JPH0613963U - 車両用エアバッグケース - Google Patents

車両用エアバッグケース

Info

Publication number
JPH0613963U
JPH0613963U JP058621U JP5862192U JPH0613963U JP H0613963 U JPH0613963 U JP H0613963U JP 058621 U JP058621 U JP 058621U JP 5862192 U JP5862192 U JP 5862192U JP H0613963 U JPH0613963 U JP H0613963U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated
case
vertical walls
horizontal
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP058621U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2567604Y2 (ja
Inventor
浩行 柴田
敦 杉浦
正一 橋本
猛 山地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Hosei Brake Industry Co Ltd
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Toyota Motor Corp
Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd, Toyota Motor Corp, Hosei Brake Industry Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP1992058621U priority Critical patent/JP2567604Y2/ja
Publication of JPH0613963U publication Critical patent/JPH0613963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567604Y2 publication Critical patent/JP2567604Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車室のインストルメントパネル内に配設さ
れ、車両の衝突時における乗員の運動エネルギーを好適
に吸収し得るエアバッグケースを提供する。 【構成】 水平壁14の開口20側の縁部36に隣接し
て縁部36と平行に延びる波形曲成部38を設ける。波
形曲成部38の両端部に波形曲成部38と垂直壁16,
18との間を切り離す切欠40を設け、垂直壁16,1
8の切欠40と隣接する位置に、垂直壁16,18の縁
部36に対する連結部分48の変形を容易とするV字状
曲成部46を設ける。乗員の運動エネルギーによりV字
状曲成部46が容易に変形させられつつ波形曲成部38
が容易に屈曲変形させられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両のインストルメントパネルに設けられるエアバッグシステムの エアバッグケースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、車両の衝突時における車室内の乗員保護のためにエアバッグシステムが 導入されており、前部座席の助手席側においてはインストルメントパネルに設け られている。この助手席側のエアバッグシステムは、通常、所定間隔隔てて相対 向する略水平な一対の水平壁およびそれら水平壁の左右両端部を連結する略垂直 な一対の垂直壁により囲まれて助手席に向かって開く開口を備えたエアバッグケ ースと、そのエアバッグケース内に収容された袋状のエアバッグおよびガス発生 器と、エアバッグケースの開口を塞ぐ蓋とを備えて構成されており、衝突時にガ ス発生器から発生させられたガスによりエアバッグがエアバッグケースの蓋を押 し開きつつ助手席の乗員に向かって膨出させられるようになっている。
【0003】 また、このようなエアバッグシステムにおいて、車両の衝突時における乗員の 運動エネルギーをエアバックケースを用いて吸収する装置が提案されている。こ のような装置の一種に、たとえば特開平2−306846号公報に記載されてい るように、エアバッグケースの水平壁から一対の垂直壁へかけて波形曲成部を設 けて、その波形曲成部の屈曲変形に基づいて乗員の運動エネルギーを吸収できる ようにしたものがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記公報に記載のエアバッグケースにおいては、上記波形曲成 部が水平壁と一対の垂直壁との間の両角部において繋がって形成されているため 、その波形曲成部の角部の存在によって、水平壁における波形曲成部の屈曲変形 と垂直壁における波形曲成部の屈曲変形とが相互に抑制されることとなり、これ により、乗員の運動エネルギーを好適に吸収するための荷重コントロールが困難 である。
【0005】 本考案は以上の事情を背景として為されたものであって、その目的とするとこ ろは、車室のインストルメントパネル内に配設され、車両の衝突時における乗員 の運動エネルギーを好適に吸収し得るエアバッグケースを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案の要旨とするところは、所定間隔隔てて相対 向する略水平な一対の水平壁およびそれら水平壁の左右両端部を連結する略垂直 な一対の垂直壁により囲まれて前部座席に向かって開く開口を備え、車室のイン ストルメントパネル内に配設される車両用エアバッグケースであって、(a) 前記 水平壁の前記開口の一部を構成する縁部に隣接して設けられ、その縁部と略平行 に延びる波形曲成部と、(b) その波形曲成部の両端部に設けられ、その波形曲成 部と前記一対の垂直壁との間を切り離す切欠と、(c) 前記一対の垂直壁に前記切 欠と隣接して設けられ、その垂直壁の前記水平壁の縁部と連結する部分の変形を 容易とする切欠または曲成部とを含むことにある。
【0007】
【作用および考案の効果】
このようにすれば、エアバッグケースの水平壁の開口側縁部に隣接してその縁 部と略平行に延びる波形曲成部が設けられているとともに、その波形曲成部の両 端部には、その波形曲成部とエアバッグケースの一対の垂直壁との間を切り離す 切欠がそれぞれ設けられており、さらに、一対の垂直壁の上記水平壁縁部と連結 する部分の変形を容易とするための切欠または曲成部が波形曲成部の切欠と隣接 して両垂直壁に設けられているので、車両の衝突時における前部座席の乗員の運 動エネルギーがインストルメントパネル等を介してエアバッグケースの水平壁に 伝達された場合には、一対の垂直壁の水平壁縁部と連結する部分が容易に変形さ せられつつ水平壁の波形曲成部が容易に屈曲変形させられることとなり、これに より、その波形曲成部の屈曲変形に伴って乗員の運動エネルギーを好適に吸収し 得て乗員の衝撃を好適に緩和し得る。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0009】 図1において、10は、車両の助手席の乗員を保護するためのエアバッグシス テムに用いられる金属製のエアバッグケースである。このエアバッグケース(以 下、ケースと略す)10は、所定間隔隔てて相対向し且つ略水平に配置される一 対の水平壁12,14と、それら水平壁12,14の左右両端部を連結し且つ略 垂直に配置される一対の垂直壁16,18と、それら水平壁12,14および垂 直壁16,18により囲まれる矩形状の開口20とを備えており、図2に示すよ うに、その開口20が前部補助座席(図示せず)に向かって開くようにしてイン ストルメントパネル22内に配置され、ケース10の底部側においてブラケット 24を介して図示しないボルト等によりダッシュボード26に固定されるように なっている。
【0010】 上記インストルメントパネル22のケース10の開口20と対応する位置には 、その開口20より大きい矩形穴28が設けられている。インストルメントパネ ル22には、その矩形穴28内においてケース10の開口20を塞ぐ蓋部材30 が、その上端部において図示しない取付手段により取り付けられている。この蓋 部材30は、常には、ケース10の開口20を塞ぐ閉位置(図2に示す位置)に 固定されているが、後述のエアバッグ32の膨出時には、そのエアバッグ32に より前部補助座席側へ回動させられて開口20を開くことができるようになって いる。なお、上記インストルメントパネル22および蓋部材30は、比較的容易 に変形可能な材質および形状にて構成されている。
【0011】 上記ケース10の内面であって且つ後述の穴42および矩形穴44よりもケー ス10の底部側に位置する部分には、図2において一点鎖線で示すように、袋状 のエアバッグ32がその開口側端部において全周に亘って気密に固着されており 、このエアバッグ32は折り畳んだ状態でケース10内に収容されている。上記 垂直壁16,18のケース10底部側に位置する部分には、円形穴34がそれぞ れ設けられており、ケース10内に配置されるインフレータ(図示せず)はそれ ら垂直壁16,18の円形穴34間において取り付けられるようになっている。 このインフレータは、円筒状部材の内部にガス発生剤およびそれを点火するため の点火装置等が配設されて成るものであり、車両の衝突時の衝撃等により点火装 置が作動させられると、ガス発生剤が瞬時に燃焼させられて窒素ガス等の燃焼ガ スが発生し、その燃焼ガスが上記円筒状部材に設けられた多数のガス噴出口から 噴出させられることにより、エアバッグ32が蓋部材30を回動させつつケース 10の開口20から前部補助座席側へ膨出させられるようになっている。
【0012】 ここで、本実施例においては、上記水平壁12,14のうちのケース10の取 付状態において下方に位置する一方の水平壁14には、その水平壁14の前記開 口20の一部を構成する縁部36に隣接する部分が外側へ突き出させられること により、その縁部36と平行に延びて両端が垂直壁16,18に達し且つ長手方 向と直角な断面が略V字状を成す一条の波形曲成部38が形成されている。この 波形曲成部38の両端部には、その波形曲成部38と垂直壁16,18との間を 切り離す切欠40(垂直壁18側のみ図示)がそれぞれ設けられているとともに 、波形曲成部38には、ケース10の底部側に位置する部分において比較的小さ な矩形状の穴42が波形曲成部38の長手方向に沿って所定間隔毎に形成されて いる。なお、たとえば、一枚の金属製板材から略U字状に曲成されて水平壁12 ,14等を構成するU字状部材と、垂直壁16,18を構成する一対の平板状部 材とを溶接にて気密に固着することによってケース10を製造する場合において は、溶接前のU字状部材に波形曲成部38を曲成するだけで上記切欠40が形成 されることとなる一方、ケース10を一枚の金属製板材から絞り成形する場合な どのように少なくとも水平壁12と垂直壁16,18とが一体成形されている場 合には、上記切欠40は後加工により形成されることとなる。
【0013】 また、垂直壁16,18の前記切欠40から水平壁12側へ僅かに離隔した位 置には矩形穴44がそれぞれ形成されている。垂直壁16,18の切欠40と矩 形穴44との間に位置する幅狭の帯状部分は、それぞれ外側へ突き出させられる ことにより略V字状に曲がるV字状曲成部46とされている。このV字状曲成部 46は、波形曲成部38の両端部の切欠40と隣接していることから、本実施例 の曲成部を構成し、このV字状曲成部46によって、垂直壁16,18の前記水 平壁14の縁部36の両端とそれぞれ連結する連結部分48がケース10の底部 側へ容易に変形させられるようになっている。この連結部分48の変形は、上記 矩形穴44が設けられていることによって一層容易となる。
【0014】 したがって、本実施例によれば、車両の衝突時における前部補助座席の乗員の 運動エネルギーがたとえば図1および図2においてA方向から蓋部材30および インストルメントパネル22を介してケース10の水平壁14に伝達された場合 には、水平壁16,18の連結部分48が容易に変形させられつつ波形曲成部3 8が容易に屈曲変形させられることとなり、これにより、その波形曲成部38の 屈曲変形に伴って乗員の運動エネルギーを好適に吸収できるため、乗員の衝撃を 好適に緩和することができる。
【0015】 また、本実施例によれば、波形曲成部38およびV字状曲成部46はケース1 0の外側へ突き出させられているので、エアバッグ32の収容スペースが好適に 得られるとともに、エアバッグ32の膨出に支障を来さない利点がある。
【0016】 また、本実施例によれば、波形曲成部38のケース10底部側に位置する部分 にその波形曲成部38の長手方向に沿って複数の穴42が形成されているので、 波形曲成部38の屈曲変形を一層容易とすることができ且つ屈曲変形後における 波形曲成部38の水平壁14外面からの突出し量を小さくできる利点がある。
【0017】 次に、本考案の他の実施例を説明する。なお、以下の説明において、前述の実 施例と共通する部分には同一の符合を付して説明を省略する。
【0018】 図3においては、垂直壁16,18に波形曲成部38両端部の切欠40に隣接 する切欠50(垂直壁18側のみ図示)がそれぞれ形成されることにより、連結 部分48のケース10底部側への変形が容易とされて波形曲成部38の屈曲変形 が容易化されるようになっている。
【0019】 以上、本考案の一実施例を図面に基づいて説明したが、本考案はその他の態様 においても適用される。
【0020】 たとえば、前記実施例において、矩形穴44が設けられていなくても、波形曲 成部38両端部の切欠40に隣接するV字状曲成部46が設けられておれば、本 考案の一応の効果が得られる。
【0021】 また、前記実施例では、波形曲成部38はその両端部が垂直壁16,18に達 するように水平壁14に設けられているが、必ずしも波形曲成部の両端部が一対 の垂直壁に達していなくてもよく、その波形曲成部の両端部に設けられた切欠に より波形曲成部と一対の垂直壁との間が切り離されておればよいのである。
【0022】 また、前記実施例では、波形曲成部38は一条だけ設けられているが、二条以 上設けることもできる。
【0023】 また、前記実施例において、波形曲成部38を水平壁12にも設け且つ垂直壁 16,18の水平壁12側に位置する部分にも矩形穴44およびV字状曲成部4 6を設けてもよい。
【0024】 また、前記実施例において、波形曲成部38を水平壁12にも設けるとともに 、垂直壁16,18にも矩形穴44およびV字状曲成部46に替えて波形曲成部 38と同様の両端に切欠を有する波形曲成部を設けて、水平壁12,14の波形 曲成部38と垂直壁16,18の波形曲成部とを環状に配置するように構成する こともできる。この場合には、垂直壁16,18に設けた波形曲成部がクレーム における曲成部に相当する。
【0025】 また、前記実施例では、波形曲成部38およびV字状曲成部46はケース10 の外側へ突き出させられているが、ケース10の設置スペースに制限がある場合 などにおいては、それらをケース10の内側へ突き出させてもよいことは勿論で ある。
【0026】 その他、本考案はその趣旨を逸脱しない範囲において種々変更が加えられ得る ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のエアバッグケースの一例を示す斜視図
である。
【図2】図1のエアバッグケースの取付状態を示す図で
あって、断面にして示す図である。
【図3】本考案の他の例を示す図であって、図1の要部
に相当する図である。
【符号の説明】
10 エアバッグケース 12,14 水平壁 16,18 垂直壁 20 開口 22 インストルメントパネル 32 エアバッグ 36 縁部 38 波形曲成部 40 切欠 46 V字状曲成部(曲成部) 48 連結部分 50 切欠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 杉浦 敦 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)考案者 橋本 正一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)考案者 山地 猛 愛知県西加茂郡三好町大字打越字生賀山3 東洋ゴム工業株式会社自動車部品技術セ ンター内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定間隔隔てて相対向する略水平な一対
    の水平壁およびそれら水平壁の左右両端部を連結する略
    垂直な一対の垂直壁により囲まれて前部座席に向かって
    開く開口を備え、車室のインストルメントパネル内に配
    設される車両用エアバッグケースであって、 前記水平壁の前記開口の一部を構成する縁部に隣接して
    設けられ、該縁部と略平行に延びる波形曲成部と、 該波形曲成部の両端部に設けられ、該波形曲成部と前記
    一対の垂直壁との間を切り離す切欠と、 前記一対の垂直壁に前記切欠と隣接して設けられ、該垂
    直壁の前記水平壁の縁部と連結する部分の変形を容易と
    する切欠または曲成部とを含むことを特徴とする車両用
    エアバッグケース。
JP1992058621U 1992-07-28 1992-07-28 車両用エアバッグケース Expired - Lifetime JP2567604Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058621U JP2567604Y2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 車両用エアバッグケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058621U JP2567604Y2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 車両用エアバッグケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613963U true JPH0613963U (ja) 1994-02-22
JP2567604Y2 JP2567604Y2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=13089646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992058621U Expired - Lifetime JP2567604Y2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 車両用エアバッグケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567604Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021044A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 パイオニア株式会社 車載用機器の衝撃吸収構造
JP2010042709A (ja) * 2008-08-09 2010-02-25 Autoliv Development Ab エアバッグ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5402954B2 (ja) * 2011-01-26 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042709A (ja) * 2008-08-09 2010-02-25 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
WO2010021044A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 パイオニア株式会社 車載用機器の衝撃吸収構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2567604Y2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428469B2 (ja) 車両のエアバッグ装置
US5533750A (en) Simplified inflatable restraint module
US8419048B2 (en) Airbag device
US5605347A (en) Airbag module with simplified cushion attachment
US7669884B2 (en) Air bag device
JP3047916U (ja) エアバッグ装置、エアバッグ膨張器組立体、及び、膨張器及びクッションの双方を保持するための保持装置
JP3704844B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JP5440232B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
EP1577173B1 (en) Airbag retainer
JP2001063503A (ja) エアバッグ装置及びそのケース
JP2513416Y2 (ja) エアバッグ装置のリッド構造
JPH0613963U (ja) 車両用エアバッグケース
JPH02306846A (ja) 自動車用エアバック装置
JP4880470B2 (ja) 自動車エアバッグモジュールを収容するためのハウジング
US5449195A (en) Constant diameter inflator retainer
JPH09315249A (ja) エアバッグモジュール
JP3748285B2 (ja) 側面衝突用エアバッグ装置
JP4089722B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP4433470B2 (ja) 車両外置きエアバッグ装置
JPH0687400A (ja) 衝突エアバッグ用インフレータの取付構造
JPH06293244A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2607257Y2 (ja) エアバッグ装置
JPH08258651A (ja) エアバッグ装置
JPH09277897A (ja) エアバッグ装置
JP5136754B2 (ja) 車両のアシストグリップ取付ブラケット

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971209

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 10