JP2604177Y2 - コンビネーションヘッドのテープガイド - Google Patents

コンビネーションヘッドのテープガイド

Info

Publication number
JP2604177Y2
JP2604177Y2 JP1993041347U JP4134793U JP2604177Y2 JP 2604177 Y2 JP2604177 Y2 JP 2604177Y2 JP 1993041347 U JP1993041347 U JP 1993041347U JP 4134793 U JP4134793 U JP 4134793U JP 2604177 Y2 JP2604177 Y2 JP 2604177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
head
guide
magnetic tape
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993041347U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710827U (ja
Inventor
藤 米 永 海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP1993041347U priority Critical patent/JP2604177Y2/ja
Publication of JPH0710827U publication Critical patent/JPH0710827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604177Y2 publication Critical patent/JP2604177Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、オーディオ用テープレ
コーダやビディオテープレコーダに使用される記録・再
生ヘッドと消去ヘッドとをヘッドベースに一体化して組
込んだコンビネーションヘッドのテープガイドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、磁気テープに信号を記録し、記
録された信号を再生する記録・再生ヘッドと、磁気テー
プに記録されている信号を消去する消去ヘッドとを一体
化したコンビネーションヘッドが知られており、このコ
ンビネーションヘッドの両側部には、磁気ヘッドのギャ
ップと磁気テープのトラック幅とのアジマスエラーを自
動調整するテープガイドが設けられており、このテープ
ガイドにより磁気ヘッドの摺動面を走行する磁気テープ
の上端面または下端面を規制すると共に、反対側をフリ
ーにしてアジマスの自動調整を可能にしている。
【0003】以下、図3及び図4に基づいて、従来構造
の反転自在な磁気テープ用コンビネーションヘッドにつ
いて説明する。まず、アジマス調整フリーのコンビネー
ションヘッド1は、記録・再生ヘッド2と消去ヘッド3
とが非磁性体からなるヘッドベース4に一体的に組込ま
れており、上記記録・再生ヘッド2と消去ヘッド3との
側面で磁気テープ10の出入口側には、ヘッドベース4
より一体的に延設されたテープガイド5,6が設けられ
ている。そして、上記テープガイド5,6の前面上部に
は磁気テープ10の上端面が位置規制される直角な切欠
ガイド部5a,6aが形成され、その反対側には磁気テ
ープ10の下端面をフリーに保持する傾斜ガイド面5
b,6bが形成されており、上記切欠ガイド部5a,6
aと傾斜ガイド面5b,6bとの間には、それぞれテー
プ幅摺動面5c,6cが設けられている。
【0004】また、上記コンビネーションヘッド1は反
転自在なオートリバース用機器本体に設置されるもので
あり、機器本体のターンテーブル等の所定位置にヘッド
ベース4を取付けるようになっている。すなわち、上記
ヘッドベース4の上部には取付け用の基準穴7が穿設さ
れると共に、下部には取付け位置調整用の長穴(図示せ
ず)が穿設されている。そして、上記コンビネーション
ヘッド1が反転した場合でも、磁気テープ10の上端面
または下端面が常にテープガイド5,6の切欠ガイド部
5a,6aに位置規制されてアジマス調整が自動的に調
整されるようになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構造のコンビネーションヘッド1では、図5に示すよ
うに、磁気テープ10のテープ幅が、常に消去ヘッド側
のテープガイド5、消去ヘッド3、記録・再生ヘッド
2、および記録・再生ヘッド側のテープガイド6の4箇
所に接して走行するようにガイドされているために、磁
気テープ10と消去ヘッド3の摺動面との接触密度が減
少するという問題があった。このために、磁気テープの
良好な消去率が得られず消去特性が劣化してノイズ発生
の原因になっていた。
【0006】本考案の目的は、上記従来構造の課題を解
決するためになされたもので、コンビネーションヘッド
の消去ヘッド側テープガイドが磁気テープの走行軌道面
に接触しないように形成し、磁気テープと消去ヘッドと
の接触密度を増大させてなるコンビネーションヘッドの
テープガイドを得るにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本考案によるコンビネーションヘッドのテー
プガイドは、記録・再生ヘッドと消去ヘッドとをヘッド
ベースに組込んだコンビネーションヘッドの両側面を、
上記ヘッドベースより一体的に延設した複数のテープガ
イドにより保持し、かつそれぞれの上記テープガイドの
前面上部に磁気テープの上端面を位置規制する直角な切
欠ガイド部を形成し、その反対側に磁気テープの下端面
をフリーに保持する傾斜ガイド面を形成し、上記切欠ガ
イド部と傾斜ガイド面との間にテープ幅摺動面を形成し
てなるアジマス調整フリーのコンビネーションヘッドに
おいて、上記複数のテープガイドのうち、上記記録・再
生ヘッド側テープガイドには、上記切欠ガイド部、傾斜
ガイド面、及びテープ幅摺動面に、上記磁気テープをガ
イド、及び接触させるとともに、上記消去ヘッド側テー
プガイドには、上記切欠ガイド部、傾斜ガイド面に上記
磁気テープをガイドさせ、上記テープ幅摺動面磁気テ
ープ接触させないように形成したことを特徴とするコ
ンビネーションヘッドのテープガイド。
【0008】
【作用】このように構成された、本考案のコンビネーシ
ョンヘッドによれば、コンビネーションヘッドの両側部
に設けられたテープガイドのうち、消去ヘッド側テープ
ガイドのテープ幅摺動面が磁気テープに接触しないよう
に形成して、磁気テープと消去ヘッドとの接触密度を増
大させるよう構成したので、良好な消去率を確保するこ
とができるなど、消去特性を向上させることができる。
【0009】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
【0010】図1は本考案によるコンビネーションヘッ
ドを示す正面図、図2は図1の横断面図、図3は図1の
消去ヘッド側のテープガイドを示す側面図であり、図に
おいて、従来構造と対応する同一部品には同じ符号を付
して説明する。まず、コンビネーションヘッド1は、記
録・再生ヘッド2と消去ヘッド3とがヘッドベース4に
一体的に組込まれており、上記記録・再生ヘッド2と消
去ヘッド3とを接合したコンビネーションヘッド1の両
側面は、ヘッドベース4より一体的に延設されたテープ
ガイド5,6により保持されている。
【0011】また、上記テープガイド5,6の前面上部
には磁気テープ10の上端面が位置規制される直角な切
欠ガイド部5a,6aが形成されており、その反対側に
は磁気テープ10の下端面をフリーに保持する傾斜ガイ
ド面5b,6bが形成されている。
【0012】さらに、上記コンビネーションヘッド1の
両側面に設けられたテープガイド5および6のうち、消
去ヘッド3側に設けられたテープガイド5のテープ幅摺
動面5cが、磁気テープ10の走行軌道面に接触しない
ように形成されている。そして、磁気テープ10の上端
面が、テープガイド5の切欠きガイド部5aに規制され
ると共に、下端部がテープガイド5の傾斜ガイド面5b
にガイドされて走行するように取付けられている。
【0013】したがって、本考案の実施例によるコンビ
ネーションヘッドのテープガイドによれば、コンビネー
ションヘッド1の両側部に設けられたテープガイド5,
6のうち、消去ヘッド3側のテープガイド5が磁気テー
プ10に接触しないので、磁気テープ10と消去ヘッド
3との接触密度が増大し、良好な消去率を確保すること
ができる。
【0014】なお、図中の符号8は磁気テープ10をヘ
ッド部に押圧するパッドである。また、本考案の実施例
では、アジマス調整フリーのオートリバース用コンビネ
ーションヘッドについて説明しているが、これに制限す
るものではなく、通常のアジマス調整ヘッドにも適用可
能であり、同等の効果を奏するものである。
【0015】
【考案の効果】以上詳細に説明したように、本考案によ
れば、記録・再生ヘッドと消去ヘッドとをヘッドベース
に組込んだコンビネーションヘッドの両側面を、上記
ッドベースより一体的に延設した複数のテープガイドに
より保持し、かつそれぞれの上記テープガイドの前面上
部に磁気テープの上端面を位置規制する直角な切欠ガイ
ド部を形成し、その反対側に磁気テープの下端面をフリ
ーに保持する傾斜ガイド面を形成し、上記切欠ガイド部
と傾斜ガイド面との間にテープ幅摺動面を形成してなる
アジマス調整フリーのコンビネーションヘッドにおい
て、上記複数のテープガイドのうち、上記記録・再生ヘ
ッド側テープガイドには、上記切欠ガイド部、傾斜ガイ
ド面、及びテープ幅摺動面に、上記磁気テープをガイ
ド、及び接触させるとともに、上記消去ヘッド側テープ
ガイドには、上記切欠ガイド部、傾斜ガイド面に上記磁
気テープをガイドさせ、上記テープ幅摺動面磁気テー
接触させないように形成して、磁気テープと消去ヘ
ッドとの接触密度を増大させたので、良好な消去率を確
保してノイズの発生を抑えることができるなど消去特性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるコンビネーションヘッドを示す正
面図である。
【図2】図1の横断面図である。
【図3】図1の消去ヘッド側のテープガイドを示す側面
図である。
【図4】従来構造のコンビネーションヘッドを示す斜視
図である。
【図5】図4の横断面図である。
【符号の説明】
1 コンビネーションヘッド 2 記録・再生ヘッド 3 消去ヘッド 4 ヘッドベース 5,6 テープガイド 5a,6a 切欠ガイド部 5b,6b 傾斜ガイド面 5c テープ幅摺動面 10 磁気テープ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録・再生ヘッドと消去ヘッドとをヘッ
    ベースに組込んだコンビネーションヘッドの両側面
    を、上記ヘッドベースより一体的に延設した複数のテー
    プガイドにより保持し、かつそれぞれの上記テープガイ
    ドの前面上部に磁気テープの上端面を位置規制する直角
    な切欠ガイド部を形成し、その反対側に磁気テープの下
    端面をフリーに保持する傾斜ガイド面を形成し、上記切
    欠ガイド部と傾斜ガイド面との間にテープ幅摺動面を形
    成してなるアジマス調整フリーのコンビネーションヘッ
    ドにおいて、上記複数のテープガイドのうち、上記記録
    ・再生ヘッド側テープガイドには、上記切欠ガイド部、
    傾斜ガイド面、及びテープ幅摺動面に、上記磁気テープ
    をガイド、及び接触させるとともに、上記消去ヘッド側
    テープガイドには、上記切欠ガイド部、傾斜ガイド面に
    上記磁気テープをガイドさせ、上記テープ幅摺動面
    気テープ接触させないように形成したことを特徴とす
    るコンビネーションヘッドのテープガイド。
JP1993041347U 1993-06-30 1993-06-30 コンビネーションヘッドのテープガイド Expired - Lifetime JP2604177Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041347U JP2604177Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 コンビネーションヘッドのテープガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041347U JP2604177Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 コンビネーションヘッドのテープガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0710827U JPH0710827U (ja) 1995-02-14
JP2604177Y2 true JP2604177Y2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=12605987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993041347U Expired - Lifetime JP2604177Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 コンビネーションヘッドのテープガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604177Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710827U (ja) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317098Y2 (ja)
JPH04370560A (ja) テープローディング装置
JP2604177Y2 (ja) コンビネーションヘッドのテープガイド
JP2904666B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPH021757Y2 (ja)
JPH0531731Y2 (ja)
JP2604178Y2 (ja) 複数のテープガイドを備えた回転磁気ヘッド
JPS5813482Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS6317099Y2 (ja)
JPS6334091Y2 (ja)
JP3334205B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPS6317100Y2 (ja)
JP2667859B2 (ja) テープ状体ガイド
JPH07320225A (ja) テープレコーダのヘッド装置
JPH0349642U (ja)
JP3148541B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2566314Y2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPH0411270Y2 (ja)
JPS6317101Y2 (ja)
JPH0650874Y2 (ja) 磁気テ−プカセット
JPH0668811B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0521681Y2 (ja)
JPS6267758A (ja) テ−プガイド装置
JPH0138759Y2 (ja)
JPS6117572Y2 (ja)