JPH06139506A - 磁界変調記録ヘッド - Google Patents

磁界変調記録ヘッド

Info

Publication number
JPH06139506A
JPH06139506A JP28601692A JP28601692A JPH06139506A JP H06139506 A JPH06139506 A JP H06139506A JP 28601692 A JP28601692 A JP 28601692A JP 28601692 A JP28601692 A JP 28601692A JP H06139506 A JPH06139506 A JP H06139506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical disk
sliding member
recording head
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28601692A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuji Minami
悦治 南
Tomoyuki Miyake
知之 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP28601692A priority Critical patent/JPH06139506A/ja
Publication of JPH06139506A publication Critical patent/JPH06139506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁界変調記録ヘッドが、光磁気ディスクの外
周部の盛上がりにより動作が不安定になることを防止す
る。 【構成】 磁界変調記録ヘッド1の光磁気ディスク3と
接触する側に摺動部材2を設け、光磁気ディスク3の外
周側に光磁気ディスク3の回転軸方向の段差dを設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光磁気ディスクに情報
を記録するための磁界変調記録ヘッドに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】光磁気ディスクは、基板上に光磁気記録
媒体(垂直磁化膜)を形成した構成となっている。情報
を記録する場合、光磁気記録媒体に光ビームを照射し、
光ビームの集光部を光磁気記録媒体のキューリ温度以上
に温度を上げた状態にして、磁気ヘッドにより磁界を変
調して光磁気記録媒体に印加し重書きを行なう。
【0003】図3は、従来の光磁気ディスクの記録に使
用される磁界変調記録ヘッドの側面図である。磁界変調
記録ヘッド3を光学ヘッド4と対向する光磁気ディスク
3の反対の面に配置し、光磁気ディスク3の面上を滑走
させることにより、光磁気媒体との距離を一定に保ち、
磁界を印加することによって記録を行なっている。
【0004】磁気ヘッドのヨーク部材はフェライト等の
飽和磁束密度と透磁率の大きい磁性材料を用いるが、こ
れらはディスクと接触して滑走するときの動摩擦係数も
大きい。このため、磁気ヘッドの光磁気ディスクとの摺
動面に摩擦を低減する部材を配設したものも提案されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、光磁気ディスクの外周部で記録を行なう
とき、図4に示すような光磁気ディスク3の最外周部の
盛上がり3−1に磁界変調記録ヘッドが接触すると、そ
の姿勢が不安定となり、ときには、正常な記録動作の妨
げとなることがあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の磁界変調記録ヘ
ッドは、光磁気ディスクとの対向面にその外周方向にお
いて、光磁気ディスク回転軸方向の段差を設けて光磁気
ディスクとの間に空隙部ができるように摺動部材を配設
した。
【0007】
【作用】本発明は以上のような構成であるから、情報の
記録を行なう際に、磁界変調記録ヘッドは、光磁気ディ
スクの外周側で光磁気ディスクとの間に空隙を有するか
ら、光磁気ディスクの外周部の盛上がりと接触しないた
め、外周部の記録においても記録ヘッドは安定に動作
し、正常な記録を損なうことがない。また、低動摩擦係
数の摺動部材を採用することによって、摩擦力も小さく
なり、スピンドルモータの必要トルクを低減できる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の側面図である。
【0009】磁界変調記録ヘッド3のヨーク(図示され
ていない)の光磁気ディスク3との対向面に、光磁気デ
ィスク外周側に光磁気ディスク回転軸方向の段差dがで
きるように、摺動部材2を固定している。段差は0.0
4mm以上であって、0.2mm以下であることが望ま
しい。また、摺動部材2としては、たとえばポリアセタ
ール樹脂,高分子ポリエチレン系樹脂,高分子ナイロン
系樹脂のような低摩擦係数の材料が使用でき、摩擦力を
低減することができる。上記の各摺動部材の動摩擦係数
は、たとえばそれぞれ、0.18,0.29,0.31
である。摺動部材2の磁界変調記録ヘッド1への接着に
は、両面テープまたは接着剤等を用いることができる。
【0010】図2は、本発明の他の実施例の側面図であ
る。磁界変調記録ヘッド1の光磁気ディスクとの接触面
には摺動部材2が配設されており、光磁気ディスクの外
周側にはテーパが設けられており、光磁気ディスク回転
軸方向の段差dが形成されている。
【0011】
【発明の効果】以上のように、本発明による磁界変調記
録ヘッドは、光磁気ディスク外周側にその回転軸方向の
段差を設けるように、光磁気ディスクとの対向面に摺動
部材を取付けられているので、最外周部の記録動作にお
いても、光磁気ディスク外周部の盛上がりと接触するこ
とがないので、安定した記録動作が可能であり、また、
低摩擦係数の摺動部材を用いることができるため、摩擦
力の低減にも寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の側面図である。
【図2】本発明の他の実施例の側面図である。
【図3】従来の一例の側面図である。
【図4】光磁気ディスクの外周の断面図である。
【符号の説明】
1 磁界変調記録ヘッド 2 摺動部材 3 光磁気ディスク 4 光学ヘッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光磁気ディスクに対向する面で光磁気デ
    ィスクの回転軸と反対方向の端部を除く部分に摺動部材
    を配設し、光磁気ディスクの面との間にその軸方向の段
    差を設けて光磁気ディスクとの間に空隙をもたせるよう
    にしたことを特徴とする磁界変調記録ヘッド。
JP28601692A 1992-10-23 1992-10-23 磁界変調記録ヘッド Pending JPH06139506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28601692A JPH06139506A (ja) 1992-10-23 1992-10-23 磁界変調記録ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28601692A JPH06139506A (ja) 1992-10-23 1992-10-23 磁界変調記録ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06139506A true JPH06139506A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17698895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28601692A Pending JPH06139506A (ja) 1992-10-23 1992-10-23 磁界変調記録ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06139506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985163A (en) * 1994-12-19 1999-11-16 Seagate Technology, Inc. Partially etched protective overcoat for a disk drive slider

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985163A (en) * 1994-12-19 1999-11-16 Seagate Technology, Inc. Partially etched protective overcoat for a disk drive slider
US6014288A (en) * 1994-12-19 2000-01-11 Seagate Technology, Inc. Partially etched protective overcoat for a disk drive slider

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2135986A1 (en) Optical Information Recording/Reproducing Apparatus and Method with Function of Adjusting Reproducing Power
CA2084235A1 (en) Magneto-optical disk
JPS63217548A (ja) 光磁気記憶装置
JPH06139506A (ja) 磁界変調記録ヘッド
JPH02260205A (ja) 光磁気複合ヘッド
JPS6217282B2 (ja)
JP2570083Y2 (ja) 光磁気記録用磁気ヘッド
JPH0227386Y2 (ja)
JP3327404B2 (ja) 光磁気ディスクシステム及び光磁気ディスク
JPH0553003B2 (ja)
JPH08335332A (ja) 光ディスク
JPH05159394A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH10172191A (ja) ディスク状記録媒体
JP2781855B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0731368Y2 (ja) 光学的記録装置の浮動ヘッド
JPS63211142A (ja) 光磁気記録媒体
JP3348364B2 (ja) 磁気ヘッド及び光磁気記録媒体記録装置
JP2658866B2 (ja) 光磁気記憶方法
JPH04315839A (ja) 磁界変調光磁気ディスク
JPH07192333A (ja) 光磁気記録媒体およびその再生方法
JPS6258441A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH05334749A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH08339585A (ja) 光磁気記録用磁気ヘッド
JPH04176038A (ja) 光磁気ディスク
JPH05144090A (ja) 光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981215