JPH06139925A - 画像表示装置の製造方法 - Google Patents

画像表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06139925A
JPH06139925A JP28731592A JP28731592A JPH06139925A JP H06139925 A JPH06139925 A JP H06139925A JP 28731592 A JP28731592 A JP 28731592A JP 28731592 A JP28731592 A JP 28731592A JP H06139925 A JPH06139925 A JP H06139925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
display device
image display
electrodes
baking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28731592A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shigeta
俊雄 重田
Makoto Inada
誠 稲田
Mitsunori Yokomakura
光則 横枕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28731592A priority Critical patent/JPH06139925A/ja
Publication of JPH06139925A publication Critical patent/JPH06139925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種映像機器に使用される画像表示装置にお
いて、各電極どうしのX方向Y方向の位置関係の精度が
確保できないという問題を解決し、画質の劣化を引き起
こすことなく、良質の画質を再現する画像表示装置を実
現できることを目的とする。 【構成】 電極ユニット29を作成する際、電極ユニッ
ト焼成前に各電極間を電極位置合わせ用焼成ピン3bに
より位置合わせした後で、ビ−ム制御に無関係な電極位
置合わせ焼成ピン用穴近傍の不要部分1bにスペ−サ5
を挿入し、レ−ザ溶接で仮固定する。それから、電極位
置合わせ用焼成ピン3bを電極焼成治具3aから取り外
し、電極ユニットに重量負荷用の重しをのせて電極焼成
を行なう。そして、電極ユニット焼成後に各電極間の位
置合わせを行なった電極不要部1bを、ハ−フエッチン
グ2を用いて電極1aから切り離し画像表示装置を作成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像機器における画像
表示装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カラ−テレビジョン画像表示素子
としては、ブラウン管が主として用いられているが、ブ
ラウン管では画面に比して奥行きが非常に長く、薄型テ
レビジョン受像機を製作することは不可能であった。そ
こで平板上の表示素子としてEL表示素子、プラズマ表
示素子、液晶表示素子等が開発されているが、何れも輝
度、コントラスト、色再現性等性能面で不十分である。
そこで、ブラウン管並の高品質の画像を電子ビ−ムを用
いた平板上の装置で表示することを目的として、スクリ
−ン上の画面をマトリックス状の区分に隙間なく分割
し、各々の区分毎に電子ビ−ムを偏向走査して蛍光体を
発光させ、全体としてカラ−テレビジョン画像を構成す
る画像表示装置である。
【0003】以下図面を参照しながら、上述した従来の
画像表示装置の一例について説明する。
【0004】まず図5は、従来の画像表示装置の構成を
示すものである。図5において6は背面電極、7イ〜7
ニは電子ビ−ム源としての線陰極、8は電子ビ−ム引出
し電極、9は信号電極、10は第一集束電極、11は第
二集束電極、12イと12ロは水平偏向電極、13イと
13ロは垂直偏向電極であり、これらの構成部品をガラ
ス製の表容器14と裏容器33の中に収納し容器内を真
空としている。
【0005】線陰極7イ〜7ニは水平方向にほぼ一様な
電流密度分布の電子流を発生するように水平方向に架張
されており、適宜間隔を介して垂直方向に複数本(本実
施例では7イ〜7ニの4本のみ示してある)設けられて
いる。これらの線陰極7イ〜7ニは、例えばタングステ
ン線の表面に酸化物陰極材料が塗着されて構成される。
背面電極6は平板状の導電材からなり、線陰極7イ〜7
ニに対し平行に設けられている。引出し電極8は線陰極
7イ〜7ニを介して背面電極6と対向し、水平方向に適
宜間隔で設けられた貫通孔15の列を各線陰極に対向す
る水平線上に有する導電板からなる。貫通孔15は実施
例では円形であるが、楕円または長方形でも良く、また
前記した従来の実施例の引き出し電極のごとくスリット
状のものでも良い。信号電極9は、引出し電極8におけ
る貫通孔15の各々に水平方向相対向する位置に所定間
隔を介して複数個配置された垂直方向に細長い導電板1
7の列からなり、各導電板17においては、引出し電極
8の貫通孔15に相対向する位置に、同様の貫通孔16
を有している。貫通孔16の形状は楕円または長方形で
も良く、また前記した従来の実施例の信号電極のごと
く、垂直方向の細長いスリット状のものでも良い。第一
集束電極10は、信号電極9の貫通孔16と各々に対向
する位置に貫通孔18を有する導電板からなる。貫通孔
18の形状は、円、楕円、スリット状のものでも良い。
第二集束電極11は、第一集束電極10の貫通孔18に
相対向する位置に縦につながったスリット孔19を有し
ている。スリット孔19の形状は、第一集束電極10の
貫通孔18と同様、丸穴、楕円、長方形状のものでも良
い。
【0006】水平偏向電極12イ、12ロは、同一平面
に適宜間隔を介して互いに噛み合った2枚の櫛歯状の端
部でつながった導電板21及び22から構成されてお
り、水平偏向電極12イ、12ロの間に作られた空間2
0は、第二集束電極11の貫通スリット孔19と相対向
している。垂直偏向電極13イ、13ロは、23、24
に示すごとく端部で連結された導電板、すなわち2枚の
櫛歯状の導電板を同一平面上で適宜間隔を介して互いに
噛み合せた構成からなり、たとえば電子ビ−ム25に対
しては、下方の導電板23と、上方の導電板24によっ
て一対の垂直偏向電極を成す。スクリ−ン26は、電子
ビ−ムの照射によって発光する蛍光体27をガラス製の
表容器14の内面に塗布し、その上にメタルバック層
(図示せず)が付加されて構成される。また、前述した
引き出し電極8、信号電極9、集束電極10及び11、
水平偏向電極12イ、12ロ、垂直偏向電極13イ、1
3ロは、各々絶縁性の接着剤(ここでは図示せず)で接
合されており、一体の電極ユニット29を形成してい
る。また、前記線陰極7イ〜7ニを取り付け部材(図示
せず)を用いて適宜間隔を設けて前記背面電極6に取り
付けたものと、前記電極ユニット29が絶縁固定されて
おり、一体の電極ブロック30を形成している。また、
この電極ブロック30は、裏容器33に固定された固定
台31に、例えばネジ32などを用いて適宜間隔を設け
て、前記裏容器33に平行になるように固定されてい
る。
【0007】以上のように構成された画像表示装置につ
いて、その動作を説明する。まず、背面電極6に電圧V
1 、引き出し電極8にV1 より高い電圧V2 を印加す
る。さらに線陰極を加熱し、電子放出を容易にするため
にヒ−タ電流を流した状態でV1 <V0 <V2 なる適切
な電圧V0 を線陰極7イに印加すれば、線陰極表面の電
界が正となって電子流が放出され、引き出し電極8に向
かって加速される。また、たとえばV0 >V2 なる電圧
0 を線陰極7イに印加すれば、線陰極表面の電界は負
となり電子の放出を抑止することができる。そこで、線
陰極の電圧を個別に制御することにより、上方の線陰極
7イから順に7ロ、7ハと順に一定時間ずつ電子ビ−ム
を放出させるように繰り返し、線陰極1本毎に水平方向
に一様の電流密度分布を持ったシ−ト状の電子ビ−ムを
発生させることができる。上記のシ−ト状電子ビ−ム
は、次の引き出し電極8の貫通孔15によって水平方向
に複数個に分割され、さらに多数の電子ビ−ム列25と
なって信号電極9の貫通孔16に到着するが、この際
に、信号電極9の電圧V3 をV3 >V0 とすれば電子ビ
−ムは通過し、V3 <V0 とすれば電子ビ−ムは運動エ
ネルギ−を失って通過できなくなる。そこで、V3 を経
時的に制御することにより、絵素を表示するための映像
信号に応じて電子ビ−ム通過量を各電子ビ−ム個別に調
節する。信号電極9を通過した電子ビ−ムは、次に第一
集束電極10、第二集束電極11に到達し、貫通孔1
8、スリット孔19の静電レンズ効果によって集束、整
形された後、水平偏向電極12イ、12ロの相隣る導電
板間及び垂直偏向電極13イ、13ロの相隣る導電板2
3、24の間に与えられる電位差(偏向電圧と呼ぶ)に
よって水平及び垂直に静電偏向される。さらにスクリ−
ン26のメタルバック層には高電圧(例えば10KV)
が印加されており、電子ビ−ムは高エネルギ−に加速さ
れてメタルバックに衝突し、蛍光体27を発光させる。
【0008】メタルバック層に高電圧を付加する際、高
圧端子(ここでは図示せず)を介しており、この高圧端
子は、絶縁性の接着剤によって、高温状態でガラス製の
表容器14に取り付けられている。
【0009】テレビジョン画面を縦横にマトリックス状
に分割し小区分28の集合体としたとき、各小区分に対
し上述のようにして分離された電子ビ−ムを各一本ずつ
対応させ、電子ビ−ムを各小区分内のみ偏向、走査する
ことによって、全画面をスクリ−ン上に映し出すことが
できる。また各絵素に対応したRGB映像信号を信号電
極電圧で上述のように経時的に制御することにより、テ
レビジョン動画を再現することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、電極の治具穴に位置合わせピンを挿入
し、複数枚の電極を数回に分けて焼成接合するので、電
極の治具穴と位置合わせピンとの間のクリアランスによ
り、各電極どうしのX方向Y方向の位置関係の精度が確
保できないという問題点を有していた。
【0011】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、各電極どうしのX方向Y方向の位置関係の精度を確
保し、良質の画質を再現する画像表示装置を提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像表示装置は、電極ブロック焼成前に各電
極間を電極位置合わせ用焼成ピンにより位置合わせした
後で、ビ−ム制御に無関係な位置合わせピン挿入穴近傍
の不要部分にスペ−サを挿入し、レ−ザ溶接で仮固定
し、その後ピンを取り去り焼成することにより製造され
ている。
【0013】
【作用】この構成によって、電極ユニット焼成前に電極
位置合わせ用焼成ピンにより各電極間は位置合わせを行
い、スペ−サとレ−ザ溶接することで完全に固定されガ
タツキがないので、電極ユニット焼成時に位置精度が確
保されるため、画質の劣化を引き起こすことなく、良質
の画質を再現することができる。
【0014】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例における画像表
示装置の電極焼成の様子を示したものである。図1にお
いて、1aは導電板からなる垂直偏向電極、1bは垂直
偏向電極(不要部)、2はハ−フエッチング、3aは電
極焼成治具、4はレ−ザ溶接部である。図2は、図1の
電極ユニット29の断面拡大図である。5は各電極間レ
−ザ溶接によって位置合わせを行う時に用いるスペ−
サ、34は各電極を接着するガラスフリットである。図
3は、本発明の一実施例における画像表示装置の画像表
示装置の電極ユニットの位置合わせの様子を示した斜視
図である。図3において、3bは電極位置合わせ用焼成
ピン(3aと一体化)である。
【0016】以上のように構成された画像表示装置の電
極ユニットの作成について、図1、図2、図3を用いて
説明する。まず、電極ユニット29を作成する際、従来
は電極焼成治具3aに取り付けられた電極位置合わせ用
焼成ピン3bに、絶縁材としてガラスフリット34を挟
みながら各電極を挿入し焼成する。しかしこの方法で
は、電極位置合わせ用焼成ピンと電極とのクリアランス
によりガタツキが生じ、各電極の位置関係が損われてし
まう。そこで、電極ユニット焼成前に各電極間を、電極
焼成治具3aと一体化した電極位置合わせ用焼成ピン3
bにより位置合わせを行ない、その後スペ−サ5を挿入
し、レ−ザ装置により各電極の不要部(電極位置合わせ
焼成ピン用穴近傍)1bをレ−ザ溶接部4で固定する。
それから、電極焼成治具3aに取り付けられた電極位置
合わせ用焼成ピン3bを電極焼成治具3aから取り外
し、電極ユニットからも抜き取る。こうしてできた電極
ユニットを重量負荷用の重しと共にのせて電極焼成を行
なう。そして、電極ユニット焼成後に各電極間の位置合
わせを行なった電極不要部1bを、ハ−フエッチング2
を用いて各電極1aから切り離し電極ユニットを完成さ
せる。
【0017】尚、ここでは電極の固定をレ−ザ溶接とし
たが、その他スポット溶接や耐熱性の接着剤でも同様の
効果が得られることは言うまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明は、電極ユニット焼
成前に各電極間を電極位置合わせ用焼成ピンにより位置
合わせした後で、ビ−ム制御に無関係な電極位置合わせ
焼成ピン用穴近傍の不要部分にスペ−サを挿入し、レ−
ザ溶接で仮固定し、その後ピンを取り去り焼成すること
で、各電極間は完全に固定されガタツキがないので、電
極ユニット焼成時に位置精度が確保される構成となり、
画質の劣化を引き起こすことなく、良質の画質を再現す
る画像表示装置を実現できる製造方法の発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における画像表示装置の電極
焼成の様子を示した斜視図
【図2】本発明の一実施例における画像表示装置の電極
焼成の様子を示した断面拡大図
【図3】本発明の一実施例における画像表示装置の画像
表示装置の電極ユニットの位置合わせの様子を示した斜
視図
【図4】画像表示装置を示す断面図
【図5】画像表示装置を示す分解斜視図
【符号の説明】
1a 垂直偏向電極 1b 垂直偏向電極(不要部) 2 ハ−フエッチング 3a 電極焼成治具 3b 電極位置合わせ用焼成ピン 4 レ−ザ溶接部 5 スペ−サ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛍光体を塗布したスクリ−ンと、前記ス
    クリ−ンと対向する導電板からなる背面電極とを備える
    と共に、前記背面電極とスクリ−ンによって挟まれた空
    間に前記背面電極側より順に、複数本の線陰極、一枚も
    しくは複数枚の導電板からなる引出し電極、信号電極、
    集束電極、水平偏向電極、および垂直偏向電極を備え、
    かつこれらスクリ−ン、線陰極および各種電極を真空状
    態に収納するガラス製の表容器と裏容器を備えた画像表
    示装置において、電極ユニット作成の際、各電極間にス
    ペ−サ挿入し、負荷をかけ、その箇所をレ−ザ装置によ
    る溶接接合で仮固定することを特徴とする画像表示装置
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 スペ−サ挿入・溶接時に、各電極の位置
    合わせ用として焼成治具と一体化したピンを用い、その
    後ピンを取り去り焼成することを特徴とする請求項1記
    載の画像表示装置の製造方法。
JP28731592A 1992-10-26 1992-10-26 画像表示装置の製造方法 Pending JPH06139925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28731592A JPH06139925A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 画像表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28731592A JPH06139925A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 画像表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06139925A true JPH06139925A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17715777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28731592A Pending JPH06139925A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 画像表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06139925A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4955681A (en) Image display apparatus having sheet like vertical and horizontal deflection electrodes
JP2827306B2 (ja) 画像表示装置
JPH06139925A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH04160741A (ja) 画像表示装置
JP2754546B2 (ja) 画像表示装置
JP3189513B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
JP3158868B2 (ja) 画像表示装置
JPH05182584A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH06139924A (ja) 画像表示装置の製造方法
JP3221235B2 (ja) 画像表示装置
JP2722734B2 (ja) 画像表示装置
JPH05182585A (ja) 画像表示装置の製造方法
JP3123308B2 (ja) 平面型画像表示装置
JPH07105850A (ja) 平板型画像表示装置の製造方法
JPH05190082A (ja) 画像表示装置の製造方法
JP2764951B2 (ja) 画像表示装置
JP2754909B2 (ja) 画像表示装置
JP2748382B2 (ja) 平面型表示装置
JPH07335151A (ja) 平板型画像表示装置
JPH08167393A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JPH03280336A (ja) 画像表示装置
JPS6050843A (ja) 画像表示装置の電極固定装置
JPH087803A (ja) 画像表示装置
JPH0349137A (ja) 画像表示装置
JPS6324525A (ja) 画像表示装置の製造方法