JPH01228605A - 連続熱間圧延機での板クラウン制御方法 - Google Patents

連続熱間圧延機での板クラウン制御方法

Info

Publication number
JPH01228605A
JPH01228605A JP63053989A JP5398988A JPH01228605A JP H01228605 A JPH01228605 A JP H01228605A JP 63053989 A JP63053989 A JP 63053989A JP 5398988 A JP5398988 A JP 5398988A JP H01228605 A JPH01228605 A JP H01228605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
thickness
unit
stand
correct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63053989A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Takahashi
亮一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP63053989A priority Critical patent/JPH01228605A/ja
Publication of JPH01228605A publication Critical patent/JPH01228605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、複数の圧延スタンドを有する多基連続圧延
機群で良好な断面形状の熱延成品を得るための熱間連続
圧延機の制御方法に関するものである。
〈従来技術とその課題〉 一般に、連続圧延機により板厚h0の圧延材を板厚h2
の成品に圧延する場合、各スタンドのロール間隙S、及
びワークロールの回転数Niを決定する方法として次の
ような方法が知られている。
まず、各スタンドにおける圧延後の板厚、つまり出口厚
ht(ms+)を定める。これは、所謂’HHT曲線“
を用い、これによって横軸座標h0に相当する縦軸座標
W(ho)と横軸座標hpに相当する縦軸座標W (h
 p )とを求め、この間をスタンド台数分だけ分割し
て得られる縦軸座標に相当する横軸座標をそれぞれht
、 her ・・・h7とすることによって定められる
次いで、各スタンドにおいて出口厚り、にまで圧延する
際に発生する圧延荷重P!を、下記(1)式として示す
公知のシムス氏の式により計算する。
Pム=1.15Kfm=F[πt−1””正7qrix
s・・・(1)また、各スタンドのロール間隙Sl (
mm)を下記(2)式の公知のゲージメータ式によって
計算する。
i Si = hニー□  ・・・・・・(2)1五 更に、各スタンドにおける先進率f、を計算する。
これには、下記(3)式で示す公知のシムス氏の式が用
いられる。
fl=Φi”R4’/hi  ・・・・・・(3)この
場合において、第1番目のスタンドの出側での圧延材の
速度V t= (mn+/5ec)は下記(4)式で与
えられる。
そして、最終スタンドが7番目のスタンドとすると、ロ
ール回転数N、を与え、各スタンドのロール回転数Ni
を下記(5)式により決定する。
hi (1+fi)R,N五=h?(1+ f7)R7
N7  ・・・・・・(5)つまり、体積速度一定とす
るので bIVr+=hzVrz=  −=hbVtb=hrV
tr  ”・(6)となり、この(6)式に先の(4)
式を代入すれば前記(5)式が得られる。
また、これだけではなく、“鋼板の断面形状“をも考慮
しなければならない。ここで、“鋼板の断面形状”とは
その幅中央部と端部との板厚の差(板クラウン)であり
、これを所定値とする必要がある。
鋼板に所定クラウン量を与えるためには、ロールのたわ
み量を所定値にしなければならない。ロールのたわみは
、第3図で示すように、被圧延材(1)に対しワークロ
ール(2)及びバックアップロール(3)により与えら
れる圧延荷重Pと、ロールペンディングカP、と、ロー
ルのクラウンRCWとによって決まる。
従って、結局、鋼板のクラウン量CRは次の(7)式で
与えられる。
上記(7)式において、ロールのクラウンRCII及び
Rcwはロールの熱膨張及びロールの摩耗等によって徐
々に変化するものではあるが、本発明の範囲では一定値
と考えて差し支えない。
即ち、所定の板クラウンを実現するためには、前述の(
1)式による圧延荷重の推定値Pに基づいて(7)式よ
りロールペンディングカPIlを求めれば良い。
このようにして、S i+ Ni+  pHiを求め、
これに従って圧延を行えば、所望板厚・所望板クラウン
の成品が得られるとされてきた。
ところが、前記(1)式における変形抵抗Kfaは次の
(8)式によって表わされるものである。
II Ktm=exp(Ka +    )  t” 1″・
”・”(81Tに つまり、前記(8)式において、変形抵抗Kfmを決定
する要素KA、 Kl、 TXについては正確に測定す
ることが難しく、特にTKなどは被圧延材の表面温度か
ら推定するため誤差が大きく、正確なに7を被圧延材の
初期データから予知することは困難であった。
従って、上述した従来の手段では圧延荷重の推定精度に
限界があり、成品の板厚や板クラウンに所望設定値から
の誤差が生じるのを如何ともし難かった。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、上述のような問題点を解消し、より一
段と精度の高い板厚・板クラウンを安定して実現できる
熱間連続圧延方法を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明は前記目的を達成するためになされたものであり
、その特徴は、[複数のスタンドを有する熱間圧延機で
鋼板を圧延するに際して、熱間連続圧延機のスタンド間
に少なくとも1台の厚み計を設け、被圧延材が該厚み計
を通過した時点で該厚み計の上流側スタンドの圧延荷重
と該厚み計で板厚を測定し、予め被圧延材の初期データ
から設定しておいた板厚及び材料の変形抵抗と前記実測
値との誤差を検出し、該検出値に基づいて下流スタンド
のロール間隙、ロール周速度、及びロールペンディング
力の設定値を修正することにより、熱間圧延時の板クラ
ウンを制御を行う点」にある。
即ち、本発明は、熱間圧延の際の変形抵抗の予測値と実
際との誤差を検出し、これにより圧延荷重の予測値を演
算・修正して所定寸法・形状の成品を精度良く安定生産
し得るようにしたことを特徴としているが、以下、実施
例により本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明方法を実施する際に用いる装置の1例
を示している。
第1図において、F、〜F7まで7台のロールスタンド
が設置されている。ロールスタンドには被圧延材(12
)が噛み込まれて圧延されており、ロールスタンドF1
に被圧延材(12)が噛み込まれる前には、演算器! 
(14)によって被圧延材(12)の圧延前の鋼種、板
厚、温度からF、−F、ロールスタンドのロール間隙、
ロール周速度及び推定圧延荷重が算出されるようになっ
ている。
そして、この演算器I (14)で算出されたロール間
隙及びロール周速度通りにF、〜F、のロールスタンド
で被圧延材(12)が圧延されるように、圧下制御機構
(16A)〜(16G)及びワークロール回転数制御機
構(18A)〜(18G)が設けられ、これによる制御
がなされるようになっている。
更に、Fff+ 1?4スタンドには圧延荷重を測定す
るロードセル(20C)、 (200)が各々設けられ
ており、前記圧延荷重は、前記演算器1 (14)の下
流側に設けられた演算器II (22)に入力される。
F4スタンドとF5スタンドの間には厚み計(24)が
設けられ、該厚み計(24)によって出力される信号も
演算器n (22)に入力される。
演算器n (22)では、前記演算器I (14)で算
出された推定圧延荷重と、ロードセル(20)で実測し
た圧延荷重とを比較する。
そして、まず、F4スタンドにおける変形抵抗の予測値
との誤差を算出する。
圧延荷重Pと人口厚H1出口厚り及び変形抵抗に0との
関係は である。なお、Δは実績値と設定計算時の推定値の偏差
を表わす添字である。
ここで、ΔP4についてはF4スタンドのロードセル(
20)で検出できる。また、Δh4についてはF4出口
に設置したスタンド間の厚み計(24)よって計測でき
る。
ΔHについては、P、スタンドのロードセルにて検出し
た圧延荷重偏差からスタンドの剛性係数Mを用いて下記
αω式の如くに推定できるが、精度の面で必ずしも満足
できない場合もあり、Δ!!、、=0と仮定した方が良
い場合もある。
ΔH4=ΔP z / M 、     ・・・・・・
αの前記(9)式及びα0)式より、変形抵抗推定値の
誤差は次の00式で表わすことができる。
そして、下流スタンド(Fs、 Fb、 F?)におけ
る変形抵抗推定誤差による圧延荷重の推定誤差を予測演
算するが、変形抵抗の推定誤差については、次の(2)
式が成立すると考えて良い。
このとき、下流スタンドの変形抵抗推定誤差に起因する
圧延荷重の推定誤差Δpaiは次の01式で算出できる
上記圧延荷重推定誤差による板厚の設定計算時の“所定
値からの偏差”を推定し、最終スタンド(F、)におい
て所定の成品厚となるようなロール間隙修正量を算出す
る。
ここで、まずロール間隙修正量ΔSと板厚偏差Δhとの
関係式を導く。
ところで、圧延荷重については と表わすことができる。また、板厚については公知のゲ
ージメータ式により M五 で表わされるから、前記Q4)及びQSi式より、P となる。
さて、F、スタンドについては、被圧延材先端に対する
ロール間隙修正が時間的に間に合わないのでロール間隙
修正は行わず、次の(171式のようにF。
出口板厚偏差Δ稿を予測する。
P 次に、Fh、 F’rスタンドのロール間隙を修正して
F?出口板厚を所定の製造厚にする訳であるが、F6−
+F、でどのように修正するかについては種々考えられ
るが、特定のスタンドのロール間隙変更量が過大となら
ないように配慮する必要がある。ここでは、F、、 F
、の出ロ厚偏差推定値Δ訂、Δ訂を次ようにする。
Δht=0 これが定まれば、F、、 F?でのロール間隙修正量Δ
Sh+ ΔS、は、019式より分かるように、次のα
槌式で算出すれば良い。
M。
また、前記のロール開度設定値の修正と同時にロール周
速度の修正を行う。修正後のロール周速変可は次のα9
式の関係より算出すれば良い。
(1+ f4)V *(L+Δh4) = (t + 
r、>瞥(hs+Δ訂)=(1+fb)看(hi+Δ訂
)=(1+f、8八り、・・・α匂ここで、f、は先進
率である。
このとき、Fs、Fb、 hスタンドの圧延荷重の設定
計算時からの偏差推定量ΔPS、 AP、、 Δ鍔は、
Q優式より となるから、所望の板クラウンを得るためには、(7)
式によりロールペンディングカΔP3を次式(21)の
如くに変更すれば良い。
αBL 以上の説明において、偏微分計数a P/a h。
aP/aH,aP/K1.及び先進率fは設定計算時に
計算しておく。
以上のように演算器n (22)で演算が行われる。
このようにして得られたロール間隙設定値の修正値に係
る信号は、演算器II (22)からF6+ ptスタ
ンドの圧下制御機構(16F)、 (16G)へ送られ
てFA+F?スタンドのロール間隙を修正し、ロール周
速度の修正値の信号は演算器II (22)からFs、
 F6.FTスタンドのワークロール回転数制御機構(
18B) 、 (18F) 。
(18G)へ送られてFS、 F6.hスタンドのロー
ル周速度修正が行われ、板厚が修正される。
更に、ロールペンディング力設定値の修正信号は、演算
器n (22)からFs、 Fb、 F7スタンドのロ
ールペンディング力制御機構(19B)、 (19F)
、 (19G)へ送られてFs’、 Fh、Ftのロー
ルベンディング力修正が行われ、所望の板クラウンにな
る。
なお、上記の説明ではスタンド間の厚み計が1台の場合
で説明したが、経済的に許されれば厚み計は多いほど望
ましく、板厚精度は向上する。
また、スタンド数も7スタンドの場合で説明したが、7
スタンドに限定されるものでないことは言うまでもない
次に、この発明の効果を実施例に基づいて具体的に説明
する。
〈実施例〉 第2図は、板幅1050n、板厚2.8鶴の鋼板の圧延
に際し、圧延材の温度推定で約40℃の誤差があり、圧
延スタンドが7スタンドであった場合について、従来通
りに熱間圧延を行ったときの板厚偏差の計算例である。
この第2図からは、従来通りに熱間圧延すると約150
μIの板厚偏差が発生することが分かる。
これに対して、第1図で説明したような様式で本発明を
実施した場合には、第4スタンド(F4)にて板厚偏差
を検出し、F、、 F、スタンドの圧下設定値を修正す
ることにより、F、出口厚をほぼ目標値に制御できてい
ることが分かる。
このとき、板クラウンについては約15贋の偏差が発生
するのが、本発明を実施した場合には、Fs、 Fh、
F?スタンドのロールペンディング力設定値を修正する
ことにより板クラウンをほぼ目標値に制御できている。
また、ロール周速度についても、第2図に示すように修
正することによって、過大な張力やループは発生するこ
とはなく安定な通板状態が確保できることが確認された
〈発明の効果〉 以上に説明した如く、この発明によれば、被圧延材の先
端部が該厚み計を通過した時点で板厚と前記厚み計上流
側スタンドの圧延荷重とを測定し、この実測した圧延荷
重と板厚とに基づいて板厚と変形抵抗の誤差を分離して
演算した上で、被圧延材の初期データから予め設定した
下流スタンドのロール間隙、ロール周速度並びにロール
ペンディング力設定値を修正するので、板厚偏差、仮ク
ラウン偏差を大幅に減少させることができ、板厚精度の
著しい改善が可能となることに加えて、ロール周速度も
最適に選ばれるので過大な張力やループが発生すること
なく安定した通板状態が確保できると言う優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を実施する際に用いる装置の1例
を示す概略模式図である。 第2図は、実施例にて確認したところの、本発明法と従
来法とにおける各ロールスタンドでの板厚偏差、圧下修
正量、ロール周速修正割合を示すグラフである。 第3図は、ロールたわみを説明するために呈示した圧延
ロールの概念図である。 図面において、 1.12・・・被圧延材、  2・・・ワークロール。 3・・・バックアップロール。 14・・・演算器I、16・・・油圧圧下制御機構。 18・・・ワークロール回転数制御機構。 19・・・ロールベンディング制御機構。 20・・・ロードセル、22・・・演算器■。 24・・・厚み計。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のスタンドを有する熱間圧延機で鋼板を圧延するに
    際して、スタンド間に少なくとも1台の厚み計を設け、
    被圧延材が該厚み計を通過した時点で該厚み計の上流側
    スタンドの圧延荷重と該厚み計で板厚を測定し、予め被
    圧延材の初期データから設定しておいた板厚及び材料の
    変形抵抗の前記実測値との誤差を検出し、該検出値に基
    づいて下流スタンドのロール間隙とロール周速度の設定
    値を修正すると共に、所定の板厚クラウンとなるように
    ロールベンド力をも修正することを特徴とする、熱間連
    続圧延機の制御方法。
JP63053989A 1988-03-08 1988-03-08 連続熱間圧延機での板クラウン制御方法 Pending JPH01228605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63053989A JPH01228605A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 連続熱間圧延機での板クラウン制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63053989A JPH01228605A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 連続熱間圧延機での板クラウン制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01228605A true JPH01228605A (ja) 1989-09-12

Family

ID=12958029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63053989A Pending JPH01228605A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 連続熱間圧延機での板クラウン制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01228605A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04319013A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Nippon Steel Corp 中間板厚計を用いた板厚制御装置
CN105268747A (zh) * 2014-06-29 2016-01-27 上海梅山钢铁股份有限公司 一种热轧板带凸度在线闭环控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04319013A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Nippon Steel Corp 中間板厚計を用いた板厚制御装置
CN105268747A (zh) * 2014-06-29 2016-01-27 上海梅山钢铁股份有限公司 一种热轧板带凸度在线闭环控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3607029B2 (ja) 圧延機の制御方法及び制御装置
CN102233358B (zh) 利用穿带自适应修正热轧精轧机组辊缝的方法
JPH01228605A (ja) 連続熱間圧延機での板クラウン制御方法
JP3067879B2 (ja) ストリップ圧延における形状制御方法
JPS649086B2 (ja)
JPS62168607A (ja) 板圧延における形状制御方法
JPS6129806B2 (ja)
JP3069001B2 (ja) 板クラウン・形状モデルのフィードバック制御方法
JPS6224809A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP7323799B2 (ja) 熱間圧延鋼板の製造方法及び圧延機
JP3205175B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP2697723B2 (ja) 熱間連続圧延方法
JPS6347522B2 (ja)
JP4091739B2 (ja) 板幅制御方法
JPS63101014A (ja) 厚板圧延方法
JPS63220915A (ja) 熱間連続圧延方法
JPH04100620A (ja) 熱間連続圧延における板巾制御法
JPS61269923A (ja) 圧延機における板厚制御方法
JPS5938042B2 (ja) ホツトストリツプミルのドラフトスケジユ−ル決定方法
JPH02211907A (ja) 熱間連続圧延機における板厚制御方法
JPH0261847B2 (ja)
JPH0364206B2 (ja)
JPH0663623A (ja) 厚板の板幅制御圧延方法
JPH0929315A (ja) タンデムミルの制御方法および制御装置
JPH0475709A (ja) 熱間連続圧延機の板厚制御方法