JPH0615084B2 - 自動板幅制御装置 - Google Patents

自動板幅制御装置

Info

Publication number
JPH0615084B2
JPH0615084B2 JP59094905A JP9490584A JPH0615084B2 JP H0615084 B2 JPH0615084 B2 JP H0615084B2 JP 59094905 A JP59094905 A JP 59094905A JP 9490584 A JP9490584 A JP 9490584A JP H0615084 B2 JPH0615084 B2 JP H0615084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
control device
rolling mill
width
temperature change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59094905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60238022A (ja
Inventor
昌毅 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59094905A priority Critical patent/JPH0615084B2/ja
Publication of JPS60238022A publication Critical patent/JPS60238022A/ja
Publication of JPH0615084B2 publication Critical patent/JPH0615084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/22Lateral spread control; Width control, e.g. by edge rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/02Transverse dimensions
    • B21B2261/06Width

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は高温に加熱された金属素材を回転する竪ロー
ル間を通して所定の板幅の板材に成形する熱間圧延機に
おける自動板幅制御装置に関する。
〔従来技術〕
従来この種の装置として例えば第2図に示すようなもの
があつた。図において(1)は上流側水平ミル、(2)は上流
側竪圧延機、(3)は下流側水平ミル、(4)は下流側竪圧延
機、(5)、(6)はそれぞれ上流側水平ミル(1)、上流側竪
圧延機(2)に取付けられ圧延力を測定するロードセル、
(7)は温度計、(8)は板幅計、(9)は圧延力情報を温度情
報に変換する演算装置、(10)は温度情報、板幅情報か
ら、所定の板幅を得るに必要な制御出力である竪圧延機
開度を演算し出力する制御装置である。
そこで、今ロードセル(5)、(6)で測定された圧延力から
得られた温度情報、または、温度計(7)で測定された温
度情報と、板幅計(8)で測定された板幅情報を制御装置
(10)へ移送すると、制御装置(10)では圧延材が所定の板
幅となるように、圧延材の当該部分の情報に基いて計算
した制御出力を竪圧延機(4)に入力させる、所謂フイー
ドフオワード制御が行なわれ竪圧延機(4)のロール開度
を操作するようにしている。
しかるに従来の板幅制御装置では以上のように構成され
ているので温度情報については所謂スキツドマークなど
の局所的温度変動と所謂サーマルランダウンなどの全体
的な温度変化が分離されず等質のものとして制御装置(1
0)に入力されていた。
しかし、例えば特開昭56−53808号に示されるよ
うに局所的な温度変動では、温度の低い部分は、幅方向
圧延の際の板幅端部の盛りあがり所謂ドツグボーンの形
成が温度の高い部分よりも大きく、ひき続き行なわれる
水平圧延の際の幅戻り量が大きいため板幅は広くなる傾
向にある。逆に全体的な温度変化としては、温度の低い
部分は水平圧延の際の幅拡がりが小さいため、板幅は狭
くなる傾向にある。このように温度変化は局所的なもの
と全体的なものでは、板幅に関して逆の影響を持つの
で、これらを単一の温度情報として取扱つたのでは後段
スタンドでの板幅形状変化を正しく予測することができ
ずこの種圧延機の高精度の板幅制御が困難であつた。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような自動板幅制御におけるより適切
な温度情報の取扱いの必要性に鑑みてなされたもので、
温度計あるいはロードセルから得た板材の温度情報を局
所的な変動と全体的な変動に分離して認識することによ
り、温度の板材の板幅変化への影響を正しく把握し、正
確な板幅制御出力を算出できる自動板幅制御装置を提供
することを目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第2図と同一部分には同一
符号を付した第1図を参照して説明する。
第1図において、(11)はロードセル(5)、(6)で測定され
た圧延力変動が変換装置(9)で変換された温度情報ある
いは、温度計(7)で測定された温度情報を局所的な温度
変化信号(13)と全体的な温度変化信号(14)に分離する演
算装置である。この演算装置(11)にはこれらの信号を分
離するための図示しないハイパス・フイルタおよびロー
パス・フイルタを備えている。(15)は前記局所的温度変
化信号(13)、全体的温度変化信号(14)と、板幅計(8)で
測定された板幅変動信号(12)から制御出力を演算して竪
圧延機に出力する制御装置である。
次に上記のように構成された自動板幅制御装置の作用に
ついて説明する。竪圧延機(4)の上流で板幅計(8)は板材
の板幅Wを測定する。また、ロードセル(5)、(6)及び変
換装置(9)、あるいは、温度計(7)は板材の温度Tを測定
する。
さて、前述のように、板材の温度変化は局所的なものと
全体的なものではその板幅変化への影響が異なるもので
あるため、第3図に示すように同図(a)の温度情報Tを
演算装置(11)のローパス・フイルタにより同図(b)に示
すように低周波成分である全体的温度変化信号T
に、またハイパス・フイルタにより同図(c)に示す
ように高周波成分である局所的温度変化信号T2 に分離
する。
この分離に際しては、加熱炉抽出時の温度むらに起因す
る温度変動すなわちスキツドマークよりも高い周波数の
ものは局所的温度変化信号T2、それよりも低い周波数
のものは全体的温度変化信号T1 とみなすようにする。
制御装置(15)はこのように局所的変化信号T2 と全体的
変化信号T1 に分離された温度情報を用いて、局所的温
度情報に対しては低温部では竪圧延機(4)を高温部より
も閉方向に操作することにより、下流側水平圧延機(3)
の出側の板幅を所定のものとする。また、全体的温度情
報に対しては、逆に、低温部では、竪圧延機(4)を高温
部よりも開方向に操作し、所望の板幅を得る。また、板
幅情報Wによつても、竪圧延機(4)の入側の板幅変動に
よる下流側水平圧延機(3)の出側での板幅変動を除去す
べく竪圧延機(4)を操作する。なお上記の各々の制御出
力は制御装置(15)によつて数学的モデルを介して、ある
いはゲインテーブルによつて算出されることは言うまで
もない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば板幅計により測定され
た板幅情報と、ロードセルと変換装置あるいは、温度計
で測定された温度情報を用いたフイードフオワード制御
により竪形圧延機を操作するようにしたものにおいて、
演算装置によつて温度情報を局所的温度変化信号と全体
的温度変化信号に分離し、この2つの情報の板幅変化へ
の影響の違いを考慮して制御装置が制御出力を算出する
ようにしたので、この種の圧延機の板幅制御精度を著し
く向上させることができる優れた効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す圧延機の自動板幅
制御装置のブロツク図、第2図は従来の圧延機の板幅制
御装置を示すブロツク図、第3図(a)、(b)、(c)は本発
明の実施例における温度情報の分離状態を示す図であ
る。 (4)……下流側竪形圧延機、(5)、(6)……ロードセル、
(7)……温度計、(8)……板幅計、(11)……温度情報を分
離する演算装置、(13)……局所的温度変化信号、(14)…
…全体的温度変化信号、(15)……板幅信号および分離さ
れた温度信号に基づき前記圧延機(4)に制御出力を出す
制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧延機の上流側に設けられた板幅計と温度
    計またはロードセルとにより測定された板幅情報および
    温度情報を用いたフィードフォワード制御により竪型圧
    延機を操作するようにした自動板幅制御装置において、
    前記温度情報を局所的温度変化信号と全体的温度変化信
    号との2つの温度変化信号に分離する演算装置と、その
    2つの温度変化信号に基づいて、局所的温度変化信号の
    低温部では高温部よりも前記竪型圧延機を閉方向に操作
    し、全体的温度変化信号の低温部では高温部よりも竪型
    圧延機を開方向に操作する制御装置とを備えたことを特
    徴とする自動板幅制御装置。
JP59094905A 1984-05-09 1984-05-09 自動板幅制御装置 Expired - Fee Related JPH0615084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094905A JPH0615084B2 (ja) 1984-05-09 1984-05-09 自動板幅制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094905A JPH0615084B2 (ja) 1984-05-09 1984-05-09 自動板幅制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60238022A JPS60238022A (ja) 1985-11-26
JPH0615084B2 true JPH0615084B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=14123033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59094905A Expired - Fee Related JPH0615084B2 (ja) 1984-05-09 1984-05-09 自動板幅制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615084B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10040107B2 (en) * 2014-02-04 2018-08-07 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Temperature control apparatus of hot-rolling mill
JP7095651B2 (ja) * 2019-05-14 2022-07-05 東芝三菱電機産業システム株式会社 エッジヒータの制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60238022A (ja) 1985-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020095420A (ko) 연속압연기의 판두께 제어장치
JPH0615084B2 (ja) 自動板幅制御装置
KR890000118B1 (ko) 압연기(壓延機)
JPS6043205B2 (ja) 圧延機の板幅制御方法及び制御装置
JPH0232041B2 (ja)
JPS60238023A (ja) 自動板幅制御装置
JPS6129806B2 (ja)
JPS5964112A (ja) 連続熱間圧延機の自動板巾制御方法及び装置
JPS61249616A (ja) 板幅制御装置
JPS6376709A (ja) タンデム圧延機の板幅制御方法
JPH08300024A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP3040044B2 (ja) 熱延鋼板の板幅制御方法
SU656682A1 (ru) Регул тор температуры полосы на выходе стана гор чей прокатки
JPS62244514A (ja) 厚板圧延の先後端補正方法
JPH01228605A (ja) 連続熱間圧延機での板クラウン制御方法
JPH0555205B2 (ja)
JPS62127112A (ja) 圧延材の蛇行防止方法
JPS61296912A (ja) 厚板圧延における圧延材のキヤンバ−制御方法
JPS59107713A (ja) 板幅制御圧延方法およびその装置
JPS60231515A (ja) 自動板幅制御装置
JPS63130203A (ja) 厚板圧延方法
JPS5924886B2 (ja) 熱間圧延機の板幅制御方法および装置
JPS6284812A (ja) 自動板幅制御方法
JPH05123B2 (ja)
JPS6241804B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees