JPH06147280A - ベルト伝導装置 - Google Patents

ベルト伝導装置

Info

Publication number
JPH06147280A
JPH06147280A JP4326099A JP32609992A JPH06147280A JP H06147280 A JPH06147280 A JP H06147280A JP 4326099 A JP4326099 A JP 4326099A JP 32609992 A JP32609992 A JP 32609992A JP H06147280 A JPH06147280 A JP H06147280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
tension
tension roller
endless belt
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4326099A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiya Harada
道也 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4326099A priority Critical patent/JPH06147280A/ja
Publication of JPH06147280A publication Critical patent/JPH06147280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テンション調整作業を不要として組み付け作
業を簡単にする。 【構成】 ブラケット15に第1及び第2のテンション
ロ−ラ16・17を各々回転自在に支持する。そのブラ
ケット15に、第1のテンションロ−ラ16のロ−ラ軸
16aを中心とした円の円周上にある複数の長孔18を
設ける。そして、第1のテンションロ−ラ16を、駆動
プ−リ11と2つの従動プ−リ12・13とに掛け渡し
たエンドレスベルト14に駆動プ−リ11の前で押し当
て、長孔18にビス19を入れてブラケット15をフレ
−ム10にロ−ラ軸16aを中心として回動可能に取り
付ける。そのブラケット15をコイルバネ20で一回動
方向に付勢して第2のテンションロ−ラ17を駆動プ−
リ11の後でエンドレスベルト14に押し当て、ビス1
9によりブラケット15を適宜の回動位置でフレ−ム1
0に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プリンタ・複写機・
ファクシミリなどにおいて記録用のシ−トを搬送するシ
−ト搬送装置に適用しうる。詳しくは、そのようなシ−
ト搬送装置において駆動ロ−ラの回転を伝導するベルト
伝導装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のベルト伝導装置は、例え
ば図4に示すように、駆動プ−リ1と2つの従動プ−リ
2・2とにエンドレスベルト3を掛け渡す。駆動プ−リ
1の前後には、第1のテンションロ−ラ4と第2のテン
ションロ−ラ5とを配置する。その第1のテンションロ
−ラ4は、エンドレスベルト3に押し当てた状態でその
支持部材6を固定する。他方、第2のテンションロ−ラ
5は、ピン7を中心として回動可能に設けたレバ−状の
支持部材8に取り付けたものがあった。
【0003】そして、第2のテンションロ−ラ5を支持
する支持部材8を固定するとき、支持部材8を回動させ
て第2のテンションロ−ラ5をエンドレスベルト3に押
し当てながら従動プ−リ2・2間でエンドレスベルト3
に測定具を矢示のように押し当ててそのテンションを測
定する。そして、そのテンションの値が所定の値になっ
たとき、支持部材8をビス9で固定していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、従来のベル
ト伝導装置では、ベルトのテンション調整をしたので組
み付け作業が面倒であった。
【0005】そこで、この発明の目的は、テンション調
整作業を不要として組み付け作業を簡単にすることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明で
は、例えば以下の図示実施例のように、エンドレスベル
ト14を例えば駆動プ−リ11と従動プ−リ12・13
などのような複数のプ−リ11・12・13に掛け渡
し、その1つのプ−リ11の前後で前記エンドレスベル
ト14に第1と第2のテンションロ−ラ16・17を押
し当てるベルト伝導装置において、前記第1及び第2の
テンションロ−ラ16・17を各々回転自在に支持する
とともにその第1のテンションロ−ラ16のロ−ラ軸1
6aを中心として回動可能に設けるブラケット15と、
そのブラケット15を一回動方向に付勢して前記第2の
テンションロ−ラ17を前記エンドレスベルト14に押
し当てる例えばコイルバネ20のような付勢部材と、前
記ブラケット15を任意の回動位置で固定する例えばビ
ス19のような固定部材とを備えてなる、ことを特徴と
する。
【0007】
【作用】そして、組み付けるときは、ブラケット15を
第1のテンションロ−ラ16のロ−ラ軸16aを中心と
して回動可能に取り付ける。そのブラケット15に付勢
部材を取り付けて第2のテンションロ−ラ17をエンド
レスベルト14に押し当て、固定部材によりブラケット
15を適宜の回動位置で固定する。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照しつつ、この発明の実施例
について説明する。図1及び2は、この発明の一実施例
であるベルト伝導装置の構成を示す斜視図及び正面図で
ある。図中符号10は、フレ−ムである。フレ−ム10
には、駆動プ−リ11と従動プ−リ12・13とを回転
自在に支持して設け、この3つのプ−リ11・12・1
3間にエンドレスベルト14を掛け渡す。
【0009】符号15は、略三角形状のブラケットであ
り、その底辺側の両端に第1のテンションロ−ラ16と
第2のテンションロ−ラ17とを回転自在に支持する。
そして、その三角形の頂点側に略方形の取付部15aを
設けて、その取付部15aに円弧状の長孔18を、図3
に示すように、第1のテンションロ−ラ16のロ−ラ軸
16aを中心とする半径rの円弧上に設ける。
【0010】そして、このブラケット15を組み付ける
ときは、その長孔18にビス19を挿入し、フレ−ム1
0に設けた図示しないねじ孔に少し捩じ込んでフレ−ム
10に仮止めする。しかして、第1のテンションロ−ラ
16のロ−ラ軸16aを中心として回転可能に設け、ブ
ラケット15の第2のテンションロ−ラ17側に設けた
フック部15bとフレ−ム10の下端のフック部10a
との間に所望の付勢力を有するコイルバネ20を掛け渡
す。
【0011】そして、ブラケット15を第1のテンショ
ンロ−ラ16のロ−ラ軸16aを中心とする一回動方向
に付勢して第2のテンションロ−ラ17をエンドレスベ
ルト14に押し当てる。その後、ビス19を締め付けて
ブラケット15をフレ−ム10に固定する。
【0012】この実施例では、上記のような構成となっ
ており、第1のテンションロ−ラ16のロ−ラ軸16a
は、第2のテンションロ−ラ17をエンドレスベルト1
4に押し当てるときの回動中心となっているので、固定
されているのと同じ状態となっている。従って、テンシ
ョン調整は、コイルバネ20の付勢力による第2のテン
ションロ−ラ17の押圧力のみで決めることができる。
【0013】
【発明の効果】従って、この発明によれば、1つのブラ
ケットに2つのテンションロ−ラを各々回転自在に支持
し、ブラケットを1つのテンションロ−ラのロ−ラ軸を
中心として回動可能に設け、そのブラケットを一回動方
向に付勢して他方のテンションロ−ラをエンドレスベル
トに押し当ててブラケットを適宜の回動位置で固定する
ので、テンション調整作業を不要として組み付け作業を
簡単にすることができる。また、部品点数が減ることに
よりコストダウンとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例であるベルト伝導装置の斜
視図である。
【図2】そのベルト伝導装置の正面図である。
【図3】その第1テンションロ−ラのロ−ラ軸とブラケ
ットの長孔との位置関係を示す説明図である。
【図4】従来のベルト伝導装置の概略構成図である。
【符号の説明】
11 駆動プ−リ 12・13 従動プ−リ 14 エンドレスベルト 15 ブラケット 16・17 テンションロ−ラ 16a ロ−ラ軸 19 ビス(固定部材) 20 コイルバネ(付勢部材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンドレスベルトを複数のプ−リに掛け
    渡し、その1つのプ−リの前後で前記エンドレスベルト
    に第1と第2のテンションロ−ラを押し当てるベルト伝
    導装置において、前記第1及び第2のテンションロ−ラ
    を各々回転自在に支持するとともにその第1のテンショ
    ンロ−ラのロ−ラ軸を中心として回動可能に設けるブラ
    ケットと、そのブラケットを一回動方向に付勢して前記
    第2のテンションロ−ラを前記エンドレスベルトに押し
    当てる付勢部材と、前記ブラケットを適宜の回動位置で
    固定する固定部材とを備えてなる、ベルト伝導装置。
JP4326099A 1992-11-11 1992-11-11 ベルト伝導装置 Pending JPH06147280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4326099A JPH06147280A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 ベルト伝導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4326099A JPH06147280A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 ベルト伝導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06147280A true JPH06147280A (ja) 1994-05-27

Family

ID=18184093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4326099A Pending JPH06147280A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 ベルト伝導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06147280A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019082237A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 キヤノン株式会社 張力調整機構、駆動伝達装置、画像読取装置および記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019082237A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 キヤノン株式会社 張力調整機構、駆動伝達装置、画像読取装置および記録装置
US11603275B2 (en) 2017-10-31 2023-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Drive transmission device, image reading apparatus, and recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5792017A (en) Video cassette recorder incorporating therein a belt pulley set enabling a timing belt to be mounted thereover without belt slack
US4522520A (en) Device for adjusting printing paper tension in a printer
US4407077A (en) Belt drive system
JPH06147280A (ja) ベルト伝導装置
US4019397A (en) Belt drive mechanism
JP3339800B2 (ja) ベルト駆動装置
JP2756401B2 (ja) 一体型ブラケット構造を有する分離給紙器具
JPH0450272Y2 (ja)
JPS63135265A (ja) 電子写真記録装置の印字ヘツド取付構造
JPH01111027A (ja) 二重撚糸機におけるスピンドル回転装置
JP3066119B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH02146353A (ja) 回転駆動装置
JPH0761067A (ja) プリンタ装置
JPS6145394Y2 (ja)
JP2503361Y2 (ja) 紙葉類搬送装置
JP3005587B1 (ja) ベルト張力調整機構
JPH04323154A (ja) 片持ち軸の固定機構
JPH05306740A (ja) 画像形成装置の駆動伝達機構
JPS62104780A (ja) 印字装置のスペ−ス機構
JP2537723Y2 (ja) オートテンショナー
JPS6145395Y2 (ja)
JP3778301B2 (ja) ベルトテンション装置
JP3242768B2 (ja) 原稿読取装置
JP2681276B2 (ja) ジャーナル用紙巻き取り機構
JPH0522514Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070518

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20070518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080617

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20081007

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150327

Year of fee payment: 6