JP2513416Y2 - エアバッグ装置のリッド構造 - Google Patents

エアバッグ装置のリッド構造

Info

Publication number
JP2513416Y2
JP2513416Y2 JP1990012123U JP1212390U JP2513416Y2 JP 2513416 Y2 JP2513416 Y2 JP 2513416Y2 JP 1990012123 U JP1990012123 U JP 1990012123U JP 1212390 U JP1212390 U JP 1212390U JP 2513416 Y2 JP2513416 Y2 JP 2513416Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
airbag
instrument panel
vehicle
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990012123U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03103850U (ja
Inventor
一浩 関
行弘 山口
稔 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1990012123U priority Critical patent/JP2513416Y2/ja
Publication of JPH03103850U publication Critical patent/JPH03103850U/ja
Priority to US07/912,132 priority patent/US5378012A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2513416Y2 publication Critical patent/JP2513416Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A.考案の目的 (1)産業上の利用分野 本考案は、車両の衝突時にインパネ上面からエアバッ
グを車室内に展開させて乗員を拘束するエアバッグ装置
に関し、特に、そのエアバッグが展開するインパネ上面
の開口を覆うリッドの構造に関する。
(2)従来の技術 従来、車両の衝突によって一定値以上の加速度が検知
された場合にインフレータが発生する高圧ガスによって
エアバッグを車室内に展開させ、このエアバッグで乗員
を拘束して二次衝突の衝撃から保護するようにしたエア
バッグ装置が知られている。
かかるエアバッグ装置のうち助手席用ものは一般にイ
ンパネの内部に装着され、そのエアバッグをインパネの
正面開口から車室内に展開させるハイマウント方式と、
インパネの下部開口から車室内に展開させるローマウン
ト方式に分類される。
ところで、近年、エアバッグをインパネの上面に形成
した開口から車室内に展開させる、所謂トップダッシュ
マウント方式のエアバッグ装置が提案されており、この
方式によれば乗員の頭部をフロントウインドシールドや
インパネとの衝突から一層確実に保護することが可能と
なる。
上記トップダッシュマウント方式のエアバッグ装置
は、一般にインパネの上部に設けた車両の幅方向に延び
るリッドを備えており、このリッドはインパネの内部で
膨張するエアバッグの圧力によって外側に押し開かれ
る。その際、前記リッドはその前縁側に形成したリッド
回動中心線を中心にして、その後縁側の自由端がフロン
トウインドシールドの内面に当接する位置に回動する。
(3)考案が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のエアバッグ装置のリッド構
造では、リッド回動中心線が車両の幅方向に形成されて
いるため、リッドが開く際にそのリッドの自由端が車両
の幅方向線に対して傾斜したフロントウインドシールド
の内面に均等に当接せず、その結果リッドに局部的な荷
重が作用して変形する等の不都合が発生する。
本考案は前述の事情に鑑みてなされたもので、インパ
ネの上面を覆うリッドがエアバッグの展開時に開かれる
際に、そのリッドの自由端をフロントウインドシールド
の内面に均等に当接させることにより、そのリッドに局
部的な荷重が作用することを防止することを目的とす
る。
B.考案の構成 (1)課題を解決するための手段 前記目的を達成するために、本考案のエアバッグ装置
のリッド構造は、車両の衝突時にインパネ内に収納され
たエアバッグが該インパネの上面を覆うリッドを開いて
前記インパネ上面とフロントウインドシールド間に展開
するエアバッグ装置において、前記リッドの前縁側にフ
ロントウインドシールドの幅方向線に略平行なリッド回
動中心線を設け、この回動中心線を中心としてリッドが
開かれた際に該リッドの後縁側に設けた自由端をフロン
トウインドシールドに略均等に当接させることを特徴と
する。
(2)作用 前述の構成を備えた本考案の特徴によれば、車両の衝
突によってインパネ内部に収納したエアバッグが膨張す
ると、その圧力によってインパネ上面の開口を覆うリッ
ドが開かれて前記エアバッグが車室内に展開する。この
とき、リッドはその後縁側の自由端が前縁側のリッド回
動中心線を支点にして上方に回動するが、前記リッド回
動中心線がフロントウインドシールドの幅方向線に略平
行に設けられているので、リッドの後縁はフロントウイ
ンドシールドの内面に均等に当接する。その結果、リッ
ドに局部的な荷重が作用することが防止され、該リッド
の変形や破損が回避される。
(3)実施例 以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
第1図〜第8図は本考案の一実施例を示すもので、第
1図はそのエアバッグ装置を装備した車両の全体斜視
図、第2図は第1図のII−II線断面図、第3図は第2図
のIII−III線断面図、第4図は第2図のIV−IV線断面
図、第5図はエアバッグ装置の全体斜視図、第6図はそ
のリテーナ部分の斜視図、第7図は第2図のVII方向矢
視図、第8図はエアバッグ展開時の前記第2図に対応す
る断面図である。
第1図に示すように、このエアバッグ装置Eは車両の
助手席前方のインパネP内部に搭載されており、そのイ
ンパネPの上面に設けたリッドLを開いて車室内に展開
し、助手席の乗員を拘束して二次衝突の衝撃から保護す
るようになっている。
第2図〜第6図に示すように、エアバッグ装置Eは車
両の衝突時に発火して高圧ガスを発生する円筒形状のイ
ンフレータ1と、このインフレータ1を下端に支持する
下部リテーナケース2と、この下部リテーナケース2に
結合される上部リテーナケース3と、両リテーナケース
2,3,の内部に収納されるエアバッグ4を備えており、前
記上部リテーナケース2の上面開口はインパネPの上面
の一部を構成するリッドLによって覆われている。
下部リテーナケース2は金属製の箱体よりなり、その
下面に設けた半円状の凹部21に嵌合するインフレータ1
が2個の取付ブラケット5に挟まれてボルトB1で固定さ
れている。インフレータ1に形成した多数のガス噴出孔
は下部リテーナケース2の凹部21に形成した多数の連通
孔22に対向しており、このインフレータ1が発生した高
圧ガスは前記連通孔22を介して下部リテーナケース2の
内部に供給される。第3図および第5図から明らかなよ
うに、下部リテーナケース2の上部に結合される上部リ
テーナケース3は合成樹脂を平面視コ字状に形成したも
ので、その後壁31と左右の側壁32,33が前記下部リテー
ナケース2の後壁23と左右の側壁24,25に固定される。
その際、エアバッグ4の基部の3辺を補強する裏板41
42,43と補強用の当板6,7,8がそれぞれ下部リテーナケ
ース2の後壁23と側壁24,25の内面および上部リテーナ
ケース3の後壁31と側壁32,33の外面にリベットRとボ
ルトB2で共締めされるとともに、残りの裏板44と当板9
が下部リテーナケース2の前壁26の内面と外面にリベッ
トRとボルトB2で共締めされる。そして、上述のように
インフレータ1とエアバッグ4を装着した両リテーナケ
ース2,3は、下部リテーナケース2に設けた前記取付ブ
ラケット5を介して車両の左右のフロントピラーを接続
するクロスメンバ10の上面にボルトB3で固定されてい
る。
リッドLはウレタン等の合成樹脂で形成した板体より
なり、インパネPの上面に形成した開口11に嵌合してイ
ンパネPの一部を構成している。リッドLの内部にはア
ルミニュウム製の補強板12が埋設されており、その補強
板12の前部を下方にく字状に屈曲して形成した段部121
の上面にはアングル状の補強部材13が車両の幅方向に重
ね合わされた状態で埋設されている。前記補強板12の段
部121はリッドLの下面に露出しており、その部分にお
いてリッドLが下部リテーナケース2の前壁26にボルト
B5で固定した断面L字状のリッド支持部材14にボルトB6
で固着されている。前記補強部材13の後端は段部121
後端に一致しており、その後端がリッドLが開く際にリ
ッド回動中心線となる折れ曲がり線lとされている。第
7図から明らかなように、リッドLの後縁に形成される
自由端15は車両の幅方向に延びているのに対し、そのリ
ッドLの前縁と該前縁の近傍に形成される前記折れ曲が
り線lは車両の幅方向線に対して傾斜している。すなわ
ち、折れ曲がり線lの右端は左端に較べて車両前方に偏
倚しており、これにより前記折れ曲がり線lはフロント
ウインドシールドWの幅方向線l′と略平行となるよう
に形成される。第2図から明らかなように、エアバッグ
4の基部が固定される下部リテーナケース2の前壁26
縁の位置はリッドLの補強板12の取付部から離れた位置
に設けられており、リッドLが開いた際にアルミニュウ
ム製の補強板12の露出部に破断面が生じてもエアバッグ
4が傷つかないように考慮されている。
一方、リッドLの後縁側に位置する自由端15の近傍に
は、その下面に沿って車両の幅方向に延びる脚部16が突
設されている。第4図および第6図を併せて参照すると
明らかなように、脚部16は前記上部リテーナケース3の
後部上縁に補強板17および断面コ字状の補強ブラケット
18とボルトB7で共締めされており、この補強ブラケット
18はリッドLが嵌合するインパネPの開口11縁部に嵌合
して固定される。前記補強ブラケット18の下面には断面
L字状の支持板19がボルトB8で固着されており、エアバ
ッグ4が膨張した際に、その圧力によって合成樹脂製の
上部リテーナケース3が外側に押圧されて変形すること
を防止している。また、上部リテーナケース3の左右の
側壁32,33にも補強板20,21と断面コ字状の補強ブラケ
ット22,23がボルトB7で共締めされており、この補強ブ
ラケット22,23が前記インパネPの開口11縁部に嵌合し
ている。前記リッドLの脚部16には切込みによって薄肉
部161が形成されており(第2図参照)、その薄肉部161
の厚さは車両の外側程、すなわちリッドLの折れ曲がり
線lと自由端15の距離が小さくなるに従って薄くなるよ
うに形成されている。而して、両リテーナケース2,3の
内部で膨張したエアバッグ4の圧力でリッドLの下面が
押圧されると、この薄肉部161において切り離されたリ
ッドLが前記折れ曲がり線lを中心として上方に回動す
る。
次に、前述の構成を備えた本考案の実施例の作用を説
明する。
車両の衝突が感知されるとインフレータ1が発火して
高圧ガスを発生し、その高圧ガスは下部リテーナケース
2と上部リテーナケース3の内部に供給されて折り畳ま
れたエアバッグ4を膨張させる。エアバッグ4の膨張に
よってリッドLの下面に圧力が作用すると、このリッド
Lの後縁に設けた脚部16の薄肉部161が破断する。この
とき、前記薄肉部161は車両外側ほど破断し易いように
薄い形成されているが、エアバッグ4の膨張によって作
用する力は折れ曲がり線lと薄肉部161の距離が小さい
車両外側ほど小さくなるため、前記薄肉部161はその全
長に亘って同時に破断する。
上述のようにしてリッドLが開くと、その後縁側に設
けた自由端15が前縁側に設けた折れ曲がり線lを中心に
して上方に回動するが、第7図に示すように前記折れ曲
がり線lがフロントウインドシールドWの幅方向線l′
と略平行に設けられているため、第8図に示すようにリ
ッドLの自由端15はその全長に亘ってほぼ均一な圧力で
フロントウインドシールドWの内面に当接する。これに
よりリッドLの変形や破損が防止されるため、このリッ
ドLによって開かれたインパネPの開口11を介してエア
バッグ4がスムーズに展開することができる。
以上、本考案の実施例を詳述したが、本考案は前記実
施例に限定されるものではなく、実用新案登録請求の範
囲に記載された本考案を逸脱することなく種々の小設計
変更を行うことが可能である。
例えば、リッドLを折れ曲がり線lを中心に回動させ
る代わりに、リッドLの前縁をインパネPにヒンジで枢
支し、このヒンジを中心にリッドLを回動させることが
できる。また、インフレータ1は推薬の燃焼による高圧
ガスを用いたものに限らず、ボンベの内部に封入した高
圧ガスを用いることも可能である。
C.考案の効果 以上のように、本考案によれば、車両の衝突時にイン
パネ内部に装着したエアバッグの膨張によって前記イン
パネの上部開口を覆うリッドが開く際、そのリッドの前
縁側に設けたリッド回動中心線がフロントウインドシー
ルドの幅方向線に略平行に設けられているため、上方に
回動したリッドの後縁側の自由端がフロントウインドシ
ールドの内面に均等に当接する。その結果、リッドに局
部的な荷重が作用して該リッドが変形あるいは破損する
ことが防止されるので、エアバッグの車室内部への展開
を一層確実なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本考案の一実施例を示すもので、第1
図はそのエアバッグ装置を装備した車両の全体斜視図、
第2図は第1図のII−II線断面図、第3図は第2図のII
I−III線断面図、第4図は第2図のIV−IV線断面図、第
5図はエアバッグ装置の全体斜視図、第6図はそのリテ
ーナ部分の斜視図、第7図は第2図のVII方向矢視図、
第8図はエアバッグ展開時の前記第2図に対応する断面
図である。 L……リッド、P……インパネ、W……フロントウイン
ドシールド、l……折れ曲がり線(リッド回動中心
線)、l′……フロントウインドシールドの幅方向線、
4……エアバッグ、15……自由端
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実願 昭61−192650号(実開 昭63− 96959号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U) 実願 昭63−47035号(実開 平1− 149846号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の衝突時にインパネ(P)内に収納さ
    れたエアバッグ(4)が該インパネ(P)の上面を覆う
    リッド(L)を開いて前記インパネ(P)上面とフロン
    トウインドシールド(W)間に展開するエアバッグ装置
    において、 前記リッド(L)の前縁側にフロントウインドシールド
    (W)の幅方向線(l′)に略平行なリッド回動中心線
    (l)を設け、この回動中心線(l)を中心としてリッ
    ド(L)が開かれた際に該リッド(L)の後縁側に設け
    た自由端をフロントウインドシールド(W)に略均等に
    当接させることを特徴とするエアバッグ装置のリッド構
    造。
JP1990012123U 1990-02-09 1990-02-09 エアバッグ装置のリッド構造 Expired - Fee Related JP2513416Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990012123U JP2513416Y2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 エアバッグ装置のリッド構造
US07/912,132 US5378012A (en) 1990-02-09 1992-07-09 Lid structure of air bag system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990012123U JP2513416Y2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 エアバッグ装置のリッド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03103850U JPH03103850U (ja) 1991-10-29
JP2513416Y2 true JP2513416Y2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=31515614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990012123U Expired - Fee Related JP2513416Y2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 エアバッグ装置のリッド構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5378012A (ja)
JP (1) JP2513416Y2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5456488A (en) * 1994-11-08 1995-10-10 Morton International, Inc. Passenger airbag canister to cover attachment
JP3525566B2 (ja) * 1995-07-12 2004-05-10 いすゞ自動車株式会社 自動車のエアバッグ装置
JP2000272377A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Toyoda Gosei Co Ltd インストルメントパネル
US7121577B2 (en) * 2002-06-24 2006-10-17 Delphi Technologies, Inc. Cover for airbag module and method of making
US6942240B2 (en) 2003-01-15 2005-09-13 Intier Automotive Inc. Structural reinforcement member for an inflatable restraint module
US7070199B2 (en) * 2003-01-21 2006-07-04 Intier Automotive Inc. Mechanism for interlocking an instrument panel to an inflatable restraint module
KR100522870B1 (ko) * 2003-08-13 2005-10-20 현대모비스 주식회사 에어백 케이스의 조립구조
JP4601388B2 (ja) * 2004-10-20 2010-12-22 カルソニックカンセイ株式会社 エアバッグ取付部構造
CA2642760A1 (en) * 2006-02-13 2008-07-10 Halkey-Roberts Corporation Apparatus and method for using tetrazine-based energetic material
JP5020582B2 (ja) * 2006-04-26 2012-09-05 マミヤ・オーピー株式会社 携帯型紙幣識別装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3505927A1 (de) * 1985-02-21 1986-08-28 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Beifahrerseitiges gaskissen fuer ein kraftfahrzeug
DE3605623A1 (de) * 1986-02-21 1987-08-27 Porsche Ag Aufprallschutzeinrichtung fuer den insassen eines kraftfahrzeuges
JPS6396959U (ja) * 1986-12-15 1988-06-23
JPH01149846U (ja) * 1988-04-07 1989-10-17
US4964653A (en) * 1989-08-24 1990-10-23 Davidson Textron Inc. Self-skinned foam component for an inflatable restraint door assembly
US5035444A (en) * 1990-10-22 1991-07-30 Davidson Textron Inc. Single cutter self-piercing cover assembly for airbag

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03103850U (ja) 1991-10-29
US5378012A (en) 1995-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6874810B2 (en) Airbag cover deployment flaps
US6474686B1 (en) Air bag device
JPH07108903A (ja) ピラーエアバッグ装置
JP2000159048A (ja) 車両のエアバッグ装置
JP2513416Y2 (ja) エアバッグ装置のリッド構造
EP0953482B1 (en) Airbag device for driver
JP3405246B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JP7041314B1 (ja) エアバッグ取付構造
JP2003165402A (ja) 外面展開型エアバッグ装置
JP3533734B2 (ja) 側突用エアバッグ装置
JP2678208B2 (ja) 自動車の助手席エアバッグ装置
JP2527285B2 (ja) エアバッグのカバ―体
KR20060092659A (ko) 자동차용 조수석 에어백 도어 구조
JP3047684B2 (ja) エアバッグ装置
JP3356876B2 (ja) エアバッグ装置
JPH04283147A (ja) エアバッグ装置
JP2575473Y2 (ja) 助手席乗員用エアバッグ装置のカバー体
JP3414028B2 (ja) エアバッグ装置の配設部構造
JPH0721456U (ja) 助手席エアバッグ装置
JP2598248Y2 (ja) エアバッグモジュール用カバー
JP2506253Y2 (ja) エアバッグ装置
JPH0346335B2 (ja)
JPH0723669U (ja) エアバッグ装置
JPH09150696A (ja) エアバッグ装置のカバー体
JPH08164813A (ja) 助手席用エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees