)をプリ
ント基板(61)に固定する。
【0022】この半田付の状態を第7図及び第8図を用
いて説明する。
【0023】第7図において、プリント配線(52)と
プリント配線(62)との接続部に半田(71)を付着
し弾性表面波装置(50)をプリント基板(61)に載
置固定する。第8図に示すものは、プリント配線(5
2)が補助基板(51)端面部まで延在しているもので
ある。これにより、半田(71)を介してプリント配線
(52)とプリント配線(62)との電気的接触が良好
となる。
【0024】次に第9図及び第10図を参照して補助基
板(51)の形成方法を説明する。
【0025】ポリイミド樹脂からなる基板(81)上
に、まずスルーホール(83)、(84)を形成する。
このうち、スルーホール(83)はリード端子が挿入さ
れる孔である。このスルーホール(83)、(84)の
孔内側に導電物質が付着する様に印刷方法によりプリン
ト配線(82)を形成する。その後、スルーホール(8
4)を略半分切断する様に基板(81)を切断すると第
10図に示す補助基板(51)が得られる。
【0026】以上説明した弾性表面波装置は、プリント
基板に孔を設けることなく配置することができるため、
簡易に実施できる。
【0027】次に第11図を参照して他の実施例を説明
する。
【0028】第11図において、補助基板(51)とス
テム(2)との間に絶縁基板(91)を介在させる。こ
れにより、半田がステム上にはい上がることを防止する
ことができる。
【0029】次に第12図を参照して他の実施例を説明
する。
【0030】第12図においては、補助基板(51)の
両面にプリント配線(101)がなされている例であ
る。この補助基板(51)のプリント配線とプリント基
板のプリント配線(62)とを半田(102)付けする
際に、半田(102)がプリント配線(101)とステ
ム(2)にも付着するため、ステム(2)と補助基板
(51)との固着性が向上する効果がある。また、ステ
ム(2)がプリント基板に直接半田付けされるため、高
周波の弾性表面波フィルタ等では、ステム(2)とプリ
ント基板との密着不足により生じる誘導が防止され、フ
ィルタ特性の帯域外レベルが大きくなる現象が防止され
る。本発明者らの実験によれば第14図に示す如く、フ
ィルタ特性の帯域外レベルを約10dB下げることがで
きた。
【0031】次に第14図を参照して他の実施例を説明
する。
【0032】第14図において、これは、補助基板のか
わりに、絶縁基板(111)と導体板(112)とを組
み合わせたものである。なお、図示しなかったが、補助
基板のかわりにステム裏面にシリコン樹脂等をぬりリー
ド端子と電気的に接触するごとくこのシリコン樹脂等の
面にプリント配線を施こしても同等の効果が得られるこ
とは言うまでもない。
【0033】
【発明の効果】本発明の電子部品は上述の構成をとるこ
とにより、プリント基板等に孔を設けることなしに簡易
に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の弾性表面波装置の一実施例を示す簡略
図、
【図2】図1に示した弾性表面波装置をプリント基板に
取付けた状態を示す模式図、
【図3】図1に示した弾性表面波装置の製造工程を示す
工程簡略図、
【図4】本発明の弾性表面波装置の他の実施例を示す模
式底面図、
【図5】他の発明の弾性表面波装置の一実施例を示す組
立斜視簡略図、
【図6】図5に示す弾性表面波装置をプリント基板に取
付けた状態を示す模式図、
【図7】図6の取付状態の要部を示す要部拡大簡略図、
【図8】図6の取付状態の要部を示す要部拡大簡略図、
【図9】補助基板の構成を示す簡略図、
【図10】補助基板の構成を示す簡略図、
【図11】他の発明の弾性表面波装置の他の実施例を示
す簡略図、
【図12】他の発明の弾性表面波装置の他の実施例を示
す簡略図、
【図13】図12に示した弾性表面波装置の特性を示す
特性曲線図、
【図14】他の発明の弾性波装置の他の実施例を示す模
式断面図である。
【符号の説明】
(1),(50)…弾性表面波装置 (2)…基台 (5),(42)…リード端子 (7),(45)…溝 (44)…高抵抗基体(補助基板)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 清文 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 株式会 社東芝堀川町工場内 (72)発明者 竹崎 徹 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 東芝電 子エンジニアリング株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】素子が配置される基台と、この基台上に植
    設されたリード端子とを少なくとも備えた電子部品にお
    いて、前記基台は導電性部材から構成されてなり、且つ
    前記リード端子が前記素子を配置された面と対向する前
    記基台の底面には溝が形成されており、さらにこの溝に
    そって前記リード端子が折り曲げられていることを特徴
    とする電子部品。
  2. 【請求項2】素子が配置される基台と、この基台上に植
    設されたリード端子とを少なくとも備えた電子部品にお
    いて、前記素子が配置された主面に対向する基台の他面
    には、前記リード端子に位置する部位に導電体が接触す
    るように設けられている高抵抗基体が配置されているこ
    とを特徴とする電子部品。
JP10012692A 1992-03-27 1992-03-27 電子部品 Pending JPH06151670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012692A JPH06151670A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012692A JPH06151670A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 電子部品

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28102285A Division JPS62140442A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 電子部品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12296795A Division JPH07312397A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06151670A true JPH06151670A (ja) 1994-05-31

Family

ID=14265637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10012692A Pending JPH06151670A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06151670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5701234A (en) * 1995-12-06 1997-12-23 Pacesetter, Inc. Surface mount component for selectively configuring a printed circuit board and method for using the same
KR100365823B1 (ko) * 1999-06-03 2002-12-26 알프스 덴키 가부시키가이샤 전자유닛

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936622B2 (ja) * 1976-05-08 1984-09-05 大塚製薬株式会社 新規な3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936622B2 (ja) * 1976-05-08 1984-09-05 大塚製薬株式会社 新規な3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5701234A (en) * 1995-12-06 1997-12-23 Pacesetter, Inc. Surface mount component for selectively configuring a printed circuit board and method for using the same
KR100365823B1 (ko) * 1999-06-03 2002-12-26 알프스 덴키 가부시키가이샤 전자유닛

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910004957B1 (ko) 고주파 회로장치
JP3099382B2 (ja) 小型発振器
JPS5931217B2 (ja) マイクロ波集積回路用パッケ−ジ
JPH06151670A (ja) 電子部品
JPH02134890A (ja) 回路素子実装基板
JP2002185256A (ja) 表面実装型の水晶発振器
US4674161A (en) Connection method for piezo-electric acoustic transducers in electro-acoustic capsules
JPH07312397A (ja) 電子部品
JPS62140442A (ja) 電子部品
JP3235467B2 (ja) 電子部品
JP2585337B2 (ja) 高周波回路基板装置
JP2502612Y2 (ja) 電子部品
JP2937151B2 (ja) 表面実装部品用グランドケース及び半導体装置
KR960006460B1 (ko) 표면탄성파 필터장치
JP2778506B2 (ja) 電子デバイス用パッケージ
JPS61198656A (ja) 半導体装置
JPS63263810A (ja) 表面波装置
JPH01273390A (ja) 電気回路部品
JPH084742Y2 (ja) 表面実装用電子部品及び絶縁性パッケージ
JPH039345Y2 (ja)
JPH065473A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3084757B2 (ja) 気密端子およびその製造方法
JPH0383407A (ja) 面実装型電子部品
JP2718609B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JPH0537540Y2 (ja)