JPH0614879B2 - ビリルビンの干渉を回避して行なう生体成分の測定方法 - Google Patents

ビリルビンの干渉を回避して行なう生体成分の測定方法

Info

Publication number
JPH0614879B2
JPH0614879B2 JP59085399A JP8539984A JPH0614879B2 JP H0614879 B2 JPH0614879 B2 JP H0614879B2 JP 59085399 A JP59085399 A JP 59085399A JP 8539984 A JP8539984 A JP 8539984A JP H0614879 B2 JPH0614879 B2 JP H0614879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bilirubin
reagent
oxidant
interference
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59085399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60228963A (ja
Inventor
庄一郎 鈴木
弘治 下村
映二 水野
秀人 柴田
文夫 野内
康子 高嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kagaku Iatron Inc
Original Assignee
Mitsubishi Kagaku Iatron Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kagaku Iatron Inc filed Critical Mitsubishi Kagaku Iatron Inc
Priority to JP59085399A priority Critical patent/JPH0614879B2/ja
Publication of JPS60228963A publication Critical patent/JPS60228963A/ja
Publication of JPH0614879B2 publication Critical patent/JPH0614879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/728Bilirubin; including biliverdin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明はビリルビンの干渉を回避して行なう生体成分の
測定方法に関する。
〔従来技術〕
血清中には単独あるいはグルクロン酸包合、硫酸包合な
どさまざまの形態でビリルビンが存在し、正常人では総
ビリルビンとして約0.5mg/dl以下が普通であるが、病的
には著しく増加し40mg/dl以上に達することもある。
このビリルビンは血清成分の測定に種々の干渉を行な
い、測定値に誤差を与える原因となる。即ち直接的に
は、黄色の色素であるビリルビンは約450nmに吸収極
大を有し、黄色あるいは赤色の呈色反応を利用する血清
成分の直接法による定量に妨害効果を発揮し、通常異常
に高い測定値を与える。これは例えば、血清中の遊離脂
肪酸(FFA)を定量する場合などに現われ、FFAの銅錯塩
を作りクロロホルム抽出を行なって比色法により定量す
る場合測定波長が440nmとなってビリルビンの影響が
無視しえないものとなる。
また、特に最近では酵素を用いる生体成分の測定が汎用
されているが、なかでもペルオキシダーゼ−過酸化水素
−被酸化体系の検出系が数多く使用されている。この系
においてビリルビンは被酸化体と競合し測定値に負の影
響を与える(臨床化学第8巻1号63−72(197
9))。例えば、血清中のグルコースの測定には酵素反
応系が適用され、グルコースオキシダーゼにより過酸化
水素が生成され、この過酸化水素とペルオキシダーゼの
作用により発色性被酸化体から発色体を生成させること
が行なわれるが、この場合にもビリルビンは発色性被酸
化体と競合して負の影響を与えることが知られている。
そこで、これらの検出系を用いる測定においてビリルビ
ンの干渉を受けない方法の開発が望まれていた。
これらの問題に関する先行技術としてはすでにフェロシ
アン化合物やアミノピリンを用いる方法が報告されてい
る。例えば特開昭49-50991号やピー・フオサッチ(P・
Fossati)等、クリニカルケミストリー26/2、227-231
(1980)にはフェロシアン化合物をペルオキシダー
ゼ−過酸化水素−発色性被酸化体系の検出系に存在させ
てビリルビンの干渉を回避させる方法が記載されてい
る。
フェロシアン化物は、その機能としてペルオキシダーゼ
と被酸化体の間に介在する。酵素酸化により生ずる過酸
化水素は、ペルオキシダーゼの作用によって先ずフェロ
シアン化物を捉え、これを酸化してフェリシアン化物と
し、これが被酸化体を酸化してフェロ体に戻るというバ
イパス反応系を形成し、ペルオキシダーゼと被酸化体の
間に起るビリルビンの競合的な関与を抑制するものと考
えられる。
また、アミノピリンは、構造上4−アミノフェナゾンに
酷似し、更に酸化を受ける部分を有していない。従って
4−アミノフェナゾンに似た構造のペルオキシダーゼと
親和性を持ちながら、過酸化水素による酸化は受けない
という性質を有するため、ペルオキシダーゼの活性部位
をマスクする形で存在し、発色反応のみを選択的に行な
わしむる様に作用しているものと考えられる。日常測定
される生体液中の検出目的成分にはさまざまなものがあ
り、ビリルビンの存在量に対して相対的に多量のものあ
るいは少量,微量なものがある。例えば、日常の臨床検
査項目の中でよく測定される成分としてグルコース、総
コレステロール、総リン脂質、トリグリセリドなどは比
較的多量に存在する部類の項目であり、尿酸、クレアチ
ニン、クレアチン及びリン脂質の分画であるリゾレシチ
ン、スフィンゴミエリン、ポリアミンの分画であるプト
レッシン、スペルミジンなどは比較的、あるいは相対量
として少量あるいは微量とされる成分である。酸化酵素
を用いて行うこれらの酵素的測定法は既に、周知のとお
りであるが、ビリルビンの干渉はビリルビンに対して存
在する目的成分の存在量に関係して現れ、ビリルビンに
比し相対的に多量に存在する成分ほどその干渉は当然割
合上少なく、逆に少量の成分に至るほど干渉の割合は大
きくなり、場合によっては臨床検査分析値としてはとり
かえしのつかない大きな誤差を招く結果になる。
従ってそれぞれの検出目的成分の含有量により、ビリル
ビンの干渉を軽減する手段は、それぞれの臨床検査値へ
の誤差の程度に応じとりうるものであり、その意味でフ
ェロシアン化物、アミノピリン等を単独で用いる先行技
術は有効であると思われる。
しかるにこれらフェロシアン化物及びアミノピリンを用
いた従来技術では、特にビリルビンが単に遊離して形態
のみならず、様々な存在様式をとっている場合、ないし
は、検出目的とする成分が少量もしくは微量である場合
に、十分にビリルビンの干渉作用を回避させることがで
きなかった。
〔発明の要旨〕
本発明者らは従来のフェロシアン化物あるいはアミノピ
リンを用いたビリルビンの干渉回避作用の不充分な点を
改良し、特にビリルビンが様々な形態で存在する場合、
ないしは検出目的とする生体成分が微量である場合に
も、ビリルビンの干渉を十分に回避することのできる生
体成分の測定方法を確立すべく鋭意検討した結果、フェ
ロシアン化物にアルブミンを組合せて用い、あるいはこ
れら両者にアミノピリンを組合せて用いることにより、
意想外に良好なビリルビン干渉回避作用が得られること
を見い出し、本発明を完成するに至った。
〔発明の具体的構成〕
本発明によれば、常にビリルビンの共存下におかれる生
体成分、特に血清成分の測定に際して十分な高正確度化
を達成することができる。この様な効果は、フェロシア
ン化物あるいはアミノピリン単独で用いる先行技術から
は達成し得ず、また予想し得ないものであり、しかもビ
リルビンが単に遊離した形態のみでなく様々な結合形態
で共存するヒト血清において、これらのビリルビンの干
渉を高い効率で回避または軽減することは、本発明方法
によって初めて成し得たものである。本発明におけるビ
リルビン干渉除去効果は、ビリルビン濃度の高い異常ビ
リルビン血清においてとりわけ顕著に発揮される。
本発明方法は、ビリルビンの干渉作用を受ける広範な生
体成分の測定に有効であるが、とりわけ、ペルオキシダ
ーゼの存在する検出系で酵素酸化により生成した過酸化
水素を被酸化体の酸化に導き、この量により目的成分の
検出を行なう測定系において有効である。被酸化体とし
ては、特に4−アミノフェナゾン(とりわけ4−アミノ
アンチピリン)と発色性カプラーとの組合せが好まし
い。
本発明で好適に用いることのできる測定系としては、以
下の系を例示することができる。
トリグリセリドの測定 グルコースの測定 リン脂質の測定 リン脂質(レシチン、スフィンゴミエリン、リレシチ
ン) 総コレステロールの測定 遊離脂肪酸の測定 尿酸の測定 コリンエステラーゼの測定 本発明に特によく用いられる測定法は、血清成分に作用
させるための酵素、補酵素/または基質、ならびに必要
ならば過酸化水素に生成せしめる酸化酵素の作用段階ま
で誘導するに必要な1種以上の他の酵素と、検出系を構
成するペルオキシダーゼおよび被酸化体を含有せしめ、
更にアルブミン、またはアルブミンおよびアミノピリン
を添加せしめた任意の緩衝作用を得さしめた1液の試薬
で構成することができる。また必要に応じ酵素、活性化
剤、保存剤、界面活性剤などを含ませてよい。あるい
は、予めビリルビン以外の共存物質消去法として、少く
とも血清成分に直接作用する酵素および発色性被酸化体
の一部あるいは全部を除いて構成されるビリルビン以外
の共存物質(あるいは干渉性物質)消去のための第1試
薬、ならびに少くとも血清成分に直接作用する酵素およ
び発色を完全ならしむるに必要な被酸化体を含んで構成
される第2試薬の2液で構成されていてもよい。前記第
1試薬には血清中のビリルビン以外の共存物質を消去す
るための非発色性の被酸化体が含まれていてもよい。こ
の様な2液を用いて2段に別けて反応を行なわせる方法
が最近臨床化学検査の手法としてよく用いられている
が、この場合、アルブミンは上記のように構成された第
1試薬、第2試薬の何れにも存在させることができる
が、好ましくは、第1試薬に存在させる。一方、フェロ
シアン化物、あるいはフェロシアン化物とアミノピリン
とは、第2試薬のみに存在させる必要がある。
この様な2段の反応を用いる測定系の具体例としては、
下記反応系及び試薬組成の血清中のクレアチニンの測定
法が挙げられる。
主要試薬組成分 第1反応液 クレアチンアミジノヒドラーゼ ザルコシンオキシダーゼ ペルオキシダーゼ アスコルビン酸オキシダーゼ 牛アルブミン N−エチル−N−スルホプロピル−m−トルイジン 第2反応液 クレアチニンアミドヒドラーゼ 4−アミノフェナゾン アミノピリン フェロシアン化カリウム また本発明は生体液中の目的成分として上記の糖、脂
質、窒素化合物のみならず、酵素についてもその活性測
定を酵素による生成成分の検出系に酸化酵素を接続させ
て行うときは同様に用いることができる。
本発明に使用するフェロシアン化物イオンはナトリウム
あるいはカリウム塩として通常よく使用される。アミノ
ピリンは4−アミノフェナゾンのN,N−ジメチル置換体
で下記の構造を有するがこれら4個のメチル基が通常の
低級アルキルあるいは(及び)2位のフェニル基へのア
ルキル基、ハロゲン等の導入された類似の構造を有する
ものが使用されてもよい。
またアルブミンはその由来により人、牛など種々あるが
通常入手のし易さより牛由来のアルブミンがよく使用さ
れる。それぞれの使用される量についてはフェロシアン
化物は1μM〜500μM、好ましくは10μM〜20
0μM。アミノピリンは1mM〜15mM、好ましくは2mM
〜10mM、アルブミンは0.5g/〜10g/、好ま
しくは1g/〜5g/の濃度範囲で用いることが望
ましい。
以下実施例により本発明を説明するが本発明の態様はこ
れにより限定されることはない。
実施例1 高ビリルビン血清を用いた尿酸測定における
アルブミン、アミノピリン、及びフェロシアン化カリウ
ム添加の効果。
1.試薬 試薬(A) ウリカーゼ 4.2×104u/ ペルオキシダーゼ 0.75×106u/ リポプロティンリパーゼ 2.5×104u/ 4−アミノフェナゾン 0.315 mM N−エチル−N−スルホプロピル−m−トルイジン 0.
3 mM を含む0.46mMリン酸緩衝液(pH 6.5) 試薬(B) 試薬(A)にフェロシアン化カリウム160μM
を添加したもの。
試薬(C) 試薬(A)に牛アルブミン2.25g/、アミノピ
リン2.25mMを添加したもの。
試薬(D) 試薬(A)に牛アルブミン2.25g/、アミノピ
リン2.25mM、フェロシアン化カリウム160μMを添加
したもの。
2.試料 試料(1) 人血清:総ビリルビン値0.9mg/dl(正常) 試料(2) 人血清:総ビリルビン値45mg/dl(異常) 3.方法 試薬(A)、(B)、(C)及び(D)の各3.2mlに試薬(1)、(2)の
各40μを添加し37℃、10分間加温後、波長55
0nmで試薬ブランク対照にそれぞれの吸光度(mAbs)を
測定した。
4.結果 この結果に示されるようにビリルビン正常の試料(1)に
ついては(A)、(B)、(C)、(D)それぞれの試薬での測定値
はほとんど変化無く、著しくビリルビンが高値異常の試
料(2)については結果のごとく試薬(A)の測定値に対し、
(B)、(C)及び(D)はそれぞれ236%、240%及び2
96%の上昇率を示した。この値はそのままその検体の
臨床検査値の誤認に及ぶものである。フェロシアン化カ
リウム、アミノピリン、アルブミンの組合せが著しい効
果をあげていることが示される。
実施例2. ウリカーゼ−カタラーゼ法との相関 次にこのフェロシアン化カリウム、アミノピリン、アル
ブミン添加試薬を用いた測定法(本法という。)による
測定値が妥当であることを証明するため個々の試料につ
きウリカーゼ−カタラーゼ−ハンチ法による測定値との
相関を求めた。
この方法は個々試料について血清ブランク値をとり、そ
れによりビリルビンの干渉を差し引いて個々の試料の実
際値を求めるという繁雑ではあるが原理上ビリルビンの
干渉をまぬがれるとみなされている測定法である。
なおこの実施には本法は2液法として実際の日常検査に
即して行い、ウリカーゼ−カタラーゼ法は東洋紡社、製
品名ウリカラー400を用い、そのマニュアルに従って
用手法にて行った。
1.試薬(本法) 反応液1 リン酸1K 46mM ペルオキシダーゼ 1.5×106u/ リポプロティンリパーゼ 5×104u/ アスコルビン酸オキシダーゼ 6×102u/ N−エチル−N−スルホプロピル−m−トルイジン
0.6mM 牛アルブミン 4.5g/(pH5.8) 反応液2 リン酸1K 46mM ウリカーゼ 8.4×104u/ 4−アミノフェナゾン 0.63mM フェロシアン化カリウム 0.3mM アミノピリン 4.5mM(pH8.3) 2.試料 群(1) ビリルビン正常;19検体 群(2) ビリルビン高値異常;10検体 3.方法 反応液1、0.8mlに試料各20μを加え、37℃、3
分間加温後の反応液2、0.8mlを添加し、更に6分間3
7℃にて反応後、波長546−660nmでの二波長側光
により標準液を対照に各試料の尿酸値を測定した。
(東芝製自動分析装置TBA-380により実施) 4.結果 図面に示す。
ここに示されるようにウリカーゼ−カタラーゼ法との相
関は非常に良好で本法の正確さが確認された。ビリルビ
ン正常検体と異常検体の間に相関上の解離はなく、ビリ
ルビン異常検体もビリルビンによる干渉は全く避けられ
ビリルビン正常検体と同様の正確さで測定されているこ
とが示されている。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明方法による尿酸測定値とウリカーゼ−カ
タラーゼ法による尿酸測定値との相関図である。 ●……ビリルビン正常血清、○……ビリルビン高値血
清。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ペルオキシダーゼの存在する検出系で酸化
    酵素により生成した過酸化水素を被酸化体の酸化に導
    き、この量により目的成分の検出を行なう生体成分の測
    定方法において、検出系にフェロシアン化物イオン及び
    アルブミンを存在させることを特徴とするビリルビンの
    干渉を回避して行なう生体成分の測定方法。
  2. 【請求項2】前記の生体成分の測定方法が少なくとも血
    清成分に直接作用する酵素および発色性被酸化体の一部
    あるいは全部を除いて構成されるビリルビン以外の干渉
    性物質消去のための第1試薬による第1段の反応で予め
    ビリルビン以外の干渉性物質の消去を行ない、次いで少
    なくとも血清成分に直接作用する酵素および発色を完全
    ならしむるに必要な被酸化体を含んで構成される第2試
    薬による第2段の反応で目的成分の検出を行なう場合、
    上記第1試薬、第2試薬の何れか一方あるいは両方にア
    ルブミン、第2試薬にフェロシアン化物イオンを存在さ
    せる特許請求の範囲第(1)項記載のビリルビンの干渉
    を回避して行なう生体成分の測定方法。
  3. 【請求項3】被酸化体が、4−アミノフェナゾンと発色
    性カプラーとの組合せであり、検出系にアミノピリンを
    併存させる特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項記
    載のビリルビンの干渉を回避して行なう測定方法。
JP59085399A 1984-04-27 1984-04-27 ビリルビンの干渉を回避して行なう生体成分の測定方法 Expired - Lifetime JPH0614879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085399A JPH0614879B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 ビリルビンの干渉を回避して行なう生体成分の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085399A JPH0614879B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 ビリルビンの干渉を回避して行なう生体成分の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60228963A JPS60228963A (ja) 1985-11-14
JPH0614879B2 true JPH0614879B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=13857698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59085399A Expired - Lifetime JPH0614879B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 ビリルビンの干渉を回避して行なう生体成分の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614879B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6203708B2 (ja) 2012-04-27 2017-09-27 協和メデックス株式会社 検体中の測定対象成分の測定方法
WO2023190714A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 富士フイルム株式会社 リゾホスホリパーゼdの活性測定方法、リゾホスホリパーゼd活性測定用感度向上剤、組成物、及び、キット

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352686A (en) * 1976-09-24 1978-05-13 Akzo Nv Stabilization of peroxidase containing composition
JPS5554895A (en) * 1978-10-16 1980-04-22 Sanyo Chem Ind Ltd Stable peroxidase-containing composition
JPS55138656A (en) * 1979-04-13 1980-10-29 Miles Lab Composition and testing apparatus for and method of measuring uric acid and method of producing testing apparatus
JPS56124398A (en) * 1980-02-04 1981-09-30 Elvi Spa Trinder reagent and analysis of hydrogen dioxide using same
JPS56148291A (en) * 1980-03-31 1981-11-17 Eiken Kagaku Kk Stabilizing agent for enzyme
JPS56155852A (en) * 1980-03-24 1981-12-02 Miles Lab Bilirubin resisting method of measuring uric acid and cholesterol, measuring composition and testing apparatus and production thereof
JPS5847499A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 株式会社 ヤトロン 生体液中の成分の測定方法
JPS5847498A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 Yatoron:Kk 生体液中の成分の測定方法
JPS5925683A (ja) * 1982-08-03 1984-02-09 Toyobo Co Ltd 安定な酵素組成物
JPS5928664A (ja) * 1982-08-11 1984-02-15 Toyobo Co Ltd トリグリセライド測定用試薬組成物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352686A (en) * 1976-09-24 1978-05-13 Akzo Nv Stabilization of peroxidase containing composition
JPS5554895A (en) * 1978-10-16 1980-04-22 Sanyo Chem Ind Ltd Stable peroxidase-containing composition
JPS55138656A (en) * 1979-04-13 1980-10-29 Miles Lab Composition and testing apparatus for and method of measuring uric acid and method of producing testing apparatus
JPS56124398A (en) * 1980-02-04 1981-09-30 Elvi Spa Trinder reagent and analysis of hydrogen dioxide using same
JPS56155852A (en) * 1980-03-24 1981-12-02 Miles Lab Bilirubin resisting method of measuring uric acid and cholesterol, measuring composition and testing apparatus and production thereof
JPS56148291A (en) * 1980-03-31 1981-11-17 Eiken Kagaku Kk Stabilizing agent for enzyme
JPS5847499A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 株式会社 ヤトロン 生体液中の成分の測定方法
JPS5847498A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 Yatoron:Kk 生体液中の成分の測定方法
JPS5925683A (ja) * 1982-08-03 1984-02-09 Toyobo Co Ltd 安定な酵素組成物
JPS5928664A (ja) * 1982-08-11 1984-02-15 Toyobo Co Ltd トリグリセライド測定用試薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60228963A (ja) 1985-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0330517B1 (en) Method, system and devices for the assay and detection of biochemical molecules
US20040241779A1 (en) Dry chemistry, lateral flow-reconstituted chromatographic enzyme-driven assays
EP0823943B1 (en) Determination of glycated proteins
JPS5886083A (ja) グリセロ−ル−3−リン酸オキシダ−ゼの安定化剤
JPH0577399B2 (ja)
CS228127B2 (en) Reagencni cinidlo
EP1197564B1 (en) Method of pretreatment of sample for quantitating cholesterol and method for quantitating cholesterol in specific lipoproteins by using the same
JP3217066B2 (ja) アナライトの嫌気的定量に有用な組成物
CS199692B2 (en) Method of photometric determination of hydrogen peroxides
NL7905141A (nl) Bepaling van triglyceriden alsmede enzymreagentia.
JP2854995B2 (ja) 尿酸測定用試薬組成物
RU2184778C2 (ru) Система восстановления конфермента, набор для ферментативного определения концентрации анализируемого вещества и ферментативный способ определения концентрации анализируемого вещества
EP0657545B1 (en) Assay method for biological components
JPH0614879B2 (ja) ビリルビンの干渉を回避して行なう生体成分の測定方法
EP0100217A2 (en) Process for quantitative determination of substrate treated with oxidase
US4695539A (en) Process for quantitative determination of substrate treated with oxidase
CS227331B2 (en) Method of glycerol determination
JPH04200396A (ja) 過酸化水素の酵素学的高感度測定法及びそのための試薬
JP4081709B2 (ja) 夾雑物質による影響回避方法
US7407774B2 (en) Method for reducing influence of hemoglobin with albumin in an assay
JP4104393B2 (ja) 生体試料中の特定成分の定量方法及び定量用試薬
JPH0461640B2 (ja)
JPS606638B2 (ja) 生体液中の成分の測定方法
JP2643205B2 (ja) 高感度比色定量法
JP4067147B2 (ja) クレアチンホスホキナーゼ活性の測定方法及び試薬

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term