JPH06143408A - 易剥離性包装材料 - Google Patents

易剥離性包装材料

Info

Publication number
JPH06143408A
JPH06143408A JP30100592A JP30100592A JPH06143408A JP H06143408 A JPH06143408 A JP H06143408A JP 30100592 A JP30100592 A JP 30100592A JP 30100592 A JP30100592 A JP 30100592A JP H06143408 A JPH06143408 A JP H06143408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polyester resin
polyester
heat
packaging material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30100592A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Yokota
知宏 横田
Fumio Nishitani
文男 西谷
Hiroshi Ogawara
宏 小河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP30100592A priority Critical patent/JPH06143408A/ja
Publication of JPH06143408A publication Critical patent/JPH06143408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ポリエステル系の包装材料や包装容器に支障
なく適用でき、かつ、透明性、低臭性、保香性、耐油性
を向上し、かつピール感をある程度自由に操作すること
のできる易剥離性包装材料を提供する。 【構成】 低結晶性ポリエステル樹脂100重量部と、
該ポリエステル樹脂に対して相溶性の低い樹脂10〜1
00重量部との混合物からなるシーラント層2と、ポリ
エステル系樹脂からなる基材層1とからなる共押出フイ
ルムを1軸または2軸延伸してなる易剥離性包装材料で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば食品、医薬
品、入浴剤、芳香剤、化粧品などの包装用の密封容器、
または包装用パウチなどを構成する易剥離性包装材料に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プラスチックを使用した易剥離性
熱封緘包装は、つぎのようにして行われていた。
【0003】汎用樹脂系 オレフィン系樹脂(たとえばポリプロピレン)または塩
化ビニル系樹脂からなる包装用容器本体および蓋、また
は包装用パウチの開口を、これらと同種の樹脂からなる
ベースレジンに、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ
エチレン系ワックス、粘着付与剤など、ベースレジンと
は相溶性の低い樹脂を添加してなる熱封緘用樹脂塑組成
物、または塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体樹脂、低密
度ポリエチレン樹脂、アイオノマー樹脂、もしくはエチ
レン・酢酸ビニル共重合体樹脂などの熱封緘用樹脂を使
用して熱封緘していた。
【0004】ポリエステル系 熱封緘用樹脂組成物として、ポリエステル系樹脂からな
るベースレジン20〜80重量%にポリエチレン系樹脂
80〜20重量%を添加してなる樹脂組成物や(特公平
3−50704号、同3−50706号各公報参照)、
共重合PET(ポリエチレンテレフタレート)と共重合
PBT(ポリブチレンテレフタレート)の混合物を使用
する(特公昭63−57236号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術には以下のような問題点があつた。
【0006】汎用樹脂系熱封緘用樹脂組成物について
は、近年、ポリエステル系包装材料が、ポリオレフィン
やポリ塩化ビニルを用いた包装材料に比べると低臭性、
保香性、耐油性などに優れ、また最近の脱塩素化傾向に
マッチするなどの長所を持っており、広く普及しつつあ
るが、上記のような汎用樹脂系熱封緘用樹脂組成物は、
こうしたポリエステル系の包装材料や包装容器には適用
困難である。
【0007】ポリエステル系熱封緘用樹脂組成物につ
いては、ポリエステル系樹脂のみを用いた系のものは、
ヒートシール条件幅の狭さ、剥離した後のヒートシール
面の美麗さの欠如などから、実用的な易剥離性包装材料
とは言い難いものであった。
【0008】またポリエステル系樹脂にポリエチレン系
樹脂を添加する系のものも、ポリエチレン系樹脂の添加
のために低臭性、保香性、耐油性が若干低下したり、あ
る程度の透明性を保持しながらピール感を自由に操作す
ることが困難であるなどの問題を有していた。
【0009】この発明の目的は、上記の点に鑑み、ポリ
エステル系の包装材料や包装容器に支障なく適用でき、
かつ、透明性、低臭性、保香性、耐油性を向上し、かつ
ピール感をある程度自由に操作することのできる易剥離
性包装材料を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明による易剥離性
包装材料は、上記目的を達成すべく工夫されたもので、
低結晶性ポリエステル樹脂100重量部と、該ポリエス
テル樹脂に対して相溶性の低い樹脂10〜100重量部
との混合物からなるシーラント層と、ポリエステル系樹
脂からなる基材層とからなる共押出フイルムを1軸また
は2軸延伸してなるものである。
【0011】シーラント層に用いる低結晶性ポリエステ
ル樹脂は、グリコール成分とジカルボン酸成分とからな
り、グリコール成分とジカルボン酸成分の一方は2種以
上で他方が1種以上であるポリエステルもしくは該ポリ
エステルの混合物である。
【0012】このような低結晶性ポリエステルを構成す
るグリコール成分およびジカルボン酸成分としては、従
来から使用されているものを用いることができ、特に限
定されない。
【0013】ジカルボン酸成分が2種以上である場合、
主たるジカルボン酸成分としてテレフタル酸、イソフタ
ル酸などが例示され、従たるジカルボン酸成分としてイ
ソフタル酸、テレフタル酸、アジピン酸、コハク酸など
が例示される。
【0014】グリコール成分が2種以上である場合、主
たるグリコール成分としてエチレングリコール、プロピ
レングリコール、ブチレングリコールなどが例示され、
従たるグリコール成分としてエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレング
リコール、1,4−シクロヘキサンジメタノールなどが
例示される。
【0015】さらに具体的には、テレフタル酸とエチレ
ングリコールと1,4−シクロヘキサンジメタノールと
を共重合させたポリエステル、テレフタル酸とエチレン
グリコールとジエチレングリコールとを共重合させたポ
リエステル、テレフタル酸とイソフタル酸とエチレング
リコールとを共重合させたポリエステル、テレフタル酸
とイソフタル酸と1,4−シクロヘキサンジメタノール
を共重合させたポリエステル、テレフタル酸とイソフタ
ル酸とプロピレングリコールとを共重合させたポリエス
テル、テレフタル酸とイソフタル酸とエチレングリコー
ルとプロピレングリコールとを共重合させたポリエステ
ルなどが例示される。
【0016】従たる成分の共重合比率は全モノマーの
2.5〜25モル%であることが好ましく、さらに好適
には10〜15モル%である。
【0017】つぎに、シーラント層に用いる、上記ポリ
エステル系樹脂に対して相溶性の低い樹脂は、好ましく
は、10℃以下のガラス転移点を有するポリエステル系
エラストマー、水添SBS共重合体を成分とするスチレ
ン系可塑性エラストマー、エチレン・プロピレンゴムま
たはこれを含むオレフィン系熱可塑性エラストマー、ポ
リオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂などである。
【0018】シーラント層の樹脂組成物を構成する成分
の配合比率は、低結晶性ポリエステル100重量部に対
して、該低結晶性ポリエステルと相溶性の低い樹脂10
〜100重量部である。低結晶性ポリエステルと相溶性
の低い樹脂の配合比率が10重量部以下であると易剥離
性が発現せず、またこの比率が100重量部以上である
とポリエステル系包装材料に対する熱封緘強度が不十分
となる。
【0019】一方、基材層を構成するポリエステル系樹
脂組成物は、延伸前後の耐熱性の点からポリエチレンテ
レフタレートまたはポリブチレンテレフタレートである
ことが好ましい。
【0020】ポリエチレンテレフタレート樹脂は、たと
えばエチレングリコールとテレフタル酸を主たるモノマ
ー成分として縮重合によって得られるポリエステル樹脂
であり、ポリブチレンテレフタレートは、たとえば1,
4−ブタンジオールとテレフタル酸を主たるモノマー成
分として縮重合によって得られるポリエステル樹脂であ
る。
【0021】ポリエチレンテレフタレートおよびポリブ
チレンテレフタレートは、これらの樹脂本来の特性が失
われない範囲で、エチレングリコールまたは1,4−ブ
タンジオール以外のジオール成分、およびテレフタル酸
以外のジカルボン酸成分をモノマー成分として使用して
得られた樹脂であってもよい。このようなジオール成分
としては、エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、ネオペンチルグリコール、1,4−シクロヘキサン
ジメタノールなどがある。ジカルボン酸成分としては、
テレフタル酸以外に、イソフタル酸、セバシン酸、アジ
ピン酸、アゼライン酸、コハク酸などが使用され得る。
ポリエチレンテレフタレートおよびポリブチレンテレフ
タレートは、また各種添加剤を含むものであってもよ
い。
【0022】シーラント層と基材層とのラミネートには
共押出法を用いる。その理由は、シーラント層を単層で
精度良く薄膜化することは困難であり、また基材層と強
固に接着させるためには両者を溶融状態で会合させるの
が望ましいためである。
【0023】共押出法にはフィードブロック法、マルチ
マニュホールド法、スタックプレート法など種々の方式
があるが、この発明ではこれらのいずれの方法でも適用
できる。
【0024】延伸後のシーラント層の厚みは、1〜50
μmであることが好ましい。1μm以下では密封性、夾
雑物シール性、シール強度の安定性が悪くなり、また5
0μm以上では開封後にシーラント層を構成する樹脂層
が開口部に残るいわゆる膜貼り現象が起きることがあ
る。
【0025】基材層の延伸後の厚みは10μm以上であ
ることが好ましい。10μm以下では強度が不足して開
封時にフィルム切れが起き、膜貼り現象を起こしてしま
うことがある。
【0026】延伸方法は1軸延伸および2軸延伸のいず
れでも構わず、またロール延伸、テンター延伸、チュー
ブラー延伸など、一般的に用いられるフィルムの延伸方
法であればいずれも適用可能である。延伸倍率は縦倍率
および横倍率それぞれ1.2倍以上であることが好適で
ある。1.2倍以下では延伸することによるメリット即
ち透明性、保香性などが十分に発揮されないことがあ
る。
【0027】またこの発明による延伸フィルムには好ま
しくはアニール処理が施される。その理由は、延伸した
フィルムをヒートシールしたときにそのシールバーの熱
によって収縮が起きてしまうことを防ぐためである。ア
ニール温度条件としてはヒートシール温度より10℃以
上高い温度が好適である。10℃以下ではヒートシール
時のフィルム熱収縮が十分に防止できないことがある。
【0028】この発明による易剥離性包装材料は、比較
的厚いシート状または比較的薄いフィルム状として使用
され得、シート状の場合には単体で使用されることが多
い。一方、フィルム状の場合には、基材層側にプラスチ
ックフィルム、金属箔、および紙のうちの少なくとも1
種がラミネートされて使用されることが多い。金属箔と
しては、たとえばアルミニウム箔、錫箔、鋼箔、ブリキ
箔などが用いられる。プラスチックフィルムとしては、
二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム、二軸延
伸ナイロンフィルム、ポリカーボネートフィルム、また
はこれらのラミネート品などが用いられる。包装材料
と、プラスチックフィルム、金属箔および紙のうちの少
なくとも1種とのラミネート方法としては、ウレタン系
接着剤などによるドライラミネート法、押出ラミネート
法など公知の方法が適用される。
【0029】この発明による密封容器は、たとえば、ポ
リエステル系樹脂からなる容器本体に、上述したような
包装材料からなる蓋材が、熱封緘層を利用して熱封緘さ
れたものである。
【0030】この密封容器において、容器本体として
は、単一の低結晶性ポリエステルシート、または低結晶
性ポリエステル樹脂層を最内層として構成されるラミネ
ート合成樹脂シートから形成されたものが用いられるの
がよい。このような容器本体は、圧空成形、プラグアシ
スト成形、真空成形などの絞り成形や、中空成形や、射
出成形などの方法で製造される。
【0031】このような容器本体に、上述したような包
装材料からなる蓋材を、熱封緘層を利用して通常の熱接
着条件にて熱封緘した場合、熱封緘部においては、安定
した熱封緘性能を示し、その剥離強度として最適な0.
5〜3.0kg/15mmの値を示す。
【0032】この発明による他の密封容器は、上述した
ような包装材料からなる2枚の素材の周縁部どうしが、
熱封緘層を利用して熱封緘されたものである。
【0033】この発明によるさらに他の密封容器は、上
述したような包装材料からなる1枚の素材が2つ折りに
され、その折り目以外の縁部どうしが、熱封緘層を利用
して熱封緘されたものである。
【0034】
【実施例】つぎに、この発明の実施例について比較例と
ともに説明する。
【0035】実施例および比較例に用いる原料を以下に
示す。
【0036】原料A:固有粘度(IV)値=0.72の
ポリブチレンテレフタレート 原料B:固有粘度(IV)値=0.65のポリエチレン
テレフタレート 原料C:テレフタル酸、エチレングリコール、1,4−
シクロヘキサンジメタノールのモル比が10:7:3で
あるようなIV値=0.73の共重合ポリエステル 原料D:テレフタル酸、イソフタル酸、エチレングリコ
ールのモル比が8:2:10であるようなIV値=0.
74の共重合ポリエステル 原料E:テレフタル酸、1,4−ブタンジオールのモル
比が1:9であるようなポリエステル・エーテルエラス
トマー 原料F:エチレン含量40%の部分架橋エチレン・プロ
ピレン・ジエン三元共重合体 原反の製造はフィードブロック式Tダイス法によって、
つぎのように行った。すなわち、シーラント層用のベー
ス樹脂(低結晶性ポリエステル樹脂)と添加樹脂(低相
溶性樹脂)とを表1の配合比率でドライブレンドし、ブ
レンド物を1台の押出機により押出し、また同時に他の
1台の押出機にて基材層用のポリエステル系樹脂を押出
し、Tダイ内でラミネートさせて表1に示す厚みの共押
出フィルムを得た。
【0037】延伸は表1に示す条件および倍率で行っ
た。
【0038】
【表1】 評価試験1 実施例および比較例の各フィルムの評価はつぎの手順に
従って行った。
【0039】まず、図1に示すように、基材層(1) とシ
ーラント層(2) とからなる包装材料フィルム(3) を、通
常のドライラミネート法により市販の厚さ12μmの二
軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(4) に貼合
する。
【0040】この際、貼合面は基材層(1) 側とし、また
予め貼合面には適宜コロナ放電処理を施しラミネートに
必要な濡れ張力を確保しておく。
【0041】こうして得られたラミネートフィルム(5)
のシーラント層(2) を、厚さ400μmの未結晶ポリエ
ステルシート(6) に表2の温度でヒートシールし、ヒー
トシール片を15mm幅にカットして試験片を得た。そ
して、各包装材料フィルム(3) の熱封緘性(ヒートシー
ル強度)および易剥離性を評価するために以下の試験を
行った。
【0042】ヒートシール強度測定 各試験片に、剥離強度を200mm/min、角度90
度で剥離試験を行い、その際の剥離強度を測定した。
【0043】外観 剥離後の外観を観察した。
【0044】破壊形式 上記剥離試験を行う際のシール部の剥離状態と破断状態
を観察した。
【0045】凝集破壊……熱封緘層自身が層割れを起
し、剥離片の両方に熱封緘層が均一に残る、 界面剥離……熱封緘層が剥離片の片方に一方的に残る、 一部破断……一部で熱封緘層または包装材料が破断して
いる。
【0046】評価試験1の結果を表2に示す。
【0047】
【表2】 評価試験2 つぎに、上記ラミネートフィルム(5) を蓋材として用い
る容器として、図2に示すように、厚さ500μmの未
結晶ポリエステル(APET)の真空成形容器(11)を使
用した。容器(11)の形状は、口径7cm、深さ2.5c
mの略円筒形であり、フランジ部(12)の幅は6mmとし
た。この容器(11)にミネラルウォーター50mlを入
れ、その口部をラミネートフィルム(5) でヒートシール
し、剥離感、シールシール密封性および剥離面の外観に
ついて評価を行った。
【0048】剥離感 各試験片を手で剥離したときの剥離感を調べた。
【0049】○……シールされた全部分で一様に適度な
重さで剥離できる、 △……部分的に剥離できず、フィルムが破断するところ
がある、 ×……剥離できず、フィルムが完全に破断する。
【0050】密封性 ヒートシール後の水洩れの有無を調べた。
【0051】外観 剥離後の外観を観察した。
【0052】評価試験2の結果を表3に示す。
【0053】
【表3】 評価試験3 また、各フィルムの透明性および保香性を比較するた
め、ヘイズ測定および保香性の官能試験を行った。
【0054】ヘイズ測定 JIS k 6714(積分球式ヘイズメータ)により
フィルムのヘイズを測定した。
【0055】保香性 標準香料を1重量%含む水分散液50mlを図2の容器
(11)に入れ、その口部をラミネートフィルム(5) でヒー
トシールし、容器(11)をガラス密封容器内に置いたた。
【0056】つぎに、各ガラス容器を温度50℃の恒温
層中に1週間放置した後、5人のパネラーによってガラ
ス容器中に洩れ出た標準香料の香気量を比較した。
【0057】評価は、5人分をまとめてつぎの5段階で
下した。
【0058】A……漏れなし B……人によっては微量の漏れを感じる C……全員が微量の漏れを感じる D……洩れが著しい E……香気以外に液体の漏れもある。
【0059】評価試験3の結果を表4に示す。
【0060】
【表4】
【0061】
【発明の効果】この発明の包装材料では、シーラント層
の構成成分として、低結晶性ポリエステル系樹脂を用い
るので、この包装材料をポリエステル系の包装材料や包
装容器に支障なく適用できる。
【0062】また、シーラント層と基材層とからなる共
押出フイルムを1軸または2軸延伸するので、つぎのよ
うな効果が発揮される。
【0063】a)全体厚みを薄くでき、その結果透明性
を向上させることができる。
【0064】b)延伸倍率の調整によってシール強度を
操作でき、シーラント層中の低相溶性樹脂量をある程度
減少させることができ、その結果オレフィン臭、耐油性
低下などのデメリットを低減することができる。
【0065】c)分子配向により保香性を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラミネートフィルムの断面図である。
【図2】密封容器の斜視図である。
【符号の説明】
(1) …基材層 (2) …シーラント層 (3) …包装材料フィルム (4) …二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム (5) …ラミネートフィルム (6) …未結晶ポリエステルシート (11)…容器 (12)…フランジ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 67:00 B29L 7:00 4F 9:00 4F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低結晶性ポリエステル樹脂100重量部
    と、該ポリエステル樹脂に対して相溶性の低い樹脂10
    〜100重量部との混合物からなるシーラント層と、ポ
    リエステル系樹脂からなる基材層とからなる共押出フイ
    ルムを1軸または2軸延伸してなる易剥離性包装材料。
  2. 【請求項2】 低結晶性ポリエステル樹脂が、グリコー
    ル成分とジカルボン酸成分とからなり、グリコール成分
    とジカルボン酸成分の一方は2種以上で他方が1種以上
    であるポリエステルもしくは該ポリエステルの混合物で
    ある請求項1記載の易剥離性包装材料。
  3. 【請求項3】 ポリエステル系樹脂に対して相溶性の低
    い樹脂が、10℃以下のガラス転移点を有するポリエス
    テル系エラストマー、水添SBS共重合体を成分とする
    スチレン系可塑性エラストマー、エチレン・プロピレン
    ゴムまたはこれを含むオレフィン系熱可塑性エラストマ
    ー、ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂である
    請求項1記載の易剥離性包装材料。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のうちいずれか1つに記載
    の易剥離性包装材料からなる包装容器。
JP30100592A 1992-11-11 1992-11-11 易剥離性包装材料 Pending JPH06143408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30100592A JPH06143408A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 易剥離性包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30100592A JPH06143408A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 易剥離性包装材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06143408A true JPH06143408A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17891686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30100592A Pending JPH06143408A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 易剥離性包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06143408A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10139065A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 深絞りガスパック包装体
WO1999054133A3 (en) * 1998-04-20 2000-04-20 Cryovac Inc Multilayer packaging film and bag made therefrom
JP2007223201A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Dainippon Printing Co Ltd 包装体
US7368165B2 (en) * 2001-01-25 2008-05-06 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Process for the production of coated polymeric film
US7473473B2 (en) 2004-12-01 2009-01-06 Cryovac, Inc. Tear resistant shrink film
WO2016136962A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 大和製罐株式会社 イージーピール性を有するシーラントフィルム及びこれを用いたイージーピール包装袋
JP2018002295A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 凸版印刷株式会社 包装容器
JP2018034879A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 日生化学株式会社 包装用フィルムおよび包装袋
JPWO2017164190A1 (ja) * 2016-03-22 2019-02-07 株式会社クラレ シーラントフィルム及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10139065A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 深絞りガスパック包装体
WO1999054133A3 (en) * 1998-04-20 2000-04-20 Cryovac Inc Multilayer packaging film and bag made therefrom
US7368165B2 (en) * 2001-01-25 2008-05-06 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Process for the production of coated polymeric film
US7473473B2 (en) 2004-12-01 2009-01-06 Cryovac, Inc. Tear resistant shrink film
JP2007223201A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Dainippon Printing Co Ltd 包装体
WO2016136962A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 大和製罐株式会社 イージーピール性を有するシーラントフィルム及びこれを用いたイージーピール包装袋
JP2016159428A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 大和製罐株式会社 イージーピール性を有するシーラントフィルム及びこれを用いたイージーピール包装袋
JPWO2017164190A1 (ja) * 2016-03-22 2019-02-07 株式会社クラレ シーラントフィルム及びその製造方法
JP2018002295A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 凸版印刷株式会社 包装容器
JP2018034879A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 日生化学株式会社 包装用フィルムおよび包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4000422B2 (ja) 易突き破り性フィルム
JP5413647B2 (ja) 共押出多層フィルム及び該フィルムからなる包装材
JPH0816166B2 (ja) 包装用フイルムおよびシート
US20210291503A1 (en) Recyclable films and packaging
JP2010264987A (ja) プレススルーパック用蓋材フィルム及び包装体
JPH06143408A (ja) 易剥離性包装材料
GB2360038A (en) Heat sealable polymeric films
JP6797353B2 (ja) 多層フィルム及び包装材
JPH05214228A (ja) 易剥離性熱封緘用樹脂組成物、包装用フィルムもしくはシート、複合包装材料および密封容器
JP2005199514A (ja) 多層積層樹脂フィルムおよびそれを使用した積層材
JP2009096198A (ja) 共押出多層フィルム
JPH05229050A (ja) 易剥離性包装材料および密封容器
KR20020040592A (ko) 박리용이성 필름
JP4839642B2 (ja) 易剥離性フィルムおよび蓋材
JP4655703B2 (ja) 易剥離性フィルムおよび蓋材
JPH07119288B2 (ja) 引裂き容易なフィルム及び積層体の製造方法
JPH1081764A (ja) 線状低密度ポリエチレン系フィルム
JP4692818B2 (ja) 共押出積層フィルム並びにそれを用いたラミネートフィルム及び包装容器
JP2001219958A (ja) 積層体および蓋材
JP4206281B2 (ja) ポリエチレン系フィルム、その積層フィルムおよびそれらの用途
JP2000169597A (ja) 易裂性フィルム
JP5256984B2 (ja) 共押出多層フィルム
JP2711540B2 (ja) ヒートシール性蓋材
JPH08244182A (ja) 積層ヒートシールフィルム
JPH10167292A (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器