JPH06139533A - 磁気ヘッドユニット - Google Patents

磁気ヘッドユニット

Info

Publication number
JPH06139533A
JPH06139533A JP4291838A JP29183892A JPH06139533A JP H06139533 A JPH06139533 A JP H06139533A JP 4291838 A JP4291838 A JP 4291838A JP 29183892 A JP29183892 A JP 29183892A JP H06139533 A JPH06139533 A JP H06139533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
magnetic recording
magnetic head
recording tape
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4291838A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Matsumura
和彦 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4291838A priority Critical patent/JPH06139533A/ja
Publication of JPH06139533A publication Critical patent/JPH06139533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディジタル記録・再生等の高密度処理に要求
され精度の高いテープ走行の規制を可能にする。 【構成】 磁気ヘッド(1)をテープの走行する面
(2)に対して角度を持たせて取付け、磁気記録テープ
(3)に一定方向の張力を発生させ、磁気記録テープ
(3)の走行位置を高精度に規制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録テープに高密
度記録及び再生を行なう磁気ヘッドユニットに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、磁気ヘッドのトラック位置とテー
プ走行位置の規制は、図3(A)(B)に示すように、
磁気記録テープの幅lよりわずかに広いコの字型のテー
プガイド11を、磁気ヘッド12の両側に配置する、ま
たは、図4のような一方にテーパー13を設けたガイド
14を配置することにより行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図3のテープガイド1
1では、昨今のディジタル記録・再生の高密度磁気記録
において、前記構造上、磁気記録テープの走行は磁気ヘ
ッドのトラック位置に対してわずかではあるが常に変動
しており、ディジタル記録・再生に要求される精度の確
保が困難であり、良好な電磁変換特性が得られなかっ
た。
【0004】又、図4のように磁気記録テープの走行す
る摺動面の一部分にテーパー13を設けることにより、
磁気記録テープの走行位置を安定させるものもあるが、
これは磁気記録テープの端面がテーパー13部に押し当
てられ走行する為、磁気記録テープの端面がカールする
不具合があった。又長時間の走行により、テーパー13
部が摩耗し、磁気記録テープに安定した応力を与える事
が出来無くなり、信頼性に問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記記載の諸
問題を解決する為に、磁気ヘッドの摺動面を、磁気記録
テープ走行面に対してアオリ方向の角度を持たせて、取
付けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】前記記載の磁気ヘッドユニットにおいて、磁気
ヘッドを磁気記録テープの走行面に対して、その磁気ヘ
ッドの摺動面をアオリ方向に角度を持たせるよう取付け
る事により、磁気記録テープに一定方向の張力が発生
し、その張力により磁気記録テープの軌動が変化する様
になり、この作用を利用して磁気記録テープの移動を規
制する例えばガイド等の基準面により、常に安定した磁
気記録テープの走行が確保され、オフトラックの問題が
解決でき、良好な電磁変換特性が得られる。
【0007】
【実施例】図1(A)(B)は本発明の一実施例を示す
斜視図及び側面図である。
【0008】本実施例では、磁気ヘッド(磁気変換素
子)1を磁気記録テープ摺動面2に対して角度を持たせ
る様に取り付ける。上記により、磁気記録テープ3が磁
気ヘッド1に密着して走行すると、磁気記録テープ3に
ある一定方向の張力が加わり、ガイド等に設けられた磁
気記録テープ基準面4に磁気記録テープ3が、押し当て
られ、常に安定した走行が得られる。尚、磁気ヘッド1
の取り付け角度は、磁気記録テープ摺動面2に対して、
0°<θ<5°以内の範囲に設定する事が望ましい。
【0009】図2に本発明のテープガイド及び磁気テー
プ摺動面の詳細を示す。磁気ヘッド1を磁気テープ摺動
面2に対して角度θ傾けて取り付け、磁気テープ3が磁
気ヘッド1に密着して走行すると、磁気テープ3には、
Fの方向に張力が働らく、この張力は磁気ヘッド摺動面
に垂直な応力fa(F・Cosθ)と磁気ヘッド摺動面
に平行な応力fb(F・Sinθ)に分かれる。
【0010】従って、磁気テープ3にテープ基準面4方
向への張力fbが常に働らくことになり、安定した磁気
テープの走行が確保される。
【0011】
【発明の効果】以上のように、本発明では、磁気記録テ
ープ摺動面に対して磁気ヘッドを傾むけて取り付ける事
により、磁気記録テープに一定方向の張力を発生させそ
の対向する基準面にテープを押当てる事により、磁気ヘ
ッドのトラック位置と磁気記録テープ走行位置の規制を
行なう。磁気記録テープに対しては、磁気ヘッドの摺動
面全体で磁気記録テープを保持する為、テーパー部を持
ったガイドで発生していた様な磁気記録テープのカール
現象もなくなり、安定した磁気記録テープの走行が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図(A),側面図
(B)である。
【図2】同実施例の動作を説明する要部拡大図である。
【図3】従来例を示す斜視図(A),側面図(B)であ
る。
【図4】他の従来例を説明する側面図である。
【符号の説明】
1 磁気ヘッド 2 磁気記録テープ摺動面 3 磁気記録テープ 4 磁気記録テープ基準面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドと、テープ走行位置を規制す
    る手段とを具備した磁気ヘッドユニットにおいて、磁気
    ヘッドをテープの走行する面に対して角度を持たせて取
    付け、磁気記録テープに一定方向の張力を発生させた事
    を特徴とする磁気ヘッドユニット。
JP4291838A 1992-10-30 1992-10-30 磁気ヘッドユニット Pending JPH06139533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291838A JPH06139533A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 磁気ヘッドユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291838A JPH06139533A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 磁気ヘッドユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06139533A true JPH06139533A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17774077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4291838A Pending JPH06139533A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 磁気ヘッドユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06139533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0877360A2 (en) * 1997-05-08 1998-11-11 Hewlett-Packard Company Apparatus and method of controlling tape wander using head zenith biasing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0877360A2 (en) * 1997-05-08 1998-11-11 Hewlett-Packard Company Apparatus and method of controlling tape wander using head zenith biasing
EP0877360A3 (en) * 1997-05-08 1999-01-07 Hewlett-Packard Company Apparatus and method of controlling tape wander using head zenith biasing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6067535U (ja) 磁気テープカセツト装置
JPH06139533A (ja) 磁気ヘッドユニット
JPS61220104A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH0668811B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0521687Y2 (ja)
JP2746924B2 (ja) フロッピーディスク装置の磁気ヘッド
JP3334205B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPH09147460A (ja) 記録再生装置
JP2722942B2 (ja) テープガイド装置
JPH05266551A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62154364A (ja) デイスク記録再生装置
JP2604177Y2 (ja) コンビネーションヘッドのテープガイド
JPH09185858A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58143460A (ja) 磁気ヘツド装置
JPS5916118A (ja) 磁気ヘツド
JP2001250296A (ja) テープ走行規制装置
JPS62162287A (ja) 磁気ヘツド
JPH0532828B2 (ja)
JPS60157758A (ja) テ−プ走行装置
JPH10133U (ja) 磁気ヘッド装置
JPH0138759Y2 (ja)
JPH01217707A (ja) 磁気ヘッド
JPH06176453A (ja) テープガイド
JPH05210907A (ja) 磁気ヘッド
JPH0765454A (ja) 磁気ヘッド装置